X



【Apple】新『iPad mini』が発表 499ドルからでUSB-C 電源指紋認証搭載 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2021/09/15(水) 02:52:16.49ID:RmcrOJvH9
毎年9月はiPhoneの発表の時期でこのタイミングで発表される。今年も例外でなく新iPhoneが発表されると予想される。

発表会で最初に発表されたのはA13 BIONICを搭載したiPad。いわゆる無印iPadだ。Center Stageという機能により
センターフレームの映像が撮影可能。これはZoomやFaceTimeなどにも使うことが可能となっている。

第一世代ApplePencilに対応しており、サードパーティー製のキーボードも利用可能。
値段は329ドルから。

■新iPad miniはかなりアップグレード
最大のアップグレードをしたと言うiPad mini。画面サイズは8.3インチで、カラーは4色展開。指紋認証であるTouchIDも電源部分に移動。
またLightningと廃止しUSB-Cになった。更に5Gにも対応している。

バックカメラとフロントカメラもアップグレードしており、スマートHDRで生成された写真撮影が可能。フロントは
12メガピクセルの写真撮影が可能となっている。
A15 Bionic搭載で性能も申し分ない。

第2世代ApplePencilに対応し側面に取り付けて充電が可能だ。

iPad miniの価格は499ドルから。

https://gogotsu.com/archives/65522
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/09/ipadmini01.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/09/ipadmini02.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/09/ipadmini03.jpg
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:06:01.24ID:dkPV8jNb0
>>166
古いセルラー版があるけど、電話機能はないと思った。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:10:58.89ID:Uj+gHofH0
>>1
iPad miniにデンワ機能がつくまで待つわ
0170ただのとおりすがり
垢版 |
2021/09/15(水) 05:14:48.76ID:rUUbw3vM0
>>167
>>169
iPadには通話機能は付かないよ
モバイルコンピュータの位置づけだから
通話機能あるのはHuaweiの8インチがあったけど今はどうかな?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:15:31.08ID:f1bDDbV00
iPad miniが進化は嬉しい
ここにきてAndroidのほうも高性能機がでだしたから
ミニの対抗も活発になってほしい
0172ただのとおりすがり
垢版 |
2021/09/15(水) 05:16:44.42ID:rUUbw3vM0
HUAWEI M5 lite8 には通話機能あるけど少し古い機種だからなー
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:18:24.21ID:n8ATMzjk0
これめっちゃ欲しい。
彼女がいつもiPad使ってて大きくて重いのにアホやと思ってたけど便利なことに気づいた
俺はお絵描きせえへんからminiでええやろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:20:03.98ID:dHqewZcI0
>>6
いや、基本iPad何かは3年経ったら買い換えろと言う製品だからな
なぜならばそれ以上のサポート契約提供して無いから
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:21:25.27ID:sJJqV4eD0
Wi-Fi版はGPS機能省かれてるんだろうか?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:23:26.13ID:c8MjZ1vs0
>>144
Airって型落ちA14搭載したゴミか?
最新A15搭載してるんだし高くて当たり前だろ
むしろAirより1万円くらい安いしminiの方がいいわ
むしろiPadminiはminiなことに価値がある端末なんだよ
価格で安くないなら大きい方が欲しいって人はminiである必要がそもそもない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:37:32.36ID:vnN4R5fk0
電磁指紋認証っ何その凄そうな機能
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:40:14.68ID:yC/2aS+o0
>>180
タイプCになって小型のSSDにデータ逃がしやすいから64GBでも問題ないよ
Air4の64GB使ってる人は小型SSD持ち歩いてるよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:41:51.39ID:evN2esv00
>>1
で、旧型のケースの使い回しができる大きさなんかね?
大きさは変わったのか?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:45:02.55ID:sJJqV4eD0
Androidタブレットは、有機EL90hzだの、液晶120hzが当たり前なのに。
iPad miniの液晶パネルは何の記載もない。もしかして60hzってこと?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:50:57.85ID:lTIGYrFY0
>>151
Mimiでは活字がツラい
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:57:30.87ID:gNRXS9TC0
>>169
それ
電話とSMSが付けばiPhone手離せるのにな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:27:15.99ID:lzF0SBMd0
>>192
動画と画像が大きいんだからそれらを外付けSSDに逃がせばアプリだけで64GB使えるだろ
容量大きいゲームだって5GB前後なんだから12本入る
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:47:37.45ID:PsHqptKD0
>>1
Apple pencil第2世代に対応だろ
必要ない人にはどうでもいいけどそうでなきゃ酷い間違いでクソ記事すぎる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:48:11.41ID:HhJYUECW0
>>5
脱獄の時代は流石に終わった
現行端末だとバージョン維持から手間だしリスクの方が遥かに高い
お遊び用途なら型落ち端末や泥やPCでやった方がいい
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:51:53.33ID:8k5RqQhW0
セルラーと256GB積んでカバーも買うと10万超えるんだな。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:57:44.24ID:qAbNfInP0
>>7
指を切り落とされるぐらいに追い詰められた状況ならどの道殺されるだろうから、死んだ後にiPadの中のエロ画像観られても問題あるまい。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:58:56.52ID:m5S4OkyY0
タブレットでセルラー買う人は少ないから、実質air4を小さくした感じか
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:02:23.73ID:o1eWf9mS0
>>53
何が120GHzなの?
千年後から来たの?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:03:29.90ID:LR8LgpBR0
miniを選ぶ理由が分からない
どのみちポケットには入らず、バッグに入れなくちゃいけない時点で、普通のiPadで良くない?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:25:10.48ID:rCYkQweM0
>>217
普通のiPadは大きすぎるんだよなあ
家庭内でひょいひょい持ち歩きながら使うには
miniのサイズが一番なんだわ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:25:36.58ID:f1MPW1jr0
ニューヨークは最低賃金が東京の2倍以上だから、iPadMiniが安タブレットなんだよな
株価最高値の理由でも日本オワタのを実感するよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:34:50.36ID:ffmO5GQ/0
>>71
は?
usb-cのipadは何年も前から有るぞ、アホ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:36:08.08ID:Nwden5XO0
USB Cなのは充電速度が上がるから?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:36:19.92ID:xRZlzziD0
外付けSSDって1.5-2万円位するのな。
それなら値差1.8万円でいいか、ということで256GB Wifi パープル、ポチった。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:38:26.58ID:CbGPBZow0
>>1
え?
有機elじゃねえの?
microLEDでもない?

要らんがなw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:46:37.15ID:gLnjux430
世界的に経済成長している中で日本は30年間所得が増えていないからね
外国産の製品は相対的に高くなってるよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:32:44.11ID:tHtXpRcx0
>>62
液晶で指紋認証が近い将来来るから待ってろ
SDカードは一生来ないからそんな期待するな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:04:52.52ID:fzF/GPK20
今回の目玉商品はiPad miniだったね。
iPhone側の進化はカメラに尽きる。
静止画動画共に進歩しすぎて、コンデジを選ぶ理由がない。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:11:58.85ID:uWo+IQsu0
proがいつの間にか仕事の必需品になってしまって手放せないけど
持ち歩くのはminiの方が良さそうと思っていたところ
試しにひとついただこうかしら
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:14:26.15ID:4PsO18kf0
13が20万円なのと比較すると相当ポンコツなのかな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:51:07.70ID:eOpjsMSs0
自分が使ってるminiのカバーは電源ボタンまで覆い隠すタイプなんだけど、指紋が電源ボタンじゃボタン隠せないな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:04:23.44ID:FATMCVGR0
ペンシルはまた第一世代だけかー
まあそんなに不満はないんだけど

あのブサイクな充電方法以外は
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:05:39.41ID:FATMCVGR0
>>243
移動中の読書には
ミニサイズはいいよー

ちょうど単行本サイズだから
漫画の小さな文字も読みやすいし
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:14:43.06ID:Fk2+iK2Q0
いまだにmini2使ってんだよね
しかもストレージが16GB(笑)
バッテリーはすでにヘタレてるんだが、どうしよう
今月は車検ですでに諭吉が飛んでったし
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:17:06.94ID:KgiPlPrV0
>>252
メモリ1GBは流石にキツイだろ😥
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:18:35.17ID:3qZ8mnas0
>>249

新型iPad miniの対応ペンシルは第二世代だけど?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:20:06.65ID:TIfgcE1X0
touch idが13につかなかったからなあ…
ヘッドセットで電話できるの、iPad。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:18.84ID:n44RPg110
miniが使うのにちょうどいいサイズなんだよね
iphoneじゃ字が小さい ipadでかくて重い
まあ4持ってるから壊れるまで買い替えないけど
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:50.43ID:xRZlzziD0
iPad Air4 64GB 持ってるが嫁がいつも自宅で使ってるので自分用に持ち歩きも考慮してmini6 256GB買い足したよ。

重い遅い中華タブ¥15,000も持ってるけど誰も使わない、、
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:05.23ID:ks6iv+lN0
>>7
おまえの指を切り落としてでも見たくなるような画像や動画をスマホに入れて持ち歩くのはやめた方がいいぞ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:03.83ID:MdSdE0ri0
指切断がどうのとか物騒な話が出てるけど、俺はそんな非現実的な想定はどうでもよくて
こういうタッチスクリーンだと指紋もベタベタ付いちゃうだろうから
それをフィルムとかで採取されて認証に使われるんじゃないか?というほうが疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況