X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 20:20:30.74ID:VBjWrnlu9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631701731/
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:34:53.74ID:vQYX2zmO0
新潟と言えば米だが実際に飲食店を探すとラーメン屋がやたらと多い
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:34:55.90ID:9XOaLS7C0
【“不健康”が重症化を招く】 
 
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。 
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。 
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。

☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆

新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1 
サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE 
https://news.1242.com/article/293238
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:34:57.92ID:mYfbwCJl0
馬鹿舌の俺には、美味いもマズいもとんとわからん
とにかく旅先では「よくわからんが今まで食べたことないもん食べた」という変な満足感のためだけに
とりあえずご当地っぽい食べ物を狙って食べてる

って今こういう話するとコロナ患者扱いされかねんな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:00.93ID:Ec3VjKuJ0
大阪はたこ焼きじゃなく割烹だろ
上手いのかはしらんけど
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:01.21ID:1oyY2QNW0
福岡県てそんなに食事が美味いんだ。1位は間違いなく大阪だと思ったけど
福岡県なんですね〜行ったことがない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:04.29ID:aYz0RQd60
沖縄以外は大体おいしい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:05.94ID:UBt5JLjU0
>>188
ジビエは北海道が一番だと思う
ダントツ
でも流通で時間かかるから結局道内で食べなきゃ駄目っていう
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:06.02ID:DdNXh1140
>>151
生きてるイカを有り難がる土地だからな。

まぁ普段からサバ、ブリみたいなのばかり食うから新鮮でもいいんじゃね?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:08.46ID:EcK1/eHY0
>>130
お前はイギリス紳士かw

たかが食い物のことで、美味いだの不味いだの言う奴は紳士ではない。
紳士とは「これを食ったら不味過ぎて死ぬかも・・・」と思っても、必要なら黙って呑み込むものだ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:10.29ID:oIicpnh80
>>205
ワイ的には

北海道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

このくらい圧倒的
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:11.00ID:fSTJURpQ0
魚沼産コシヒカリって生産量の30倍流通してるって一時期話題になったけど改善されたの?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:17.64ID:JON9iV0i0
>>209
だから大分は甘くないって
一括りにするなって
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:20.67ID:j4fikske0
>>127
道東行け
富良野はダメ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:21.66ID:OnByviO30
>>205
女川のマグロってなんだ?
あそこはサンマと鯖とカキじゃないのか?
遠洋漁業の基地なんてあったっけ?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:39.22ID:K49brZQk0
>>135
わかる
地酒より水が旨いから
ずっと水飲んでたことある
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:39.32ID:ODpQlAXE0
>>5
新潟県民だけど名古屋住んでたことあるし
名古屋メシ大好きだよ

ただし受け入れられないものもある
名古屋名物でもなんでもないが
「冷やし中華定食」
どうやってご飯を食べればいいんだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:40.63ID:+CDprURz0
長崎は回転寿司でも凄く美味しかった!
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:43.51ID:VearkH8l0
寿司と蕎麦うどんラーメン餃子と天ぷら豚カツ
たまに中華とカレーとパスタとグラタンがあればいいや
やっぱ東京がいいな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:44.61ID:aUAgBUWJ0
>>227
結構なラーメン激戦地なのよ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:47.57ID:IEq8pEon0
>>184
肉野菜炒め
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:50.47ID:8fXWDKNs0
>>10
実は中国産なんだけどね
美味そうに食べてるけど
そこに利益出るし快感
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:55.51ID:ZSrOekhi0
>>168
芋煮はふいんき(何故か変換出来ない…

で食べる、最たる秋の名物料理だから。秋の川原にご近所親戚が集まって食べるのが芋煮。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:00.11ID:+bt0KZbc0
>>132
素麺かな。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:01.40ID:R9Ripai/0
>>209
長崎あたりの料理に砂糖を過剰に入れる調理法が苦手
九州は総じて料理に砂糖入れ過ぎ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:02.70ID:d/BYb2LV0
東京の下町だと自宅物件だったりして安い飲食店がある
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:06.26ID:w8M2DKzF0
>>215
でも味が濃すぎてその調味料を生かし切れていないのがな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:11.76ID:ptH34zRY0
俺的には石川県が一番だわ
次が北海道
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:18.85ID:dD30Me2F0
新潟は枝豆がものすごく美味しい
止まらなくなって気が狂うんじゃないかと思うぐらい美味しい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:22.33ID:qLdXCSqb0
北海道じゃないのかね?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:25.87ID:A9CRSWRh0
オレ的には千葉かなり上位。寿司上手い。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:32.70ID:R71bAW+I0
滋賀 近江牛あるやん
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:36.62ID:A6OQP8Ro0
宮城のマグロは塩釜だよな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:40.81ID:QM0rZYXu0
思う?思うのなら兵庫県阪神住みの俺は
日本海側と北海道やな(´・ω・`)
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:42.37ID:sa/1hUHE0
うどんMAP
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:43.13ID:NmMJZgvG0
>>185
その本物の職人さんが北陸にきて寿司握ったらいったいどれだけ美味いのかめちゃくちゃ気になるんだが
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:50.96ID:cA0EYNFm0
>>106
福岡てか北九州になるがトビウメって店は有名だよ
全国から客が集まってる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:36:55.29ID:liyMUwvV0
>>196
食材のアドバンテージなんて今では殆どない
やはりその地方でしか食えないグルメがあるかどうかが問題
そういう点で北海道で印象に残ってるのって
札幌のラーメン横丁とか函館のラッキーピエロ、旭川ラーメンくらいかね
言うほど凄いって感じではないよな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:05.16ID:w8M2DKzF0
>>168
芋煮は蒟蒻を旨く食うためのもんだからな。
芋は出汁でしかない。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:10.02ID:/A1xB6jh0
>>238
それについてはぐうの音も出ない
実際行ってみて北海道のレベルの高さには驚かされたよ
セコマのホットシェフですら関東の下手な飲食店よりも全然美味い
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:17.94ID:4vhZmu0P0
奈良出身で滋賀在住だがこのランキングを支持する
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:23.18ID:7IBz1wUr0
>>221
柿の葉寿しは安くて美味い。
大好き。
今は東京でも手に入る。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:25.52ID:8goX9t9u0
つや姫>コシヒカリ
だだちゃ豆>枝豆
山形の蕎麦>へぎそば
ラ・フランス>ル・レクチェ
イタ飯>イタリアン
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:27.91ID:+P+X8Ea60
宇和島の鯛めし
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:28.40ID:SRnBILeB0
>>206
ザザ虫はないけど、奥三河の郷土料理へぼ(蜂の子の佃煮)は濃厚で美味かった
味だけならほとんどの人が気にいると思う
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:33.01ID:ZSrOekhi0
>>263
だっちゃ!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:33.62ID:Ux1B97iC0
>>145
東京は95点くらいの層は厚いけど100点は食べられないんだよな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:36.01ID:1oyY2QNW0
まあ1位は大阪と北海道の勝負でしょ?わが静岡県が13位?
そんなに美味しいとは感じないけどなあ〜うなぎと餃子くらいか?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:38.71ID:UBt5JLjU0
>>99
あの醤油が旨いとか舌が麻痺してるかも
だだら甘くてねっとりしてて何もかも同じ味にしてしまうあの醤油は不味い
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:45.44ID:SWKTW9eK0
コロナになって外食に行かなくなったから、家で食べるご飯しか楽しみがない
ちょっと贅沢な食材を買ってくるようになった
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:48.76ID:WKbnHcGk0
東京のすき焼き(店は忘れた)
広島の牡蠣どんとあなごめし
富山の白エビのお寿司と寒ブリ

がこれまで食べた中で美味しいとおもった
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:51.95ID:WptMc0nK0
なんで新潟なん?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:52.90ID:JON9iV0i0
>>256
九州って大分県は違うから同じにしないでくれ
マジで

どちらかというと関西より

濃いのは、福岡、長崎、鹿児島だろ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:37:59.89ID:d+m9dLjl0
>>152
県外に売れば金になるのに県民がそれを許さず地元で食い尽くす枝豆最高です
そしてこれから10月にかけて新潟の誇る肴豆のシーズン到来!
この官能的な食材を知ることのない県外民は気の毒やねw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:14.14ID:Ay8/i9fI0
岐阜奈良滋賀はまずい
やっぱ海がないとキツいのか
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:17.93ID:8zOmgnxW0
>>215
食材で勝負するならそもそも他の県に勝てないです
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:25.89ID:w8M2DKzF0
>>274
富山や石川にも職人さんの店あるから行けばいいよ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:28.61ID:DauAhtaD0
>>202
フグとかタコね
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:29.98ID:7EK3izKT0
>>221
神奈川は中華街だろうなぁ
西の方にしらす丼とか小田原かまぼこととか大山豆腐とか箱根の黒卵とか一応名物はあるが
あああと海軍カレーか
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:30.83ID:4mkdKtZr0
>>258
別にいつも味噌煮込みや味噌カツを食べてるわけじゃない
家庭では普通に本やネットのレシピ見て調理するんだから
新鮮な材料+いい調味料

で美味しい料理が食べられるのは決まってるじゃん?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:33.46ID:Jba0gGrl0
>>242
米なら空知に行け、あの辺りのコメは外れない
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:37.61ID:R9Ripai/0
>>275
大阪は繊細な出汁文化でソース食べてるだけじゃないから
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:39.45ID:SRnBILeB0
>>285
鮒鮓美味いやん
琵琶湖魚の佃煮も
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:52.81ID:Gj6WhgbN0
茨城県南の生まれだけど、
蓮根、梨、栗、かぼちゃ、わかさぎ、白魚 etc.
素材だけなら全国的にもかなりのものだと思う。
それを生かせているかは疑問だけど。

ちなみにソウルフードは
霞ヶ浦のえびまこ(えびの卵)をふりかけ、
柴沼醤油のお常陸をかけた
常陸北条米のおこげごはん
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:53.29ID:Gbl3kjbw0
水がまずいところは何食ってもだめ
辛くしたり、臭くしたりして食うしかない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:53.60ID:j4fikske0
>>294
お取り寄せグルメを楽しもう
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:57.89ID:YAzVFhGA0
新潟が2位のほうが違和感
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:00.41ID:OnByviO30
>>278
まあね。
道内だと120円で食える道産のカキを東京のオイスターバーで800円だして食ってれば良いと思うわ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:01.12ID:ZSrOekhi0
>>287
トーホグ人の暗さを感じるレス…
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:01.38ID:M0YrVLY60
富山だと思ってたら福岡?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:06.58ID:R71bAW+I0
大間のまぐろって青森だったんだ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:09.64ID:/A1xB6jh0
>>243
店名はあえて伏せるけど女川駅の近くにマグロ屋さんがあるんだけど
そこのマグロ3食丼が値段の割にレベル高すぎて今でも印象に残ってる
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:11.70ID:A9v1MQrX0
北海道と鹿児島がダントツで美味かった
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:14.51ID:dQQgetcE0
>>276
でも東京で入った北海道専門店クソ不味かったぞ。東京より北海道のほうが近いのになぜか東京で北海道の店に入った自分もおかしいがw
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:26.99ID:eptO/C1R0
47位奈良県とかビックリ
なわけねーだろ
三輪そうめんとか知らねーのかよ
天皇とか偉い人に献上するそうめんだぞ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:39:30.41ID:ptH34zRY0
>>317
魚、米、日本酒が最強でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況