X



【厚生労働省】コロナワクチンの3回目接種(ブースター接種)や、異なる種類のワクチンを打つ「異種混合接種」検討へ [影のたけし軍団★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/09/14(火) 13:05:09.41ID:XOWhZz709
田村憲久厚生労働相は14日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(ブースター接種)や、
異なる種類のワクチンを打つ「異種混合接種」について17日の審議会で検討を始めると発表した。

専門家の意見を踏まえ「結論はなるべく早く出していきたい」と語った。

専門家らで構成する同省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会を同日開く。

ブースター接種に関しては米ファイザー社や米モデルナ社が実施している臨床試験の結果、混合接種では
免疫効果などの研究結果などをそれぞれ踏まえて「しっかりと分析したい」と示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA142Y80U1A910C2000000/
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:27:47.03ID:jsnR7Rgf0
>>993
焦って必死にレスして笑える
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:30:36.35ID:nIr6X/PM0
>>996
怖いんだろ?ブースター

俺なら怖いわ笑笑
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:34:13.30ID:jsnR7Rgf0
>>997
ホント必死でワロたw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:37:26.90ID:XnaFkmRr0
何か副作用のごった煮になりそうだから止めて!

国立感染症研究所もワクチンの危険性を認識するように言っていて、
「初めての試み」として実験(治験)に参加していることを理解し、
接種後によく自分の体を観察して、と言っている。

国立感染症研究所
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかしながら、mRNAを今後繰り返し投与する場合の安全性や
LNP に含まれる脂質の長期的な安全性はまだ明らかになっていません。
アストラゼネカのワクチンに使用されているウイルスベクターは、
複製ができないように遺伝子を改変しているため、体内で増殖する心配はありませんが、
ウイルス自身が被接種者の免疫にどのような影響を与えるのか不明な点も残っています。

いずれのCOVID-19ワクチンもヒトでは初めての試みですので、
どのような副反応がどの程度の頻度でみられるのかを理解し、
接種後の健康状態をよく観察しておくことが重要です。

COVID-19 ワクチンに関する提言 (第 3 版)
2021/06/16
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/guidelines/2106_covid-19_3.pdf
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 32分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況