X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 19:28:51.09ID:VBjWrnlu9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631697986/
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:01.13ID:9oHKdJjS0
>>59
B級なら博多より北九州やな なんでもかんでも工場労働者好みの味だなwって感じ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:03.08ID:xS2rEKS+0
カツオの塩タタキとグレのたたきがウマイ高知県がいい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:14.33ID:Ay8/i9fI0
>>108
広島はない、マジで無い
お好み焼きぐらいしか美味いもんなかった
基本不味い
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:15.88ID:D9yFdEf50
西日本の方がスーパーの弁当の品数が多めなのがおもしろい
愛知は海沿いのでもおいしくなかった
静岡はうまかった
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:23.46ID:MURYv0Xu0
新潟は行ってみたい
福岡はついででいいや
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:25.92ID:usDqqFHX0
地方で300円とかで売ってるような魚が
東京で3000円とかで売られるんだよな
本当こういう事が多いから魚介類は地方だと格安で無茶苦茶美味いのが食えちゃう
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:27.69ID:ub+hd76E0
2スレもいらんやろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:28.13ID:188A/AEn0
おまえら、牧のうどんで食えよ

うどんが無限増殖するんだ。

食べても食べても減らないんだ

こんなの他のところでは味わえない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:34.25ID:T7IbImvd0
くるまやラーメンが一番うまいと思う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:41.32ID:XRXNPk/O0
関東民だが大阪を推すかな。出張で何度か行ったが美味かった。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:47.76ID:ZSrOekhi0
>>119
自己レス「甘いもん」じゃくて、「大分の旨いもん」だった w
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:49.58ID:UBt5JLjU0
>>92
それは噂ではなく事実
実際に福岡にはカワイイ女子が多く、でも出身地を聞くと福岡でないことが多い
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:53.24ID:7EK3izKT0
>>100
海無し県の中では健闘している模様
それでも半分以下の順位みたいだけど
野沢菜とかおやきとか好きだけどね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:55.84ID:8/Q6aZTG0
香川県だな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:57.35ID:JON9iV0i0
>>102
そんなに色々行ってる人は本当の地元の美味いモノなんて食べてないよ。
自分が生まれて育った土地と比べてどうだみたいならわかるけど。
フードコートやドライブインや道の駅で食べてるだけで、食を語ってるだけ見える。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:05.89ID:txUQRWUz0
>>91
アホだな
やっすい名古屋飯なんか食うからだよw
愛知県は意外にも農業が盛んな上に魚介も肉も一級品が揃う貴重な場所
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:11.03ID:sIXa77m00
福岡は確かに美味い
広島と愛知はくそまずかった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:12.08ID:yuITNb+b0
>>82
10年前くらいまではウオロクが一番旨く、原信は全くダメだったが
今は完全に逆転した。原信の方が100倍うまい
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:22.10ID:GYwFWGOF0
>>5 忘れてた…これ山口県ね…愛媛県にも瀬戸貝あるけど周防大島と本土側大畠の間の潮流が速い海底岩礁地帯の大畠瀬戸(日本で3番目に速い)の瀬戸貝が1番大きく育つ(40センチ級も)
機会があれば一度食べて見てね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:31.81ID:vl19adGq0
>>42
ハトシを知ってるなんて通だな
サンドイッチパンにひき肉を挟んで揚げたもの
元々は長崎の卓袱料理でオランダ、ポルトガルあたりの食べ物

福岡は外食が盛んな街だが九州では長崎の外食はレベル高いと言ってた
日本での洋食の発祥は長崎だから口がおごってる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:41.09ID:ile4SCEj0
愛知だろ、ひつまぶし最強なんだが
それとあんかけスパな
最初は違うだろって思ったが最近よく食べるしうまいわ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:43.64ID:A7lUGjfi0
>>95
うまいよね
でも大分のサバとか北海道のウニ食ったらちびるで
海鮮はものによって強い場所がわかれてるな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:47.76ID:MURYv0Xu0
一番まずいのは沖縄かな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:40:52.64ID:gRF6t4RB0
お歳暮で新潟の洋梨のルレクチェを初めて食べた時は衝撃的だった。ラフランスとは全く別物。ラフランスが食べられなくなった。
ルレクチェは贈答品じゃなければ都内スーパー、デパートでは確実に冬に手に入る。
最近のニュースで新潟の農家がシャインマスカット泥棒が多くて、そのシャインマスカットには苗の成長期にベートーベン、収穫前にモーツァルトで味を習熟させて収穫するとかやってたから果物王国なんだな。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:00.36ID:gR2BFHtN0
>>14
十数年前ブロイラーを地鶏として出してたところがあったな。
発覚したのが味がおかしいというクレームじゃなくて、内部告発というオチ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:03.09ID:O8udLZcG0
最近は北海道も素材だけじゃなく味付けやサービスも徐々にクオリティが上がってきている
コスパも入れるとマジで一位なのではないかと思う
2人前で3000円も出せば東京で10000円掛かるディナーが食える
寿司なんて東京じゃ夜1人で3万かかるようなコースが北海道じゃ2人前3000円(昼だが)でいける
北海道に限らずどこの地方でも言える事だけどな

日本の不幸度が高いのは東京一極集中化が影響してるんじゃないかと
地方なら安く土地も家も車も買えて女も余ってる
食い物も美味い
問題は東京にしか仕事がないって事なんだよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:04.13ID:oIicpnh80
この「ヨシヤ」はハンバーグもバリくそ美味い
デミグラソースが神がかってる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:10.34ID:58tlA2G+0
東北人だけど
人間性は大嫌いだが食い物だけは三重県が一番うまかった
繰り返すけど人間性は糞
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:16.87ID:+O2lIrlB0
うちの97歳の婆ちゃんにどこの県が1番飯美味い?って聞いたら
「てんや」って言ってたからてんやある県が全て1位ってことで良いかな?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:22.76ID:188A/AEn0
東京とか大した事ない

やっぱ福岡だよ

天ぷらのひらおに行けよ

まじで反則クラスの美味さだから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:28.60ID:kw0b1jM70
東京
なんでもあるからな。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:32.04ID:Y373Vw3Q0
福岡はコスパが良いからね。
同じレベルのを東京で食べようとしたら1.5〜2倍はするのかも。
あとゴマサバとか関東では馴染みの無い料理がインパクトあるのかもね。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:34.67ID:xkKRykzo0
>>67
よく探さないからだよ
探せばゴチャゴチャしたとこに ちゃんと旨い店あるよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:37.64ID:DCtfjL7G0
九州の関サバとか北陸の寒ブリとか海流がぶつかってる場所は魚の身が締まって美味しくなる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:43.85ID:ub+hd76E0
フルーツ部門 長野 岡山
スイーツ部門 京都、北海道
魚部門 北海道 四国
肉部門 兵庫 熊本
茶部門 熊本 佐賀
酒部門 新潟 岩手 熊本
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:45.92ID:tC8BgrLa0
ラーメン
東京>>>大阪

うどん
大阪>>>>>>>>>東京

て感じ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:46.49ID:Ay8/i9fI0
北海道も美味いよ
沖縄もあの独特の食文化好きだけどな
中国地方はまずいわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:41:59.87ID:cKuzIwiB0
>>10
甘い刺身醤油じゃないと生物は食いたくない
臭いとんこつラーメンじゃないと食いたくない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:13.96ID:aneCG0n/0
>>135
大分・宮崎 美味しいですよね。
父親が大分出身ですが、ワケアリで東北の貧困地帯→大阪の貧困地帯でした。
大阪、本当に不味いです。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:14.12ID:oIicpnh80
>>166
ロイズのポテトチップチョコ一度食ったら美味すぎて依存症になるよマジで
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:25.71ID:E/qe0F/70
>>131
だいたい同意できる
本当、焼肉だけは東京を凌ぐ旨さだと思う。
まあホテルとかいけば大阪も美味いよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:27.63ID:liyMUwvV0
福岡にも住んでたことがあったが正直そこまで食のレベルが高いとは思わなかった
博多ラーメンって長浜ラーメンのことでしょ
あれは普通の豚骨ラーメンだよ
辛子明太子なんて今ではコンビニのおにぎりにも入ってるわけで
特に福岡でなければ食えないというものではないし
もつ鍋ってそこまで美味しいか?
正直そこまで美味しいとは思わなかった
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:31.12ID:nfvzrS0J0
奈良は納得
メシがうまいというイメージが全くない
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:32.54ID:HTqvsh4Q0
大阪人のわたしの味覚では北海道と島根は美味い。三重県は伊勢海老はすごい。石川はどうだろ、、東京はなんとも、、
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:45.47ID:/XYf7m0X0
くせえラーメンはいかがなものか!
やわいうどんはクソ旨かったけどな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:46.24ID:+bt0KZbc0
>>151
うどん以外思いつかない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:52.33ID:Ay8/i9fI0
>>67
カフェ飯がうまかったりするよ
おばんざいとかはまずい
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:59.80ID:mFhOXtG70
1位のやつ全部ゲテモノで嫌いだわ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:08.94ID:ISJuUNaN0
>>4
僻むなよwww
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:10.05ID:NmMJZgvG0
富山石川っていうか金沢なら生牡蠣も美味いよ
まさに海のミルク
とうぜん北海道も美味いだろうけど
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:19.95ID:LukgIBwm0
>>35
新潟でご飯を何度か食べたけど炊き方が好みでなかった
連れも同じ感想
美味い飯というには調理方法も大事
だから東京の一流店はやっぱり美味い
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:20.25ID:d7QyMSbx0
西日本ほぼ制覇した俺としては
四万十の天然ウナギと鮎、
臼杵のフグはマジで美味かったぞ
やっぱ魚やな…
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:24.04ID:ZSrOekhi0
>>176
自分でも「弄られ県だな…」って自覚してるクセにw

仕方がないから自分に与えられた役割をやれ w
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:27.08ID:N5LE+5Cw0
どー考えても北海道じゃないの?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:30.73ID:v8Pf45t20
ありえないな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:32.43ID:iNkguXCQ0
新潟育ち北海道も福岡も居住経験ある自分からすると
北海道は米が圧倒的にまずい(うまくないではなく本当に平均以下)
米以外はほぼ全て北海道の圧勝だが肝心な米の質が致命的
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:35.26ID:188A/AEn0
福岡行くなら「牧のうどん」

ゴボ天うどんとカシワ飯

バイクツーリングでハマった。

ぜひ千葉県にも来て欲しい
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:54.41ID:JON9iV0i0
>>119
大分県の甘いものは、やせうま。
でもソフトクリームだね全国一美味いのは。
知られてないけどソフトクリームの種類が全国一かもね!
久住高原、阿蘇辺りで食べると景色も良くて最高!
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:43:56.32ID:ZSrOekhi0
>>217
…で、トラフグの肝は食ったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況