X



【総裁選】岸田文雄氏「困っている人にはしっかり現金を配る」 一律10万円給付には否定的 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/15(水) 15:27:03.09ID:pPxot0Lq9
―― 経済対策についてうかがいます。9月6日の週刊ダイヤモンドのインタビューでは、30兆円超の補正予算を編成して新型コロナの経済対策にあてることを明らかにしています。
関心事は、その用途だと思います。9月8日の記者会見でも若干話題になりましたが、1人10万円の特別定額給付金が再給付される可能性についてはいかがですか。

岸田: 一律に配ることは否定はしません。しかし、今、史上最高益の利益を上げている人と、
ほとんど収益のない人と、みんな10万円配るということについて理解をいただけるかも含めて検討しています。ただ、現金はしっかり配りたいと思います。

―― 1回目の給付の時には、配る対象について一悶着ありました。

岸田: 当時は全国に緊急事態(宣言)が発令されました。コロナの影響がまだどうなるかわからない、という状況でもありました。
今はあれから1年半経って、大IT企業や、巣ごもり需要で儲かってる人たちは史上最高益を上げている一方で、まだ観光や外食、宿泊は惨憺たる状況です。
これだけの状況の中でどうやって配りますか、みんな一緒に配りますか、どうしますか?という話ですね。
バリエーションはいろいろあると思います。困っている人にはしっかり現金を配らなければならないと思っています。今の政府は、そこにまで踏み込んでいません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c97554ad09b0bb6952fd583dfeec616540b5648?page=3
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:45:11.42ID:DmK1fc8r0
所得が其れなりにある人は年末調整や確定申告で取り返せばええやん
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:45:12.29ID:rEnVTsX90
>一律10万円給付には否定的

岸田: 一律に配ることは否定はしません。しかし、今、史上最高益の利益を上げている人と、
ほとんど収益のない人と、みんな10万円配るということについて理解をいただけるかも含めて検討しています。ただ、現金はしっかり配りたいと思います。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:45:32.89ID:uy3Ygxzi0
>>90
母子家庭??ほんとの母子家庭ならいいがな。母子手当もらうのにわざと籍抜いてる奴らもいるからな。
で、なにをしてるかと??国内旅行してるわ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:45:44.01ID:oqzzPrdU0
公務員、議員は必要無いから一律じゃない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:02.32ID:WGssSkTq0
困ってる人に給付しても支払いで消えるだけだけど、困ってない人に支給すれば消費に回るんだぞ?
新自由主義やめてインフレ2%目指すんだろ?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:02.50ID:xkKRykzo0
あとは消費税廃止だな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:10.27ID:nw/Sdlwb0
元々貧困世帯向け30万を提案してたしな
それを安倍が公明を利用して国民全員10万にした
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:28.08ID:rEnVTsX90
オラに現金わけてくれ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:34.30ID:pfag5PHj0
金を市場に増やせばインフレる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:44.72ID:/gisEGUj0
一律で配ると
老人に配らないといけなくなって貯金されるだけだから最悪なんだよな

日本は老人多すぎるため給付金政策もできない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:46:45.77ID:VFENC6PS0
どうせ住民税非課税世帯のみとかで貰えない人の方が多い愚策
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:47:12.99ID:BSxYYvDN0
で、「困っている人」の条件は?
まーーーーーたまたまたまた飲食店に”だけ”現金を配るおつもりで?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:47:26.29ID:cCglN9s/0
はぁ〜困った困った、チラッ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:47:29.55ID:fJ8r2A0Y0
困ってるかどうか誰が判断するんだ?
年収1000万で困ってると言ってる奴もいるぞw
0122巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/15(水) 15:47:45.54ID:QldaDzIb0
使えねえ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:47:46.82ID:kRdDi8lg0
働かなきゃ金もらえんのか
なんだそりゃ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:48:06.54ID:OTIlyWix0
1律10万は公明党の案だから
あの流れでは反対できなかった
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:48:23.85ID:/gisEGUj0
>>121
老人貯金になっただけという失敗に終わったから
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:48:43.79ID:oqzzPrdU0
困ってない世帯には gotoキャンペーンで大量に金ばら撒きますwww
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:49:09.30ID:UO/u1IaM0
岸田はだめだな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:49:18.88ID:jdLBqS6X0
>>114
そもそもなんで貯金しなきゃいけないか理由がわかるかい?
老後に備えろ、2000万必要だ!って言いだしたのは政府だぜ?

遊んで暮らしてても老後は最低限暮らせるようにしますっていうなら消費も伸びるだろうけど、節約して金を貯めとけなら消費が増えるわけないだろう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:49:31.84ID:th4GyYas0
一律に配って税金で回収は回避されるから愚策
貯金に回すようなクレクレ乞食は最初から対象外でいい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:03.80ID:3rmHThrL0
どっちが人数多いと思ってるんだよ…
>今、史上最高益の利益を上げている人と、
>ほとんど収益のない人と
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:07.73ID:Ml5DkoP60
財務省関係なんだから配るわけないじゃん
0144巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:16.49ID:QldaDzIb0
ナマポのごみに配るだけぢゃねーかよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:26.07ID:pfag5PHj0
>>135
それを言ったやつが子供いるやつに配るとかいってる謎
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:28.36ID:4zlHB4So0
昨年厳しかった人は、確定申告みれば判断できるけ
今厳しい人の判断はしようがない

だから、2020年の給付金は安倍さんが一律10万に切り替えた
岸田さんは、まだ理解出来ていないのかな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:31.39ID:eeKaGcBP0
>>103
そんな僅かな例であーしようこーしようとか考えたらキリない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:46.03ID:EfDr6vE40
なんで?総裁選の条件なの?今自民党に提案できないの?
政党の意味ないから、解党してください。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:50:50.21ID:TQ44yaLl0
まずはコロナで行動制限を強いられている被雇用者に協力金を
ワクチンを打った人に治験料を支払え
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:51:03.55ID:wQ7KVM/t0
岸田は山本太郎みたいに出来もしない事をペラペラ言うのは止めた方がいい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:51:13.75ID:cJs9a3mb0
安倍が支給金の検討したとき財務省は一律より困ってる人に10万円の支給案をプッシュした
実はこれは罠で線引きが困難だから支給が大幅に遅れて政権にダメージを与えるのが目的だった
安倍は気づいて一律10万円にした
岸田はどうやって線引きしてすぐに配るんだ?
利益があるように見えても困窮者はいくらでもいるのにどうやって見分ける?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:51:15.15ID:MLMb64Qh0
財務省の犬w
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:51:22.09ID:/gisEGUj0
>>136
2000万問題は国は本当は投資を推進したかったんだよ

それを理解して当時投資を始めた人は
今頃大勝利してる
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:51:27.83ID:oqzzPrdU0
>>138
消費税で国に一万取られるから正確には9万ポッチなんだけどね
ガソリン、酒買えば更に二重課税で取られるし
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:51:39.83ID:a33y1x0Y0
コロナ禍だけでもどんだけ苦しい生活してると思ってんだ
100万にしろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:10.47ID:hs5Ut72B0
困ってる人=在日鮮
のことだから

こいつ李田だからね
日本人嫌いだから絶対に日本人には配らんよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:26.24ID:ywt8Vvw70
岸田は

議員当選いらい

ずうううううううううっと増税派

絶対信じるな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:34.89ID:EQAyoFWL0
貧乏人に金配っても
何の生産性も生まれない死に金だし

何かの補助とかGotoとかに金配った方がいいに決まっている
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:43.52ID:BcqLOBqi0
「困っている人」の基準は?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:44.36ID:MAUEeJjN0
本当に困っている人生活保護世帯より収入が少ない人、で結果困っている人も取りこぼすんだろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:01.48ID:6moNwKs80
何かデジャヴュが
10万は一部の人間に配るには大きすぎるんだよな
いつもは見えない形で配ってるから嫉妬がでないだけで
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:02.74ID:w5I5OTlt0
最低半年は給付しないと
ありがたくないし意味ない
いらね
0171
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:12.77ID:iOEO/Jnn0
課税所得として
12万配れば良いやん
アホやな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:21.56ID:TQ44yaLl0
>>160
うむ被雇用者であることが前提でな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:35.01ID:jRRSrBx30
>現金はしっかり配りたいと思います。
あくまで現金を配りたいと思うのであり
現金を配るとは言っていない
岸田構文を理解せずに誤解を広げるのは控えるべき
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:40.18ID:wRQY0BiD0
10万くれないなら自民には入れないよ




くれても入れないけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:54:01.00ID:njLpw37A0
>>40
そうなんだけど、まず「困ってるor困ってない」の線引きを具体的にどうするかの議論で時間が空費され、
決まったら決まったで、困ってる証明書類を各所から集めて複雑な書式の書類に記入して提出する煩雑なシステムの
構築に億単位のカネが吹っ飛んでいく

そしてその複雑な手続きのハードルを越えて申請して金を貰えるのは、
実はそこまで金に困ってはいない書類捌きに慣れてる頭の良い人間か、反社や特定団体に入れ知恵されて
多額の手数料や指導料を掠め取られる運命の、すごく頭の悪い人間ばかりになる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:54:49.56ID:XGrf1AS/0
困っている人には(増税で財源を確保した後に)しっかり現金を配らなければならないと思っています。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:54:49.69ID:5r4/CC7s0
>>155
投資する金なんか無い
お金に不自由してない人の発想だったのね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:55:08.03ID:vlTB+bRD0
困ってるって言えばだいたいの人が困ってるだろうよ
明日の食事もままならない人から来月の家賃が払えないやら欲しいものが買えないって人とかな
今示せよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:55:11.76ID:kRdDi8lg0
でも有権者のほとんどが貰えないとなると票も貰えない
6割くらいはもらえる水準で落ちで着くんじゃね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:55:23.14ID:obb44zrn0
>>121
線引きは去年、岸田政調会長(当時)がしたこれだろ

ttps://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/c/6/0/2/c6028d3cfb56750bffa3b86ca2fba330_1.jpg
このどちらか
1 収入が減少して住民税非課税世帯になった
2 収入が半分以上減少し、住民税非課税世帯の2倍以下になった


これだと去年はコロナ禍でほとんどいないと思うw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:56:18.62ID:wQ7KVM/t0
お前ら、糞5ちゃん民は色々なスレで、立候補してる奴らをことごとく、反対・批判しまくってるけど、お前らがなって欲しい総理大臣って一体だれなんだよ?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:56:23.25ID:5r4/CC7s0
この人、頭が悪いなぁとしか感じないわ

とりあえず河野さんでいい
言ってることがわかるから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:56:30.14ID:U8d3Akhx0
全世帯配布と、必要世帯だけ配布で同じくらい金かかりそう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:56:37.21ID:pfag5PHj0
一律で配るキリッてやれば内部からの支持も固まると思うんだけどそう言うところがアホだなて思う
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:57:28.59ID:oijA7BZk0
高市人気に嫉妬してか
発言が高市よりになってる

岸田 敵攻撃能力については有効だから、議論すべきた

困っている人には、お金を配る

高市の二番煎じ感
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:57:30.21ID:Ux6sL12H0
困ってる人には弁当を配るに見えた
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:57:32.67ID:bl8kjo2V0
金を配ったところで余程の阿呆でもない限り喜んで使ったりはしないんだよ。
年々収入が上がってこそ人は安心して消費できる。
目先のことしか考えない猿同然の国民ばかりだと思っているのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況