X



中国不動産大手が巨額負債、投資家ら殺到 破綻すれば経済リスク [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 07:58:45.78ID:DBP3xhIr9
 中国の不動産大手・中国恒大集団が経営危機に陥っている。中国の不動産バブルを背景に成長してきたが、強気な投資と事業の多角化が裏目に出て巨額の負債を抱える。事業の売却などで資金繰り改善を急ぐが先行きは厳しく、破綻(はたん)すれば中国経済に与える影響は避けられない見通しだ。

 「破産による再建手続きに入るというネット上の言論は事実ではない」「会社は未曽有の苦境に直面しているが、考えつくすべての手段で正常な経営を回復する」。恒大集団は13日夜、緊急声明を出した。経営が急速に悪化しているとの見方が強まる中、再建していく姿勢を強調した。

 ロイター通信によると、同日に深?市の本社に同社の理財商品の償還を求め投資家約100人が押しかけた。

 恒大集団は国が所有する土地を仕入れてマンション開発を進め、中国の不動産バブルを追い風に急成長。2020年に物件販売面積で2位になった。不動産以外にも、映画制作や自動車製造、ヘルスケアなど幅広く事業を展開。傘下のサッカーチーム、広州FC(旧広州恒大)は2度のアジア王者に輝く強豪で、元イタリア代表DFのカンナバロ氏が監督を務める。

 ただ、右肩上がりの不動産市場での利益を見込んで土地の仕入れなど強気の投資を続けたほか、事業拡大で借り入れが増加。21年6月末時点で有利子負債は5700億元(約9兆7千億円)に上り、銀行からの融資の返済が難しくなり、資金繰りが厳しくなった。

 傘下企業の株式を売却するな…(以下有料版で,残り535文字)

朝日新聞 2021年9月15日 5時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP9G75DRP9GULFA00Q.html?iref=comtop_7_04
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:50:47.76ID:mYqMGvvW0
中国が急速に北朝鮮化してることに気づいて無い日本の経済人多そう
開放経済は終わり
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:51:30.58ID:N5aWiqSB0
中国は日本のバブルを研究し尽くして
独裁の利点を活かしてバブル崩壊を
逃れる手法を無数に用意している
という
上海の売り禁とかもそうだよね

ただ、堪えた分の反動も大きそう
それすら対策済なのかはしらん
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:52:36.90ID:eJ9NIkpD0
リーマンの場合は金融商品を証券化して世界中の金融機関が買ってたから世界規模で損害が広がったけど、今回の中華バブルは中国人が対象だから中国国内で止まる。
だからウォールストリートは対岸の火事と見て冷静。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:52:47.74ID:yThTOOL00
>>166
日本のバブル崩壊は外国に借金してないから落ち着いたが、
中国はしてるからドル建てが返せないと人民元が暴落するんじゃないの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:52:52.99ID:SYD5mvfA0
>>170 >>173
そういえば、あったなw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:53:18.97ID:6AtPzcS50
中国株買ったバカおりゅ?w
オワコン国家になっちゃったねぇ…w
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:53:45.65ID:m/U65Kx90
>>161
キャッシュ持ちまくってるワイとしてはそれを期待してる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:55:25.58ID:m/U65Kx90
>>175
現状はそういう判断だろうね
ただチャイナマネーは色んな所に波及してるから正確には誰も掴めていないはず
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:55:57.30ID:0461Br860
>>176
バブル破壊後30年下がり続けてるのを落ち着いたと言うなら、落ち着いたんだろう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:56:42.77ID:SYD5mvfA0
>>181
中国の未来に投資してくれる投資家だからなw
金を儲ける為の投機屋やハゲタカ相手なら困るだろうが
中共はちゃんと言葉の意味を理解しているw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:57:19.14ID:eJ9NIkpD0
>>166
不動産以外にもあちこちに巨大な負債が積み上がってる。
地方政府の負債や新しいとこでは華為の負債とか。
イケイケどんどんで借金して拡張してきたのでどこかで止まれば一気に止まる。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:57:35.23ID:quxlEZW10
これで世界大恐慌の引き金になったりしたらコロナの件と合わせて全世界からミサイル撃っていい
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:57:49.12ID:DtBEH5qf0
計画破綻させて頭すげ替えて国が援助だろ
資本主義計画経済最強だな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:58:07.83ID:YfbSqD8N0
中国は元の持ち出し制限があるからね
かなりの資金が株や金に溶けてるんだろうね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:58:44.59ID:yYTbVsMB0
これリーマンショックの時は格付け高いものを騙してたけど
恒大集団の場合もともと格付け低いものみたいだから金融危機につながるようなことあるの?
30兆円はデカいけどある程度予測されてた事態みたいな感じじゃないの?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:59:10.93ID:eJ9NIkpD0
>>184
未来に投資www
ただの強欲だろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:59:26.49ID:jnUArGLG0
コロナ禍のパンデミックの中でバブル以来の高値とか言ってる国がありますが
大暴落なんてありませんよね?w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:59:55.16ID:/fn4HinR0
>>2
間違ったことやってたから破綻するんだよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:00:50.72ID:4IFq2XT20
中国は「国家資本主義」で共産党の意のままに経済の数字や市場をコントロールできる
我々の自由民主主義法治国家とは全く違うので
我々の世界のようなことは起きないだろうな。
潰れるとか倒産の概念も違う。
文句を言う国民は国家に粛清されるだけだから・・・
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:00:51.19ID:SYD5mvfA0
>>191
強欲だろうと、言葉の意味は投資(金で戻ってくるとは限りません)じゃろい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:00:58.90ID:/fn4HinR0
>>191
悪い未来に投資ってことだぞ
0198巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/15(水) 09:01:19.52ID:6FAuMTOO0
韓国が通貨スワップ協定と引き換えに融資を申し出て呉れるから平気ぢゃね?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:01:27.89ID:vYm/xfKK0
>>190
こうやって先延ばしにし続けて、とっくに織り込み済みだろ?みたいな雰囲気を作り上げる
当然裏で色々工作も続ける
独裁国家式のソフトランディング
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:01:43.00ID:eJ9NIkpD0
>>190
共産党が人民を切るかどうかだな。
負債は切って捨てたいけど、そうすると人民も切ることになるから社会不満が増大。
社会不満が増大すると共産党への風当たりが強くなる。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:03:04.93ID:Wd9oCSdK0
潰すとしてオリンピックの前か後からどっちか選べと言われたら始まる前に潰した方が火消し材料になるからお勧めかな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:03:23.45ID:0461Br860
>>188
つか中国への投資は法的に引き上げることが出来ないからね
逆に、儲かっても持ち出せないから中国内で再投資するしかない
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:03:25.59ID:P7KOhqWm0
忠国製品の不良品率は99%
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:03:48.72ID:/fn4HinR0
>>198
韓国は中国への依存度が高いからこれからが大変
って高橋洋一が言ってたよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:00.90ID:DmFZ+LE80
サブプライムの時みたいに 
債券が証券化されて
世界中の金融機関に
バラ撒かれてなければ
被害はアソコまで
デカくならんわ
それくらい知っとけ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:22.34ID:wR0Igvwx0
>>183
おい、今は日経平均も地価もバブル超えてるぞ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:29.19ID:4IFq2XT20
>>190
我々の世界と同じに考えたらダメ
中国は共産党員が国民より上で共産党が
経済や市場の数字を都合の良いように変えられるし
国民がこれに不満を持ったら粛清するだけだから。
いくら負債の金額が増えてもまったく関係ないよ。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:40.95ID:3rmHThrL0
>>174
格差が酷すぎて共産主義ってナニ?状態だからな
金平は生きてるうちに共産パラダイスを完成して毛沢東以上になりたい
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:04:46.99ID:yThTOOL00
>>198
人民元とウォンをスワップして意味があるのだろうか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:24.52ID:GqWHChiR0
全く無問題だろうな
その負債10兆円の出どころは中国政府系銀行だろう
だから他に全く波及しない

刷って負債を埋めればいいだけ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:25.86ID:0461Br860
>>210
日銀が買ってるのを知らんのね
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:39.13ID:eJ9NIkpD0
>>204
儲かっても持ち出せないのに、それでも中国に投資するメリットてなんなん?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:05:53.06ID:4g2j7GqS0
多くの中国個人は地獄を見るけど、国としては何てことはないでしょ
海外に対する影響はほぼないと思う
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:06:07.98ID:/fn4HinR0
>>203
中国の株価がしばらくほとんど変わらないことからしてお察しだろ
先行き良ければ上がるのにそうじゃないのは
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:06:30.84ID:BdAFpKgn0
>>208
この件は外貨建て債券のデフォルト危機だから、債権者は外国人と思うぞ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:07:05.38ID:4IFq2XT20
>>217
そうそう我々の自由民主主義経済とまったく違うから。
不満を持ったら粛清するだけだもん。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:07:56.12ID:0461Br860
>>216
さぁ?
経団連に聞いてみて
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:08:15.51ID:OnByviO30
ショーターだからずっと待ってんだけど
ぜんぜん悪くならねえなぁ
「中国がー」ばっかりだけど
ドイツ銀行は、いついくの?
連鎖世界崩壊待ってんだけど
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:08:36.28ID:eJ9NIkpD0
>>219
ロイターではスイスの銀行らしい
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:08:40.90ID:M15E8tPv0
このスレ5ウォン部隊が
頑張ってるなw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:09:08.55ID:4PsO18kf0
土地を国から仕入れるって賃借権しかないんだろ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:09:32.98ID:K9Qwj9i20
人民元を刷って毎日渡せばOKだぞ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:11:03.54ID:OnByviO30
一帯一路構想をはじめとして
世界中でチャイナマネーが浸透してて
影響無いはずねえと思うんよ
資産避難させてるならとっくに
中国滅んでるだろ
まだかなー、早くしてよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:11:08.37ID:/fn4HinR0
>>226
刷ればするほど価値は低下するよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:19:22.60ID:8tTDzSXj0
>>215
7月以降は買ってねえけどな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:20:04.11ID:rUcqGAI30
中国ってちゃんと監査とかやってんの?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:20:21.90ID:jnUArGLG0
不良債権処理でいくつかの銀行を潰すのか
それとも国が助けるのか
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:20:33.12ID:4IFq2XT20
>>229
だからさー
我々と同じ自由民主主義経済で法治国家の理屈で
中国の「中国国家資本主義」を論じたらダメなんだよ
やつらは共産党の意のままに経済を操れるし法律も直ぐに変えられるし
国民が不満になったら粛清する事だって出来る。
こんなのとwinwinって言って同じルールで競争なんて無理
我々の経済圏から追い出さないと我々が何もかも失う。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:20:58.48ID:m/U65Kx90
>>219
それと同時に契約してお金払ったのに建設が進んでない物件が多いから、お金払った中国人が抗議してる
さらに従業員にも所謂理財商品をたんまり買わせてるが、これも利払いが滞ってる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:21:55.97ID:1oNQ/hbg0
破綻しなくてもリスクなんだよなあ・・・
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:22:29.11ID:TzCyrDN20
これ習近平が引き締めて不動産バブルを縮小化しようとしてるんだよな
不動産業者中堅は毎日一社、二社破綻してるが、ソフトランディング出来るかどうか怪しい
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:24:12.39ID:TzCyrDN20
連鎖で金融機関がぶっ飛びそうになるとどうするか見ものやな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:24:17.12ID:/fn4HinR0
>>237
>>231
最初の前提から壊れてるんだな
ノーチャイナ しかない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:25:22.47ID:4lI/XpbT0
え?中国版リーマンショック?自爆工作?世界恐慌になるの?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:25:36.52ID:D9wX1XS70
>>10
> 86アタザナビル(千葉県) [JP]2021/09/14(火) 14:58:00.51ID:3VuKA1u10
> 14億人に対してマンションは32億戸ある
>
> ほとんどが投資用マンションだが価格は半額以下になるだろう

おぅふw
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:26:11.53ID:TzCyrDN20
回航集団の時はドイツ銀に飛び火して
メルケルが中国に飛んで裏取引か何かやってるからな
今回のは裾野が広い系なんで収集付くか怪しい
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:28:15.95ID:ZZC2ptzo0
日本で実際にバブル崩壊の影響が広がり始めたのは10年後くらいだったかな
もう暫く経たないとこれが中国のバブル崩壊の一端なのかはわからないか
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:29:01.24ID:v1uk6hmp0
>>1
そもそも負債が9兆7千億円もある状態でなぜ破産しないの?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:29:22.43ID:sPZbGkrD0
>>1
日本だったら軽くハニャンw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:30:04.61ID:/fn4HinR0
>>252
建設機械ぐらいしかわからんw
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:30:56.35ID:D9wX1XS70
>>253
埋めるなんてもったいない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:31:05.97ID:sj/Ua1WU0
>>231
そうなったらなったで世界中から交換停止食らうんじゃないの
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:31:29.48ID:sLzgxTlF0
先週2兆円がどうのこうの言ってたのが1週間で9.7兆円
おおよそ10兆円の焦付きは「ファイヤスターター」としては十分すぎる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:31:35.07ID:ylzrbfy10
独裁国家ならではの超ウルトラハードランディングで何万人が破産しようが
首をくくろうが、中国ならうまく収める。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:31:44.11ID:Kq2pxdoJ0
不動産インフレが凄くて多くの中国人はマイホーム持てないからな
不動産の価格破壊は時間の問題だった
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:32:34.16ID:TzCyrDN20
>>252
買い場じゃないよ。利食い売り場
日経だけテクニカル要素で日足のダイアゴナルのブレイクで上げてるが、目先のこの中国不動産21日の不渡案件と、最大の市場要因FRBの金融政策テーパリングがFOMCで発表される
ダウナスも下げてるが、日経だけテクニカルブレイクで3万円台まで最後の花火上げてるだけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:33:07.86ID:Gj9JRdp70
>>252
とりあえずソフトバンクはヤベェ
中華にかなり投資しとるからな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:33:59.02ID:TzCyrDN20
日経は「高い高い死ね」なるはず
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:34:00.62ID:4IFq2XT20
>>259
その「世界」ってEuと米英だけでしょ?
中国の「中国国家資本主義」は世界の無法国家がお得意様だもん!!
世界の8割が無法国家。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:34:35.20ID:IpOZ1ahA0
この会社って10年くらい前は必ずポートフォリオにあったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況