X



【国際】バイデン政権は「まるでトランプ」怒り心頭の仏 AUKUS原潜協力  [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 20:21:44.88ID:ag0s55hc9
※2021/9/16 18:35

【パリ=三井美奈】フランスのルドリアン外相は16日、オーストラリアが次期潜水艦をめぐって米英と技術協力で合意し、フランスとの開発計画を破棄したことについて、「背中から刺された。裏切られた」と怒りをあらわにした。バイデン政権に対しても「一方的で乱暴な決断。まるでトランプ前大統領のようだ」と非難した。

ルドリアン氏の発言は、仏ラジオのインタビューでのもの。米英豪の合意はバイデン米大統領の宣言で突然知らされたとした上で、「同盟国の間で行うべきことではない。インド太平洋の連携が必要なのに、耐え難い行為だ」と述べた。仏豪が2016年に結んだ合意に基づき、23年には最初の潜水艦が建造される予定だったと明らかにした。豪州に対し、「これで終わりではない」として、契約破棄について説明を求める考えを示した。


ルドリアン氏の発言に先立ち、仏政府は16日に声明を出し、インド太平洋で米国が同盟国であるフランスを押しのけたと位置付け、「一貫性がなく、遺憾でしかない」と非難。米国に依存せず、欧州独自の安全保障を構築する必要性を再認識させたとしている。

続きは↓
産経ニュース: AUKUS原潜協力 怒り心頭の仏 バイデン政権「まるでトランプ」.
https://www.sankei.com/article/20210916-ESWWRF2UYJLUZE2IWEF5EXW2WU/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:25:15.74ID:dJWVRY0N0
余計な物などないよね
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:25:48.33ID:rIzuIkjE0
いちばん悪いのはオーストラリアの政治家なんだけどね…
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:26:20.68ID:NpdJf/YJ0
誰が大統領になっても、
国防の方針はあまり変わらないのではないかね。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:27:34.98ID:DYBfcsj20
フランスは我が道を行くって感じだな
列強の一角として意外に存在感がある
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:27:36.65ID:FVjbC7b00
日本は危なかったな
日本とフランスで受注を競って結果フランスに決定された潜水艦案件だろこれ
ちゃぶ台返しとか、インドネシアと同じことやってるな豪州は
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:28:04.86ID:rksKtNye0
おまえEUだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:13.40ID:2yJcy6Cy0
歴史的にフランスはロシアから融通してもらえばいい
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:23.92ID:qUAaCkuS0
21世紀以降

キリスト教徒*の軍が殺したイスラム教徒の数(民間人)
700万人以上

イスラム教徒の軍が殺したキリスト教徒の数(民間人)
1万もいかんだろ

世界のお前ら「イスラムは邪教!」

アホかっつーの。 明らかに邪教はキリスト教だろ。


* 主にバチカン、英米(それにジャップ)


g0s
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:06.68ID:qUAaCkuS0
今世紀に入っても、
バチカン英米の手によって、
ホロコーストのイスラム教徒版みたいな
大虐殺が実施されたのに、

その事実は隠蔽され、
犯人どもも全く裁かれない、
という最悪の事態がおきてんだよ。

これは絶対に許してはいけない。

今度こそ関係者を全員、地獄へ突き落とせ。


hc9
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:12.97ID:pippswYl0
(´・ω・`) ぱよさん……どうして……どうして……
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:15.40ID:ZscB/BKF0
オーストラリアが戦略原潜か、中国のスパイがセキュリティを抜けて入れるか?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:45.88ID:+nW22+7E0
アタック級一隻の単価5000億円と、米ですら価格高すぎて調達3隻で切られたシーウルフ級原潜より高いディーゼル潜水艦を
12隻も作るってあたりでこの計画がいかり狂ってるかが良くわかる。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:30:51.08ID:qUAaCkuS0
イスラムの国は国民の人権を弾圧してる!!!!!

とかほざいて、そのイスラムの国の国民を何百万も平気で
殺して知らん顔なのが、今の西欧だからな

西欧=ナチス

という認識が必要。
ジャップは哀れなその子分


ag09
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:31:57.70ID:lejuYOii0
一応中国の脅威があるとは言え、間に台湾、フィリピン、インドネシアと3つも防波堤があるから気楽なもんだな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:32:39.76ID:asfi69pY0
仏の顔も三度まで
って言うしな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:33:47.06ID:Xr27oVha0
日本助かったなあこれ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:34:21.35ID:r12kCNer0
仏の顔も
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:34:21.68ID:F5oLf1uK0
イスラエルに核渡したのは誰だっけ?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:35:34.26ID:QhE+dJe60
日本も原潜と核武装は必要
いつ北か中国から核ミサイル飛んでくるかわからんよ
反日韓国もSLBM配備するそうだし
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:35:57.88ID:axsACO9B0
>>19
日本から直行出来るだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:36:48.86ID:XtuQ8lRY0
トランプ大統領はバイデンみたいな致命的な売国行為はしないよ
つうかイギリスとオーストラリアとも拗れて
面前で悪態までついたみたいだなバイデン
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:13.21ID:ZF3tPctP0
性能より雇用優先で自国生産に拘った豪と毎度のパターンで受注後に
何倍も価格上げる仏の争いだった
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:15.54ID:FjMPgyiU0
世論の反対で原発がつくれない豪州で原潜とか冗談だろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:39:05.48ID:szx9LMpM0
>>19
中国はバヌアツに海軍基地を計画中
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:39:10.03ID:x4oGABR+0
価格も高いし、何よりも設計変更に時間がかかりすぎたんじゃないの?
マクロンさんもオーストラリア側から何度も催促されて、契約破棄するぞって言われていたのに。
原潜ベースをディーゼル艦て、ただエンジン載せ替えればいいってわけじゃないでしょ。
バランスもあるし、一から設計した方が、安くて早かったりして。
しかも自国じゃ改修中の原潜で火災起こして、退役艦とニコイチで復活とか。
そちらの構造計算なんかでもスタッフの時間取られたんじゃ?
とにかく、フランスも原潜の数が足りなくて、火災の問題もあって、防衛力の穴が問題視されていたし。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:39:38.35ID:u1MGSxn40
もうオーストラリアでの建造は無理ゲーなんだよ
あいつら駄目駄目すぎ
諦めてアメリカで建造してもらえ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:42.89ID:OCk/4mXX0
そういえばフランスって対中包囲網に参加してたか?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:40:59.64ID:yUJjfA8t0
>>12
>アホかっつーの。 明らかに邪教はキリスト教だろ。
>* 主にバチカン、英米(それにジャップ)

デマを流すなゴミ屑朝鮮人

>韓国統計庁の発表によると2005年の韓国においてキリスト教徒は総人口の約3割を占め

日本は朝鮮人みたいにキリスト教を強姦カルトとして利用したりしてねえから
日本のキリスト信者は1%以下
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:14.25ID:9J2nrzJP0
オーストラリアの場合そこから中国に情報が洩れるって可能性も考えないと
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:42:25.06ID:qGO3WbEA0
>>1
フランスがもたついてる間に中国の脅威レベルが上がったから仕方がないね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:42:34.95ID:yUJjfA8t0
>>36
だからこそカナダとニュージーランドを排除したんだぞ
なおフランスの潜水艦はインド経由で全部もう漏れた
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:49.72ID:VkD5/rst0
1番艦が2035年とかだったからなぁ
そら切られるよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:44:31.94ID:iFb5Xqtx0
インド太平洋地域での新安全保障に日本がお呼ばれされないのは大変遺憾である
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:19.01ID:8TB0UOjj0
そもそもオーストラリアが潜水艦持つ必要ないだろ、誰が攻め込むんだよあんなとこ
せいぜい中国が軍事力使わずに内部から支配しようとしてるくらいだろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:35.71ID:6OpLnHaV0
トランプを悪口の代表例していくスタイル
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:00.66ID:oWRkAhrN0
>>8
受注してから値上げに次ぐ値上げ、そして現地製造の約束を破って
潜水艦をフランスで作ると言い出していつまでも着工できない

本来なら解約されて文句言えない案件
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:08.02ID:1FjWDyNi0
ああ、日本の潜水艦に決まりそうだったのが当時の親中政権がフランスにして、フランスも追い出されたのか。
大変だな。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:20.47ID:Dx1vqkeN0
クアッド作ったのにアメリカは米英豪の枠組みを作る必要があったのか?
日本とインドは怒るべき!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:49:41.10ID:67q63TR80
>>15
アメリカの原潜の開発がフランスと組むかイギリスと組むかと左翼との関係教えてもらえる?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:50:21.96ID:818dkxL50
これ、原潜の方が安いんじゃねえの?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:51:35.49ID:/uGaOrEL0
>>44
なんかカンチガイしてるようだけど
オーストラリアの政治家が人気取りと賄賂の為に
部品のほどんどがオーストラリア製じゃないとダメって決めたせいで
オーストラリアのクッソレベルの低い製造業の製造インフラから整えないとダメになった

しかもオーストラリアからしか部品買えないって決まってるから
オーストラリアの下請け企業がどんどん値上げしまくって酷い状況になったんだよ

どう考えても悪いのはオーストラリア
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:27.11ID:xxb9dcdA0
この話だったかアレだけど
予算膨れ上がってとか どこで何を作るとかで
仏との契約は豪的には話が当初と随分違ってきてたんじゃなかったっけ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:29.96ID:J8sfS4Uq0
実はバイデンなんて存在しないんだろ

バイデンのマスクを被った別人が何人も居て適当に指示を出してる様に見えるわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:47.92ID:oWRkAhrN0
>>47
あれは元々アメリカが売る案件だったけど、オージーはディーゼル潜水艦が欲しいから
アメリカが日本と組んで日本の潜水艦に米製システムを積んでオージーに提供するつもりだった

親中政権になって急に公募に切り替えてさらに中国に忖度してフランス案を選んだからこんなことになった
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:53:03.00ID:REqOBvcP0
エゲレスのEU離脱はアメの指示だったのか
よくわかんねーな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:53:22.27ID:oY6P4wOD0
仏なのに怒るなよ

三度目なら仕方ないけど
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:53:32.72ID:hJ+f0B/L0
日本の様にそうりゅうなどの改造ならわかるが
他国の金で実験の様な開発を狙ったフランス
ヤバすぎ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:56:13.69ID:pVqD7Ykk0
欧州は自前でロシアくらい何とかしろ

こっちは人口もGDPもロシアの10倍の中国に対応する必要があるんだよ

なりふり構っておられんわ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:56:44.61ID:lejuYOii0
インドネシアの新幹線みたいに、じきにアングロとの共同開発にもコケて、また日本のほうをチラチラ見てくるようになるんだろうな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:57:06.76ID:YnTJMGxk0
たしか、日本の潜水艦とコンペになってフランスが受注したんだよな
英米はフランスのはやめろっていってたな
でも、イギリスやアメリカって原潜しかなくない?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:57:08.80ID:qLuAdUSc0
まるでトランプという表現
トランプがイデオロギー化してる言い回しがなんかシュール
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:57:31.73ID:oupkIlds0
 




【 無 制 限 生 物 兵 器 戦 争 】
Unrestricted Biological Warfare

中国生物兵器であるとされているモデルナ・ワクチンを
必死の猛スピードで自国民に対して打っている
日本政府には、安全保障上の大問題があるということだ!!!!
         



 
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:58:07.14ID:oupkIlds0
 




>>1
   
【 無 制 限 生 物 兵 器 戦 争 】
Unrestricted Biological Warfare

中国生物兵器であるとされているモデルナ・ワクチンを
必死の猛スピードで自国民に対して打っている
日本政府には、安全保障上の大問題があるということだ!!!!
         



 
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:58:20.49ID:xek26HPs0
タカリの責任なすりつけしかしない
糞のフランスが何ほざいてるんだ?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:58:45.83ID:YnTJMGxk0
そうそう、豪州で潜水艦生産が条件だったけど、それが上手く行ってなかったのかな?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:59:46.95ID:U1S4qWG90
>>56お前は死ぬほどバカ、全ての裏にいるのが英国、アメリカは英国の別動隊、英国は欧州に麻薬と移民とリベラルの破壊工作を仕込み終えたので離脱
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:22.85ID:oWRkAhrN0
>>52
勘違いしてるのはキミ
決定前から現地製造の要求があってそうりゅう型改を提案したMHIも現地で作れるとわざわざ発表したぞ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:42.69ID:pVqD7Ykk0
>>36
こういう書き込みしている奴って日本の情報管理が鉄壁だとでも思っているのかね

日本にはない諜報機関もスパイ防止法あるし、中国の浸透具合も日本の上だろう。頭悪すぎないか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:47.48ID:/uGaOrEL0
>>71
国内製造だけならまだしも部品までほとんどオーストラリア製にしろって言い出して酷い事に
オーストラリアの製造業ってメチャクチャレベル低いからね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:56.26ID:oupkIlds0
 




>>1

【 無 制 限 生 物 兵 器 戦 争 ! 】
Unrestricted Biological Warfare !

中国生物兵器であるとされているモデルナ・ワクチンを
必死の猛スピードで自国民に対して打っている
日本政府には、安全保障上の大問題があるということだ!!!!
         



 
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:58.82ID:U1S4qWG90
トランプ現象を見て欧州ではまったく逆に保守が沈黙した、欧州各国の解体は完了した
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:01:26.93ID:R9fqf7pr0
>>14
バチカンは枢軸国側だろバカアノン
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:02:45.59ID:sPutnCEw0
>>1
そうりゅうを受注してたらどうなったんだろうな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:03:01.11ID:lejuYOii0
韓国「ウリナラも原潜を計画しているニダ。そうだ!オーストラリアに共同開発を持ちかけるニダ」
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:03:10.55ID:/uGaOrEL0
>>73
はぁ???
国内製造は決まってたけど部品までオーストラリア製にしろなって決まって無かったよ
そもそもオーストラリアの製造業のレベル低すぎてそんなのムリゲーだしな
組み立てだけなら頑張ればなんとかなるかもってぐらいのレベルだった

どっちがカンチガイしてるか理解できた?????
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:03:12.82ID:U1S4qWG90
あとエコね、欧州が解体されてる一つ、アメリカはいつでもちゃぶ台を返せるし日本は英米側と組んでいる
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:04:48.90ID:ipW6+7ph0
トランプの方が国際協調軽視がはっきりしててフェアだったんだよ
偽善リベラルは話がこじれるだけ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:05:22.67ID:U1S4qWG90
安倍ちゃんはすべてわかってる人なのでいま日本が保守政策を進めることができ進めるべきだとわかってる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:05:52.07ID:YnTJMGxk0
>>75
へー、アメの潜水艦もだめじゃん
日本のそうりゅう型になってても作れてなかったな
豪州の政治家が糞だな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:06:06.39ID:U1S4qWG90
消費税やMMTは保守政策とは関係ありません
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:07:17.22ID:pVqD7Ykk0
>>48
日本の名がないのは、フランスに真っ向から喧嘩を売るを嫌がったのだろうな

受注競争で前回破れた日本が、米英と徒党を組んで奪い返した形になるでな

フランスを敵に回す話ではないよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:07:39.55ID:BoAC9l4J0
欧州は手遅れ 相当の血を流さなければ元の民族国家は成立しない 米英日は何とか
土俵際で踏ん張っている 
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:07:55.40ID:U1S4qWG90
トランプはブレグジットのために国際協調破壊の土壌を作っただけ、エージェントの仕事は完了しバイデンは戻す役割
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:08:52.96ID:R9fqf7pr0
>>66
トランプ=ヒトラー
だな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:09:42.77ID:Igq+FBGL0
豪国内の雇用問題にすり替えられたからな
中国が暗躍してそうだが

原潜なら、機密保持上も技術的にも豪国内建造は諦められそうだ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:10:18.37ID:/uGaOrEL0
>>86
日本は関わらなくて本当に良かった
アメリカはFMS(対外有償軍事援助)で売るからほとんどを英米で作ると思うよ
FMSは相手の事情なんて無視出来るし
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:12:25.35ID:unEskUIe0
フランスの設計、建造費が雪だるま式に増えて

通常動力潜水艦なのに、1隻5000億円になるってことだからなw

アホかいなw

そりゃあ、豪もやめるわw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:13:58.57ID:b0tTGdIw0
>>50
トランプは強権で独裁!と散々に叩いてきたパヨ
バイデンをその真逆に位置付けてきたパヨ
にも関わらずバイデンもトランプ同然の強権だと言われた訳だから
その脈絡の上で皮肉られるのは当たり前なのに往生際悪くて草
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:15:17.55ID:jNjvqc3V0
>>1
当然ならが、その中に日本入れてもらえないんだけどね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:15:35.05ID:U1S4qWG90
アメリカを使ってアフガン戦争みたいなのもやめただろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:16:43.06ID:U1S4qWG90
>>96あほかおまえは、どっちでも一緒、アメリカ人を洗脳して選択させてる格好にしてやってることは全部継続的
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:17:59.06ID:34QF8/Ll0
トランプは自分に正直だったが、バイデンは善人の皮を被った悪党やぞ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:18:32.79ID:U1S4qWG90
欧州にリベラルを仕込み終えた英国が太平洋に出てくるのだから一定の警戒は必要、
次はアジアにEUのようなシステムを組ませる可能性もあるから
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:19:03.02ID:axsACO9B0
NY地下鉄で日本人男性が黒人に暴行を受ける
何かのサインか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:20:16.50ID:JxIAvguf0
WASPのPが無くなりWASかな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:21:33.91ID:MR1bRJvC0
早く中国と核戦争して世界中ヒャッハー!しようぜ
人類はもう地球上の悪魔なんだよ
滅びの道へ行く愚かな生命体
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:22:54.19ID:U1S4qWG90
中国の脅威を喧伝して同盟国の連携というキーワードでアジア太平洋のEU化とかね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:25:45.42ID:U1S4qWG90
少なくとも今はまだ財政規律は日本の自由だけどもここに国際ルールを作られると危ないんだよ、日本は突出して通貨量で得をしてる国だから
国際ルール=EU化、ワンワールドへの道だからね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:27:35.30ID:tokahz2F0
「トランプみたい」
「ヒトラーみたい」

とりあえず相手を貶めたいときにお使いください
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:28:14.88ID:unEskUIe0
ファイブアイズ > フランス

やはり、結束は固いw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:31:10.85ID:83GUgBJ70
そりゃ豪から見りゃ仏なんて何の頼りにもならねーから
豪は大戦で米に大変お世話になっているからな
まーその敵が日本ってのが肩身狭めーけど
日本のせーってことにして気分直しとけって
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:31:48.84ID:U1S4qWG90
国家のエゴでふるまうトランプを見て、欧州では誰も追従しなかった、
トランプ以前にはあった極右と呼ばれた人たちがむしろウルトラ減退した、
欧州各国の独立は終わったんだよ
安倍ちゃんは物がよくわかっているのでいま日本は保守政策をやるべきタイミングだと頑張ってる、
アホ丸出しのデマまみれの消費税サヨクmpネット保守動画とネトウヨだって大目に見て
保守勢力が必要なんだということを知っている
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:32:58.08ID:6hRKKdcn0
>>75
モノ作るより裏山ほったら出てくる石ころを売った方が儲かる

掘る機械も管理も外国の商社(三菱)がやってくれる

至れり尽くせりの中でオージーは堕落し単純労働に価値を見出だした挙げ句に物価高を招いた

所詮は流計地の民よ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:33:28.67ID:a+mspGWT0
日本も梯子外された感じだよ
米国民主党は伝統的に反日だもんな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:33:51.93ID:/uGaOrEL0
アメリカはもうアメリカだけで中国抑え込むのは無理だから同盟国の海軍力を結集して
常設多国籍艦隊を作ろうとしてるんだよね
でオーストラリアに原潜持たせて多国籍に参加させて都合よく使いたい
通常型は速度問題に艦隊に随伴出来ないけど原潜のスピードなら随伴出来るからね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:35:24.90ID:1POgPDXx0
通常型の潜水艦だから日独仏が入札したのにいまさら原潜と言われてもな
原潜ならフランスもつくってるわけで
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:38:04.59ID:gaUFn/BJ0
>>1
あの時、現地日本人が喜んでいた。
そうりゅう型潜水艦が外れて喜ぶのが不思議だったが、こういうことなんだと。

一度決めた事をひっくり返す国って、どこかにいたよな。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:40:37.30ID:K2ctoB5x0
記者「ワクチンを2回うった感想はいかがですか?」
バイデン「宇宙旅行はみんなの憧れで子供でも(省略」

ダメだろこれ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:44:00.02ID:/uGaOrEL0
>>124
戦争や紛争してる両側に武器売るからね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:01.75ID:G70nuRlS0
フランスの原潜って、
蒸気タービンで発電機回して、
モーターでスクリュー回すという変態設計じゃなかった?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:24.67ID:axsACO9B0
ミリーの中国密約ニュースを打ち消したい一心だな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:51:15.00ID:wCoZP+EC0
オーストコリアの蝙蝠ぶりは異様だなw シナについて、日本について、フランスについて、今度は米国かw マジでコイツら、朝鮮人の末裔じゃねぇか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:54:55.15ID:/uGaOrEL0
>>134
英米がオーストラリアの原潜保有を支援するって記事だよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:02:54.09ID:em64sxRz0
>>139
それが主流 いわゆるギアードタービン

フランスはターボエレクトリックという方式だけど
原潜で使用してるのはフランスだけ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:01.68ID:N47WipyF0
福島の除染装置も今一つだったし。
誇りだけしか無いフランスの化けの皮が剥がれていくwww

中国の台頭とヨーロッパ、ロシアの没落は歴史の必然。

日本はアメリカと中国の間で押しつぶれない様、再び国力を高めなくちゃならん。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:09:34.02ID:O03lmMgP0
フランス怒りの中国との技術協力
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:10:12.15ID:lVQfh8+b0
ものすごいバイデン推しだったフランスなのに
さっさと裏切られましたね
さすがにトランプの方がマシだった、とは
プライドが邪魔して認めたくないだろうが
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:08.10ID:N47WipyF0
まあ、マクロンだからな。
シラクやミッテランならここまでコケにされないwww
国際政治は、最後の最後は国力と同時にトップの力量が左右するわwww
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:17:54.03ID:30UHPRlP0
おフランス人 鬼畜米英!
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:21:24.21ID:1JX+dNW80
超時空世紀
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:33:21.00ID:A91fTFlA0
潜水艦12隻に2250億ドル(24兆円!)も要求しといて図々しいなぁ……w
しかも、計画は遅れ予算は更に増えると言ったんだろ? そりゃ契約も白紙になるわな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:33:56.63ID:We2tRcF80
>>56
自国通貨残しとく辺り、どっかのタイミングで脱退するんだろうなーとはずっと思ってた
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:39:51.14ID:/nkqP4ZQ0
>>80
まずは水車からな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:40:56.22ID:/uGaOrEL0
フランスが悪いと言ってる奴は>>52を見ろ

初めは「国内製造」って縛りだけだったのに
後出しで「部品もほとんどオーストラリア製で」って縛りが増えたから
コストが急騰して計画も遅れたんだよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:09:27.64ID:yqX2ksSu0
オーストラリアは原子力潜水艦を買うだけになったな。
最初からそうりゅう型潜水艦を買っておけば失敗しなかったのに。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:30:03.45ID:2txM1SD40
欧州と米英豪で分かれるのか
中国ロシア勢とその他のアジア勢の三つ巴で太平洋を争うのかね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:06:51.84ID:X3FY/PUI0
>>154
ミリタリー系ブログなんかだと2018年時点で「契約額の60%以上を豪州に再投資する」って
議題自体は持ち上がってたみたいだけど

既に出てた話に決着つけずに生産協定締結したのならフランスにも非があるのでは
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:29:08.21ID:4dw1B64z0
>>159
だからフランスは約束守ったけど???
再投資自体は問題無いんだよ
困ったのはオーストラリア製の部品縛りなんだよ
オーストラリアの工業レベルってクッソ低いんだよ
インフラ整備や人材育成からやらなきゃいけないレベルだから
部品作る為の費用と時間がどんどん膨らんでいく
更にオーストラリアの下請け企業はここぞとばかりに値上げしまくって更に価格が高騰していく
でもフランスとしてはオーストラリアがそうしたいって言うなら別にそれでやりますよってだけの話だった

ところがオーストラリア都合で散々価格高騰させておいてニッチもサッチもいかなくなって
ちゃぶ台返しして原潜導入するって言ってるから怒ってるんだよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:14:29.58ID:jO3a5PV+0
>>13
これは上手いな。
山田く〜ん座布団3枚上げて〜
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:18:55.53ID:cP77PAeh0
>>44
それなら仕方ないと思われる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:19:44.33ID:WlBMZesL0
オーカス
あうかす
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:25:44.60ID:cP77PAeh0
>>74
スパイ防止法があっても米国は中国に不正選挙で介入されてるし

オーストラリアはこの間まで中華系がブイブイ言わせて凄い反日だった

オーストラリア政府は目覚めたかもしれんが
米国政府はヤバく見える

スパイ防止法があっても世界中がかなりやられているというのは

率直な感想なんだが
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:28:36.26ID:cP77PAeh0
>>119
欧州各国は難民受け入れて
案の定テロが酷いことになったね

EUは最悪だと思った

結局メルケルは東出身の売国奴だ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:31:07.23ID:cP77PAeh0
>>143
中国が滅びそうで心配している
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:32:13.60ID:DUXDfa8Z0
フランスの通常動力潜をキャンセルしてこれから原潜を設計から始めてこさえるのか。
出来るのいつになるんだよw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 04:32:23.29ID:cP77PAeh0
>>154
いやフランスは悪い国だから…
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:43:51.18ID:3KiJjhim0
オーストラリアはキチガイだから仕方がない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:56:52.39ID:JqmDkz4x0
>>154
デマ垂れ流し乙
初めから「6割以上オーストラリア製造」が受注条件なのに受注した後に
品質管理を言い出してフランス製造分を増やそうと揉めた
さらに受注してから5年も経ったのに設計すら終えてなく今年の1月にオーストラリアの首相がマクロンに切れて
今年の9月までに設計図出さなければ契約破棄するぞと直接通告した
だからオーストラリアが9月まで待ってアメリカに乗り換えたと正式発表
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:57:37.96ID:wR94qq/b0
バイデンは思ったよりも存在感ないな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:35:28.76ID:NtFg5Ytk0
バイデン!オマエ頭トランプかよ!
うん弄り方としては悪くないなw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:44:28.54ID:6ETkvJbV0
コレについてはトランプやらバイデンやらは関係無く
フランスがハッタリと人の足下見て後から契約変更とか自分勝手する
いつものフランス過ぎる舐めたマネを繰り返し続けたのが原因でしょ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:06:25.48ID:rDWnVQIQ0
所詮は米帝
オバマでもトランプでもバイデンでも大差ない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:31:40.34ID:q+i2+PB60
へぇ、フランスとの潜水艦案件は破棄になったのか。
しかし、オーストラリアは原子力潜水艦なんぞ、さらに自国生産出来ないだろうに。
まあ、フランスにしてみれば、色々渡しただろう接待費用が無駄になって頭にくるわな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:39:12.33ID:b94SlbEP0
>>178
日豪で決まりかけてたのを横から攫ったのフランスだしな
同じ事アメリカにやられただけ、
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:43:38.10ID:b94SlbEP0
日本が有利だったがドイツが介入、
日独が対立してる間にフランスがトンビに油揚げ
しかしそこは自縄自縛なフランス、計画の遅延に次ぐ遅延で
アメリカという鷹に攫われてしまった
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:49:21.49ID:JqmDkz4x0
>>178
アメリカとイギリスが助けるから大丈夫だろう

元々アメリカが売る予定の案件だったし
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:53:11.52ID:uXCJY0D20
いくら技術協力があってもオーストラリア自体に潜水艦を作る能力がないんだから問題は何も解決していない
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:57:57.16ID:PrnxU5JG0
>>172
なるほどね、俺も新聞で読んだが新聞にはそこまでは書いてなかったな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:02:11.95ID:KzagMqNs0
>>181
てか結局完成品の輸入になるんなら、最初から予定通り日本製にしときゃ良かったのだ
アメリカ海軍もそれを推していたし、開発遅延やコストが高騰する可能性もほぼ無かったしな
妙な移り気さえ起こさなきゃ、今年か来年には1番艦が起工してたろうに
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:03:08.18ID:5Rc36Wkc0
でも、オーストラリアに巨大攻撃原潜を保有する力はない
 米 バージニア級(水中7800t)
 英 アスチュート級(水中7800t)
導入しようとしていたやつのベースとなったフランスのシュフラン級原子力潜水艦(水中5300t)をそのまま入れるしかない
まあ、トラファルガー級(水中5200t)の改良型になるんだろうけどさ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:18:17.37ID:1D2kiRlH0
ヨーロッパのうんこフランス
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:19:21.20ID:5Rc36Wkc0
オーストラリアはスターリングエンジン搭載にこだわっているため、
そうりゅう型前期艦が提案されていた
ただ、オーストコリアのため、フランスに行ってしまった
もちろん、フランスのメンツはチョンの支配者シナ以上であり、激突
結果決裂したわけ

そうりゅう型前期艦より、ドイツの216型潜水艦を採用したと思うよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:21:27.56ID:IC2mffZA0
>>1
これはおフランスが悪いのじゃないでしょうか
豪からダメ出しされまくってたでしょ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:28:06.34ID:KzagMqNs0
>>187
作れるわけがない
通常潜を原潜に変更するだけでもコストが高騰するというのに、
加えて製造インフラ整備費用なんぞ上乗せできるわけがない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:28:53.48ID:TcxOidoF0
まあ日本はフランスみたいに怒る道理はないし総論賛成だけど
QUADとの関係とか結構複雑なんだよな 
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:30:52.97ID:KzagMqNs0
>>186
フランス製のメが無くなったからフランスはこうして激怒してるんだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:33:02.06ID:U/SHUOwi0
>>1
日本は早い段階で潜水艦輸出に負けて却って正解だったなw

アホでマヌケな安倍晋三はともかく、日本のメーカーは元々豪州への潜水艦輸出には一切乗り気無しだったしな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:37:03.88ID:JqmDkz4x0
>>189
日本が提案したのはたいげい型と同じリチウム電池型
それをオージーの親中政権が危険だと問題視してたのに、フランスの提案もリチウム電池使うというギャグ
要するに中国様の機嫌を損ねたくないからいちゃもん付けて日本案を落としてペーパープランのフランス案を選んだ

まあ、両方ざまあとしか
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:37:57.73ID:KzagMqNs0
まあ原潜の艦体ベースで通常潜を設計するて聞いた当時から、悪い予感がしてたよ俺は
類似例を聞いた事なかったからな
それ艦内設計ほぼ全面的にやり直しやん、て・・・
「開発遅延」と「費用の高騰」て言葉が真っ先に浮かんだものだわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:39:28.26ID:JqmDkz4x0
>>192
変更?なんてしないぞ
フランス案を破棄したから英米が提供する原潜の設計図を米英の技術者が指導して作らせるだけ

というかフランスの提案もシュフラン級原潜がベースだし
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:40:25.94ID:Z/lf0tCm0
>>1

それ言い出したら日本だって痛い目見てるよw
ただの負け惜しみw

それよりなんでトランプと比較するんだよw
今はバイデン政権なんだからw

謎の力がバイデンを守ってんのか??w
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:45:56.96ID:7IOuOcxt0
まあフランスはアジアから遠いし、いつ裏切るかわからないし
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:55:30.21ID:5Rc36Wkc0
>>196
うそー
オーストラリアはスターリングエンジン(正確にはその亜種)搭載を条件にしている
だから、フランスはわざわざドイツから技術輸入して搭載するハメになったわけで
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:59:42.18ID:Xz3GptnR0
これたしかフランスが馬鹿みたいなボッタクリ価格で売りつけようとしてオーストラリアがふざけんな!となったのがキッカケじゃね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:05:19.82ID:wrwS6Hoe0
オーストラリア目線で言うとある程度安定した時代に決まったフランスとの協業ではもう太刀打ちできないんだろうな
今オーストラリア周辺の国は次々と中国に乗り換えてきてるからなあ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:06:12.84ID:Y2Q/yH/80
ボロカスじゃん
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:08:37.40ID:y8M85W7P0
バイデンがオーストラリアに原潜配備としたので、これはフランス切られてもしょうがないね。

やっぱ原潜の方が ディーゼルやリチウム電池 よりいいでしょう。
日本は、原潜作れない、いや作らせてもらえないんだしw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:22:25.69ID:/0QxanUo0
オージーが原潜買ってどうすんの
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:26:13.22ID:y8M85W7P0
それはそうと、日本も原潜つくらないといかんよねw

反原子力パヨクがうるさいから、原子力エンジンは英米製で、筐体やスクリューは日本製でもいいし
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:45.56ID:gaFGyXwT0
>>52
そういうやり方で追い出されたという見方もあるし、
なんとも言えないな。

フランスもかなり中国には汚染されてる国なのでね。

というか、イギリスも酷いね。
マンチェスターUのサッカーの試合で中国語の電子看板の広告が出てたけど、
異常ですから、あれも。

まあ、ようやく中国経済も隠し切れないほど崩壊が進んで
中国企業も海外資産を捨て値で手放し始めたけどね、
それで恐慌にならないようEUは財政支援しなきゃ駄目ですね。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:34:46.15ID:gaFGyXwT0
https://www.asahi.com/articles/ASP76031XP75UHBI02D.html

この期に及んでこういう事をしてるからフランスドイツは信用されないんです。
フランスの軍事機密は中国に筒抜けの可能性もあるからね。
フランスの水メジャーも小ずる賢い事してるからね。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:37:11.21ID:hpD2yces0
バイデン支持者だんまりか
あれ?確かバイデンはアメリカ一国主義の
トランプと違い、ヨーロッパ諸国との「協調路線」重視じゃなかった?
選挙戦や公約で山ほどきいたが
騙された、とフランスが怒るのは当然だ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:43:46.88ID:HMXfDTLA0
>>217
>>172以外にコスト高騰も原因
受注時の予算は12隻を250億ドルで建造する計画だったが、去年では12隻800億ドルにまで高騰した

5年かかっても設計出来てないのに費用が3倍以上高騰したら破棄されて当たり前
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:44:51.42ID:gaFGyXwT0
もともとオーストラリアはイギリスやアメリカと仲がいい国ですからね。

そこでフランスが「アメリカとは組まない、イギリスとも組まない、もちろん中国は嫌、
 でもオーストラリアは今回は僕の友達で、軍事ではフランスと組むよね?」と言っても
オーストラリアは結局は友人関係を考慮してアメリカイギリスとの関係を
強化するでしょうからね。

軍事ってのは自分の国の未来と国民の命がかかってるから
結局は信用できる国家と組むという話になります。

マクロン氏が「アメリカとは決別」なんて宣言しなきゃこうはならなかった可能性もあります。
マクロン氏はいい加減に自分に人望がない事を理解された方がいいね、クソ安倍と同じになるからね。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:46:55.51ID:hpD2yces0
>>48
結局白人国で連合したいんだよ
だからバイデンはトランプより人種差別主義者だよ、とあれほど言ったのに
やっとわかった?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:47:16.76ID:fOEQSd0m0
>>218
フランスは武漢のウイルス研究所や中国の原発を作ってたな
この間中国で放射能漏れしたのも、フランスが関わった原発だった

>>221
そんなに金がかかるなら、オーストラリアに断られても仕方ないね
フランスが、6割オーストラリア製の意味をどう捉えていたのか気になる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:49:34.36ID:gaFGyXwT0
私も今はちょっと激怒して、感情がそのまま言葉になって出てる状況ですが、

それをご理解いただいた上でドイツイギリスの関係者にもご協力頂きたいね。

私が激怒するのは当たり前だという事もご理解頂いてると思いますからね。

そりゃ激怒するに決まってるでしょう、私ではなく乞食ばかりに金が行くんですから。

そういう事をはっきり申し上げると思いますのでイギリス政府の関係者にも

BGIやブラックロックの関係者にもご理解頂きたいね。

とにかく私は後は1日でも早く動かないとね、もう皆さんをお待たせしているのでね。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:50:13.63ID:TvAdhGnK0
>>219
アンチトランプは居るが、バイデン支持者など最初から居ない
消極的指示で過去最高の投票数を獲得した超謎なアメリカ大統領
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:50:17.12ID:hpD2yces0
所詮バイデンにとっては日本と韓国は二つで一つ
だから演説じゃ日本の次に韓国の名前出す
QUADに韓国入れろ、と要求してるし
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:51:47.58ID:HMXfDTLA0
>>224
800億ドルはたいげい型を100隻作れる金額だから、オーストラリアがキレてもしょうがない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:52:12.20ID:Xz3GptnR0
>>219
バイデンはシナチョンの手先!
親中国フランスと対立するのはシナチョンの手先!
中国と対立中のオーストラリアや台湾に武器供与するのはシナチョンの手先!

ほーん?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:53:50.30ID:pN4i4PGl0
シュフラン級原子力潜水艦をフランスからそのまま購入すれば
すべて丸く収まりそうな気がする
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:00:00.61ID:J/12ESPy0
2021年時点でオーストラリアの有権者の3割が中国系移民。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:00.21ID:1d89RbDS0
これアメリカはわざとじゃねーの?
オーストラリアみたいに信用ならない国
と言うか中華資本に乗っ取られつつある国に
フランスは何勝手に機密の塊である原潜売ろうとしてんの?って感じで
で、アメリカはオーストラリアにグダグダの劣化原潜売りつけるか
計画を途中で頓挫させるつもりとか
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:01:50.18ID:+Q41C3oo0
日本も冷戦までなら3海峡封鎖で良かったけど
インド太平洋戦略とか空母打撃群やるとなると原潜必要になるかもね
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:02:46.47ID:iIGnboJL0
>>231
一艦vs一艦?
潜水艦隊全隻同士?

そもそも潜水艦ってのは海軍の戦力の一部分でしかないので
そこだけ切り出して争うのは無理だと思うが
海上艦による探知能力の差とか

戦略型(爆撃機相当)と攻撃型(戦闘機相当)の違いもあるし
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:05:07.85ID:iKSN9mcc0
米軍「ブラジルやインドとおなじフランス製ダウングレード版潜水艦では困る」
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:05:34.76ID:iKSN9mcc0
×)まるでトランプ政権

〇)設計図が中国に漏れてる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:06:43.16ID:WOlHMliZ0
悪いのは豪州であってアメリカじゃないだろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:07:19.73ID:iKSN9mcc0
誰が買うの?こんなポンコツ

仏潜水艦機密漏洩が波紋 豪「採用中止を」
2016年8月29日 23:14

【シドニー=高橋香織】フランス政府系造船会社DCNSから潜水艦の機密情報が漏洩し、同社潜水艦の採用を決めたばかりのオーストラリア国内では計画の中止を求める声が出始めた。
技術供与を受けているインドなどにも波紋が広がる。同社は事態の収拾を急ぐため、容疑者不詳のまま背任の容疑で仏検察に告訴した。仏検察は予備的な捜査に入る見通しだ。
豪州紙オーストラリアンが先週、情報流出の事実を報じた。漏れたのは同社製のスコルペヌ型潜水艦に関する内部文書で、ステルス性能や通信システム、潜水能力などが記されているという。

インドは戦闘能力に関わる情報が仮想敵国とみる中国やパキスタンに渡る事態に神経をとがらせる。
インドの安全保障体制が大きく揺らぎかねない。パリカル国防相は26日、調査に当たり「最悪シナリオを想定して動いている」と述べた。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:08:04.26ID:Kx4+IrBo0
親中反核の国に原潜買わせる!とか、また国民拗ねて反米親中政権になると思うけどねえ
とっと原潜やるわで済むなら最初からそうしてて、こんな苦労しないで済むんだけどねえ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:16:20.13ID:W+lbTwlA0
>>1

はぁ?
オマエラは日産を乗っ取ろうとしたのに?
人間なみの口きいてんじゃねーぞ?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:18:00.08ID:W+lbTwlA0
>>8
そりゃそうだろ、どちらも土人だもの!
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:19:40.34ID:W+lbTwlA0
>>12

おいおい、テロで何人殺した?
都合のいい数字だしてんじゃねーよww
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:21:03.95ID:p9cYSFSN0
まるでトランプlike Trumpって慣用句みたくなってるのスゲーよな
まるでブッシュ、まるでオバマ、まるでバイデンなんて誰も言わねー
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:22:23.38ID:blcjFg5N0
>>243
日産が苦しいときに金出してくれたのに乗っ取りとか
ただのレベルが低い感情論だよね?
いやなら自前で金集めて経営建て直せばよかっただけじゃん
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:40:23.25ID:OoavvOaZ0
いやこれは足元みてゴネたフランスが悪い…
オーストラリアはいずれ原潜が欲しくてその要望に合致してたんよね。
で、イギリス・アメリカが出てきたと。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:51:54.13ID:pEDbqi0M0
そうりゅう型の売り込みに失敗してラッキーだったな。
あのフランスにババを押しつけられる日が来るとはw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:15:57.57ID:77MXUAF20
>>1
悪いのはバイデンと民主党の筈なのに、
なんでトランプのネガキャンしてるんだ、??
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:27:15.79ID:HMXfDTLA0
>>252
悪いのはフランスだけど
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:48:22.44ID:yc8awvnd0
フランスは武漢にウイルス研究所つくった犯罪者だからな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:49:29.40ID:yc8awvnd0
そらそうよ

日本も脱欧亜 入ファイブアイズで
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:51:54.40ID:xEeK/oRI0
日本も新幹線の件でインドネシアに酷い目を合わされたからよくわかるぞ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:00:43.02ID:wMYN6gHU0
トランプが経済で独自路線を宣言したり同盟負担の適正化を言い出したのに対抗して経済断交だの同盟破棄だの恫喝したのお前らだよな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:02:14.38ID:yc8awvnd0
そうそう

日本も脱欧亜 入ファイブアイズで

ただしアメリカの泥棒政権は交換の上
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:03:16.33ID:yc8awvnd0
ちゅうか 海軍国として英米の方が仏よりはるかに格上だろう

潜水艦に関しては独が一家言あるかもしれんが
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:26:15.05ID:PkQgqSxl0
>>13
上手い
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:30:05.11ID:PkQgqSxl0
>>234
流石にこのままじゃまずいと感じてここ数年は中国を追い出す政策してるらしいよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:32:56.65ID:KzagMqNs0
>>249
いや、これはオーストラリアがババ掴んだっていう話なんだが
既に出来上がってて、あとはユーザーオプション追加するだけの日本の提案蹴って、
まだ図面すら存在してない潜水艦を、セールスマンの舌先三寸に騙されて選んじゃったって話
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:42:25.74ID:P/60Bt6p0
>>1
と言っても、フランスもちびちび小出しにしているから
オーストラリアも痺れ切らして韓国や日本に接触していたやん
米の提言は渡りに船
米に文句言う前に自国の作戦失敗を反省した方がええ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:45:26.75ID:qC4lptvO0
機密保持上も、はっきりとは言わなくとも豪の製造技術的にも、
豪国内での作業は殆どないだろうな

豪国内世論がそれで納得すれば、中国が豪国内で雇用経済問題へすり替えようとしても
耐えられるかな
政権交代したとしても、原潜なら騒がんだろう
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:47:57.91ID:0wkPlvnF0
英米もこれから民族主義に回帰していくんだろうな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:49:35.48ID:qW/baeiK0
でもこの潜水艦は次の世界大戦には間に合いそうにないね
米英のお古を譲ってもらう近未来が見えるよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:53:50.15ID:0wkPlvnF0
つまりグローバリズムの敗北が暗に認められたってことだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:54:01.79ID:8JSbnZDb0
日本はオーストラリアが親中政権に変わって、潜水艦の部品調達と建造はオーストラリア国内でって言われて
「あ、これアカン」ってなって売る気が失せたんだっけか
無理に売り込まなくて正解だったな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:55:38.39ID:9Ssfx72s0
ざまあみろw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:56:36.41ID:AMtdbA8/0
「まるでトランプ」これ侮辱語になったんだなw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 15:58:36.61ID:Q5chC9gb0
何年か前、フランスは揚陸艦をロシアに輸出しようとしててクリミアの件で中止になったし、今度は潜水艦、日産ルノー連合もほとんど解消状態で、暴動も多発してるし、このままだと反米になっちゃいそうだな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:08.08ID:Mg7o53zJ0
アメリカもオーストラリアに原潜渡すなんて思い切ったね。
本気かね?
もちろん、機密保持のためいろいろ細工しておくんだろうけど。

もしかして、核心部分はオーストラリア人に触らせないか?
それとも、これを口実に自国の核兵器扱う人員並みに身元調査する制度を作らせるか。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:12:00.59ID:Mg7o53zJ0
>>271
えっ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:12:16.88ID:HMXfDTLA0
>>267
オーストラリアというか親中タンブールのせいね
アボットが直接日本に打診して提案させたのにタンブールになってから公開入札にして
ペーパープランのフランスを選んだからこうなった
フランスが受注した直後から受注条件を反故にしたり問題続出して
コスト高騰したからオーストラリア国内ではこの決定を批判する声が大きい

今回の決定はどっちかというとオーストラリアがアメリカに泣き付いて助けてもらった
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:16:56.98ID:Mg7o53zJ0
原潜は核抑止戦略と直結するよね。

オーストラリアの原潜に乗せる核兵器はどうする?
通常兵器で運用?

おっかけ専門か?

あと、日本にも原潜持たせようとか言い始めるのか?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:18:23.48ID:Mg7o53zJ0
>>280
自力開発はしない、できない、ということか。
まあ、できたら最初からやってるだろうけど。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:20:18.67ID:BSo6dlaK0
トランプの方が正常だろ
いう事はトランプの方がヤバい事言ってたが、話は通じるというか交渉のテーブルには着くからな
バイデンはそもそもテーブルにすら付かない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:21:35.99ID:mjALt+0H0
>>281
核兵器は載せないって
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:24:50.69ID:mjALt+0H0
>>283
北朝鮮が100%無視されて焦ってるみたい
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:25:23.89ID:mjALt+0H0
>>284
買いたいけど非核三原則だから
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:26:24.29ID:BSo6dlaK0
>>284
売ってくれないんじゃなくて、売ってと言い出せない
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:28:19.47ID:40Mbla/U0
>>1
麺達は〜まるで生麺みたいに言うな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:30:47.02ID:Mg7o53zJ0
>>283
アメリカ敵対国からみていやなのは?

>>285
やっぱりそうか。
と納得するところか?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:31:28.56ID:HLOgGqDK0
トランプは関係ないだろこれ
さすがに発言は取り消すべきじゃね
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:32:53.32ID:Mg7o53zJ0
>>287
核兵器じゃない原潜に適用される?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:33:18.40ID:HTkCdzsZ0
アメリカを分断し、世界も分断し

これがアメリカ国民が望んだ大統領なんだろ
民主党員が言ってたぞ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:33:51.62ID:Kx4+IrBo0
オーストラリアは原潜は絶対買わせないと今まで国民が反発してたから、日本を使ってあんな買い方しようとしてたのにな
アメリカから原潜買えばすぐ解決なら、最初からやってたし多分もう一度揉めて白紙に戻ると思うよ。条約とかなんとかもあるしバイデンじゃ無理
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:37:46.60ID:Q5chC9gb0
ところで潜水艦といえばソナー。ソナーはクジラやイルカにとっては耳障りな騒音で、ストレス死することもあるらしいが、愛鯨家なオーストラリアはいいのかな?w
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:47:43.85ID:JqmDkz4x0
>>287
非核三原則は核兵器の話
推進系まで制限してない

だから国内で原子力船の試験出来た
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:54:41.79ID:DJIJxTzb0
>>297
むつは軍艦じゃないから許可されたんだよ
NPTと日米英原子力協定でがんじがらめになってる日本は原潜は無理
韓国よりも厳しい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:55:28.71ID:JqmDkz4x0
>>298
オーストラリアもNPT加入してるぞ?
非核三原則は政府見解
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:41:45.11ID:2V8y10bd0
おフランスのぼったくり体質も一因だから、オーストラリアは責められないだろ?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:01:40.84ID:JqmDkz4x0
>>301
オーストラリアも非核主義だけど知らないのか?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:36:41.04ID:r0b1QdL30
商売人のトランプならその様な破棄はしなかったんじゃないか?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:00.64ID:DJIJxTzb0
>>303
主義がなんであるかと協定での禁止事項は違う
米国も、これがオーストラリアだけの特別待遇だと名言している
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:52:40.77ID:phYqmbI10
>>42
> そもそもオーストラリアが潜水艦持つ必要ないだろ、誰が攻め込むんだよあんなとこ
> せいぜい中国が軍事力使わずに内部から支配しようとしてるくらいだろ

特殊潜航艇によるシドニー港攻撃(とくしゅせんこうていによるシドニーこうこうげき)とは、
太平洋戦争中の1942年5月31日に、オーストラリアのシドニーの沖合いで母艦の潜水艦を発進した日本海軍の特殊潜航艇3隻が、シドニー港に停泊中の連合軍艦船に対して行った攻撃である[1]。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:02:55.04ID:HMXfDTLA0
>>308
非核三原則も政府見解に過ぎないけど?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:04:43.68ID:X3FY/PUI0
>>305
オーストラリアとフランスの間で話が拗れたから出てきた話だし、
アメリカの儲けになるんだから結果は同じなんじゃね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:08:40.54ID:GIx8IDHw0
と言うかポートモレスビーって今中国が租借してるんだっけ?その辺叩くならB21なんかよりF35増やした方がいいような
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:19:15.42ID:HMXfDTLA0
>>313
だからそれは米英の方針次第
日米核シェアリングが米政府内部議論に出る程度だから今更核燃料云々はナンセンス
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:33:53.18ID:ZVNN+R2/0
>>18
キリスト教国のフィリピンでイスラム教徒がテロ
仏教国のタイでイスラム教徒がテロ
ヒンズー教国のインドでイスラム教徒がテロ

フィリピンは欧米じゃないし、仏教ヒンズー教はキリスト教じゃない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:36:11.64ID:mROg/MXp0
>>315
イスラム教国のバングラディシュでイスラム教徒がテロ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:30:03.47ID:g2UlIc150
結局はアメリカ、イギリス、オーストラリアでアングロサクソン同盟
クアッドとか言って喜んでも日本なんか相手にもされない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:31:15.14ID:iP0A6lLj0
トランプとばっちりでワロリング
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:34:44.27ID:euww3iTG0
認知症だからトランプよりさらに予測不能な行動をとる可能性がある
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 06:35:22.82ID:frjUnuzF0
これからの艦船は次世代の装備を積んで運用するために大きな電力が必要だから
日本も電力供給用の船舶用原子炉の開発に着手してる
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:31:43.08ID:i+Xlfg+10
フランスが、原潜の船殻流用した通常動力艦を提案した時点から、
絶対うまくいかないであろうことは予想されていたからね。

結局アメリカ製の原潜という、身もふたもない選択になるとはね。

まさかオーストラリアが原子力推進を選ぶとは予想外だった。
オーストラリアは、ウランの輸出国のくせに、自国内には原子力発電所も無いんだぜ。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:18:47.88ID:K2Mx5lT70
現実はトランプが一番マシなのに

「トランプのせいで第三次世界大戦が起こる!」ってファビョってるんでしょ?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:43:44.45ID:mS7Bkfpc0
>>241
最悪じゃん
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:45:26.85ID:mS7Bkfpc0
>>195
潜水艦は輸出しない方がいいよ
トップシークレットだし
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:01:11.78ID:1i46AiiU0
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
でも ヨーロッパとアメリカは やがて 後12年以内に出来る 世界帝国を構成する

今回及び過去のレスに起因した他者の悪意の書き込みは、その者の自己紹介である、レスNOの明示有無には無関係である。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
デルタ変異種の感染を防ぐために、不織布製のマスクを使いましょう。1umツバ粒子の通過率約5 %  除去率約95%、 効果あり。離れて会話 換気も大切。
会話をする相手側が不織布製のマスクを身に着けていることも大切です。

感染を減らすには、ウレタンマスクの人とは会話しない 5um以下ツバ粒子の通過率 99 %  除去率1%以下、効果ない。
ポリエステルや布やガーゼマスクの人とも、会話しない 1umツバ粒子の通過率約80 %以上 除去率20%以下 デルタ使えない

接客する方は、不織布製のマスクが重要です。それ以外の素材のマスクはウイルスを客と移し遭う。
https://toyokeizai.net/articles/-/409607?page=2 
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
ウルサイ車は環境破壊車  騒音違反車は、公道の走行が禁止されています。
ウルサイ車は環境破壊車  騒音違反車は、公道の走行が禁止されています。
ウルサイ車は環境破壊車  騒音違反車は、公道の走行が禁止されています。
ウルサイ車は環境破壊車  騒音違反車は、公道の走行が禁止されています。
ウルサイ車は環境破壊車  騒音違反車は、公道の走行が禁止されています。
今回及び過去のレスに起因した他者の悪意の書き込みは、その者の自己紹介である、レスNOの明示有無には無関係である。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:01:33.43ID:4nt5rTur0
>>302

紛争当事者の両方に兵器を売り込むような「死の商人」に戻って欲しいよねw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:26:51.34ID:0mrJNBDb0
農業国フランスは畑でも耕してろ
それがお似合い
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:41:13.64ID:a1GHHDob0
16年に選定はしたが、実際には19年に締結で、更に計画に遅れが〜とかあったが、
実際の所、どうなってたの?23年に配備とか可能だったの?
実に興味深い話だと思うのだが。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:46:09.30ID:2cLXV3ri0
>>327
輸出ならまだしも技術提供しての現地生産だからね。
面倒なうえに実入りが少なく、将来的に輸出のライバルを増やすようなもんだし。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:01:33.06ID:9l/7uY9m0
オーストラリアは日本へ高性能電池のみの潜水艦を望んでいたものの、
2015年にアボットが出したオーストラリア次世代潜水艦要求項目で潜水航続距離が異様に伸ばされた結果電池だけでは対応できなくなり、
ライセンス生産しているスターリングエンジンを積むことになる日本はコスト的に太刀打ちできなくなって辞退するほかなくなった

あとはドイツとフランスが争っていたものの、フランスが値引きして受注
しかし、フランスはいつものことで純フランス製にさせようと頑張った挙句、当然沽券の争いとなった

で、オーストラリアがブチ切れてアメリカ・イギリスと手を組んだ

ただ、オーストラリアは軍事用途への原子力使用を認めておらず、どのように国民に説明するか不明
一応、欧米メディアはイギリスの型落ちであるトラファルガー級原子力潜水艦のちょっと改良したものを想定している
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:22:27.27ID:9l/7uY9m0
アメリカの原子炉・タービン
イギリスの技術と装備

オーストラリアで建造

ある程度オーストラリアで作って、
アメリカ東海岸ロードアイランド州まで専用船で運び、そこで原子炉と燃料を入れるんだろうね
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:37:25.20ID:ViNieJ7Z0
そもそもオーストラリアが原発持ってなく運営出来る人材が居ないから
原潜持つなら運営出来るように人員を訓練しないと
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:51:35.42ID:0HHm+vZN0
最初から日本提案通りにしとけば、価格は当初想定範囲に収まり、来年には1番艦が起工してたろうに
このままじゃ納入遅れはもちろん、必要予算がどこまで膨らむか見当もつかんじゃないか
バージニア級原潜は、そうりゅう型の5〜6倍の価格だぞ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:53:44.38ID:CJZrOSWiO
フランスから中国に軍事機密が漏洩してる情報でも掴んだんじゃねーの
英米絡んでるならそれぐらいしか可能性ねーじゃん
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:06:31.40ID:pmg5vmKq0
アメリカと中国がグルだったとバレて
北のミサイルも中国が日本を攻めて来てくるのも、アメリカは許可済み
ロシア軍は中国軍の爆撃機ともに日本海の上空を共同飛行訓練してるし
アメリカは今も中国に戦略物資・ニッケルや石油などをどんどん輸出してるし
戦わせる気マンマンだよ。日本だけがネギしょった鴨。核も無いし報復もできない。
日月神示では日本VSアメリカ・中国・韓国・北朝鮮・英国・オーストラリア
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:10:56.98ID:ViNieJ7Z0
>>337
日本は辞退してない
入札に負けただけ
アボットが直接日本に打診してきたから提案したけど、そもそも輸出を想定してなかったから
オーストラリアにとって魅力的な案じゃなかった

フランスはオーストラリア国防省の内情に通じた人間を使ってオーストラリアが飛び付く計画を提案したけど
内容にそもそも無理があったからこうなった
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:00:05.95ID:9l/7uY9m0
>>344
2015年2月の国際入札化は、外交の天災=無能の安倍は受け入れたものの、実務は激怒
翌月の仕様変更も日本側には寝耳に水で、これで日本側は入札辞退を決定
あとはオーストラリア側の言うようにやっているふりとフランスけん制をし続けただけで、本気で受注する気など皆無
最後は皮肉交じりで「こんな潜水艦を配備できないなんて豪海軍かわいそ」と見せびらかしたのをオーストラリア政府が逆切れして、オーストラリアから海自の潜水艦が離れた翌日にフランス案受け入れを決めた
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:00:18.06ID:Y9e46mCy0
>>1
いやお前、まだ設計図しかない潜水艦を買ってもらおうという方が、
普通、「図々しい」って言われるだろ? 常識で考えて。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:03:02.81ID:Y9e46mCy0
>>284
センサー類が発達した現在、かつ、SLBMを持たない日本では、
原子力潜水艦は あまりメリットが無い。
(高熱を出す原潜は、赤外線センサーで見つかる)
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:08:18.48ID:Y9e46mCy0
>>346
当時は中国とオーストラリアは今ほど反目しておらず、それどころかベッタリで、
日本の潜水艦の技術がオーストラリアを通じて中国に流れるのを危惧した
防衛庁が難色を示した、とも言われているね。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:12:13.71ID:9l/7uY9m0
オーストラリアも日本同様、シナと仲良くなったり・シナと敵対したりその時の政権でころころ変わるから大変
それに他国の技術なら別に見せても自分の腹は痛まないし
むしろオーストラリア海軍は潜水艦の保有をやめたら?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:17:04.27ID:ViNieJ7Z0
>>346
だから辞退してないって
MHIがわざわざオーストラリアの要望に応えられる現地建造は可能だと発表した
0352巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/18(土) 14:18:11.89ID:2MDhi/Im0
ひとこと

ざまあwww
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:20:03.57ID:Zvmo8QGW0
>>8
日本は原潜を作れない時点で勝負になってなかったけど
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:22:52.57ID:9l/7uY9m0
むしろ日本が実質入札辞退しておいてよかったよ
旭川医大 vs NTT東日本 病院情報管理システム導入頓挫事件の二の舞
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:32:19.59ID:ViNieJ7Z0
>>354
辞退したから負けてない精神勝利法みたいだなそれ

オーストラリアへの輸出について最初から現場は消極的だったが政府は前のめりだった
元々アボットが直接安倍に打診した案件だか政府主導

防衛省は機密漏れを警戒してるしMHIも旨味が無く乗り気じゃなかったが
官邸の圧力でオーストラリアの要望をできるだけ応える姿勢を見せてた
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:36:35.80ID:Hw1ysEGX0
米国・・・まるでトランプ
日本・・・まるで戦前
なんだろうな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:09:01.03ID:tyC8BFOJ0
>>353
騒音の大きい原潜より静かな方が良いし
自衛隊の範疇じゃ領海周辺しか行かないし
問題ないのだ
むしろ索敵されにくくて良い
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:13:57.60ID:i2DC7nkw0
オーストラリア人はカヌーしか造れないんだから
フランスの潜水艦もアメリカの潜水艦もどっちも造れないよね
まず最初に身の程を知らないと
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:20:23.63ID:ogJkjaIG0
>>360
オーストラリアは資源大国だから、一人当たりの所得は日本人より遥かに上。
それはオーストラリア人の能力が高いからでなく、土地から出てくる天然資源のおかげであって、アラブ産油国と同じ。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:27:26.13ID:9l/7uY9m0
ID:ViNieJ7Z0は安倍ンジャーズか?
お前の時代は終わった
高市がそっとしておいてやると言ってんだから、黙っとけ
河野なら逮捕されて牢獄行きだぞ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:28:43.14ID:ViNieJ7Z0
デマがバレてき逆ギレw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:30:12.19ID:9l/7uY9m0
結局、アメリカがオーストラリアから金をくすねるのには変わりない
むしろフランスに対して「いくらでシュフラン級原子力潜水艦を売却する」と聞けばいい
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:31:23.01ID:9l/7uY9m0
安倍ンジャーズID:ViNieJ7Z0が張り付いているよこわー
あ、F-35について一言どうぞ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:35:35.70ID:frjUnuzF0
12隻の建造費だけで800億オーストラリア、運用費用入れると2250億オーストラリアドル
単純計算して建造費だけで一隻5000億円、アメリカの原潜より高い
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:36:15.84ID:ViNieJ7Z0
>>365
デマがバレて逆ギレしてレッテル貼って誤魔化すとかダサw
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:02:00.69ID:5M+N8Xpg0
大使召還してるくらいだから余程激怒なん?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:15:17.12ID:Is/e+jZw0
マジで釈迦如来がお怒りのイメージが湧いてしまった。年は取りたくないものだな。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:44:37.28ID:pmg5vmKq0
オーストラリアには菌屁の弟が永住して
不動産屋やって強烈な華僑コミュニティを構築している
もう国の中に小中華があるんだよ、いつでもひっくり返せる
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:47:39.28ID:28r1CwCG0
北米とオーストラリアは
取り合っても問題ないよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:37:07.99ID:bCkYoC/w0
2015年10月 豪政府 およそ 5億豪ドル(約440億円)で
中国企業の嵐橋グループと 豪ダーウィン港を99年間リースする契約に調印

2018年 更なる拡張工事を 嵐橋グループの数億ドルの資本で行うと発表

豪ではニューカッスル港も中国資本が入り 同じリース契約がされております
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:48:31.33ID:1vR9eg8Y0
>>348
> (高熱を出す原潜は、赤外線センサーで見つかる)

それは都市伝説
真横にでもいないかぎり、まず検知は不可能
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:37:24.23ID:iTzLlz2P0
フランスなんて自由陣営のフリした社会主義国信用できんよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:14:44.80ID:RKcJIzqJ0
安っぽい罵倒だな
米軍のインド洋戦略を決めたのはオバマだ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:31:30.86ID:5M+N8Xpg0
所詮ファイブアイズ意外は都合よく使われる存在ぞ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:42:49.88ID:2gXHeKsY0
オーストラリアごとき流刑地の蛮族が原潜なんて超精密で危険なもん扱えるのかよ?
あそこ何も工業力どころか産業と言えるもの何も無いだろ
日本が言うのもアレだが事故って太平洋を汚さないでくれよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:03:09.97ID:pJqE7Kg20
>>368
面白いからもっと珍妙な事を言い出すのを期待しとこう
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:23:43.90ID:t5BGd/ke0
なんかもめ事があって契約破棄っぽいけど


>中国に対抗する豪潜水艦計画、デザイン論争で計画が5年遅延
>朝鮮日報日本語版 5/12(水) 11:01配信

>数年間潜水艦に乗り組んだ経験があるオーストラリア連邦議会のレックス・パトリック上院議員(54)は、
>メディアの取材に対し「完全にめちゃくちゃ。地域的に優れた潜水艦戦力を備えるという可能性は極めて疑わしい。
>それでも、現在われわれが持っている『プランB』は『なんとしてでもプランAを実現させること』」と慨嘆した。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:26:18.89ID:PkRjgg4t0
>>42
阿呆!
ブルーチームの一員としてインド洋を中国から守るんだよ!
まあ米軍基地作ればええんやけどなw
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:28:55.88ID:PkRjgg4t0
フランス「背中から刺されたシルブプレ!」
チョン国「後頭部を殴られたニダ」

なんか似てるw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:08:05.94ID:b9qZK4dI0
これって茶番
フランスは単なる道化
日本外されたのが本当の衝撃やん
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:22:52.17ID:QLAXOWID0
>>389
日本はフランスと喧嘩したくなかったんでしょ。

フランスは大使召喚までしている位キレているのに、矛先ムケラレテモね

米英は豪州に原潜を売る経済メリットはあるが、日本にはないしね
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:33:41.22ID:QLAXOWID0
>>381
使うならできるでしょ

世の大半のにんげんはスマホを一から作ること何てできないが、使う事は問題なくできる
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:33:49.95ID:Hry+TaJg0
>>391
AUKUSは原潜をオーストラリアに輸出するための方便に過ぎない

オーストラリアは潜水艦が欲しいが、英米は原潜しか作ってない
ドイツと日本の提案を蹴ったし、フランスは値段を3倍に引き上げて契約条件も守らず5年かけても設計すら出来てない

こんな状況だから英米権兵衛原潜作って売るしか選択肢がない

オーストラリアの自業自得
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:35:21.03ID:Hry+TaJg0
>>392
出来ないよ
そもそもオーストラリアは厳しい非核政策取ってて原発すら持ってないから原潜のメンテ運営なんて出来ない
英米に原潜用の人員を訓練してもらうしかない
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:36:30.04ID:Yrzb18f30
>>393
アメリカにしたらこれで型に嵌められるってメリットあるしな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:37:28.09ID:s3mW4ykz0
フランスが足元見て値段をふっかけたのがそもそもの原因だろうに
怒るのはお門違い
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:37:28.55ID:lfEp/NL10
国際社会で、しかも先進国同士で一方的に理不尽なことするとかないわな
どっちにも非や原因があるのに、一方だけを悪者に仕立て上げるのがマスコミ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:37:34.25ID:Yrzb18f30
>>394
完全にこれで豪は米の管理化
まあ英も同じだしいいと思うw
日本?とっくの昔だしw
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:29:20.35ID:0MG78+7O0
フランスの立場って日本で言えばインドネシアへの新幹線計画白紙と同じか
散々ふっかけておいて逃げられてから文句って親近感あるな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:57:56.41ID:pLhiGvlw0
>>3
何度も言うよ 君は確かに
僕を外してる
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:04:09.26ID:+r24cnrz0
フランス人が働かないから業を煮やしたんだろ。フランス人は納期そっちのけで定時に帰るイメージ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:14:34.01ID:A5fuV6hT0
大統領、仏様を怒らせてどうすんだよ!?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:49:30.02ID:0MG78+7O0
2019.12.1
1隻あたり1兆円以上?豪州、次世代潜水艦「アタック級」に要求される総費用は約16兆円
https://grandfleet.info/military-news/australia-total-cost-of-attack-class-submarine-is-about-16-trillion-yen
豪「新型の原子力潜水艦欲しい」
日「そうりゅう型どうよ?」
仏「アタック級どうよ?」
豪「対艦戦・対潜戦能力より長距離移動と対地攻撃や小規模な特殊上陸作戦向けだしフランスがいいな」
豪「アタック級潜水艦12隻で500億豪ドルくらいか」(当時は豪ドル75円で37,500億円、現在は豪ドル79円で39,500億円)
仏「800億豪ドルだぞ」(豪ドル75円で約6兆円、豪ドル79円で6兆3,200万円)
仏「あと2080年までの運用コスト1,450億豪ドルね」(豪ドル79円で11兆4,550億円)
仏「はいよ、アタック級潜水艦の総費用は2,250億豪ドルね」(豪ドル75円で約16兆7,000億円、豪ドル80円で18兆円)
仏「計画は遅れるし予算は今後増えるけどいいよね?」

豪「すまん、米英が協力してくれるからそっちにするわ」
仏「極めて無責任なことだ」

アタック級潜水艦1隻の建造価格は5,000億円、ライフサイクルコストまで含めた1隻あたりの総費用は1兆3,000億円
日本が提案したそうりゅう型は12隻で約250億豪ドル(豪ドル72円で1兆8.000億円、11隻の建造価格は1,500億円)
アタック級のベースとなるシュフラン級は1隻約17億米ドル(米ドル107円で約1,830億円)
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:55:57.89ID:qgSPFPhz0
>>403
足元見て最大限ぼったくろうと思ったら逃げられた典型

仕事しないのに金だけ取ろうとするフランスが悪いけどオーストラリアもアホ過ぎる
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:39:39.65ID:hw5sLi360
パヨチンだんまりだなw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:14:39.33ID:xOkt8n4m0
♪オーカス!ででーん、ドコドコドコドコ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:20:11.11ID:/yygMFMo0
一方的にフランス寄りの記事ばかり垂れ流すマスゴミのクズっぷりに草
こんなん破棄されて当たり前だっつの
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:55.21ID:AAJcsZOt0
>>353
チョンがなぜここに…?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:53:28.96ID:AIFJjm/E0
まるでトランプwww
今頃気がついたのか。アメリカがおかしいのはトランプ個人の問題なわけ無いだろ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:13:55.81ID:bKFe2MG50
アメリカもオーストラリアも
フランスと話し合った方がいい。
ちょっと言動が雑すぎる。
フランスが中国寄りの
発言し始めてるから危険だ。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:07.33ID:ylVwg/iN0
7兆クラスの契約だったはずだからそら切れるわな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:29.19ID:4j9W65Bn0
キャンセル料とか契約時に設定してなかったんか
そりゃフランスがアホだ
昔は日本もよくやられたが
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:47.08ID:J7FGpxAe0
義務を果たさず逃げられるとファビョーンてw
さすがヨーロッパの韓国と言われるだけあるwww
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:11.26ID:Bl2VQCUf0
やっぱりトラン嫌いだったんだw
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:29.17ID:Bl2VQCUf0
トランプと違って同盟重視だったはずだからなあ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:18:12.38ID:6WZi6DPr0
いやいや、そもそも豪が英米の対シナ防衛圏ですから、装備はそうなるでしょう。

フランスももっと西太平洋に積極的に関与しないといかんでしょう

>米国に依存せず、欧州独自の安全保障を構築する必要性を再認識させたとしている。

NATOを無視するの?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:58:12.54ID:6wFIeqtw0
元々フランスとドイツがEU軍の創設を画策してるからこの件は関係ないし
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:12.36ID:txKzGqKH0
アスクル?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:27:51.76ID:kiluSXj40
>>414
フランスも最後は白人同士組む方を選ぶと思うけどなぁ、
白人が有色人種の下に付くのを良しとするとは思えない。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:04:49.16ID:BgSZKGNk0
元々フランスは原潜持ってて、それを無理やりディーゼル化して豪に引き渡そうとしてた。
艦体設計に無理があると言われてた。
フランスはビジネスをダメリカに奪われた。

そこで日本。
日本は原潜が欲しい。
だったら豪に引き渡すはずだた潜水艦を、原子力動力のままで日本にくれ。
なんならば日本のそうりゅう型潜水艦の設計図と、仏の原潜の設計図の交換でもいいや。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:11:06.41ID:yqJjylPq0
>>426
脳外科へ行け
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:16:01.04ID:GfAiEY6o0
トランプ大人気だな
何かと言えばすぐトランプ
結局トランプ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:23:05.37ID:PApFaQqp0
フランスは伝統的に「反米」ではないけど「嫌米」というか、
アメリカべったりではなくて一定の距離を置く傾向があるからな
中国包囲網という点で考えれば信頼度はクアッド参加国よりは低いよな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:44:11.98ID:Mu3JUfMc0
契約破棄についての説明求めるのはいいけど、
本当の事をオーストラリアに言われちゃうと困るのフランスだろw

ドイツからゲンコツ飛んでくるぞ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:02:03.83ID:6wFIeqtw0
>>430
フランスは嫌米じゃなく、フランス以外の国全部見下してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況