X



【調査】東京23区民に聞いた!「東京23区住みやすさランキング」 ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 16:30:30.55ID:VBjWrnlu9
日本の中心である東京23区には、高級なお店や高いビルが並ぶ都心エリアや、娯楽が豊富な副都心エリア、下町情緒あふれる城東エリアなど、魅力的な場所が多いもの。

東京23区内の中では、どのエリアが住みやすい街なのでしょうか? そこで、 「おうちパレット」が、現在東京23区に住む方を対象に満足度を聞き、ランキングを作成しました。今回はその結果をご紹介します。

東京23区、利便性の良いエリアランキング
まず、「交通利便性」についてお聞きしました。満足度がもっとも高かったのは「港区」でした。港区を通っている鉄道路線は、JRだと山手線・京浜東北線・東海道線などです。東京メトロだと銀座線、日比谷線、丸の内線、半蔵門線、千代田線など。都営地下鉄では大江戸線、都営三田線、浅草線などがあります。またゆりかもめでお台場方面にも簡単にアクセスできます。東京23区の中央あたりに位置するため、どこに行くにしても比較的アクセスしやすいと言えるでしょう。

次いで、第2位は「目黒区」、第3位は「文京区」、第4位は「渋谷区」、第5位は「新宿区」という結果になりました。

続いて、買い物などの「生活利便性」について尋ねたところ、満足度第1位となったのは「目黒区」でした。目黒区には駅近に喫茶店や雑貨屋が多くあり、生活する上で便利です。大きなショッピングモールはあまりありませんが、その分都心・副都心の喧噪が比較的抑えられており、生活しやすいエリアと言えるでしょう。

次いで、第2位は「渋谷区」、第3位は「品川区」、第4位は「杉並区」、第5位は「板橋区」という結果になりました。

次に、「娯楽の利便性」について満足度を尋ねました。第1位となったのは「渋谷区」でした。渋谷区は、渋谷駅や原宿駅など娯楽施設が多いエリアです。センター街や109、渋谷スクランブルスクエアなどの商業施設から、代々木公園といった大型公園まであり、子どもから大人まで楽しめるエリアと言えるでしょう。

次いで、第2位は「中央区」、第3位は「千代田区」、第4位は「目黒区」、第5位は「江東区」という結果になりました。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d02fa072cc0c8e664246f2f50df983d9c5fae704
https://news.yahoo.co.jp/articles/d02fa072cc0c8e664246f2f50df983d9c5fae704/images/003

★1 2021/09/15(水) 12:30:23.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631676623/
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:29:48.29ID:ADvlCcTy0
>>260
板橋出身の女と目黒区出身で似たような経歴容姿の女
だったら親が金持ちそうに見える目黒の女と結婚しちゃいたい。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:30:26.34ID:OJ+ukkGC0
>>267
駅まで遠いのか?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:30:47.12ID:ub+hd76E0
>>264
さらに足を伸ばせば箱根小田原熱海も行ける
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:31:06.42ID:ADvlCcTy0
>>263
そういう話なら代官山最強だよ。
初台は下の方や六本木方面行くのに不便。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:31:53.21ID:ig35rKN60
八丁堀に住んでるけど買い物が結構不便だ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:32:47.52ID:BSxYYvDN0
23区なんてビルばっかで人が住むところなんてないでしょうに
住んでるっつっても実態はオフィスや店舗に泊まり込んでんだろ?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:33:14.64ID:OJ+ukkGC0
>>272
西新宿五丁目まで歩けば六本木まで13分
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:33:38.23ID:6y3J2sUT0
沖縄県民だけど、
町田は神奈川県だということが分かった
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:33:43.02ID:SccJwX1t0
>>230
駒場~駒沢公園〜自由が丘周辺はセレブの街。
明大前以西、経堂以西は、DQNや貧乏人率が高いパヨク地区。
スーパーからして、違うからね。業務用スーパーとかがあると、あ〜お察しとなる。w
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:34:36.36ID:9VkZh/Sk0
>>242
千駄木駅の周辺とかは、裏通りに1本入ると、ストリートビューにも映らないような裏通りに、
震度6以上が来たら、瞬時に倒壊するのでは?って感じの、傾いた木造住宅とかあるよね。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:35:01.76ID:WZDiXcyP0
東京に住みやすいところなんかない
どこも人だらけ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:35:44.37ID:a5ZKhUGk0
たぶん「東京23区の住宅地平均地価ランキング」が先にあって、
それを正当化するために「住みやすさランキング」を業界が作っているだと思う
くわえて不動産業界が扱う美味しい物件が少ないところは下位にまわされた

そう考えれば、つじつまがあう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:37:07.65ID:yQN/Z4HU0
>>276 16号って環状道路があるんだよ。横浜から千葉までの
その中の一つ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:37:12.72ID:ub+hd76E0
>>276
畜生…畜生…
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:38:50.00ID:9zjs6q2r0
>>274
新宿住みだけど全然そんなことない。
公園も緑地も結構あるし住宅街的なエリアもあります。
神宮球場周辺までの散歩も良い感じ。
ホームセンターが近場になくて東急ハンズってのが辛いけど。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:39:24.90ID:4qNnnYAx0
>>203
23区にコストコはない
町田にはある
町田圧勝
0289佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:39:53.26ID:o6liXh7q0
港区は路線バスが、かなり便利😅
都バスと京王バスで、ほぼ全てを網羅出来ているレベル😅
それを補う形でメトロと都営地下鉄が通っている😅
新橋から渋谷・原宿方面は、
バス・地下鉄で行ける所が多いし、
山手線の南側1/3くらいは、全部射程圏内に入る😅

新宿、池袋、上野あたりが、少し不便かもしれないが😅
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:31.61ID:VWerxRj50
>>160
すごいねぇ裏山
今はコロナ禍だから直帰だが普段は同じく赤坂神楽坂あたりで飯食って西新宿のマンションに帰宅してるが
結婚したら文京区に住みたいぜ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:34.42ID:rmkr8pDC0
23区に生まれ育った人が語るスレですよ
23区に住んだことが無い人も、途中から東京に出てきた人もとんちんかんな考えを持ってるのを自覚しましょう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:41.73ID:/s/MLFlU0
>>251
大山なんてダメだろ

あまり知られていないパンケーキや点心の名店があったり
板橋本町、北池袋、南池袋ICが使えて日本中どこ行くのにも便利だったり
渡辺鮮魚でお刺身買って帰ろうかな、と思ったら大山ミートでTOKYO-X売ってて衝動的にポークソテー作っちゃったり
味付けは古臭いけど技術は確かなレストランがあったり
難しい病気になっても大病院が3つもあって安心だったり


大山に住もうなんて考えちゃダメだぞ、上京を考えてる諸君
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:57.92ID:ADvlCcTy0
>>289
じいちゃんばあちゃんは渋谷駅からバスで港区方面行く習慣あるよな。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:41:45.49ID:xkyYU0yU0
やっぱり港区は23区の中でも
格上の区だよな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:41:48.28ID:o6liXh7q0
>>289
☓京王バス
◯東急バス
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:41:52.99ID:OCGArmdQ0
日本橋住みだけど道路が平らって重要やで。
なんでもコンパクトにまとまってる。
問題は真昼間に私服で歩いてるとスーツの中で浮くってぐらいか。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:42:46.06ID:KzuKC/LK0
そりゃ港区やろな

見栄っ張りのトンキンの憧れの的
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:43:54.94ID:ADvlCcTy0
>>295
六本木ヒルズ以前は港区より渋谷区、目黒区の方が断然便利で人気もあったんだよね。
90年代に六本木や芝浦に住むっていうと変わり者扱いされたから。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:45:32.81ID:pLwx0tJ90
信濃町一択だろ!
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:45:55.28ID:EabFva4G0
>>277
目黒から世田谷のその辺りに越したが妻と子が住民のガラが悪いって文句言ってるわ
確かにどこか荒っぽいんだよ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:11.15ID:LB0Pbf3x0
住みにくいのは


四苦八苦


これ豆ね!!
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:22.47ID:1rQnAuJC0
>>304
信者が濃い町が町名の由来だ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:39.77ID:ADvlCcTy0
>>305
安い賃貸アパート多いからな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:46:59.91ID:5RTNrOdC0
中野駅徒歩5分に住んでたけど利便性はめちゃくちゃ良かったよ
新宿に行く時は混んでる中央線より総武線に乗ることの方が多かったな
コロナ禍になって人が多いのが嫌になって引っ越した
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:47:44.00ID:Nm0wVzR20
>>257
修 羅 の 国 葛 飾 区
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:48:36.99ID:9VkZh/Sk0
>>291
23区に住んだことない奴は論外として、23区に生まれ育った奴が一番とんちんかんだぞ?
23区に生まれ育った奴は、田舎者。見聞が狭いので、視野が狭い。
イオンモールの便利さも理解せず、ひたすら商店街推ししてたり昭和時代で脳死してる。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:48:52.72ID:bVv8tJs60
>>102
本所深川なんて江戸時代から市街地だった訳だし当時から治水には力を入れてる
大体首都の1/3が住むエリアなんだから国の威信をかけて守られてる
実際大きな水害は1960年代以降は起きてない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:50:06.33ID:1rQnAuJC0
>>301
土支田といえば区立豊溪小学校
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:50:14.84ID:ADvlCcTy0
>>310
代官山にまだ同潤会アパートのあった90年代の話だよ。
麻布台や元麻布なんてマイナーでしょう。
代官山>>中目黒>恵比寿>>麻布台や元麻布だね。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:50:41.31ID:3c60MJI30
金があるなら可能だねぇ。なければ外れの区だね。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:50:55.51ID:yQN/Z4HU0
なんで最近こんな記事ばっか出てくるの?

東京に住んでればともかく他の人にはまるで何だか分からない
バカな記事
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:51:39.35ID:ADvlCcTy0
>>321
一部の東京人は免許証の住所でマウント取ってナンパするんだぜ。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:24.73ID:KzuKC/LK0
かっぺのおれは神楽坂に別荘ほしいな
やっぱ江戸情緒が少しあった方が楽しいわ
嫁の実家は商店街にフェラーリとまってて雰囲気いいけど
やっぱ山の手はいまいちだな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:59.41ID:IUhCuoI90
中野坂上いいよ
住みやすさとアクセスを高レベルで兼ね備えてる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:59.54ID:yQN/Z4HU0
>>324 ナンパ相手は、さいたま千葉?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:01.61ID:3aHJyeON0
>>319
なんで中目黒なんか上位に来るんだよw
このスレは東京23区歴の長い人が多いんだから
昔の昭和末期の中目黒駅(から見た街の姿)を知ってる人から見たら
大化けしたなー、その後に平成中期に江東・豊洲も大化けしたなーって
レベルの話でしょ
0329国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/09/15(水) 18:54:00.71ID:qahRvnNv0
引越し多かった
港区の青山も住んでたことあるな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:54:37.15ID:rmkr8pDC0
>>319
これ
カッぺ的視点の代表例
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:54:47.39ID:5fc0LfNh0
>>301
水元とか鹿骨って、日本のフィリピンみたいなエリアじゃね?
江東区じゃなかったっけ?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:56:39.22ID:zSH3Y9020
ここまで清瀬の話題なし
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:57:03.51ID:KzuKC/LK0
代官山とかお上りさんワンサカで嫌な街だわ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:14.19ID:/s/MLFlU0
>>332
練馬区土支田
葛飾区水元
江戸川区鹿骨
だな

さすがに江東区はどこにいてもビルかタワマンが視界に入る
いや、若洲ならワンチャンあるかw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:17.64ID:1rQnAuJC0
>>321
母国の首都について何も知らないとか頭おかしいのか
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:34.02ID:yQN/Z4HU0
23区なんて広すぎなん
23もあるんだよ。もう話ならない数
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:07.23ID:zSH3Y9020
>>338
町田の埼玉バージョンやからな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:25.93ID:nCMooCGg0
>>292
俺も大山だけはお薦めできないな
急行待ち準急待ちの多い東上線にありながら急行待ちにひっかからず池袋まで10分で行けてしまうあんな便利な街は辞めておいたほうがいい
それでいて家賃が安いなんてまったくとんでもない話だ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:35.92ID:v19LtFzH0
>>292
大山なんてチョン街で住人の民度メチャ低いじゃん
池袋から北はダメね
民度最低なシナチョンが多すぎる
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:31.84ID:KzuKC/LK0
東京はほんま高くなったな
アベノミクス以前はそうでもなかったけど
1億くらいで別荘ほしいけどろくなのないわ
80平米の2ldkでいいけどまったくムリ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:10.01ID:LPWbJGuT0
港区千代田区は立地が全域反則なので議論の余地なし
その他としては新宿渋谷目黒ラインにある街が強すぎる、再開発が目白押し、この辺り住んどけば間違いない
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:49.46ID:58zUSH0X0
おおむね住みやすけど
バスに池沼が乗ってきて大声で騒いでて怖い
最初マスクしてたけど外してたようにも見えた…
前の席に座っちゃったから飛沫浴びまくったよ…死ぬかも
今日は割り込んできたのが見えたからコイツだと気付いて乗車前に逃げた
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:04:25.08ID:fkdfD6zx0
>>351
まあ、目白も地味だが住宅街はいいって言うね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:05:35.60ID:5fc0LfNh0
思うんだけど、渋谷区で住みやすいのって恵比寿界隈だけじゃねーの?
婆ちゃんの妹が駅近に住んでてさ、町内会の主みたいな存在だったんだけども
以前、山種美術館に行った時 駅周辺で祭りの行列に巻き込まれて
ビックリ、&迷惑な目にあったなあ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:06:09.66ID:rmkr8pDC0
>>348
住みやすさランキングってのを理解できないのは
頭に血が上ってるのか
理解力が無いのか
それとも別の理由なのかな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:07:59.77ID:YbgE/XOQ0
>>72
こたけは、どれにのっても止まるから、たしかにすごくいいと思う

でも、やっぱり「つくられた街」って感じなんだよね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:08:55.67ID:yQN/Z4HU0
>>336 池上線は歌に成ったもんね。あれで有名になった
古い電車の〜

相変わらず現在進行形で電車は古いらしい
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:10:13.07ID:yQN/Z4HU0
目白って学習院しかないじゃん
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:12:04.47ID:PitblR0F0
>>199
不忍池の側の根津〜湯島は下町で、本郷〜西片は山の手
ちょうど東大の本郷キャンパスが境
不忍池側は盛り土している
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:13:08.63ID:XEtDSeea0
特亜さえいなけりゃ、何区だろうが、田舎だろうがどこでもいい。
気持ち悪りい国に成り下がったもんだ。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:13:15.64ID:AsDwEOkG0
全然出て来ないけど豊島区はいいよ、池袋じゃなく外して巣鴨にすれば山手線で新宿も上野もすぐ出られる=どこ行くでも便利。品川に内回り外回りどちらでも30分かかるからそこだけは不便だが
金があるなら渋谷でも新宿でも好きなところ住めってなっちゃうからそれを考慮しての話だけどな。あと地味に西友とかサミットとかスーパーがあって住むのに便利、遊びに出掛けるのは前述の通りで大塚池袋くらいなら歩いても良いレベル
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:13:55.36ID:F34dwX6s0
足立から杉並だけど、どっちも良い悪いがある。

足立は駅改札口でキャッチが血だらけで殴り合ってること
来日まもないコリアンが四車線道路を信号無視することを我慢すれば住みやすい。

三万円台のアパートでもオートロックだし
違法駐車チャリを自称自警団の方々が秒で撤去してくれるし
パトカーもすごい緊張感で巡回してくれてる。

杉並は
多摩ナンバーのカスにすら煽られる杉並ナンバー
ノーマスクにイラッとする民度
足立では見かけないタバコポイ捨て
ニコニコ顔で巡回しているお巡りさんたち。

足立区でポイ捨てって、人生かけてやらないとえらいことになるw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:09.30ID:5fc0LfNh0
駅前に学習院があって、目白通りを進んでいくと
前川財閥の学生寮とか椿山荘、日本女子大、独協大付属と連なっていくのだがな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:10.31ID:LGnnSCZX0
新宿、上野、池袋、渋谷駅から半径5km以内ならだいたい問題ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況