X



【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★3 [ボラえもん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 09:22:55.78ID:cxpaRlK49
 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、党のインターネット番組で、
安倍晋三前首相が掲げた経済政策「アベノミクス」の功罪を検証するため、近く党組織を設置すると明らかにした。
分配や公助を重視する「支え合う社会」をつくると従来提唱しており、
大規模な金融緩和などを柱としたアベノミクスの問題点を提示し、次期衆院選で争点化したい考えだ。

 枝野氏は「株価だけ上がったが、多くの国民の暮らしは良くなったのか検証する」と説明。
その後、東京都内で記者団に「検証はわれわれが打ち出す政策の前提となる」と語った。
格差是正による「分厚い中間層の復活」を看板政策として打ち出していく考えだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/472663327fbef16855eacc47298223c7d5701ac6
※前スレ
【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631626812/
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:28.03ID:ht2YaEG+0
>>777
1.2を越えたのって20年ぶりとかなんだけど
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:28.73ID:PmwVv6OH0
まぁ、良くなるはずがない。見れば分かるだろ、そんなのも聞かないと分からないのか(´・ω・`)
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:31.32ID:5b5ne9y50
>>794
既得権益を得たい人もいるかもしれんが
それだから野党に行く理由にはならん
万年野党で政治家ごっこしたいだけ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:35.07ID:gJZxq8yR0
>>789
対海外に対する競争力なくなって利益出ないだろ。利益でないと資金確保できないのにどうやって投資すんだ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:35.54ID:nyQU2BZM0
>>1
俺はだいぶ豊かになったかな。
年収は上がらなかったけど株の方でだいぶ楽になったわ。
今だと給料が上がるスピードより
複利で増える額の方が多くなったわw
冷静に考えるとクソ会社過ぎて泣けるw
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:49.53ID:y0k8DGZO0
>>795
俺は一般じゃなかったのか

もしかして上級国民?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:10.73ID:Na5bxmZN0
>>827
エコポイント自体が失策って評価はまあわかるけど
延長しないと余計わるくなるからな
結局麻生が一番やべーで終わる話になっちゃう
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:10.97ID:nyFlq6tH0
就職率も上がったんじゃない?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:20.79ID:GW4TzgEo0
日本はネガキャン流行らないと思うよ。
国民性かな?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:40.87ID:ht2YaEG+0
>>813
実際は安い海外産との価格勝負に勝てなくなるんだよなあ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:46.27ID:Na5bxmZN0
>>838
今このスレですらネガキャンはげしいのにw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:48.22ID:5wvi0XOa0
ネトウヨご儲かったーって連呼してるけどソースないよな
ランサーズお疲れさま
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:55.71ID:uHrDZnGx0
>>776
お金配っただけやろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:09.93ID:0cFgOGtM0
安倍の時代にうまく世渡り出来ない奴はウスノロだろ。
転職市場なんてめっちゃ売り手市場だったのに、この10年。
ただ漫然と年齢重ねる氷河期のアホさよ。
30代なら全然動けたのにね。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:15.84ID:hoE0MY5u0
株安円高で損するのは金持ちだけだから無視していいという考え自体が危険かつ支持を得られない原因なんだよ
金持ち認定の水準が恣意的に運用されたらめでたく北朝鮮みたいに平等だけど1億総貧乏になるからな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:19.21ID:TmB0oLzh0
かなりの会社がブラック化したな
拝金主義の経営で労働者は心身が疲弊した
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:19.78ID:IRP5mIiy0
>>806
老後2000万とか言い出したのは安倍政権だな。

世代間の資産みりゃ解るが富裕層はその辺の世代だから、富裕層の税率あげりゃそこからメインにとれるのでは?フットワーク軽い若い世代の富裕層は引っ越すだけだし
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:37.40ID:1HYBtrMv0
>>811

何を言ってるのか意味不明だわ。

まるで中核派朝鮮人のような文。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:37.98ID:7IBz1wUr0
>>806
<年代別>金融資産額の平均値・中央値
20代:平均値165万円/中央値71万円
30代:平均値529万円/中央値240万円
40代:平均値694万円/中央値365万円
50代:平均値1,194万円/中央値600万円
60代:平均値1,635万円/中央値650万円
70代以上:平均値1,314万円/中央値460万円
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:47:02.92ID:Na5bxmZN0
>>850
改行して自分の薄っぺらさをごまかす人にはわからん文章だったか
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:47:18.42ID:GW4TzgEo0
>>841
陰口と表立って言うのは違うよ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:47:40.33ID:Na5bxmZN0
>>854
与党であること以外に価値がないからな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:47:44.80ID:n9hycWu+0
増税なき財政再建
高速道路無料ガソリン値下げ
埋蔵金発掘

はどうなったん?諦めたん?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:47:51.70ID:wX9YYKd30
>>752
問題は現地生産を行うことでなく国内の事業が枯死すること
これが起きると事業構造が断絶する
技術も人材育成も開発拠点も流通販売構造も失われる
とどめを刺しに行ったのは出口の見えない民主党の円高政策

誰がやっても同じというのは政府の対策の規模の話に過ぎない
株価もそうだが政府の方針表明が事業を活かしも殺しもする

民主党は国内産業を殺すことを選び
それを円高キープという形で示し続けた
おまえらに未来はないと宣言されれば枯死するさw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:03.26ID:PmwVv6OH0
政治もダメだわ、皇室もごたごただわ、戦争してないのに、何でこんなになるか分からんわ(´・ω・`)
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:04.11ID:/gisEGUj0
>>839
国はnisaとか投資を促進していたのに
意地になってでも投資しない奴らが儲けられなくても
国としてはどうしようもない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:12.96ID:5/e4EDsm0
>>1
お前らの時は就活で苦労したわ、二度とお前らに政権とか無いから、共産党と手を組むとか尚更ねーわ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:18.52ID:5wvi0XOa0
>>857
ほーら単発
1レス0.5円かそこらだろ
おつかれさんw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:19.99ID:jM3WTuCo0
良くなったかと言われれば
物凄く良くなった
当たり前でしょう
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:25.02ID:msgSXZlM0
>>848
もともと社会にモノやサービスを提供するのが使命であり目的だったのが、拡大再生産に使われないカネを集めること(利益の最大化)が使命になりだしたのはいつからなんだろうな。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:29.62ID:Na5bxmZN0
>>856
おもてだって悪夢の民主党政権とかぬかしたやつのこともう忘れちゃったのか?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:39.95ID:wMcM3ljE0
まあ、株価なんてあってないようなものだからな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:48.83ID:RMLR8uHU0
>>836
あの当時にエコポイントは効果的だったんだよ、ただ後から必要な対策が抜けてると意味がなくなる政策だったのにその対策を民主も放棄しちゃってる。
ちなみに現在において総裁選からの財政出動に絡めて二度目のエコポイントとGOTOで短期的に瞬発力ある刺激対策はいい形ではまるかと。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:48:48.97ID:IRP5mIiy0
>>848
今のレベルでブラックなんて言ってたら氷河期みたら腰を抜かすよ。今の外国人実習生みたいな扱いを日本国民にたいしてやってた。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:00.19ID:G/40+zEj0
投資で食ってるカスが儲かっただけで一般の労働者には全く届いてない
だから消費も全然伸びなかった
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:06.26ID:nyQU2BZM0
>>852
その方法に積立NISAとか用意されたやん。
あれがギャンブルに見えるなら
本質的に株式投資が最終的にはギャンブルになるとか
そういう話ではないのなら
あれらの制度を投機的というのは卑怯だと思うわ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:40.46ID:q9l0PCP40
>>807
そんなことはない、コロナ思いっきり食らってる銘柄以外はなんでも戻ってる
去年素人が配当目当てに名前知ってる高配当銘柄適当に買ってても今大儲け
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:52.94ID:GW4TzgEo0
>>868
それはネガキャンだけど、国民に受けたわけじゃないでしょ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:03.14ID:OjyOPN/c0
上がったんじゃなく、庶民の血税を使い無理矢理あげて間接的にお友達にお金を配ってるだけで
このツケは庶民が払うんだろう。もうね、めちゃくちゃ。数字だけに騙されすぎ!
日本人は奴隷気質だからどうしようもないかもね(笑)
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:03.58ID:uHrDZnGx0
>>822
だから円高にしたのは自民党だって
バブル崩壊後から徐々に下げたんだから
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:29.10ID:mwFY7dts0
>>840
農業漁業は海外向けの高級品と普通の国内向け
海外と価格競争してるわけじゃないし
そもそもこのご時世に国際競争なんてアホくさくてやっとれん
とっとと経済ブロック化してその中で調整する体制を整えないと国民国家は国際金融資本に負ける
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:33.41ID:jnUArGLG0
>>771
団塊世代の高齢化により、介護業の求人が増えただけ
アベノミクスは関係ない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:48.86ID:LmbwyvrQ0
>>845
自己利益しか視点が無い時点で
政策がどうとか言う資格はないわ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:54.75ID:DxCOajg50
エダノん、おまい国会で日経が下がってるのは政府の責任だァァって言ってたじゃん、
日経系が上がったら上がったで文句を言うのね、アタオカじゃん。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:59.21ID:Na5bxmZN0
>>860
国内の事業が枯渇するのを防ぐためには内需の喚起するしかないけど
んなもの民主党の円高政策なんて関係なく自民党も民主党も無策そのものだろ

そもそも円高で産業が死ぬことなんて本来ないし実際おきてないんだよ
エルピーダつぶれたのも麻生のときの急な円高シフトの負債がどうにもならなかったから
急な円高や急な円安は問題になるけど円高キープはむしろいいんだよ
安定しているぶんには被害がないからな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:51:36.15ID:v19LtFzH0
>>2
ナマポと公務員はな、円高放置やし黙ってても金入るから好況感があったやろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:51:50.65ID:IRP5mIiy0
少子高齢化問題はほぼ放置してたし、株価も官製相場だし、ここまでリスクを先送りして得たものがこんだけ?って感じ。ツケを払う時期になったら驚愕するだろな。高齢化率は世界一になったし
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:51:54.31ID:Na5bxmZN0
>>878
政策の評価以前の問題の発言してるやつがいるのが受け入れられているのに
政策評価程度が受け入れられないわけがない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:11.60ID:1HYBtrMv0
>>855
文章の上手い人は

難しい事でも簡潔に分かりやすく書くものよ。

あなたは文章がヘタなの。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:12.40ID:N9BiZsM00
民主のまま株価すら上がってなかったら、日本企業は海外企業、とくに中国から買収されまくって、
従業員解雇されまくり、大不況で日本が破壊されてたよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:21.84ID:VmYXTpNg0
アベノミクスで新卒があれだけ就職出来たんだ。
間違いなく成功だ。

お前らはなんだ、氷河期世代を拡大しただけじゃねーか!
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:37.63ID:/gisEGUj0
民主党時代は就職転職が出来ない
若者にはトラウマ時代だから一生民主系に投票はしないだろうな

野党はずっと若者支持が低迷している
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:48.48ID:mwFY7dts0
>>848
どこもかしこも職場崩壊したな
業務の遂行そっちのけで新人イビリやってる

>>873
本質的にキャピタルゲインを狙うものはすべて投機です
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:53.09ID:Na5bxmZN0
>>890
むつかしいことじゃなくて君には理解できないことだろ
文章自体は簡単そのものだし
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:53:08.06ID:DxCOajg50
そんなことより夫婦別姓とかウィキマさんとかLGBTだろ、立憲民主党は。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:53:23.23ID:wX9YYKd30
>>861
戦争がないことによるメリットを
なかったことにして国外に流出させてるからだろ
平和には大きな価値があるのに、それをアタリマエとして投げ捨てたり
大物ぶって余所にふるまったりしてる

国外資本の事業に対して
日本での安全と事業継続性の対価を取れてないんだよ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:53:41.72ID:Na5bxmZN0
>>896
そんなもん議論しなくても実現させるだけだからな
経済政策こそ議論が必要
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:53:46.40ID:xUV219ff0
>>859
死人に鞭打つのはやめろーw
それ全部崩壊しとるやろ

増税無き財政再建はいきなり頓挫
菅直人以降は増税路線
高速無料化は実験の結果、無理と分かりました
ガソリン税は止めるのを止めて、一般財源化して恒久税にしました
埋蔵金は間違いでした、元からありません
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:00.11ID:+KhHFdXX0
民主の時の方がまだ暮らしやすかったと思う
アベノミクスは自分には特に関係なかったかな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:18.59ID:RRFqqJl+0
まぁ偶然にも民主政権時代の8000円以下で株を買ってた私は45歳でセミリタイアさせてもらったよ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:34.41ID:LmbwyvrQ0
>>854
議会制民主政治の本質が分かってないバカ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:35.14ID:VhUV6owc0
>>879
航空会社つぶして〇森と「税金美味しいです!」ってしたこと?
太陽光発電でハゲちらかしと「税金美味しいです!」ってしたこと?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:35.62ID:XsMBZZpT0
はあ?
自民も無いが
元ミンスも絶対にない!!
議員の給料を減らせ!
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:45.93ID:7ljXSh080
富裕層はさらに豊かに!
中流階級層はほぼ変わらず
それ以下はさらに接収されるだけの貧困層に

これが新自由主義社会だ!
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:49.79ID:IRP5mIiy0
>>887
公務員は安倍政権のが良かったっしょ。給与あがったし、事業仕分けで天下り潰しとかなかったし。
あれで官僚に喧嘩うって民主党は壊滅。第一次安倍政権もそのパターンだから、2次になってそこには日和って気を使い始めた。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:55:20.75ID:Na5bxmZN0
>>906
新自由主義社会ってほんとはそれ否定してるんだけどな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:02.90ID:G/40+zEj0
今は金のあるやつ同士でマネーゲームして金をぐるぐる回してるだけで
本当に必要な人に全然流れてない状態で
そりゃ国民生活なんてよくなるわけもないし不安は高まる一方
この上層で金回して遊んでる連中から政府がぶんって下に配れって
企業も結託してマネーゲームやってんだから、賃金あげてくださいとかお願いしてアガるわけ無いじゃん
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:06.08ID:EGe4I8+Z0
枝野くん負け犬の遠吠えにしかきこえんなw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:07.01ID:m/gLWJ2N0
5年前くらいで時が止まったような選挙戦してるな・・・
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:12.38ID:hunwv8wD0
ドル円50円なら中華に買収されることもなく

優秀な人材と企業を強い円で買ってただろう

技術立国も維持できていた

バカウヨはなんて頭が悪いんだ!

日本は投資と技術でやっていくべきだった

観光立国ってなんだよ

国家の自殺だろがバカヤロウ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:23.51ID:vI6m2Qxf0
>>1
民主党政権時は投資なんてする気起きなかったが、
昨年3月末、コロナにより株価どん底の時に国内株式で目を付けていた銘柄を買い、
昨年7月に全て売却して売却益が300万強
昨年3月末、企業型確定拠出を全て国内株式に変更し、今年1月に全て売却して
元本保証型に乗り換え、評価益が100万強
いずれもアベノミクス様様なので、なんの不満もないわ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:32.34ID:uRRyu7fF0
富裕層への大増税と中間層への大減税、これでPBは悪化するどころかむしろプラスになる
政府が支出した金のほとんどが富裕層に集まるからだ
所得総合課税や累進課税強化、物品税などでキャッシュフローをプラスにすればいい
逆に中間層はほとんど貯蓄せず消費に回るのでどんどん減税するべき、
消費が増えた分だけ企業は儲かり法人増税で回収出来る
法人税が上がれば企業は借金で投資するようになるが、
その分国内の金は増えGDP増で税収が増える
日本の経済がおかしくなったのは税制がおかしくなったからなのです
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:38.74ID:kPcBjCsG0
海外投資家が持っていきました
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:41.62ID:VNOqqIED0
民主も悪くても麻生時代の85円↑のラインを死守するよう頑張ってればまだ良かったけど、
80円すら割ってるのに見てるだけをやっちゃったのはいかんわな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:55.80ID:m/gLWJ2N0
もうアベはいないんだからさあ、他に主張することねえのかよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:57:06.27ID:ht2YaEG+0
>>881
スーパーで同じ列に並んでいる以上は競争するしかないんだよ

>>882
介護だけでそんなに求人倍率あがらねーよ
業種別で見ても介護より倍率高いの山ほどある
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:57:10.37ID:DxCOajg50
年金機構も儲かってるんだから国民のためになってるよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況