X



【軽自動車】「やっぱり黄色ナンバー嫌だ?」 もうすぐ「オリパラ」白ナンバー申込終了!駆け込みは? 最短9/14で締切 [鬼瓦権蔵★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/09/13(月) 11:05:02.34ID:7Gq7pQrc9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ac5d0b7947adb848b775b58269041c85bbbd9e

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/09/20180727_keisiro-001-1.jpg


やっぱり黄色ナンバーいやだ?オリパラナンバーの申し込み多い?

東京2020オリンピック大会が2021年7月23日に開幕し、同年9月5日には東京2020パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)が幕を閉じました。

そんななか、国土交通省は東京2020大会の開催を記念して特別仕様のナンバープレート(以下、オリパラナンバー)の交付を2017年10月10日より開始していました。
 
最終申込締切は、2021年9月30日となっていますが、駆け込みでの申し込みはあるのでしょうか。

オリパラナンバーのデザインは、図柄入りナンバー(寄付金付き)と、エンブレム付きナンバーの2種類があり、自家用、事業用の登録自動車と自家用軽自動車が対象車両となっています。

このオリパラナンバーを選ぶことで、軽自動車(自家用)のナンバープレートの色を黄色ではなく登録車と同じ白色を選ぶことができ、SNSでは白いオリパラナンバーに変更したという多くのユーザーの投稿が見受けられています。

また、ナイル株式会社は、「軽自動車の黄色ナンバーを嫌だと思うかどうか」についてのインターネット調査を全国の男女1390人を対象に実施。

そのなかで「所有しているクルマが軽自動車か」どうかの質問については、軽自動車と回答した人は45%ほどと約半数近い割合となっており、さらにそのなかで「黄色いナンバーが嫌だ」と回答した人は38%。
一定数の人は黄色ナンバーを好んでいないということが分かります。

また、「オリパラナンバーのように軽自動車でも使えるほかの色のナンバーを利用しているか、もしくは利用したいか」という質問について、49%の人が利用している、利用したいと回答しています。

この結果からも、黄色ナンバーを避けオリパラナンバーを選んでいる人や、これから利用しようと考えている人がいるということが分かります。

東京2020大会が終了し、2021年9月30日(木)にはオリパラナンバーの申し込みが終了しますが、未だにオリパラナンバーを希望する人は多いのでしょうか。

一般社団法人全国自動車標板協議会の担当者は以下のように話します。

「9月の時点でも駆け込みとしてお問い合わせや申し込みをされる方は一定数の人がいらっしゃいます。詳細のデータについては、国土交通省へ集計をしてお伝えをしています」

国土交通省にも問い合わせをしてみたところ、担当者は以下のように話します。

「ほかの月に比べて9月が駆け込み需要として右肩上がりで申込件数が多いかというと、そういうわけではないですが、申込みをされる人は一定数いらっしゃいます」

また、図柄入りナンバーとエンブレム付きのナンバーについてどちらの数値が多いか聞いてみたところ、「エンブレム付きのナンバーがかなり多いです」と話しています。

オリパラナンバーの申し込み件数(※取り付けている件数ではなく、あくまで申し込みの件数 2021年8月末時点)については、登録車の自家用、事業用合わせて約20万件に比べ、軽自動車の自家用の件数は約260万件となっています。

なかでも、図柄入りナンバーの件数が約14万件に比べ、エンブレム付きナンバーは約250万件と、エンブレム付きナンバー数値がかなり多いということが分かります。

SNSでは、「オリンピックナンバー終了間近だからナンバー変更した!」「オリンピックナンバーにした」「黄色合わないからオリンピックの白ナンバーに変えたい」という声も見られ、駆け込みで白ナンバーにしている人も見受けられます。

軽自動車の黄色ナンバーについては、「黄色ナンバーダサい!」「黄色ナンバー嫌だ」などといった否定的な意見がある一方で、「青いクルマに黄色映えるので黄色ナンバー可愛いから好き」「軽自動車の黄色ナンバー最高にかっこいい」といったように賛否両論は絶えず続いています。

オリパラナンバーの交付方法は?
では、オリパラナンバーはどのように申し込むことができるのでしょうか。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:28:09.57ID:Bt2Eao9D0
こんでる場所で軽自動車専用の駐車スペースが空いてるのにそこに停めない軽乗りってなんなの?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:28:37.97ID:p+N0cJ9A0
朝よくみる阪神ファンの車コンパクトカーなんだけど全身黄色なのにナンバーだけ白だから逆に黄色も選択できればいいのに
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:29:02.50ID:yeKS03PK0
軽自動車の白ナンバーはマジで煽られるから辞めたほうがいいよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:29:30.61ID:lat8MREv0
黄色のナンバープレートは、POPな車の色に合うから割と好きだ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:30:03.03ID:kV12AcVN0
くだらねえ価値観だなw

実質的に税金の安い4ナンバーにこだわれよw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:30:08.45ID:oqguwLUu0
軽自動車なのに白ナンバーにしてるの本人はどういう
つもりなのか知らんが、見かけると哀れな気持ちになる
本当やめた方がいい、みっともない
黄ナンバーにするかリッターカー買い直せ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:30:46.66ID:+ST9z4bo0
普通車買って軽も白ナンバー出来るのに僻んでる奴と普通車買えなくて軽にコンプレックスあって白ナンバーにした奴の対決スレか
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:30:52.39ID:SNm7AR/C0
>>848
部品強度はむしろ格安リッターカーより高いんじゃないか?
サイズ小さいのに同じ衝突基準満たさなきゃなんないし
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:31:02.14ID:udLvw9zm0
そういえば普通車ナンバーを欧州風横長に変更する話はどうなった?
ウン十年前に記事見たような気がしたが
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:32:23.74ID:R7vjmfIV0
>>846
高速入口での係員の車両規格確認用途と高速での速度違反の確認用途だった
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:32:24.74ID:SNm7AR/C0
>>861
アメリカの輸入圧力が無くなって立ち消えのような?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:33:11.58ID:7nm9Bs190
>>770
セレナepowerって上りが続く道で電欠する車だろ?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:33:14.60ID:yeKS03PK0
>>861
横長ナンバープレート案が公表されてから国交省に対して国民から
「現行のナンバープレートと比較して認識しづらい」というパブリックコメントが殺到して
すぐに廃案になった
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:33:49.87ID:lmPfN9530
おまえらが軽白ナンバー貶してたから白ナンバーにしたわ
正解だったね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:34.88ID:UQwBqnR70
ど田舎だけどオリパラナンバーにしてる軽結構見かける
車種で軽って分かるから意味ないと思うんだけど
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:35.55ID:w//HhR3A0
地方の田舎にいくとガチで1人1台の世界だからそいつらはあまり気にしてないんじゃないかな
都心で軽乗ってる奴が気にしてそう
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:44.33ID:APOXxHIU0
>>697
勝手に思えば?w
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:35:07.20ID:FtNBRGQi0
これを期に軽規格を廃止にすればいい
純粋に車重、排気量、環境負荷等で税金のクラス分けすればいい
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:35:26.38ID:rnT85Ov40
日本もヨーロッパ仕様にして、そのまま世界中走れるようにしろ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:35:57.11ID:dOhXm3HQ0
>>860
同じではないぞ
真正面からの衝突に強くなっただけ
正面でもオフセット衝突や側面や後ろからの衝突は段ボールと同等
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:26.97ID:b+KWUnBc0
ドレスアップの一種でいいんじゃない

他人の目なんて関係ない

目くじら立てているおまえらのブスな嫁や彼女だってどうしようもない貧相な顔に白色塗ったっくているだろwww
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:32.61ID:1iwdN2qq0
大阪万博白ナンバー マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:42.36ID:vQ3QP+dX0
運転者の軽コンプレックスにじみ出てるよね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:57.86ID:sxeOfXeQ0
見られて恥ずかしいくらいの車なら別の車種に乗ればいいのに
白ナンバー軽乗ってる奴はバカなの?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:58.38ID:ixAD25Ss0
登録車で寄付金有りのナンバー見ると「本当にオリンピックが好きなんだな」って思える
軽だと寄付金有り無し関係無く「黄色が嫌なだけだろ」ってしか思えない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:40:08.76ID:BSQ64LaM0
そんなもんよりアドスル強制終了でウィーフィー申し込むしかもう手がない
光工事なんざ気づけば2か月待ちになっとるクソが
1か月前でいいと思ってたのがまあ甘すぎた
ってか救済策の難民駆け込み回線もなんも出なかったのが悪い
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:40:53.58ID:XsQV8bsw0
>>878
この前、軽自動車の側面にバイクが突っ込んで助手席だけ死亡とかあったな。
綺麗に真正面で衝突するのは脇見の追突くらいか。
それ以外は避けようとするからオフセットになりがちだものね、
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:47:25.81ID:N7J39gKn0
>>894
むしろ街中でカスタマイズやらドレスアップやらしてるの普通車より軽自動車のほうが圧倒的に率が高い

ダミーマフラーとか見てるこっちが恥ずかしくなる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:47:57.01ID:OOKvLeta0
これってディーラーが新車購入時に白ナンバーオプションとして取り扱ってる影響が大きいだろ
いつまで乗るか分からない車のナンバーをわざわざ白ナンバーに取り替える奴なんてそんなにいるの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:50:35.96ID:7nm9Bs190
でも知り合いの女の子で軽は黄色ナンバーなのが嫌だと言ってたのはいたな
今もあるのかどうか知らんけど一時期若い女の子向けにかわいいデザインの軽とかあったよな
金がないとか小さいから運転しやすいとかじゃなく単純にデザインがかわいいからその車にしたいけどという感じ
コンパクトではあんまそういうやつ出さないよな
かろうじてマーチが少しそういう傾向になるのかなと
ちなみに妹はマーチに乗ってる
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:53:10.47ID:MM1q/p3B0
軽自動車の価格、10年で5割上昇 賃金は横ばい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:55:38.97ID:oxjTGxTJ0
業務ナンバーの黒はちょっと欲しい
白ナンバーの軽なんか意味ない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:55:53.36ID:WryS17wV0
軽自動車乗りって普通車に比べて明らかに
ウィンカー出すのが遅いorなんなら出さないんだがあれはなんなんだ?
ナンバーなんてどうでもいいから、そういうとこちゃんとしてくれ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:56:39.89ID:N1OkPQNE0
明らかに軽て分かるのになんでナンバーだけ普通を装うんだよ
ダサすぎるしカッコ悪い
堂々と黄色ナンバーで軽乗ってたらええやん
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:57:07.45ID:+8Ektslj0
※希望ナンバーは[358]がお薦め!!!
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:57:33.16ID:VxI+mJRV0
軽も普通車も黄色をデフォにして白を有料にした場合、軽乗り・普通車乗りはどちらを選ぶんだろ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:57:37.39ID:fEB+vptV0
>>904
個人的には電気デバイスが嫌いだから軽自動車に乗ってる
軽乗るなら絶対的に4ナンバー仕様だな
くるくる窓じゃないと落ち着かない

ミラはバン消滅したけど
アルトはくるくる窓のバン作り続けてくれよ
アルトバンの5AGSほんと愛してる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:01:53.80ID:muRf8Pbe0
2万くらいで売ってやれよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:03:20.10ID:IxIexuRu0
黄色ナンバー嫌なら軽自動車買わなきゃいいのに・・・
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:05:27.10ID:uQ/9yRbY0
ご当地ナンバーも白地に黄色枠じゃなくて
ベースが白と黄のどちらにも合うデザインにするべきじゃない?

ところで、白地に緑枠のナンバーつけてる個人タクシー見るけど
かなりの確率でナンバーフレームつけてる。アレだめだろw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:13:53.16ID:lWjdEy6N0
白にしても新車に乗り換えたら黄色に戻るんでは?今のナンバーそのまま使えないし。乗り換えても白にしてくれるわけでもないし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:17:27.14ID:V6vkZoZQ0
白は要らんな
黒がほしいわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:19:06.08ID:PqUu3n5U0
>>935
今後は軽で完全な白ナンバー登録が不可能になるから慌てて登録する奴が出て来たんだろうな。
既にご当地ナンバーの絵柄入りナンバーは軽には黄色枠が入るからバレバレだし。
黄色枠を隠そうと太いナンバーフレームを付ければ違法になるから隠す事も無理になる。
新車で買った軽自動車を15年位乗り続けるんじゃないのかねぇ。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:21:04.53ID:6VHJkVQX0
他人の車のナンバーが白だろうと黄色だろうと気にする方もどうなんよ
貧乏なくせにローンで普通車乗ってマウントとりたい馬鹿なのか
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:21:06.68ID:9udzFZ1H0
白ナンバーの軽を見てマウントを取ってくる普通車乗りって、コンプレックス持ちです!と告白しているのと一緒
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:24:39.80ID:hj+5iVWU0
駐車場の軽スペースに停めるプリウス、AQUA、フォルクスワーゲンが多すぎる
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:26:36.15ID:2kUA7HS20
安い税金しか払ってないくせに軽は生意気なんだよ、
黄色ナンバーは嫌だとかさ、非力なくせにエンジン唸らせて追越車線走るしさ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:26:49.41ID:/Ay5mrmm0
廃止の直後に2025大阪万博記念白ナンバーが誕生したりして
更にその後は札幌2030冬季五輪記念白ナンバーが……
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:27:10.29ID:uQ/9yRbY0
>>943
軽はそんなに長く乗ってもらうつもりで作ってないと思うんだよな
小排気量で普通車と同じ走りしないといけないからね
整備費修理費が月2千円の税額差を上まわったらホント意味ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況