X



中国、TPP参加を正式申請 通商交渉で主導権狙う(中国商務省) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:57.56ID:WHtwuWyw9
※時事通信

中国、TPP参加を正式申請 通商交渉で主導権狙う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091601289&;g=int

2021年09月16日23時39分

 【北京時事】中国商務省は16日、環太平洋連携協定(TPP)への参加を正式に申請したと発表した。昨年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で習近平国家主席が参加検討を表明しており、貿易の大きな枠組みに関与し、今後の通商交渉で主導権を握りたい考えだ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:31:52.11ID:ie9JF7A70
>>364
    最大の貿易相手国
日本      中国
オーストラリア 中国
ニュージーランド 中国
シンガポール  中国
マレーシア   中国
ベトナム    中国
ブルネイ    中国
カナダ    アメリカ
メキシコ   アメリカ
チリ      中国
ペルー     中国



どうすんのこれwwwwwww
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:31:56.64ID:KNFYNY+a0
中国がドヤ顔で始めたAIIBって無かった事になってんの??
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:10.81ID:PJvtWOOL0
TPPの規定なんて最初から守るつもりはない。加入して市場シェアとって依存させたあとにルールを変えるつもり。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:12.51ID:QSZZvh5B0
この流れは対中包囲網に参加だな。
クイーンエリザベスと合同演習するだろう。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:24.77ID:+pQPNthG0
そもそも中国はTPPはいりたいなら、なんでオーストラリアを恫喝したんだ?
オーストラリアはあの恫喝をわすれられんだろう

発展途上国に恫喝されるとは
これから図にのられたらどんなふざけた態度とられることか
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:25.08ID:4FfNU7k00
>>1
???入れないけど???
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:29.98ID:9Po8IPun0
このバス、スピードを一定以上落とすと爆発するアレだろ?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:31.60ID:c6BNfZGf0
>>366
ベトナムシンガポール入ってるし
そこらはクリアできるんじゃね

そこ以外で絶対加盟不可能なもんがいくらでもあるが
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:33.59ID:GUdcw1N60
何を思って申請したのか
理解に苦しむな。
中国に合わせてルール変えてくれるとでも
思ったのだろうか。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:44.02ID:wvj9sVCG0
参加は無いだろうけど万が一加入してもルールや条件なんて守らないだろ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:32:48.36ID:IyCUWCta0
>>381
やばすぎ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:12.12ID:iAZcqNlQ0
一つでも反対したら終わり
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:32.53ID:s9yU75bu0
二階あたりが強力にバックアップやりそう
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:46.11ID:L3FrSS1c0
売国奴の河野家が政権を握ると見ればこれだよ。
河野と二階のせいでロシアの地雷を日本のカネで処理してる。
その額は年間2兆円。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:57.20ID:kXpSnthb0
オーストラリア議会に中国の狗送り込もうとしたら本人に通報されてオーストラリア激おこしたのが去年やで
ツラの皮の厚み30cmはあるんじゃないか
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:33:57.92ID:IYUXe9yb0
国際ルール守る気が無い国が入れるわけないだろ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:25.45ID:KyQCQeF60
>>395
いつもののメンツの誇示だよ
ちゃんとルール守ってませていう世界へアピール
誰が信じるかって話で終わり
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:26.66ID:DvY8RRO80
>>20
なら台湾潰しか
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:31.65ID:hw7GmLj+0
おまえ入れたら意味ないやろ
何のためのTPPだと思ってんねん
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:31.73ID:m0XbV+Fp0
日本は米中の間でバランス外交とるしかないんだから
これは願ったりかなったりじゃないの?
そもそもTPPは大きくなればなるほどメリット大きいし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:32.15ID:5JXCSQNF0
>>405
数年前から中国は市場開放的で
米国はトランプで市場閉鎖的なった
バイデンはどうするのかなと
中国は高度成長期の日本のように
貿易や投資で自信つけてる
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:48.05ID:TQQw2+bR0
これは日本を寝取った方がアジアの盟主ということだな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:51.31ID:dtXN4lUC0
日本の本当の敵はEUドイツだからな
そこを考えろ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:53.06ID:9uFsRwEi0
>>401
単独で反対できる根性はどこもないだろ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:55.08ID:8rs/mOK50
>>1
承認条件は一帯一路から離脱と提示しろ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:34:56.73ID:TXnhKU6S0
こんな時ガースーならどうしてただろう
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:06.68ID:BLfjFqWr0
まあ中国にも悪いところは間違いなくある
ただ善か悪かのレッテル法や陰謀論で世の中を操作するのは反対だ
一帯一路は反対だが虚構で貶めるのは反吐が出る
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:13.38ID:FgNeyDMK0
前から検討するとか言ってたもんね
でも順番待ちね 交渉にどのくらいかかるか検討もつかないわねw
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:19.46ID:uIRwKjuP0
いよいよ日本も冷戦後の産業構造どすか。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:43.39ID:DpDh92Ua0
>>421
ただ、オーストラリアが鉄鉱石売らなくなったからね
鉄鋼生産が明らかに鈍化した
一人当たりGDPも1万ドルから動かず
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:48.12ID:DvY8RRO80
>>403
だからマスコミは河野太郎推しなのか
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:50.48ID:vL0w70wj0
日本一国とっても現状では立憲が勝利でも歓迎は相当に困難
ただ民主国家は政策がブレるからいつか親中で直列する時代がくるって長期計画でしょ
米国が空位のうちに潜り込めば事実上の盟主におさまるホームランだし
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:35:56.63ID:HbR6uC8c0
韓国どうすんの?
恥知らずでまた日本に入れてくれって泣きついてくるのかな?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:12.06ID:olR5g4bV0
元から中国も含めたWTOに代わるメガFTA構想ってのがあって
当然中国も入れて自由貿易を推進してくって話だったから
中国ももちろん加入させる

その為のTPPなんだから拒否する理由がないだろ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:14.96ID:KyQCQeF60
>>381
そのヤバイの変えるためのttpなんだが
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:21.81ID:43Ij5WUO0
アメさんは復帰するんじゃねーかな
中国のTPP加入を警戒してたし
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:27.41ID:qxHPPfZH0
アメリカはTPP離脱して中国加入なら
アメリカ包囲網が出来るなw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:28.50ID:kXpSnthb0
途上国は反対できないけど石炭とワインで実害被ってるオーストラリアちゃんなら反対してくれそう
頼むで豪ちゃん
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:31.36ID:oKi6SuVO0
発行済の条文見ただけでどう考えても仮に加盟しても中国が飲める内容じゃないはずだが何考えてんだ?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:38.88ID:/nb2Yzuj0
なぜこんなことを話題にするのかわからん。
他人の夢の話くらいどうでもいいわ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:53.44ID:csmQfGDM0
>>19
アメリカが戻ってきたら更に面白いのに
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:55.13ID:AklSoR3n0
正式申請したアル
TPPは一帯一路アル
よろしくアル
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:37:09.49ID:KNFYNY+a0
>>430
むしろいい所の方が少ないだろ五毛
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:37:22.06ID:ie9JF7A70
>>433
アメリカというたった1国のわがままのために日本がどうして土下座外交したと思ってる?
その市場規模が他すべての国を集めても圧倒的だからだよ

そして中国はそのアメリカに匹敵する市場がある

果たして日本の思惑通り動く国がどれだけ残る?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:00.85ID:V9RUrIcr0
>>421
中国はその政治システムのおかげで、経済が成長しても安い労働力を安いまま使い続ける事が出来るから、関税障壁が無ければ中国は有利だな。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:04.41ID:KyQCQeF60
>>421
いつの話なんだよ5毛
今は急速に市場閉じてるわ
毛沢東時代に逆戻りやな
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:12.17ID:hp0ybsGD0
環太平洋一帯一路
ネトウヨがマヨネーズ不買などと喚いているうちに世界は動いている。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:22.24ID:82wsHnyB0
EUが中国締め出しに来たので、慌ててTPPなんだろうけど、
中国国内の全てのバッタもん工場潰して、海賊版サイトも潰してしないとどれだけ捻じ込んでも無理。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:24.36ID:kAF/oL6z0
今の国際世論と政治の流れで中国をTPPに加入なんてさせたら加盟国がまとめて世界の敵認定されるわ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:32.36ID:bFt10BAd0
ぎゃはははwwwwwww
政党?あいつらが?wwwwwwwww

おまえのあたまがへーわ
くるくるぱーww
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:34.17ID:5JXCSQNF0
>>447
最初は中国の市場閉鎖性や
歪んだ国家資本主義を狙い撃ちしようと思ってたが
本家の米国が中国以上に閉鎖的になってしまったというオチに
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:38:48.37ID:VjK+xbZO0
ネトウヨが安倍を支持したせいでとんでもないことになった
欧州のように環太平洋共同体ができて労働者が自由に行き来するようになって
大量の中国人が日本に押しかけてくるのも時間の問題
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:39:02.21ID:m0XbV+Fp0
>>421
安いやつだけではなくDJIとかみたいに
ブランド力ある奴も増えてきてるもんな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:39:12.85ID:kXpSnthb0
>>447
コロナ以前だったらジャイアン中国かわいそうだから入れてあげようよって国かなりあったハズ
謝らず調査させず他国に責任擦りつけの大嘘つきゴキブリChinaと露見した今はもう無理
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:39:16.29ID:FgNeyDMK0
シナは一国でやってろ 出来るだろ?
TPP加入なんて必要ない
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:39:45.05ID:1mQPoVVH0
つーか知財でも中国企業のポートフォリオどんどん充実してるから普通に自由貿易したらアメリカ負けるで
6Gも普通に中国一位だし
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:39:55.42ID:CGpJrMJl0
経団連 賛成
JA 反対

こんな感じ?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:40:04.93ID:Hgdpf/6T0
ABBIどこ行ったwww
日本とアメリカ頼ってんじゃねえよゴミが
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:40:06.29ID:BLfjFqWr0
EUは内戦
中国も内戦
米国も内戦
カナダも内戦
挙句に日本も内戦だ
お花畑は日本の内戦に全く気づいてないけどな
日本だから起こらないなんて知能障害ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況