X



【財務大臣】麻生太郎氏「日本をMMTの実験場にするつもりはない」 ★3 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/11(土) 22:16:28.05ID:NnTygCaa9
 麻生財務相は10日の閣議後記者会見で、自民党総裁選に立候補を表明した高市早苗・前総務相が、
物価上昇率2%を達成するまで基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標を凍結する方針を主張したことについて、否定的な考えを示した。

 麻生氏は、財政赤字の拡大を容認する「現代金融理論」(MMT)に触れながら、
「放漫財政をやっても大丈夫ということが書いてあるが、そういうものの実験場に日本のマーケットをするつもりはない」と述べた。

 一方、7日の閣議後会見で菅首相の新型コロナウイルスへの対応を巡り、感染が「曲がりなりにも収束した」と評価したことについて、
麻生氏は「完全に収束したというのではなく、そういう傾向を申し上げた」と釈明した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210910-OYT1T50165/

★1が立った時間:2021/09/11(土) 17:59:54.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631356618/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:43:41.75ID:QP0cebBB0
民主主義国日本
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:44:47.64ID:MAAJQwVL0
>>844
正確には、
 ・ 今勝ってる遺伝子は環境の追い風で種を反映させられるので、増やす
 ・ だが多様性は失わないようにする
という両面が必要

人類におけるその仕組みが性別で、
男性は死ぬ気で競争して勝ち残り、優秀な遺伝子を増やす
女性は多様性を担う
という方法で人類は勝ち抜いてきた

つまり、現在の環境に適合できていない負け組男性は、
気にせず淘汰されていいし、
自己中心的でない負け組男なら人類の繁栄のために喜んで死ぬだろう
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:44:58.91ID:clkgeUtR0
もう暴力革命しかないのか
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:45:17.66ID:VmYYKqVi0
>>1
同レベルの事を日銀と組んでやって来たのに何言ってんだこいつ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:46:30.94ID:kFWSYL9w0
MMT=金持ちだけが儲け内部留保
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:46:35.09ID:Wm1L4twH0
緊縮財政派が良く言う財政破綻って何なんだろうな
具体的なところはいつもぼやかされるけど
デフォルトはありえないし
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:47:40.24ID:MeWJPdQs0
政権交代前は同じ事主張してたのにな。
どっかで入れ替わったレベルで真逆になっちまった。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:47:42.01ID:gXP0XHqg0
>>1
この人すごくまともなこと言うけど、
自分の利権になった途端に狂う。

わざと実現させないように
狂ってんじゃないかってぐらい
全部遅延してるし失敗してる。

変な人だよ。
 
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:48:09.37ID:VmYYKqVi0
>>20
なぜインフレが起きるか仕組みを先ず説明しなさい
それが出来ないのに酷いインフレが起きるというのは虚言でしかありません
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:48:19.45ID:TRqjOjmf0
>>859
海外から信用がなくなって
輸入してもらえなくなるんだってさ
アホすぎると思うけど。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:48:20.17ID:tCASyAmy0
海外に移住を余儀なくされたら出ていくしかない
この国に対して恨みを持ちながらな?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:48:38.63ID:nUUJltRL0
もう金本位制に戻るんやろ?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:49:16.54ID:D+v63Fxe0
頑張れ!もっと増えるから wwww
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:49:30.86ID:9Lh2wYsE0
>>846
外国語できなくてもマレーシアとかタイに逃げてる奴今もおるよ
それも年金暮らしの老人とかじゃなく若者がね
まぁMMTなんぞやったら加速度的にそういう人間が増えることだろう
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:50:50.09ID:9ZbQvFH20
>>864
でもそういう奴らって国産化することには反対してんだろ。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:50:52.69ID:AkZnUsvg0
>>859
自分は原理も分からんので判断しかねるけど
たまに聞くのがつまり
「ジンバブエみたいになるぞ!」って意見かな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:50:55.43ID:MeWJPdQs0
ていうか今失われた20年から現在までMMTの実証実験してるんだけどな。
正しかったと証明してるだろ悪い意味で。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:50:57.58ID:tCASyAmy0
>>869
そういう人たちが勝ち組になるのかな
円が大暴落したりすれば
なんかそういう勢力がMMT言っているような気がする
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:52:15.53ID:D+v63Fxe0
MMTっていうのはそういう思想だから
自覚なしでそれをやっている場合はただのバカW
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:52:27.79ID:QP0cebBB0
自民党の建物てメンテナンス大丈夫なん?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:52:52.11ID:Wm1L4twH0
>>872
結局極論なんだよな
際限なく財政出動するわけじゃなくインフレ率を見ながら管理していくだけなのに
実際アメリカはそうしてるし
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:53:13.33ID:rl6ZPlxV0
>>859
最後の最後にはデフォルトするよ
ま、そもそも破綻を避ける為に努力しましょうて話だから、具体的にどうなるかとか考えても意味ないけどね
破綻するのは当たり前、その前提で金融制度ができてるから
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:53:19.04ID:RHxCBAy+0
じゃあ、上下左右360°どこに向かっても、日本経済って上向かないのかな??
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:54:19.07ID:9ZbQvFH20
>>864
それはむしろデフレで貧乏になるほうがそういう状況になり得るよな。今みたいに。三浦ルリとか言ってることが支離滅裂だからな。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:55:00.30ID:D+v63Fxe0
財政均衡だぁ〜財政均衡だぁ〜 大赤字だぁ〜大赤字だぁ〜
国際爆発だぁ〜 wwwww MMTの完成
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:55:12.60ID:Wm1L4twH0
>>879
自国通貨建て国債のデフォルトなんてありえるの??
財務省自身もそれだけはないと言ってるし原理が分からん
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:56:15.45ID:tCASyAmy0
ものづくりの経済戦争と違って
金融戦争は情報戦だから
日本はそういうの苦手っぽい
英語と中国語はマストだろう
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:57:05.95ID:9ZbQvFH20
>>872
自国通貨建て国債はデフォルトしないって財務省が言ってるからジンバブエガーとか言ってるやつはペテン師。信じなくていい。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:57:41.16ID:D+v63Fxe0
>>886
ミンスでは株価5000円なんてなってない
アホウ政権 6,994.円

いい加減覚えて!ネトウヨ!
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:57:58.66ID:M9tOtrQq0
>>885
日本は貸してる金も多いしねぇ
色んな国の国債も持ってるしね
そこそこ耐えられるとは思うが
借金は膨らまない方がええねー
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:58:18.23ID:QP0cebBB0
アメリカの赤字でしのぐ???
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:59:21.70ID:9Lh2wYsE0
>>874
天涯孤独なら兎も角日本に家族置いて働いてる奴結構いるからね
将来勝ち組になる可能性はあるがMMT論者はいても少ないんじゃないかなぁ…
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:01:05.51ID:9ZbQvFH20
>>888
英語が出来るやつがやりゃいいよ。分業制。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:01:10.66ID:JaTN1JXF0
>>885
政府がデフォルトを決定すればあり得るのではないか。
大地震や戦争とかで沢山の供給能力が破壊されるとかハイパーまで行かなくてもインフレが酷くなれば。


あるいは何となく閣議決定してしまうとか。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:01:33.38ID:M9tOtrQq0
>>892
あー、リーマンショックはしゃあないね
ミンスはそうでない時にやっちゃってるからw
いい加減覚えて馬鹿野党ファンw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:01:51.36ID:tCASyAmy0
>>897
中国語も必要だよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:01:55.66ID:YXZ7opew0
>>888
>>897
ソフトウェア後進国の日本が勝てるわけ無い
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:02:02.39ID:D+v63Fxe0
つもりはないっていうことだから自覚してやってたらアホっぽいじゃん
知らない内にこうなったんだし今後もこのまま赤字垂れ流すってことだよ

それしか道はない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:02:23.42ID:ajqJLC8p0
至極まっとうな意見
日本で丁半博打とか勘弁
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:03:16.08ID:9ZbQvFH20
>>896
自国通貨建て国債でデフォルトした国は歴史上無いからな。外債かドル連動通貨債で起こってる。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:03:28.15ID:gZ2ms9qX0
なんともならないなら、戦争もできないしコロナ&ワクチンで下っ端の方から消去していくしかないよね。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:03:57.92ID:2pO3ZyOY0
✕「日本をMMTの実験場にするつもりはない」
○「日本ではすでにMMTが実践されています」
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:04:14.82ID:Wm1L4twH0
>>893
借金だけど自国の円建ての国債で通貨発行すれば返済は出来る訳だから耐えるとかそういう話じゃないと思うけどな
まあインフレになりすぎることを耐えるという意味なら納得だけど
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:04:24.21ID:9ZbQvFH20
>>898
そんな無理矢理な状況じゃないとデフォルトしないからなw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:04:37.28ID:2pO3ZyOY0
MMTとは、日本政府がやっていることを米国の学者が理論化したものです♪
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:05:20.81ID:JaTN1JXF0
まぁ日銀ETFはある種のMMT
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:05:35.99ID:tCASyAmy0
ラーメン一杯千円とか4人家族なら4000円いるんだよ
物価安いなんて言っているやつどんだけ金持ってるんだ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:05:55.31ID:9ZbQvFH20
>>902
なら金使って開発すりゃあいいだろうが。いきなり諦めんなよ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:06:11.70ID:Wm1L4twH0
>>898
逆にいうと戦争や大災害レベルの外的要因がないといけない訳だからやっぱり金融緩和のしすぎで財政破綻の具体的な現象が良くわからんね
ハイパーインフレなら分かるけど
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:07:12.55ID:YXZ7opew0
>>914
パソナにIT土方を集めさせよう
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:07:18.09ID:rl6ZPlxV0
>>885
最後の最後って極端な条件つきね。
国債が信任を失って価格が下がり金利が上昇、日銀はインフレ抑制の為利上げ、つまり国債買わない、それが続けば利払い費が増え続けて、誰が見ても財政破綻状態になる、そうなれば
政府は自分からデフォルト宣言するよ。
あくまで何も対策せずに放置しつづけた最悪の事態ね。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:07:35.82ID:9ZbQvFH20
>>910
アホウ太郎になって思考停止したほうが楽なんだろうな。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:08:31.60ID:QP0cebBB0
日本の通貨はそんなに凄いの?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:08:40.20ID:2pO3ZyOY0
>>914

カネはいるが、カネがあればOKというものでもない。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:08:40.58ID:ioqzFuZ30
日本経済はプレート地震による震災は盛り込んで動いているけど
これからは日本でも戦争が起る前提で計画を立てて行かないとね

どんなインパクトが起きるかは
戦争の勝ち負け次第で大きく変わる
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:10:25.66ID:9ZbQvFH20
>>920
まずは金だろアホ。開発費かけなかったら開発出来ないだろ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:10:54.92ID:VbGnzYof0
>>879
ドルは世界の基軸通貨だから、金を刷っても価値が薄まらないし世界はアメリカを見放さないんだよ
日本がやったら世界から相手にされなくなるよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:12:56.33ID:9ZbQvFH20
>>923
アメリカ以外も世界中がインフレなんだけど?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:13:24.74ID:LL7Q68wm0
麻生「累計自殺者数十万人に達するが、今後も長期デフレ実験を続ける」
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:13:27.48ID:Y4RSufM/0
そのまえに数十年にわたって経済成長しない日本という国をどうおもうのか聞きたいね

財務省と麻生が主張するようにプライマリーバランスを守るとする
東南アジアなど世界の国々はここ数十年間で経済成長著しい
日本だけ【なぜか経済成長しない】

これを格付け機関からみると果たして日本は優秀だと評価されるのだろうか?
果たして10年後も【プライマリーバランスさえ守っていれば】日本は格下げされないのだろうか?
これを麻生と財務省に問いかけたいね

中学生でもわかるんだけども
ごくわずかな年金で生活する日本というおじいちゃんの国
毎日がんばって働いて毎年給料があがる若い東南アジアの国
果たしていつまで日本は持つかね?
収入が毎年上がっていく国こそが健全なのではないかね?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:04.47ID:VbGnzYof0
>>924
反論になってないぞ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:16.53ID:9ZbQvFH20
>>915
普通は需要が増えて儲かると思ったら生産力も増やすからな。だから極端なハイパーインフレは起こらない。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:23.46ID:Lvnt6cME0
この人の言うことは正しい。
言い方や顔は悪いけど。
そこを見誤ると大変なことに
なると思います。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:24.18ID:QP0cebBB0
アメリカとの決済で買っているのITか軍事関連?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:26.84ID:LL7Q68wm0
まぁ今の日本でMMTやっても
上級国民が肥え太るだけだと思うけどね

肥え太ったところで、MMTで国民は豊かになりませんでしたって宣言されるのがオチ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:38.87ID:9Lh2wYsE0
>>913
全然安くないよね
ただし外人から見ればお買い得
それだけ日本は安い国(日本人は貧乏)になってしまったってことだな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:45.95ID:KFXkuxZ70
自民党は

「日本をネオリベ・市場原理主義の実験場」

にしたじゃないか!
なにをいまさら。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:15:51.07ID:Wm1L4twH0
>>923
自国通貨建ての国債を発行できる国でいくとアメリカ以外も基本はインフレだぞ
デフレなのは日本くらいじゃないの
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:17:15.97ID:vgn+BxAF0
国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)

年金保険料徴収額:11.1兆円  年金の公費(税金)負担額:10.9兆円

世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン

世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
4:カナダ・・・・238万
5:イタリア・・・217万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・194万
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:17:28.52ID:9ZbQvFH20
>>928
世界中が金を刷ってインフレにしてるのに日本だけ相手にされなくなる根拠が分からないんだが
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:17:56.21ID:Wm1L4twH0
麻生も昔は国債刷れ刷れってた気がするけど180度言うこと変えないといけないくらい財務省は力あるんかねぇ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:18:46.27ID:QP0cebBB0
アメリカ製品はチートでよかですか
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:19:13.27ID:LL7Q68wm0
>>933
北欧に移住した配信者が
軽く飲みに行くだけで一人1万円はかかるって言ってたわ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:19:18.91ID:yshCb6uW0
インフレターゲットを達成しました
大幅に増やしてた国家予算を削減します
物価が上がってるけど貧困層に撒いてた金を止め、増税します

これ、議会で通ると思う?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:19:20.18ID:Y4RSufM/0
なぜ経済成長しないのか?

答えは簡単だ
起業から支払われる賃金から
30%を派遣会社が私的税金として徴収してるからだ

だれでもわかることだ
消費税が30%になってるということだ
普通の国はこうなるのが予見できるので派遣会社のビジネスモデルには制限をかける
手数料として数パーセントしかみとめないのだ
ほかの国では派遣会社など零細企業ばかりだ

当たり前だ
労働者の賃金をいくらでも天引きできて
それに法的制限がないならいまの日本のようになるからだ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:21:22.24ID:9ZbQvFH20
>>937
みんなでそのくらいの年収になろうというのがMMTなんだが。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:21:24.66ID:Y4RSufM/0
インフレ=経済成長という意味合いでみんなつかってるんだけどね
それをインフレになっても貧乏人はいつまでも貧乏で給料があがらないという仮定はおかしいのではありませんか?

経済成長という概念はないのですか?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:22:30.42ID:9Lh2wYsE0
>>941
欧州もそうだがアジアも順調に高くなっとるね
コロナ前にインドネシアで寿司食ったけど3000円払ったのにネタがしょぼいのなんの
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:23:27.64ID:vgn+BxAF0
世界の国会議員の年間報酬
日本   2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円 .

日本の公務員・民間の平均年収
国家公務員、地方公務員・・・898万
民間平均・・・405万
民間所得中央値・・・320万

公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況