X



【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★4 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 13:52:42.87ID:t9T0DxPg9
 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、党のインターネット番組で、
安倍晋三前首相が掲げた経済政策「アベノミクス」の功罪を検証するため、近く党組織を設置すると明らかにした。
分配や公助を重視する「支え合う社会」をつくると従来提唱しており、
大規模な金融緩和などを柱としたアベノミクスの問題点を提示し、次期衆院選で争点化したい考えだ。

 枝野氏は「株価だけ上がったが、多くの国民の暮らしは良くなったのか検証する」と説明。
その後、東京都内で記者団に「検証はわれわれが打ち出す政策の前提となる」と語った。
格差是正による「分厚い中間層の復活」を看板政策として打ち出していく考えだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/472663327fbef16855eacc47298223c7d5701ac6
※前スレ
【枝野幸男代表】アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか? ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631665375/
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:02:24.37ID:Ah7ja2930
民主で企業が日本から出ていった ×
民主で悪党が日本から出ていった ○

自民に成って日本企業が日本に戻ってきて困ってんだよね
納税はしないわ人件費ケチるわ呼び戻してなんか良い事あったか?
悪党(日本企業)を呼び戻した自民党(悪党の仲間)って国賊だろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:02:39.70ID:Y59Qov4z0
民主クソ政権の円高株安でも…貧乏w
安倍ちゃん政権の円安株高でも…貧乏w

この貧乏人ヤバくね????
もはや何やっても貧乏人は貧乏人では????wwww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:03.23ID:lh3RQmVD0
パチンコに30兆円で貧困が激増する日本
小学生の頃からアニメのバチ台とパチンコ広告で洗脳教育

株式投資で富が激増する米国、小学生の頃が投資教育
小学生お小遣いで株が買える米国株
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:35.49ID:keE08bmN0
株価が最も低迷したのが麻生政権時代。
日経平均が6000円台まで下がった。
株価を回復させたのが民主党政権の功績だ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:39.95ID:K6CKjCJd0
野田政権時に自民、公明連立で「消費増税法」を成立させた
元民主党の人が、

使える金が少ないままだ、なんて完全にお得意のブーメランじゃないですか。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:03:54.48ID:vcmlK4eZ0
株価が下がったら国民の生活はもっとみじめ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:04:21.00ID:y1+IFYUK0
リーマンならコロナ前までは民主党政権時代よりも給与も賞与も上がってるだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:04:39.54ID:gJX7YG1y0
あsfだふぁ74通帳残高12億円」のスター 阪京さまあ2021/09/15(水) 14:02:54.96ID:lfGjiKSm0
着やすく俺を呼びな
2chのアホは世間では落ちこぼれだというのをじかくしろっ!

阪京さんはかつてユーチューブの動画で「2014年以降、年俸が100億ウォン
(約9億4000万円)以下に下がったことはない。
ランボルギーニ、フェラーリなどを所有している」と明かしている。

2chねらーごときがため口を聞くな 倭人のぶんざいでな
ばかめ 貧乏人め
ちかづくなっ しっしっし しっしっしっしっ しっしっ
しっしっ しっしっ しっしっ しっしっ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:05:12.75ID:vcmlK4eZ0
株価が8000円の時の国民の生活は豊かだったか?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:05:26.37ID:hU/MEwkb0
今のところ立憲民主党に投票予定だが、
自民党総裁選挙盛り上がり次第では
自民党だね。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:00.32ID:MJtsasj30
アベノミクスで株価はあげましたが国民年金を突っ込んだので国民年金がなくなっちゃいました
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:16.21ID:wBUMjbCl0
素朴な疑問。
民主の公約、「アベノミクスの検証」をして国民の生活が豊かになるの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:25.14ID:4S/pPz7G0
金持ちが金を回してるだけって小学三年生が言ってた

これじゃー日本は良くならないよってね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:26.45ID:jnUArGLG0
アベちゃんのおかげでダイエットがはかどります
好きなお菓子の内容量が減ってねw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:28.56ID:eJeGemd+0
株価は経済の成績表。
それから、失業率も重要だよ。
アベノミクスで失業率はどうなったの?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:30.60ID:Ah7ja2930
>>20
2060が4万って事は2019年のデータか
グラボ高騰する前だから確実に自民のせいだよな
2013年頃のハイエンドが15万
2019年頃のハイエンドが30万
最悪だわ自民党
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:40.10ID:0BAGhKbX0
>>1
立憲民主の悪夢のような暗黒時代は二度とごめんだよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:06:51.96ID:l1dWdiYv0
どの口下げて株価を回復しただw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:07:03.34ID:zTYt0YKv0
>>1
経済政策で元民主党にだけは発言をして欲しくないわwww
枝野?お前ら?わかっとんか?最低やで…お前らwww
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:07.19ID:xAN9nVv30
>>71
自民党の地獄のような暗黒時代は二度とごめんだよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:13.02ID:OGaNY/Jc0
>>41
ドルベースでないと悪かった様に見せられないから
池上のグラフと一緒だよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:21.01ID:3yuXKTbc0
アベノミクスで実質賃金が10%近く下がったから
これを反省して実質賃金が二度と下がらないよう
最低賃金を引き上げて行く事が必要

賃上げ要請しても企業はなかなか言う事聞かないから
最低賃金なら国が命令出来るから実質賃金が下がったら
すぐさま最低賃金も上げる

こうやって企業だけが儲からないようにして行く事が大事
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:37.68ID:TfkuvBmS0
コツコツ真面目に稼いで貯蓄から投資へ移行した国民は豊かになったんじゃないの
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:42.74ID:IeepRmHM0
そもそも認識が間違ってるやつ多すぎ
アベノミクスは国民の生活を豊かにする政策じゃない
アベノミクスは世界各国の経済力が爆発的に増えたから、
日本企業が敵対的買収されないようにアベノミクスで株価を上げてるんだよ
トヨタや日本のメガバンクが中国企業に買いあさられていいのか?
アベノミクス直前の東証一部4500銘柄は300兆円前後だった
この半分の150兆円あれば株式の半数を取って大株主になれる
今の中国なら150兆円なんか簡単に出せる
150兆円の日本企業丸ごと換えるなら安いんだよ
アベノミクスで国民が豊かになるとか誰も言ってねーから
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:08:49.71ID:B9mQOII00
>>1
株価が上がったおかげで一生暮らせるだけ金が貯まったわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:00.01ID:A7hUfhcd0
民主党政権の時が暗黒だったわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:10.51ID:l1dWdiYv0
年金は安倍の頃に株の割合増やして
  今や含み益が10兆くらいあるだろタコが
    嘘ついてンジャネ〜w
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:16.26ID:TWXYXnbs0
アベガーをやめられない粘着性が嫌い
自民の総裁選は任期によるものなんだから枝野の批判は当たらないしな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:19.89ID:w/1DBa//0
>>82
自民のお友達はそうなんだろうなぁ
俺は暮らしやすかった記憶しかない>>20見てみ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:30.89ID:bXT27ToK0
サラリーマンだけど良くなったよ。
年1万くらいしか昇給しなかったのが、この10年で毎年最低10万は上がっている状況です。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:10:37.60ID:IRP5mIiy0
>>63
これがあるからネット内は互いの工作員で盛り上がるだろね。金持ってる分自民党優勢かな。単発IDばかりだし
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:31.53ID:AExjIiim0
まあ実際自民政権から民主党政権終るまでの7年間は毎年
国民給与所得プラスだったからな
クソ安倍政権になった途端全ての経済指標が反転マイナスに転じた
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:41.47ID:OGaNY/Jc0
>>77
必要だけど段階的にやらないとお隣の国のようになるよ
今、立憲が言うような最低賃金になったら
企業は存続のために職員の数を減らす
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:37.71ID:dkgTDUUs0
株上がったし恩恵はかなりあった
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:40.43ID:Ypeew6ww0
暮らし自体は良くなっただろう
昭和のように家事に時間かけなくて済むし情報もすぐ手に入るし(アスペ)
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:41.70ID:Et5fJr2+0
2013年から積立投資やっていれば
バブル期の定期預金金利より高い利率で金融資産が増殖していったんだから豊かになっているだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:12:50.88ID:nFqX2J3k0
>>1
ミンスの頃より給料は上がったな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:19.38ID:K9Qwj9i20
金融緩和が駄目となったら金融引き締めになるが、ごまかさずにちゃんと言え
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:13:49.79ID:qtf2C5NI0
自民党の失策、アベノミクス失敗で貧困化
自民党が日本壊してるよな

「景気低迷により、東京は魅力的になりました」日本人が勘違いしがちな“インバウンド需要”の意外な“現実”
news.yahoo.co.jp/articles/066d59e57903e626f96f43a62732593bbd854ba1

実質賃金は置いてけぼり
i.imgur.com/4lfwplQ.jpg
OECDで日本だけ賃下げ
i.imgur.com/37b9aWb.jpg
実質賃金は下がりまくり
i.imgur.com/UGwGhyO.jpg
GDPは低成長
i.imgur.com/1DQTcDa.jpg
自民党になってから貯蓄0世帯増
i.imgur.com/Cvt8aoa.jpg
一人あたりGDPは韓国に抜かされる
i.imgur.com/g5RqtT3.jpg
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:14:57.36ID:LHLgHGUz0
麻生の知恵遅れは緊急時には金融緩和なんか利かない
財政出動財政出動って砂漠に水まくようなことしてたけど
民主も同じレベル
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:12.60ID:l1dWdiYv0
そりゃ2008年のリーマンショックで世界的不景気になった直後に
  政権をだまし取った民主時代には見かけの所得は
    あがったろうよw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:28.46ID:IRP5mIiy0
>>41
このケースは国内のみだが世界と比較するときは他の国のデータはドルベースだからでない、それに合わせるしかないんでない?日本だけ円ってわけにもいかんし。世界のデータを円換算すりゃ結局同じだけど、条件揃えるなら日本円をドル換算したほうが早いんだし。日本円が基軸通貨なら話は解るけど。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:16:00.18ID:pvkZ+hxb0
2020年度の公的年金の積立金運用益は、37兆7986億円と過去最高の黒字となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2日発表した。

年金の運用で役立つだろ?
何で株価下げたがるの?民主党の時、日本の株価いくらだったっけ?日本の企業の時価総額どうなるのか?分かってるのかね?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:16:14.06ID:EqUb972Z0
>>39
6000なんていつなった?
ここ10年程度では2011が最低に見えるんだが
https://ecodb.net/stock/nikkei.html
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:16:21.97ID:xAN9nVv30
>>100
そりゃ資本主義の構造的に時代と共に上がるのは当然だからね
だけど税金とかで確実に使えるお金は少なくなってるし
同じお金で手に入れられる商品も少なくなってるよね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:16:25.36ID:gQK8lTI40
日本総貧民化(一部除く)で養分が株へ流れただけだろ
それがアベノミクスの正体だよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:16:26.47ID:qtf2C5NI0
>>13
その前の麻生政権時代はいったい…

2008年10月28日に日経平均株価は最安値6995円
この時は自民党・麻生政権時代
2009年に入っても株価は7000円台を低迷し続け政権交代直前の衆院が解散した2009年7月21日朝には9513円
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:33.12ID:eKuwp7bn0
>>90
うちは全く逆
サラリーマンだけど残業を徹底的に減らされて全体的に給料は激減してる
俺は手取り28万から21万に激減した。
会社は売上、利益ともに30年拡大し続けてる

従業員給料はコストと呼ばれて、負債と同類と考えられてる
目標的にも削減すべき費用のトップだから常に厳しい監視下に置かれてる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:40.78ID:UMTxJjj80
駄々下げよりかいいだろば〜か
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:56.98ID:IsogoYam0
バランスよく栄養を取りましょうというが
バランスよく栄養を取っているから病気がふえてんだよ
大昔から長年栄養不足が普通だったから栄養不足で生活するのが正解
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:17:58.29ID:iVDi5yW40
>>100
同じだけ負担も上がったな(;´∀`)
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:18:04.61ID:K6CKjCJd0
消費増税法

民主党政権下の2012年(平成24)8月、民主、自民、公明の3党の賛成で成立した(その後2014年、2016年などたびたび改正)。

消費税率を2014年4月から8%(同1.7%)へ、2015年10月(実際に引き上げが行われるのは2019年10月)には10%(同2.2%)へ引き上げると明記した。


消費税が8%、10%に増やせるようにしたのは、
元を正せば民主党政権です。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:18:28.12ID:IRP5mIiy0
>>96
まぁ、それが財力ってもんだよ。
君もあんまり反自民党のコメントいれるとERROR 余所でやって下さいって表示されるようになるよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:18:29.53ID:gQK8lTI40
>>100
それはねえな確実に使える金が減っているんだよ
使わなければいけない金だけ増えている
税金にしても生活必需品にしても
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:19.27ID:cE97Cp6p0
経済政策の功罪を検証するより今どうすべきかの政策を言ったら?
そういう経済政策って立憲は凄く苦手だよね
そんな党が過去の検証なんて出来るわけないじゃん
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:22.95ID:pJXswzvG0
俺は良くなった
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:31.17ID:iVDi5yW40
>>1
アベノミクスを誰も評価していない現実

まぁこれが全てだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:46.44ID:JwSyDjc+0
立憲民主はスピード感が無いというか庶民感覚からずれすぎてね?
いまさらアベノミクスの検証したところで、総理大臣は1年前に変わってるよね。
数週間後にはさらに次の総理大臣にかわるのに、いまさらアベノミクスの検証?

そうやって批判ばかりしてるから、有権者は立憲民主党が何を目指しているのかさっぱりわからないんだよ
メディアが紹介しないっていうけど、立憲民主党が今やる必要のない無駄な主張を繰り返してるのが原因
本来伝えるべき重要な政策が国民に伝わらないのだと思うね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:19:57.04ID:jnUArGLG0
民主党時
リーマンショックの影響や大震災で最悪の時

アベ政権時
リーマンショックの影響がなくなり
世界各国で景気が上向いて上り調子
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:20:19.54ID:l1dWdiYv0
麻生の時に株価が下がったのはリーマンショックのせいで
  自民党のせいじゃねーわw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:20:36.59ID:ikq3fc0b0
富裕層はより裕福に
一般人はより貧困に

これが自民党の新自由主義政策
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:20:45.55ID:PH4QSRU30
だから野党には別の道を示してもらいたいのに出てきたのはモリカケと夫婦別姓などときたもんだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:05.27ID:OGaNY/Jc0
>>114
給料は固定費だからその考えはどの政権下でも一緒
企業は利益を増やそうとした場合
固定費を削減するのが一番手早い
会社が拡大してるのに賃金が上がらないのは政府のせい?
日本の会社だよね
共産主義国家の元の会社だよね
何か勘違いしてるね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:05.88ID:pvvxsKDC0
官製春闘でそれなりに給料上がっとる
民主党よりマシ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:08.38ID:ukUbkNH70
 
アベノミクスがそんなに悪い政策だったら、
政権が8年も続くわけがないだろ、バカチョン枝野。
100%完璧な政策なんかないんだよ、バカチョン立憲民主党。 
 
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:32.93ID:vN1R5ei/0
>>1
民主党政権で超円高超株安で中小企業は破綻寸前になってたな
それまでほぼ全ての町工場に貼られてた民主党のポスターが全部剥がされて、自民党のポスターに変わってたのが印象的だったわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:39.19ID:e/ih0Z6G0
この検証でアベノミクスをプラスに評価する方がむしろ立憲の全体的な評価は上がりそうな気がする
まあそうすると今まで立憲を支持してきた層が離れるから無理矢理にでもこき下ろして支持率維持を狙うだろうな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:58.21ID:768jwRiY0
ニュー速 ≒ 自民党
ニュー速嫌儲 ≒ 共産党
ニュー速プラス ≒ 自民以外

ここ最近板回って調べた結果はこんな感じだな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:34.83ID:pJXswzvG0
立憲民主党が信用されないのは、こういうことを自民党の総裁選の時期にやり始めるから

9年経ってから検証するって、どういうことよ?
アベノミクスの最中にやれよ


こういうことを選挙関係なく常時やっていれば、働いてる野党になるかもしれないのに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:22:48.49ID:m2yX21Nx0
日本国民の株式投資が一般的になるまでもっと層を増やしてから金融緩和するべきだったな
間接的に恩恵は受けてるんだろうけど株を直接保有してないと実感はないと思う。
それでテレビなどでアベノミクスだと囃されると疎外感を感じるのは自然な事だろう。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:23:28.88ID:pJXswzvG0
>>139
そりゃ、検証の結論(アベノミクスはダメ)ありきだからな


ほんとくだらない検証だわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:23:53.03ID:iVDi5yW40
>>142
そもそもアベノミクスおまえら検証したのかよ

結果はどうだったんだ?? 具体的に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況