X



【カメラ】キヤノン、積層CMOS搭載のミラーレス「EOS R3」を11月下旬発売 価格は74万8千円 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/09/15(水) 02:34:46.28ID:un/K23eq9
キヤノンは、ミラーレスカメラ「EOS R3」を11月下旬に発売する。価格はオープン。キヤノンオンラインショップでの販売価格は税込74万8,000円(ボディ単体)。

“プロスペックを実現したフルサイズミラーレスカメラ”として、シリーズ名にEOSデジタル初の「3」を冠した製品。動体撮影・動画撮影を行うユーザーを想定した機種で、電子シャッター撮影時に最高約30コマ/秒のAF/AE追従連写、動画では4K60pオーバーサンプリング/RAW 6K60pの内部記録、30分上限を廃して最長6時間の連続記録に対応するといった特徴を有している。

また、マグネシウム合金製の外装、プロ用一眼レフカメラのEOS-1D Xシリーズ同様という防塵防滴性能や、EOS -1D X Mark IIIと共通のLP-E19バッテリーを採用するといった信頼性もアピールしている。

35mmフルサイズ・有効約2,410万画素の裏面照射積層CMOSセンサーを採用。EOS初の積層CMOSセンサーで、自社開発としている。映像エンジンはDIGIC Xを搭載する。感度はISO 100?102400。拡張でISO 50相当とISO 204800相当も選べる。

動画記録は最大で6,000×3,164(6K RAW)/59.94pに対応。ほかにも解像度は4K DCI、4K UHD、フルHDに対応する。4KおよびフルHDでは、119.88/100.00pのハイフレームレート記録も可能。

5軸のカメラ内手ブレ補正機構を搭載。レンズ内手ブレ補正機構を持たないレンズでも手ブレ補正効果を得られるほか、対応レンズではレンズ側の手ブレ補正と協調して最大でシャッタースピード8段分の補正効果が得られる。(以下ソースで)

ソース デジカメwatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1351063.html#04_m.jpg
画像
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1351/063/21_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1351/063/11_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1351/063/74_l.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1351/063/01.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1351/063/24.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1351/063/04.jpg
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:42:27.83ID:J/kKlCN00
>>108
>>117
また底辺負け犬パヨクの妄想が始まった
おまえらのような怠惰で無能な役立たずは向こうでは不法滞在の外国人労働者に仕事取られて低賃金どころか賃金ゼロの失業者になってるんだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:45:05.56ID:dXoUT7lh0
積層っていうからフォビオンタイプかと思ったら違うんか
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:52:18.60ID:zcvxyi9y0
>>116
ここ1、2年で一眼レフの出荷数がゼロになると予想が出てたね
まあそれは外れるとは思うけどミラーレスがスマホに取られたというよりは一眼レフがミラーレスに取られたの方が正しいんじゃないかな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:55:12.53ID:7twF4BiP0
撮り鉄専用?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:04:55.41ID:DqW8e7jE0
ダサくね?
0132憂国の記者
垢版 |
2021/09/15(水) 08:09:14.71ID:WF8YiXch0
◆キヤノンはオワコン◆

8Kカメラが出てきたことでこういうカメラはもうオワコンになった。
8Kカメラの時代です完全に。そのうち120P(120枚毎秒)取れるビデオカメラも
出てくるのです。8Kカメラ開発するのが先なのです。ソニーに負けちゃいなよお前ら
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:28:09.73ID:D/vU3/lU0
>>134
動画30分縛りは関税対策で、カメラ本来の機能にわざわざ制限を掛けていただけ。
以前からそれの回避法は存在していたのよ。
0137憂国の記者
垢版 |
2021/09/15(水) 08:59:45.33ID:WF8YiXch0
そもそも8K撮影もすでにスマホで出来てる(シャープ)
時代遅れ甚だしい。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:34:46.40ID:aWGXLjWx0
>>109
韓国や欧米は増えて来たのに、
日本だけは実質賃金が数十年間減って来ているからね。

※実質賃金が減るということは、『物価より賃金が減る』ということは、
貧しくなり、消費する力(購買力)も低下するということ。
実質賃金が減ると、買えるモノやサービスも減り、
自動車や高級カメラやレンズなど高額なモノやサービスも購入が難しくなったり不可能になって来るので。※

つまり、韓国や欧米の人たちはここ数十年間豊かになっている中、
日本一カ国だけは労働者や国民が貧しくなり購買力を低下させている。
アベノミクスによって安倍政権は、
民主党政権より実質賃金や購買力を低下させている。

だから、海外の人たちにとっては意外と安く感じるのだろうが、
日本人から見ると「めっちゃ高いやん」となりやすい。

なので、CANONもSONYもかつてほど日本市場を重要視していないだろうね。
貧乏になり購買力を低下している人たちが増えているので。

高いカメラを買う人に高齢者たちが多いのは、
彼らの中で豊かな資産を持ち、たくさん年金を貰っている人たちが多くいるためだろう。
若い人たちは資産少なく賃金も安いので。
なので、その高齢者たちが亡くなっていくと、高いカメラやレンズはだんだんと売れなくなっていくだろう。
0139撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/09/15(水) 09:38:14.21ID:D+G1B+Rn0
>>1
キヤノン、積層CMOS搭載のミラーレス「EOS R3」を使用して鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0140撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/09/15(水) 09:38:33.82ID:Yoplptv90
>>1
キヤノン、積層CMOS搭載のミラーレス「EOS R3」を使用して鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:39:19.79ID:AnzGByqW0
>>109
海外の反応までチェックするとはな。
まるでキャノンの回し者だなw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:46:58.38ID:bAGSGHyb0
>>5
メモリとは違う
画素数多い→画素小さい→画質悪い
必要以上に画素を積んだカメラは画質悪くするだけ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:49:52.82ID:9/EyoLbQ0
>>15
Nikonですね わかります
俺はD3100 すっかりくたびれてしまった感じだわw
(カメラそのものが酷使でヘタってきてる)

プロ仕様はもっと根の貼る価格だとは思うけど
所謂ハイアマチュア向けの機種なのかな?R3って
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:56:08.78ID:ywIIqSFO0
これくらいの持ってるとバカにされませんか?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:56:14.88ID:0IqEkfdY0
なんか安っぽいな
75万なら見た目もこだわってほしい
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:20:02.42ID:EksC2mys0
ニコンF3が当時価格18万だもんなあ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:34:23.30ID:NUCO6fQ80
>>1
門外漢だからサッパリ分からないんだけど
これはカメラが好きな人や高性能のカメラを必要とする人から見たら安いの?高いの?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:03:19.78ID:qkjNmAsm0
確かに外観に高級感は無いね
道具なんだから、外装なんてどうでもいい
というものでもないだろう
琴線に触れるような意匠が欲しかった
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:18:42.32ID:jd5N89Eq0
>>155
レンズにもよるけど、ガンダムに例えるのならばボールに乗るよりガンダムに乗った方が色々と出来ることが増える。
ってだけだよ。携帯でもそれなりに綺麗に撮れるしね。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:19:33.66ID:aWGXLjWx0
>>155
素人でも特にスポーツや飛行機、動物など動きものが上手く撮れるよ。
撮れ高も高い。
画素数が今の水準では少ないが絵が綺麗に撮れるだろうし。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:23:16.21ID:w0lpXw1l0
規格外の描写力だけど需要は限られる
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:23.56ID:OOjbjESa0
>>1
ずっと疑問なんだけど
大型センサーと大型レンズで背景ボケ写真を長年撮り続けてきた人って
昔の写真を見て後悔したりしないの?
特に記念写真や家族写真において
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:33.63ID:aWGXLjWx0
>>153
そうかな?
1D系のボディーの割にはコンパクトでCANONらしい適度に丸みを帯びた可愛いデザインに上手くまとめたと思ったけど。
操作性や比較的大きなボディーの割に取り回しも良さそうだしね。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:48.53ID:YSbFmPfb0
>>159
なんでよ
深度のある焦点距離短い交換レンズも多彩だし
もっと大判でもアオリ、ティルトで深度調整自在だよ
背景ボケ写真しか撮ってないと思い込むのは視野狭すぎ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:13:12.73ID:YVBoAEK/0
この値段で安いなぁと思ってしまう…
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:21:15.73ID:iW/SbGuO0
>>35
>2410万画素ならあえてこれ買うメリットは無さそう

1DX系ディスってるん?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:22:13.37ID:iW/SbGuO0
電子シャッターじゃなかったらマシなんだろうけど1DX系のローリングシャッター現象
を全面に出して比較してて受けたw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:26:48.28ID:8w/qrMd30
せ、赤外線撮影は出来るのかな?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:50.62ID:6fIrcuvS0
これを買えるアマチュアが日本には何人いるんだろう・・
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:24.20ID:PHL7Uw/G0
画素数を低めにし、感度の高い積層センサーを採用するということは、
α7S を迎え撃つのがコンセプトなのかな?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:16.47ID:qsd0tYAL0
>>15
いいカメラじゃん
ミラーレスではスポーツも撮れない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:38:06.28ID:qsd0tYAL0
そのあとに発売予定と思われるz9がきになる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:39:56.40ID:xPspNhLx0
キヤノンもようやく裏面照射開発したか。
あとは高速読み出し出来ればソニーとの差は縮まるな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:01.48ID:AnzGByqW0
昭和の頃は医者だったかな、金持ってもやることがないらしく
ライカのカメラの骨董品のガラクタを山程集めてるのがいたけどな。
カメラの神様はお前ら10年くらい前に捨てたんじゃなかったっけ?
他人(ひと)が羨ましがるなら買って幸せ芝居に使えただろうけどさ。
羨ましいと思う者もいなくなってきた昨今、このモノから幸せを引き出せる
のかどうか。中2ではないいい歳こいた頭も禿げてるお前らが。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:31.63ID:AnzGByqW0
昭和の頃は「これを所有することに幸せがある」と疑う者はいない
垂涎のカメラとなっただろうけどさ。骨の髄からくっだらねーと思うだろ?
お前らもやっと心が大人になったもんだねえ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:59:32.56ID:iW/SbGuO0
>>176
ニコ爺、唐突なニコぶっ込み乙
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:00:51.62ID:iW/SbGuO0
>>173
R系の1DXかと思いきや3だからなぁ
1が来るってことなのかな?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:50.85ID:cH78IGZk0
>>3
プロなら経費で買えばよくない?(´・ω・`)
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:03:44.74ID:jOQYTqV90
2430万画素って俺のスマホ以下じゃんかw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:09:39.69ID:rm7GldMd0
一般層がカメラ買わなくなったから、ハイアマチュアにバカ高いカメラ売りつけるしかないんだろうな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:10:50.66ID:77DL9hzO0
つーかこの機能全部エントリーにつけて初めて普通のカメラなんじゃねーの
ま、デカイカメラなんか売れないけどな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:34:55.25ID:q/0htI980
>>82
物価というものは、本来なら毎年上昇するもんだ。
経済成長に伴い物価は上がるし給与もあがる。 
カメラだけではなく車もオートバイも値段は上がっている。

しかし日本国内は、給与が20年くらい上がってないから不当に高いと感じる。
しかし、本当は不当に給与が安いんだよ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:51:25.92ID:3cv3257N0
吉田製作所のレビュー待ちだな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:52:21.60ID:3AzB98ul0
Androidの最近のスマホの高画素すげーな

こんなの雨降りの中で気軽に使えないから不要だわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:54:39.46ID:v3MS+7im0
スペックはともかくミラーレスのもっさり具合とかEVFの使い勝手とか、そこらがどこまで改善してるかが気になるな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:56:20.71ID:wrga7klW0
>>184
フェラーリでウーバーするはめにならんのか
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:31:43.87ID:zDyZun/10
>>5
1画素あたりの受光面積が大きいほど画質的には有利

むしろ小サイズセンサーで高画素の方が糞
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:37:33.39ID:zDyZun/10
しっかし凄いスペックだなぁ。。。

ちなみに75万で高いって大騒ぎするのは日本人だけだぞ
アメリカの都市部の黒人層が平均年収700万で「俺たちは不当に貧しい!」と暴れてるのに
平均年収400万とかで「車が高すぎる!カメラが高すぎる!」
って日本人が騒いでいるのが恥ずかしすぎる

お前らが低収入なだけなんだよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:37:58.85ID:UNVOqXfg0
プロ仕様の条件は
画質より頑丈さよ雨降って使えないってのは話にならない
そんで壊れるときは絶対にシャッターが下りないような構造にしなきゃならない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:59:20.27ID:YSbFmPfb0
>>198
プロ機にそんなバカよけ機能はいらんだろ
どうせエラー99で動かなくなるだけだし
それよりメカシャッター壊れても電子シャッターで撮れるくらいには作られてんじゃないの
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:04:24.48ID:SNGZZIhC0
ミラーレスって何?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:25:02.78ID:UNVOqXfg0
>>199
最初から壊れてるより、一番ヤバいのは壊れてるのが解らないで中途半端に撮影されてしまう事なのよ
多分その辺はガッチリ対策してあるとは思う
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:45:02.72ID:S4F57fqu0
プロ向けの頑強さとか要らんし俺の欲しいカメラじゃ無いな
クロップ耐性の為に画素数もどちらかというと多い方が良い
しかし動画の性能だけは凄そうだな。これは魅力的
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:53.40ID:6fIrcuvS0
しかたない、世帯平均年収が552万の国だ
キヤノンも日本の95%近い世帯には売る気はないんだろう
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:49:15.67ID:7VFf5UHU0
これは子育て世代は買いだな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:42.36ID:1/SeP7B30
基本的に受光素子が大きいほど
階調が良く出るからなあ。
逆にスマホで受光素子が小さいのに
バカみたいに画素数が多いと
階調が出なくてすぐ白潰れになる。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:11.28ID:F34dwX6s0
>>60
ポリシーの違いじゃないの?
画面の100%を対象に1053分割して60FPSにするか、

画面の中央92%でそのうち759ピクセルとか425ピクセルを条件によって使い分けるから最大120ですって言うか。

使ってないかわわかんないけど、
92%と100%の違いって写真好きには決定的で超えられない壁があるってことくらいはわかるw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:18.28ID:0JdgH4jp0
このカメラで撮ったものとスマホで撮ったものを襖の大きさで印刷すればどれだけ凄いか一目瞭然
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:55:20.33ID:F34dwX6s0
>>209
比べてみたい。とても。
021351歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/09/15(水) 18:57:37.36ID:IyjzqcD20
カメラ全然素人なんでよく判らんがミラーレス ミラー有りのメリット・デメリットってなんなん????????
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:57:49.70ID:F34dwX6s0
レンタルとかあるのかな。とても試してみたい。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:02.87ID:24XZHDaR0
>>1
T90 みたいだな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:05.16ID:ig35rKN60
Z9はいくらになるかなあ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:04:49.43ID:OlMmkCDr0
これで撮ると服が透けておっぱいが見えるの?
そうでもなきゃ74万も払えないよね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:05:20.63ID:mmc03GX70
これセンサーが高いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況