X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 18:26:26.38ID:VBjWrnlu9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:34.77ID:PabhrGbp0
佐賀の魚は美味いぞ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:46.55ID:/rP4NmHR0
大阪人やけどやっぱ海の幸(北海道)やなぁ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:54.41ID:6iIEF0p30
>>5
え゛!?そんなにコロナで死んでるの
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:58:54.75ID:Cq0FvKjk0
>>342
わかりすぎる
北海道のほっけはこんなに美味しいのかと普通の居酒屋で感動した
東京の居酒屋のほっけとは全然違う
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:02.09ID:A7LovBYX0
>>285
新潟は米と魚が美味かったな〜
回転寿司でもレベルがたけー
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:07.44ID:Gc/rIH5G0
福島のキノコなんかでっかくてウメェンだわ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:08.28ID:0xmsIN1e0
>>232
いやほとんど調理らしい調理しないで食ってもうまいんだわ
芋とかアスパラとか
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:14.63ID:OKH4tsx80
>>317
沖縄そばまずいと思ってたけど大人になって食ったらうまいと思ったわ
鰹出汁しっかりめのあっさり系がうまかった
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:18.15ID:ub+hd76E0
東京は豚の餌みたいなラーメンが持て囃されるからな
ずっと住んでるがあれだけは理解出来ん
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:22.35ID:cPrzS89R0
>>298
いかにも観光客向けの店はまずい
ちゃんとした店は美味いぞ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:24.35ID:D09pTWJR0
海産物が強いところは有利よな
その地元でしか食えない珍品がやはり記憶に残る
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:36.62ID:TDEmIOfd0
>>294
魚を全く食べない俺が俺がピンポイントで旨くて美味かったのは
北海道のジンギスカンとスープカレー
金沢のおでん
東京のてんぷら
静岡のとろろ
大阪のお好み焼き
神戸のステーキ
岡山のラーメン
福岡の水炊きともつ鍋
佐賀のイカ刺し

食える食材のはずなのに頭おかしいと思ったのは
宮城の牛タン
愛知の味噌煮込みうどん
沖縄のヤギ汁

北海道と福岡は強い
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:41.30ID:s7W+rtAh0
まあ県的には食の多様性ランキングってとこか
福岡も新潟もそれってことで

ただ気候的には南国になるほどやっぱりマズイんだよ何でも
北海道はアリだろうな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:43.02ID:x/EJ/45p0
大差で北海道、東京でしょ
食材がある北海道、食材が全国、世界から集まる東京、勿論スキルの高い料理人も集まる
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:46.65ID:aneCG0n/0
>>389
福岡でのブリの屋台も最高だった。
刺身もブリ大根も大盤振る舞いで旨いのなんの。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:50.46ID:PabhrGbp0
月並みだが新潟競馬場の帰りに立ち寄った寿司屋のシャリが滅茶苦茶美味かった記憶。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:50.85ID:d+m9dLjl0
新潟の枝豆と茄子

これあまりに美味しすぎるので地元民が県外に出荷する前に食べつくすんだぞ
桃もイチゴも柔らかすぎデリケート過ぎて県外に出せないが超絶美味
新潟県は現地に行かなければその真価がわからない
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:55.43ID:262n1p6M0
>>348
しかも網で釣っててブチ切れた関の漁師が網を切断して船で囲んだら訴えやがって関の漁師が負けた
このことを佐賀関の漁師は今も恨んでいる
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:59:59.92ID:VvYC0x4c0
>>35
ベンゼン汚染された魚なんて、トンキンしか食わんが?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:03.17ID:x6Ul9FTH0
>>399
ヒ―ジャー汁、チーイリチー 最高だよな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:03.90ID:/CLSS3S90
北海道に旅行した時に漁港の近くで食べた海産物が旨すぎた。特に驚いたのはタラコ。東京のと全然違う。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:05.69ID:zvdom11y0
>>381
むしろ東京の下町とか伝統的に魚食いだから、魚がダメなスーパーは客が離れるよ
人気のあるスーパーは海鮮がいい
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:10.46ID:XIm9uNEb0
>>405
水の綺麗な所、海の綺麗な所はいいよね
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:11.26ID:Q/yL05N00
>>323
伊勢うどんを初めて食べた時は
調理失敗した物を出されたと本気で思った
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:12.85ID:j4fikske0
>>390
水が硬水なんでないかな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:15.37ID:GMiJpMXg0
>>77
兵庫県って過小評価されるよな
神戸牛、明石鯛、淡路島のたまねぎ、丹波栗等他にも色々ある
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:17.95ID:aZGAIruw0
>>308
なに食ってもうまいし魚介は値段以上
そこら辺の回転寿司ですらうまい寿司が食える
海側はあまり雪降らないし降ってもべちゃべちゃですぐ溶ける
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:20.23ID:p794gk/70
俺的には
一位 広島
二位 富山
三位 北海道
だな
東京とか大都会はなんでもありだから
わざと除外してある
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:26.18ID:TDzS4BMx0
>>317
あー、味付けがシンプルすぎてなんか足りないと思ってたが醤油に頼らなかった期間が長かったぶん味覚や技法が洗練されてないのかもな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:29.45ID:Xhp6Ifqh0
>>375
宮崎地鶏かぁ。
地鶏は肉が硬くてなぁ。
正直、普通のブロイラーの若鶏の方が肉質柔らかくて美味しいと思うわ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:35.40ID:zwy4UswK0
道民の俺は生協で買った白老牛のハンバーグをこれから夕飯に食う
昼は有名店の若鶏の半身揚げ、海老ベースのスープカレーを夕飯に食う
海鮮は当然上手い
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:36.10ID:77Qseu0t0
福岡は明太子と豚骨ラーメンぐらいしか思いつかない
他にあるの
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:38.77ID:5fToVNwN0
福岡は別に飯がうまいんじゃなくて
オフィス街と歓楽街が一箇所に固まってて
平坦だから行きやすいんだよ
駅からも空港からも近い

だけどそんだけ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:46.27ID:6YgIbtU60
>>1
「 ねとらぼ = ソフトバンク = 福岡 」。

・博多ラーメン ⇒ 長崎ちゃんぽんがルーツ。
・水炊き ⇒ 長崎から伝わる。
・アラなど高級魚介類 ⇒ 長崎県産。
・その他もろもろも長崎から伝わったりパクったり。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:47.60ID:d+m9dLjl0
>>377
あんた「みかづき」食っただろw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:50.42ID:R71bAW+I0
コシヒカリだけだろ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:55.34ID:9tRq8V1Q0
>>1
どの地方でも美味いんだけど。
癌で1ヶ月断食して、寛解して退院した時に帰りの駅で食った駅蕎麦のあまりの美味さに涙を流して感動したわ。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:12.02ID:aneCG0n/0
>>404
お好み焼きって、そもそもソースで誤魔化してるだけで
クソ不味いごちゃ混ぜの変な物体だろ?具を分ける広島焼の方が上手。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:12.48ID:xkKRykzo0
米なら新潟とか山形じゃないか?
米が旨いと だいたいはハズレ無し。だよ
釜飯屋もできるしさ 
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:17.47ID:A7LovBYX0
>>405
それ間違いねえ
真夏の水道水が激ウマなんて体験できる人って日本でも恵まれた環境の人のみだ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:29.31ID:2PfPns3N0
>>385
普段使う醤油の塩分濃度からして違うんだよなとうほぐは
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:48.84ID:4/TRIbct0
どこも地元愛に溢れてますな。オレは鹿児島最強と思ってる福岡県民です。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:52.75ID:dKrNhuep0
>>1
最近、この「…を抑えて1位になったのは?」ってタイトルばかりになってバカそう
個性ない
バカさんの判で押したようなマネごと
「…のは?」ってのも厳密には幼児語だし
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:53.70ID:j4fikske0
>>366
これな
麻生のホッケの煮付けでネラーが攻撃してたけど
北海道だと98-198円の家庭料理
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:56.67ID:+xVu2lw30
東京で地元自慢する田舎者土人wwwwwww
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:01:59.71ID:GMiJpMXg0
兵庫は丹波篠山の松茸がある
兵庫最強
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:00.85ID:ZSrOekhi0
>>346
>>山梨ほうとうと桃と葡萄が最高にうまい
>>岐阜飛騨牛最高にうまい

来たな山梨県人 w
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:26.10ID:YQunwWBl0
>>327
昭和の最先端って物哀しいよな
なんで辛子明太子なのか俺も深く考えなかったわ
気になったところでどうも大昔になにかに便乗したらしいと言うのを伝え聞くか調べて記録に当たるしかなくなってる
年寄りは東京オリンピックの二度目を企画した
単なるノスタルジーだと思う
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:26.96ID:C2wp4BF90
>>25
美人が多いから
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:33.66ID:2sMUso5A0
北海道は劣化してるからなあ
秋田、山形、新潟と東北の日本海側が上位を占めてるのは頷ける

高級料理の評価ではないから、東京は下位当たり前

東京の庶民料理は、産地のゴミ食わされてる様なもんだろうし、名物郷土料理が殆どないし
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:34.58ID:XLcQnmRE0
和歌山もポテンシャル高いけどアピールが下手なのと交通の便が悪すぎてww
果物も海鮮もうまいぞ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:35.68ID:8uk4uzfc0
新潟の美味さは特にこれといった料理じゃなく、そこら辺のメシ屋のレベルが総じて高くて、とにかく何でも美味いことよ。米と水の美味さとなんかな?
魚も、肉も、山の幸も、果物も、麺類もとにかく全部美味い。でもメジャーな料理は少ない。これが新潟。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:41.85ID:2Ls+z1sc0
>>412
新潟行った時
駅からちょっと歩いた所にある
居酒屋よりちょっと高級感のある店で
食べた椎茸が忘れられない
あとお通しで出たはまぐりも
めちゃ旨かった
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:42.67ID:Ci2fjBe50
東京は水が不味いから論外
大阪のほうがマシ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:43.77ID:68++GwFz0
>>364
夏に奈良旅行した時、やたらオムライスとかき氷推してんなって思った
どの店行ってもオムライスとかき氷
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:45.91ID:Yy2vHSZS0
富山は海産物や水がとにかく美味しかったまた行きたい
北海道も回転寿司が美味しいでも全体的には肉と野菜の方が美味しいもの多い気がする
旅行行きたいなあ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:49.13ID:x6Ul9FTH0
>>424
ひねポンが抜けてる
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:49.77ID:FMmWduJh0
二階総理に喜んでいただくためにGOTO再開へ向けての地ならし記事
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:50.43ID:aneCG0n/0
>>435
俺も彼女と別れたばかりなので福岡・長崎また行きたいな。
年下の女友達が福岡近郊にいるけど、いつか飲みにいく。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:53.77ID:XEWN28eN0
福岡の具体的な料理何?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:54.82ID:hr7JfYF/0
>>366
ていうか東京の人は舌が肥えてるから「素材の良さが活きてる系」は基本相手にしてない。
味が美味しいとかインパクトがあるとかが無いとな。

ただ旨いものは食い飽きてるのが東京の特徴かと。
あるとすれば本当に取れたての野菜かな。

肉とか魚とかは結局熟成させた方が旨いからな。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:58.19ID:j4fikske0
>>405
これよ
北海道は下手くそが料理しても美味いのはこれ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:59.48ID:NVn6/UKz0
なんで地域でこんなにも差が出る?
素材の差?料理人の腕の差?
福岡だったらすぐにでも潰れるような店が東京には山ほどあるよな
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:00.16ID:w4cEwnCq0
山形秋田だわな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:22.79ID:eNrkS7WS0
なんで東京じゃないの?
他の都道府県の美味い物も全部東京で食えるでしょ
完全上位互換だろうが
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:31.01ID:ub+hd76E0
そのへんのスーパーでテキトーに買ってきたテキトーな馬刺しをテキトーにその辺の焼酎水割りで飲む
こんだけで美味いのが熊本
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:35.97ID:nE8eGblW0
九州は醤油に砂糖、料理に何でも砂糖を入れるから俺は苦手(´・ω・`)
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:47.89ID:4AfOUq120
福岡なんてラーメン以外の何がうまいんや?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:48.82ID:j4fikske0
>>479

雪国は水が美味い
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:03:52.34ID:pyw0WgOE0
熊本県民だが東京のそれなりのレストランで馬刺し食ったらすっげー不味いのが出てきてガッカリしたなあ
しかも醤油は塩辛いだけだし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況