X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 19:28:51.09ID:VBjWrnlu9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631697986/
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:38.68ID:dD30Me2F0
何かと評判の悪い群馬だけど
豚肉はおいしいよ
スーパーでも良い肉が安い
あとうどんもおいしい
ドライブインなんかのうどんでもおいしい
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:43.10ID:vXza3a2D0
福岡や京都は過大評価
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:47.65ID:Rsxuiqpx0
千葉も房総の方は海鮮美味しかったよ
東京は地方だと普通レベルの店にごっそり並んでたりする
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:49.54ID:35EwJobB0
観光客の来ない藤沢から茅ヶ崎あたりがベストだよ。
北海道はピンポイントでうまい。富山は高すぎボッタ。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:51.14ID:N5LE+5Cw0
>>239
そうかもなw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:52.01ID:liyMUwvV0
博多がトップだとは思わないが新潟が2位ってのはもっとないかな
個人的には食のレベルは中国・四国・近畿付近が一番だろう
次点で北海道あたり
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:44:57.00ID:a6Xs4AUj0
新潟は米と酒で、料理が美味しいというイメージはないな。
福岡も素材の野菜と魚くらいで料理はそこまで美味しいイメージはない。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:01.34ID:aYjWoQr00
山形だわ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:01.87ID:v7U+kLra0
モツ鍋トンコツ明太子なんて身体に悪すぎやろ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:05.82ID:ub+hd76E0
奈良の良いところを見つけるスレ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:07.00ID:itoQL1qN0
東京ってか関東発祥のチェーン店は不味いのが多い
山田うどんとか日高屋とか東京チカラメシみたいなの
何でこれらの店は全国に展開出来ないかは東京人が一番分かってるであろう
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:16.64ID:Ay8/i9fI0
>>214
香川のうどんだけは別格でうまい
徳島とか福岡のやわらかいうどんは個人的には苦手
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:16.75ID:y/vVGInf0
海、山、川+農畜産物と九州は食材の宝庫
食文化は大阪、優れた食材は九州の圧勝
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:19.77ID:5EpC5eWF0
一位は実質大分県だな
福岡の食べ物はみんな大分のパクリ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:23.13ID:zLhtx88t0
>>154
そりゃどこの都道府県だって良い材料と味付けの好みが合う料理人が調理すればうまいに決まってるだろう
名古屋は全般的にゴテゴテしてる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:38.38ID:N5LE+5Cw0
>>253
確かに千葉の南側は割と最高なんだよね〜〜
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:42.63ID:JON9iV0i0
>>237
寒ブリよりも大分県の豊後水道で育った養殖のブリの方が美味いよマジで。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:45:53.25ID:d+m9dLjl0
>>169
越後姫
おぎビオレ―
八色スイカ
八珍柿
も忘れないで―
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:01.58ID:uy3Ygxzi0
とんこつラーメン嫌い。口の中に残るから嫌い。やたらとんこつラーメンの店ができるけど兵庫は醤油なんだよ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:02.11ID:ub+hd76E0
>>245
マジ?茶漬けとか静岡なんかよりうまいと感じたが…
ちな黒川温泉
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:08.16ID:v8Pf45t20
北陸がまだ知られていないようで何よりだ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:19.93ID:E/qe0F/70
>>214
出張族の香川人
流石に、うどんだけは香川がダントツだと
思う、ただ本当にうどんしかなくて他が
くそレベル低い
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:24.29ID:L47NhSEP0
>>186
もんじゃ>たこ焼き
東京の蕎麦>関西の蕎麦
てやんでい>なんやねん
女はどちらもかわいい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:34.76ID:Ay8/i9fI0
>>225
九州はうまいよな
魚がいいよなぁ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:36.14ID:cKuzIwiB0
華丸も福岡の飯が恋しくて出来ることなら福岡から仕事通いたいって言ってたな
嫁(久留米)が帰りたくないから無理みたいだけど
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:47.43ID:aneCG0n/0
>>8
>大阪は貧乏にはわからない

全く逆ですですね。
お肉以外は、貧乏にしか理解不能な、不味い粉もの、ソースものですよね・・・
わけあり貧困労働者の町だと思います。安い粉ものをソース味で誤魔化して
お腹を満たす労働者階級ってやつです。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:05.66ID:m/hWH3z00
食も酒も京都には絶対に勝てないよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:16.14ID:JON9iV0i0
>>267
君はよくわかってる。
海も山も全部美味しいし、県南の佐伯辺りで漁れる魚は日本一美味いだろうね。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:19.71ID:NT6Sg6Z+0
>>191
茶粥
おかいさん
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:20.80ID:usDqqFHX0
福岡の食材とはいうが
実際は熊本、大分、鹿児島、山口あたりの寄せ集めではあるよな
こんな県他にあるんかな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:23.45ID:c01y9GhR0
2位の新潟出身で、現在は3位の北海道に住む私は幸せ者ということか
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:42.85ID:UoTOzMcQ0
米も魚も日本海側なんだよね結局美味しのは
俺は鳥取をおすすめするよ神奈川生まれの埼玉千葉育ちの宮城県民で
派遣で色々と廻ってきての評価な
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:46.26ID:188A/AEn0
>>251
そうかな?
関東にくれば制圧出来る美味さだとおもうんだけど。

ご飯の味は忘れたが、天ぷらの美味さは今でも忘れられない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:46.45ID:CKcbD/eq0
九州の食物は口に合いません
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:47.96ID:J6nV/5Wr0
>>1
は?福岡?北海道に決まってんだろ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:52.08ID:17dKgfSx0
高菜、食べてしまったんですか!?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:47:58.00ID:so4uVfUD0
広島住んで半年だが全くうまくないわ
北海道か鹿児島だな 
鹿児島の黒豚はそこしか味わえんほどお気に入り。最悪は沖縄
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:06.21ID:ll2Ecwl90
九州は醤油からして甘い。
甘いから美味しいと勘違いしやすい。
九州で生まれ育った自分は、奈良県がけっこう食事が美味しいと思った。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:13.17ID:J6nV/5Wr0
>>265
旅行行った時本当に驚いた
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:13.29ID:Ay8/i9fI0
そういや伊勢うどんはまずかったなー
食べきれんかったわ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:17.29ID:EcK1/eHY0
>>214
モノが違うのも事実だが、値段が違うのだよw

https://www.hinode.net/about
小(1玉) 中(1.5玉) 大(2玉) 3玉 4玉
あつい ¥120 ¥180 ¥240 ¥360 ¥480
冷たい
ぬるい
釜玉 ¥190 ¥250 ¥310 ¥430 ¥550
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:20.62ID:liyMUwvV0
大阪は串カツとお好み焼き
串カツとお好み焼きと一口に言っても具のバリエーションがかなりあるので
なかなか飽きない
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:26.94ID:WvXsW/870
コメと日本酒は新潟1位で間違いない
圧倒的に1位だね異論はみとめない
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:30.47ID:ub+hd76E0
中華街は神戸より神奈川のがうまかったな
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:43.40ID:m/hWH3z00
>>309
大阪人はそんな店いかんやろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況