X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 20:20:30.74ID:VBjWrnlu9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631701731/
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:52:40.01ID:r7GoUxgJ0
>>526
果物も野菜も寒冷地に向いてるのと温暖な土地が向いてるのがあるんだから一概には言えなくね
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:52:46.56ID:XkStrxVt0
全国回った身としては宇都宮餃子に佐野ラーメン、那須和牛にパン、チーズや牛乳もうまい栃木県はかなり上位なんだけどなあ
0603 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/09/15(水) 20:52:46.73ID:tudkn7td0
>>1
鳥取美味いぞ。
海産物も陸の農産物も。
カニにシロイカ、大山牛乳、ナシ、らっきょうなどなど。
豆腐ちくわの美味さときたら。
また食いてえ。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:02.25ID:Ux1B97iC0
食事がおかしいに空目した
ぶっちぎりで長野かと思ったw
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:13.31ID:Jba0gGrl0
>>585
伊勢うどんはうどんと思わずに食べると美味しい
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:19.97ID:NmMJZgvG0
>>553
食い過ぎだろ早死にするぞw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:32.58ID:bSn3+pEK0
わらかすなはげ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:35.78ID:U5+X5Qj20
宮城はけっこう好きだな
雪いちご初めて食べた時感動したわ
サラミ感覚で買える牛タンも美味しかった
仕事で三週間滞在したけど昼食は必ず牛タン食べて夜もホテルで飲みながらサラミみたいな牛タン食べてた
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:41.03ID:mOysZKit0
>>558
別に名物でもなくない?

寿司は北陸の方が美味いし
蕎麦は長野の方が美味いし
天ぷらが東京名物ってイメージ無いし
おでんは地域ごとに名物だからイマイチ弱い
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:42.41ID:sBYEJFlM0
>>447
大阪で食べたタコ焼きとお好み焼き、抜群に美味しかった。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:44.18ID:EcK1/eHY0
>>552
旅行(特に田舎)に行ったら、地のものを食え。
東京でいくら出したって、高知の1480円の鰹たたき定食には敵わないw
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:53:45.18ID:T7IbImvd0
>>503

千葉でラーメンならアリランラーメンだろ
日本で一番行きにくいと有名だ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:07.31ID:owVHfwrk0
>>104
飯にうるさい奴というより
お国自慢してる奴に駄目だししまくってるから反発買ってるんだよ
地元愛は良い悪いで決着なんかつかないからほっとくが吉
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:08.71ID:SRnBILeB0
>>449
あんかけパスタなんかはC級グルメだから
名古屋でもキワモノに近い扱い
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:19.68ID:i9Cxp6hp0
>>611
博多駅新しくなってからそんなの匂わないぞ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:19.89ID:f43i4/1X0
日本一のメシマズ県は奈良県なのかw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:20.83ID:nI2veau20
>>551
福岡はそう言う裏工作よくするからね。
今回も金積んだか、組織票だろう。
以前、海外のテレビ局の天気予報に福岡が地図にないから載せろって抗議したくらいだからな。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:21.70ID:liyMUwvV0
>>590
中華街は期待しない方が良い
安い店は相応の質だからな
〇〇円食べ放題とか銘打って何でこんなに安いんだと思って入ったら
出てくる料理は皆お値段相応というパターン
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:34.27ID:ns4Q2HY/0
ラーメンだけで比べると
山形>福岡>北海道
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:35.75ID:U0/EoKal0
>>436
マニアックなものをみんなして持ち出してきて
評価不能になるだけな気がする

個人的に愛知県は西龍恵土を推す
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:39.78ID:d+m9dLjl0
>>569
鮭の酒浸しね
高級すぎて地元民はお中元やお歳暮で送る一方で普段喰いできないという
加島屋の酒茶漬けなんかもそう
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:41.02ID:eptO/C1R0
神奈川と山梨が同率44位か
神奈川は良いけど山梨はなわけねーだろ
バカかよ。山梨なんてモモとかうまいもんだらけだろ
スーパーの刺身とかすし屋のすしとかむしろ山梨うめえんだよ
本当なんも知らないな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:42.93ID:RQ+9S/SR0
>>576
前スレにも書いたけど、出張で名古屋に行った時に、取引先の人が『味噌カツの名店』ってのに
連れて行ってくれたけど、まあ不味かったな。普通にトンカツソースで食った方が美味い。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:43.98ID:nK3PJVu60
>>579
鐵釜ってラーメンチェーン店で久留米ラーメン食べた事ある!
久留米が元祖なのか〜
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:57.83ID:DdNXh1140
>>583
長浜→他県で博多ラーメンと思われてるやつ。薄い、不味い、安い。

久留米ラーメン→他県でいわゆる豚骨ラーメンと思われてるやつ。

熊本ラーメン→にんにくとマー油、麺太め。

筑豊ラーメン→山小屋
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:05.75ID:XaUvC08P0
これ郷土料理のイメージで投票してるだろ
そりゃ東京が1位になるわけがない
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:08.89ID:+LLXOsAP0
「食事がおいしい」
日本語おかしくね?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:16.55ID:7DOjVMDv0
>>621
坂の途中にあるところ?
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:23.38ID:5ufl4qod0
>>8
新品種どんどん出してるよ
コシヒカリにはこだわっていない
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:25.14ID:OnByviO30
>>590
小魚を内臓ごと食ったら苦いに決まってるよな
甘ーいとかテレビで食ってるけど、何言ってんだ?という話でw
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:26.90ID:o0c6tFLq0
ID:liyMUwvV0

↑こいつすげーな
薄っぺらすぎて笑っちゃったわ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:29.00ID:f43i4/1X0
新潟の米は、コシヒカリでなくても美味しかったな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:30.09ID:ZSrOekhi0
>>596
オマエいまどきおらが県のラーメン屋自慢とか必ず墓穴掘るぞ?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:30.99ID:7IBz1wUr0
>>571
当たり外れが少ないのは北海道、宮城、山形かな。
神奈川は不味い店によく当たる。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:41.35ID:hRtWKU1x0
地鶏鍋もうまいよ福岡
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:42.21ID:7wVfmY950
>>507
佐賀って発祥で美味しいもん無いの
近隣県のパクリで有名になってもね
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:56.61ID:UBt5JLjU0
>>630
そりゃ失礼だけど安い店はいるからだよ
相応の店のレベルは高いよ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:57.25ID:atcj087p0
鹿児島だな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:57.56ID:Ay8/i9fI0
色んなとこ住まないとわからん
旅行で行っただけではわからんよ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:56:00.18ID:PyJEalXR0
>>508
自分は福岡で、年に数回信州の友人のとこに遊びに行くけど
毎回福岡の「久原醤油」を 買ってきてと頼まれる。
最近はその友人の周りにも人気があるらしく、頼まれる本数も増えてきた。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:56:00.44ID:u7Bb1E5X0
>>509
福岡美味いだろ?
九州全般美味いよ 
物産展は九州と福岡が人気二分
東京て何?
深川飯とかかな?
全国から人が来て店出してるから美味いものは事欠かないとは思うけど
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:56:26.87ID:5ufl4qod0
>>623
越後製菓のパックご飯食べてから言ってくれ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:56:32.81ID:Gj6WhgbN0
>>472
帰りの駅弁に三新軒の「鮭の焼漬弁当」をお奨めします。
見た目は幕の内ですが、
何の変哲もない、鮭の焼漬、ごはん、卵焼きなどの
レベルの高さがわかると思います。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:56:46.57ID:R9Ripai/0
>>585
伊勢は手こね寿司が美味しかったわ
伊勢神宮行ったら伊勢うどん食べるなら手こね寿司にして
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:56:52.95ID:u7Bb1E5X0
>>659
間違えた
九州と北海道が人気二分
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:07.53ID:Gbl3kjbw0
大阪とかのうまさは、なんでもソースとかマヨネーズたっぷりとかけて、ウメーとかいうやつだろ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:11.19ID:BWO4Kw5g0
北海道は壊滅的に食事がまずい
最高の食材をこれまでかってくらい不味くして出す
というより庶民の口に入る道産食材のほとんどはハネ品のB級もんばかり
ほとんどは本州に出てるから東京で食べられる普通の道産食材は札幌だと大丸など一部のデパートでしか買えない
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:13.98ID:/8yrw8kz0
東京だよ 田舎者の嫉妬は恥ずかしいでしょ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:21.73ID:RQ+9S/SR0
>>620
オレの趣味は長距離ドライブでの車中泊旅行だけど、地元のモノは食わない事にしてるわ。
口に合わなかったら嫌だからね。全国チェーンのファミレスやコンビニが安心だよ。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:24.84ID:MXQFoySB0
お金があれば東京が一番うまいんじゃねえの
次が大阪、次が北海道かな福岡は4位だな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:27.45ID:i0d4LOOj0
旅行や仕事で全国行ったけど何処も美味い物はある
ただ地元千葉県は過小評価されてる気はする
海鮮系なら他県の有名漁港にある店より美味い
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:31.62ID:EEp6lpgp0
>>654みたいなのが大勢いるのよ福岡に
あと長崎に少数w
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:31.86ID:TDEmIOfd0
東京で他県の追随を許さない料理は天ぷらだと思う
あれはまさに芸術
その他は他県でもっと安く食べられる
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:43.21ID:k1rsZwmX0
北海道一択だろ
圧倒的絶対的に1番美味いわ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:44.74ID:T7IbImvd0
>>643

わからんw 行ったことはないw
長南町の山の中だよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:57:53.78ID:R71bAW+I0
福島「・・・」
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:08.69ID:Ay8/i9fI0
東京と京都の奴は高いとこうまいっていうけど金出したらうまいのは当たり前なんだよ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:10.86ID:WvgUNkLX0
東京は一番うまいって言えるくらいの絶品の店もあるけど犬の餌みたいなの出す最低の店も多いから平均で均すと並以下になる
後キー局政策のグルメ番組が多いから東京に美味しい店が固まってると勘違いさせて関東以外の人間に刷り込んでるのはズルい
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:17.23ID:4TkR5yy80
>>683
で?佐賀で美味いもんなに?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:30.61ID:FDss5q+x0
>>644
早生品種ならこしいぶきやつきあかりの新米がさっそく出回っているな。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:32.67ID:MNbitUSe0
>>652
梨はあんまり作ってないw
ぶどう桃スモモだな
後はさくらんぼとか柿
今の時期は色んな種類のブドウが格安w
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:34.98ID:fB1auDxB0
福岡は出張先で多いからこういうランキングになる。
通は鹿児島だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況