X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★9 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/16(木) 16:37:29.80ID:hQFx2OMz9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631764913/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:04.26ID:Ugn+qpZy0
>>701
ジンギスカンは普通に不味いだろ
貧しい地域でなきゃ成立しない料理だ

豊かな地域では普通に牛や豚や鶏が美味いから
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:15.16ID:RFo9jqOs0
新潟とか初めて聞いた
行くことないとこ挙げられても
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:17.26ID:ZKlRyOfn0
>>743
そうですw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:33.89ID:dkYKZDLJ0
こういうランキングで
沖縄って絶対上位に来ないな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:34.04ID:ve1BhwuB0
>>733
鯖の熟成なんていまや常識だろ。
おまえんのとこは揚ったばかりの鯖をそのまま刺身にしてるのかい?
歯ごたえだけで鯖の味まったくせんやろ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:35.16ID:3kNrxmFV0
こういうのは同じ値段でって前提条件付けないと意味ないな。航空便使って仕入れてる東京の圧勝になっちまう。活魚もあるし。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:44.89ID:KXZQD8mE0
俺、静岡県民だけど
確かに福岡県は食い物が美味しいと思った
って言うか静岡県には無い種類の美味いものが多かった

もちろん静岡県も美味しいけどねw
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:07:50.11ID:qb+Q+0fl0
西荻はつねのタンメン食べたくなってきた
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:03.24ID:N9x06ejW0
大阪に住んでるが何かうまいもんあるか?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:06.31ID:gR/difdy0
福岡エリアと言ったら名物は一杯あるが、その名物の一つである
サバの刺身もこの冷凍時代だと東京や山間部でもそれなりのものが食えるからね。
冷凍すればアニサキスが必ず死にますから一石二鳥なんです。

確かに冷凍物は細胞壁が破壊され解凍後はすぐに食わないと多少風味が落ちるよ、
でもそれを補って刺身の命である鮮度が保てるから十分ありでしょう。

そして、冷凍技術が発達することで”食文化の戦国時代”が到来している、
それが今の日本ですね。

俺も福岡だけど、スーパーに並んでる塩サバは焼津の冷凍物と
後は油たっぷりのノルウェー産ですからね。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:16.55ID:UQ5wMVGR0
神奈川44位かー、家系ラーメンとシウマイのイメージしか無いのかな
静岡、富山に続く日本三大深湾である相模湾を抱えて魚介は旨いし
鎌倉野菜、三浦野菜とか高座豚、葉山牛とか名物は少なくないんだけど
東京に近すぎて有り難みがないかもね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:25.47ID:PptI2SXB0
>>753
あそここそ海に囲まれてて海鮮美味しいのに語られないよな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:32.15ID:RFo9jqOs0
>>744
上司とかを接待するときは西中洲の店予約しとけばたいていなんとかなる
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:40.81ID:xMAvbkRj0
>>741
そうなの?うちの系列会社だと転勤するならほとんどが福岡に行きたいと言ってるが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:43.25ID:XLKdpkas0
食事がおかしいと思う都道府県は青森県
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:47.38ID:ke9SdXPT0
>>718
江戸時代は肉が食べれない。でも食べたい。
と言う事でウサギを鳥と言って食べてた。
だから、今でもウサギの数え方は1羽2羽って数える。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:49.54ID:2GRNwmY80
大阪の立ち食いの「南海そば」でそば食べる客なんていないよ
みんなうどん
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:08:55.37ID:74v9Vnzn0
旅館や店屋の料理を比べることはできないが
米がうまければ一般家庭でもうまい食事ができる
茨城の友人宅に泊めてもらったときの朝飯、おかずはパック焼売と夕べの残りのいんげんサラダくらいだったが
自家製の米が恐ろしくうまくて三杯飯食らってしまった
この友人を旅行に誘ってもいい返事しない理由がなんだかわかった
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:09:07.03ID:C2w1wZ4a0
>>4


同意
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:09:12.96ID:RFo9jqOs0
>>762
家系が足引っ張りすぎ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:09:52.81ID:sLk8fFrW0
>>159
両都市とも近郊農業でたいてい何でも作ってるからなあ
浜松は園芸作物がそこそこ強いけど食べないし
海の幸を入れると内陸都市の宇都宮は分が悪い
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:10:01.23ID:HrYeetiv0
新潟は村上のイクラの塩加減と旨さが最高
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:10:53.87ID:uTcKff250
まだやってたのかw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:10:54.72ID:NYTUhKEj0
>>658
伊豆あたりの干物も良いなぁ
静岡は回転寿司屋も良いね
海無し県民に「回転寿司なんて食わない」と小馬鹿にされたけど
そもそもレベルが違う
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:10:56.82ID:tNX8uNg00
仕事で全国回ってるけどメシが総じて美味しいと思った県は北海道、新潟、兵庫あたりだな。愛知も知多牛とひつまぶしが美味かった。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:10:57.06ID:2GRNwmY80
東京の富士そばとかもうブラックなイメージしか無いわ
味もそれなり?
しらんけど
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:10:58.33ID:g1kVMmnw0
>>741
モテるからだよ
俺も東北に転勤になった時は
暇だから出会い系ばっかりやってたけど
東京から来たって言えば車で迎えに来てくれたよ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:08.32ID:33dsBUmV0
地方に出張に行ってまちのスーパーに行くと
そこでしか味わえないものを結構売ってるから
必ず行くようにしてる

広島にいったら山のように広島風お好み焼きを売ってたな
結構うまかったわ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:22.91ID:qtiVadAm0
福岡の水炊きと臭いとんこつラーメン
北海道の海鮮料理に乳製品

旅先で印象に残るのはこの辺だなぁ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:28.00ID:6FpSYqvo0
>>760
狐揚げだろ。
うどんは不味いけど、700円以上も出してきつねうどん食ってるw

うどんに金を払ってるつもりはない。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:50.15ID:KXZQD8mE0
>>779
熱帯の魚とか
深海の魚は
水っぽくて美味しくないのが多いよ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:51.17ID:3ACKeb4x0
醤油がな。
古くなって気の抜けたソースかと思った。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:11:57.34ID:qb+Q+0fl0
>>760
551!!
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:12:22.97ID:4dFrAvOb0
>>763
海鮮っていっても
白身のタンパクな魚ばかりで揚げるか煮るかしかできないから
語られないんだと思うけど。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:12:32.56ID:ak/JJmY90
栃木が30位?最下位じゃないのか。
見た目も味もゲロそっくりの「しもつかれ」が郷土料理なんだぞ!
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:12:37.92ID:uWGufdoI0
友達が焼津に美味しいマグロの店があるからと時間かけて連れてってもらった事がある
大変失礼だが値段の割には普通だったわ 
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:13:14.17ID:RFo9jqOs0
>>753
ゴーヤチャンプルは苦いし、ソーキそばは普通にまずい
タコライスはうまいけど半分メキシコ料理だし
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:13:33.63ID:4DX6VSpm0
新潟とか言われてもわかれへん
日本海側って言うと、カニがぎょうさんおるイメージ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:13:35.75ID:PptI2SXB0
>>804
地名のイメージとと実際とれる魚ってずれてきてるらしいもんね
下関でふぐ今はあんまりとれないって聞いたし
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:14:09.23ID:dbC8eh0X0
>>775
名物に旨い物なし。
神奈川って何気に広いよ。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:14:10.54ID:ke9SdXPT0
>>760
大阪にかなり長い間住んだけど、美味いと思った記憶は殆どない。
強いて言えば「ハコフグ」の店。
店の名前が思い出せない。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:14:40.88ID:Q7mYrOxl0
>>809
コシヒカリと酒
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:14:43.86ID:ZKlRyOfn0
>>803
お前はカップヌードルが好きなだけだろ
俺も好きだけどw
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:06.63ID:L8ceMVHf0
福岡県なんて日本でも一番嫌われてる県を1位にしたらそりゃ荒れるわw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:19.57ID:RFo9jqOs0
この前テレビでホヤをしょっちゅう食べる県やってたがあれは無理
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:25.09ID:XrBDiaVn0
1位は工藤県か
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:27.18ID:ve1BhwuB0
静岡西部〜愛知県から三重県にかけての河豚が最近有名になってきたな。
昔は下関に輸送して下関産河豚として売っていたのに。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:28.55ID:KXZQD8mE0
京都の食い物は詐欺レベルと言える
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:30.52ID:N9x06ejW0
>>798
551は大阪以外にも店舗あるやろ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:49.51ID:2GRNwmY80
1位「福岡県」じゃなくて

実際は1位「博多」なんだけどな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:15:56.93ID:NSeAGOoI0
砂糖入れれば大抵のものは美味しくなるよ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:16:10.62ID:j5YZDW6G0
>>816
お前は福岡に親でも殺されたんか?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:16:33.51ID:Ugn+qpZy0
>>796
沖縄のマグロは脂乗ってないから
美味しくない
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:16:59.04ID:nXO3DumR0
日清の合体シリーズ
アレまずいのあるやん

お金返して
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:17.25ID:NSeAGOoI0
>>830
フライなのにジューシーだからね。
安倍に食わせてみたいね。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:24.30ID:uXIdz5/F0
逆に下位にランキングされている県はどういう理由なんだろうな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:25.24ID:HrYeetiv0
京都で美味いのは卵サンド
卵焼きのほうが美味い
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:42.31ID:+LSazMEF0
函館だろ
寿司食い放題ででてくるネタの味が
食い放題の味じゃない
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:17:46.82ID:Q7mYrOxl0
>>830
赤井秀和の後輩?の串カツ屋に一回行ってみたい
絶対美味いだろあれは
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:00.62ID:qwD1nFDj0
京料理って一度食ったことあるけど
なんかいろいろさっぱりすすぎてもういいかなって思ったなw
なんつーか全てにおいて味が薄いのか?w
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:32.87ID:NSeAGOoI0
>>837
あとで高額請求されるんだろ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:35.42ID:nXO3DumR0
美味しいもんとか

知るわけがない

金持ちに聞けよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:38.54ID:4BMVR7Ln0
>>42
佐賀は米がうまい
最高等級が複数あるのは佐賀だけ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:42.79ID:ve1BhwuB0
>>840
鯛は鹿児島の阿久根沖やね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:45.60ID:zD5uUpD30
やはり我が福岡が勝ってしまったニカ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:18:48.33ID:eCzU9ILR0
三重は御食つ国なのに相変わらずこういうランク入らんのな。
素材はいいけど観光客相手の料理人ばかりだからしょうがないか。
肉も魚も素材で買って家で食ったほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況