X



【財務大臣】麻生太郎氏「日本をMMTの実験場にするつもりはない」 ★3 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/11(土) 22:16:28.05ID:NnTygCaa9
 麻生財務相は10日の閣議後記者会見で、自民党総裁選に立候補を表明した高市早苗・前総務相が、
物価上昇率2%を達成するまで基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標を凍結する方針を主張したことについて、否定的な考えを示した。

 麻生氏は、財政赤字の拡大を容認する「現代金融理論」(MMT)に触れながら、
「放漫財政をやっても大丈夫ということが書いてあるが、そういうものの実験場に日本のマーケットをするつもりはない」と述べた。

 一方、7日の閣議後会見で菅首相の新型コロナウイルスへの対応を巡り、感染が「曲がりなりにも収束した」と評価したことについて、
麻生氏は「完全に収束したというのではなく、そういう傾向を申し上げた」と釈明した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210910-OYT1T50165/

★1が立った時間:2021/09/11(土) 17:59:54.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631356618/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:16:55.39ID:gilTypfy0
老害大国自民党
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:17:23.69ID:RHWLqGn/0
 

国民の命を守らない国

日 本

 
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:18:58.58ID:vEVO4S0l0
財務大臣がMMTと単なるリフレ派の主張の区別が付かないとは…
(藤井と対談した高市が悪いというのもあるが)
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:19:04.35ID:/O/kI7Zd0
タバコなんて、もう増税だろ

いかなる増税もやるな、気分がめいる、基本的に間違いだしね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:19:43.90ID:vGH8kS/Y0
金持ちにはもうさんざんバラ撒いてるだろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:20:04.72ID:R2W6+QLz0
選挙で麻生に投票するな!!
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:20:52.75ID:DBj//Kfa0
さすが麻生大臣!信頼できる!自民党で本当に良かった(/・ω・)/
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:20:54.03ID:vGH8kS/Y0
海外バラマキ MMT
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:21:08.96ID:yIJvJbfQ0
いーじゃねーか実験しようぜ!
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:21:16.13ID:Rw8IEyAl0
>>13
いや、麻生さんは正しいこと言ってるよ。

MMTなんてやったら、酷いインフレが起きて預貯金が目減りし、泣くのは国民だ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:21:23.17ID:gETm+GNL0
明日の日経やばたん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:21:34.38ID:TT8NjUjH0
ほんと麻生って素早く死んでくれないか?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:17.10ID:ybwxbbbD0
その前にアメリカの経済植民地だろ日本は。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:34.65ID:vGH8kS/Y0
>>20
インフレ2%でやめればいいじゃねーかよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:38.71ID:W3nA4+k80
大正解。失われた30年で1000兆もの借金を積み上げ日本は一体何を得たと言うのか。過ちを繰り返すな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:42.93ID:rHtddimh0
金融資産ゼロで定年を迎えそうだし、MMなんとかでいいよw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:43.32ID:xRFkxMuo0
>>1
日本はおめぇのもんじゃねえし・・
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:45.88ID:P/T/2/3D0
お前が決める事じゃない…
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:22:48.36ID:bRRrX7Fy0
>>1



高市早苗は、インフレ率2%になるまでPB凍結して
大規模財政出動による成長投資で

PB赤字でも名目金利を上回る名目成長率を達成すれば財政も改善し
社会保障をより充実させる事も可能で国民にも恩恵が及ぶとしている


これまでの緊縮財政の構造改革ばかりで国民は疲弊して

もうこれからは、財政均衡至上主義の財務省と心中なんかしたくない

・・・と国民は思っているんですが?
.
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:23:12.07ID:7nVVqXLj0
今の日本の仕組みではMMTなんて実験できないよ
できるとすれば中国とかロシアみたいな社会主義の国じゃないと無理
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:23:37.85ID:TRjS0zM30
日本はいつまで老人が蔓延るんだろう
将来も何もない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:23:41.49ID:suOYqo100
超低金利政策はMMTの裏返し
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:24:06.26ID:DBj//Kfa0
>>30 国民の代表が決めた財務大臣ですが何か?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:24:35.21ID:W3nA4+k80
>>34
そこで安楽死の導入ですよ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:24:46.26ID:BuTXqHNS0
インフレにするには部分的にMMTをやる必要があるね
円はそのままで、もう一つ通貨を作れば良いんだよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:24:53.90ID:DBj//Kfa0
>>34 将来がないのはおまえだけ。おなじにするな迷惑だから。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:24:58.82ID:vGH8kS/Y0
麻生は財務大臣やめたらまた元の人に戻るよ
財務省ってそういう所だよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:25:32.52ID:f1T/oJSH0
【コロナ禍】困窮の市民に寄り添い市長の給与を90%カット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624423886/

麻生も国会議員も財務省も給与90%カットだ、緊縮財政なんだろwww
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:25:56.83ID:gxCLNlbT0
>>23
MMTの本質を理解しよう。人に例えると分かりやすい。通貨発行 = 借金

稼ぐ力が無い無能ニート = 産業力の無い無能国家、アルゼンチン、ジンバブエ、トルコ、ロシアなど。

無能ニートは借金をすると高金利 = 無能国家は通貨発行をすると通貨暴落でインフレが起きやすい

稼ぐ力が有る有能エリート = 産業力の有る有能国家、日本、ドイツ、イギリス、アメリカなど。

有能エリートは借金をすると低金利 = 有能国家は通貨発行をしても通貨価値が下がらずインフレが起きにくい
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:25:57.44ID:Rw8IEyAl0
>>25
都合よく2%でなんてできない。

例えば、米国債の金利が5%になったとしよう。
今は日銀当座預金に滞留してる数百兆円の資金の一部が、リスク取ってでも5%を取りにいったら、あっというまに円安進行で輸入物価高だ。

既に日銀は金利を引き上げることができなくなってる。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:26:04.47ID:tkycrDpl0
去年やっとるがな阿呆太郎
欧米もやっとるがな阿呆太郎
早く退場しねーかな阿呆太郎
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:27:35.18ID:t9zZ2dfG0
麻生見直したよ。高市はユダヤの手先だから気をつけろ。
日本をメチャクチャにしてユダヤに銭を巻き上げられるからな。
イスラエルってあんなに周囲から孤立してるのに何で裕福にやっていけるか知ってるか?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:27:37.73ID:UxlKCjzb0
>>47
米国債5%ってことは、米国の通貨発行量が多いから円高ですね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:27:40.82ID:Rw8IEyAl0
酷い円安で泣くのは国民だ。

MMTなんて、官僚も海外の著名経済学者もみんな馬鹿にしてる。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:28:00.40ID:W3nA4+k80
問題は税の分配の大格差。これを是正しない限りいくら増税や歳出を増やしても既得権層に金が流れるだけ。
社会保障を廃止してBIで公平平等に分配しろ。その上で増税でもMMTでもやれば良い。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:29:08.74ID:W3nA4+k80
>>49
国民にこれ以上の担税力は無い。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外ないだろう。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:29:17.13ID:xuSW3ApC0
高市まとめ

・MMTで円を無限に刷る
・児童ポルノ規制
・株取引に増税
・内部留保に課税
・電磁波で先制攻撃
・夫婦別姓に反対
・尖閣の中国船を蹴散らす
・モリカケは調査しない
・パソナ竹中平蔵とズブズブ
・ナチス信奉者
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:29:55.91ID:XMPqwwQI0
デフレで消費税上げる実験場にはしてくれたがな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:30:01.42ID:DBj//Kfa0
>>55 不景気なのはきみの周辺だけじゃないかなあ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:30:01.42ID:vKjoWrXU0
>>53
そんなこというなら、通貨発行の恩恵を受けている上級国民は資産が増え続けているので、国民を馬鹿にしていますよ。。。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:30:10.24ID:fqjH7G0l0
麻生も1人の議員に過ぎないのでつもりはないって個人が思ったところで何の意味もなくないか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:30:15.27ID:Rw8IEyAl0
>>52
金利が上がるってことは、売りオペだから、通貨発行量は減るんでないかい?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:30:41.88ID:9Xxe+Ioo0
上級限定mmt=⭕で国民一律mmtは❌ということ。上級的思考法ではこうなる。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:30:59.15ID:nU+8PcsE0
消費税をウンコで返済できるのなら増税しても構わないよ
つまり消費税の価値はこんなもの

お金の価値とは
労働した対価にすぎない

俺のウンコ10gで1時間働いてくれる人が殺到したら俺のウンコには昨今の時給単価以上の価値があるってことになる

要するに麻生の言葉には力がないってことだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:31:33.92ID:DBj//Kfa0
>>59 著名経済学者がさんざん馬鹿にしたフリードマンの政策でアメリカは劇的に復活したんじゃないか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:32:00.24ID:NGc9Wrle0
MMTバカは決まってインフレ率を制御できると思ってる
それが底辺高卒の限界
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:32:09.53ID:qIHkvKHP0
ジャップの出来損ないのMMT
それがアベノミクス()
はい、ガイジです
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:33:10.58ID:gETm+GNL0
夜中の通販でサプリ買っちゃうおじいちゃんはこういう「特効薬」が好きだねw
麻生もおじいちゃんだけどちょっとだけ見直した
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:33:17.34ID:tkycrDpl0
否定派てドMなんだろうな
増税されるのがそんなに気持ちいいのか?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:33:21.39ID:HGtbboxX0
>>65
景気の良い時は金利差でドル建てガーって流行り円安傾向が起きるけど、5%レベルの国債の金利となると10年に2回くらいある不景気の大暴落の時に一気に通貨安に襲われます。今までの通貨高はなんだったのっていうくらいの暴落が起きます。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:33:44.53ID:eo+ZD3Vr0
グッバイ高市
二度と調子こくんじゃねえぞ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:33:51.10ID:W3nA4+k80
>>74
それは見返りなき重税で働いたら負けの社会にしてしまったからだろう。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:34:15.06ID:wHKopVsE0
>>47
10年以上前のキャリートレードブームを知らないだろ
金利が低い円を売って金利が高い通貨を買う取引が流行したけど
多くの個人投資家が何百倍というレバレッジを掛けて円を売って
金利差でもらえるスワップ金利で生活することを多くの戦士が夢見たが消えていった
そんなブームでも精々下落したのは1ドル125円やぞ

金利が低い通貨が一方的に安くなるなんて言ってる奴はマーケットの現実を知らん奴
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:34:15.96ID:Vtni/bY30
インフレの何が悪いか説明してみな。
100数十年前、米俵がちょうど1円だった。
はいどうぞ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:34:38.03ID:DqGgP1zJ0
>>67
官僚がアホとは言えませんよ、官僚は資産を増やし続けていつでも海外に逃げれるほど資産を蓄えた。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:35:07.01ID:k9GukiLW0
高市総理で 財務大臣の麻生はクビ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:35:09.76ID:2jKbAy0d0
あほう って知識も何もないのに
財務大臣やってるよな
官僚の文章読むだけで
偉そうにして ただの老害税金泥棒やん

政治家ってのは官僚の作った文章読むだけの仕事だから AIに読ませて 全員解任な
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:36:01.22ID:0IX/gjay0
麻生総理大臣の時じみんとうは野党に転落した。貧乏神、引退
長い間財務大臣していたが、日本のGDPチートも増加しなかった。やめいやめい議員やめい
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:36:10.97ID:sQFWiDJW0
>>1
アベノミクスの実験で日本が朽ち果てるのはいいんだw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:36:32.34ID:Nqu2e+8E0
いやもうコロナのせいで世界中が実験をとっくに終わってて
従来の経済理論は間違っていたことが実証されている段階なんだがw
MMTの細かい所を見ればおかしな点もあるが発想自体は間違っていない
もう経済学の基底の発想自体が変わっちゃったんだよこれも時代だ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:37:05.14ID:qGGLmTMz0
>>20
外国のインフレについていけなくて
相対的に円が安くなってるのはいいの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:37:26.75ID:gETm+GNL0
>>85
日本円が紙屑になった頃を見計らって
上級はドバイにドロン笑
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:37:26.94ID:5ozSLe7q0
>>85
けど、英語すら碌に出来ないし、親族、友人は置いていかないといけないから、実際には海外いけないよ?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:37:29.02ID:E0zVOClS0
老害の保身だけで30年閉塞させ続けた売国無能に言われても
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:37:50.13ID:nU+8PcsE0
>>90
10年前の麻生はまともだったよw
ある日突然ウンコに変わっただけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況