X



【社会】喫煙者の約9割、たばこ税「増税反対」 喫煙習慣を変えるつもりはあるのか? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/17(金) 10:20:43.86ID:9ETq1Q459
 モバイルリサーチ事業を手掛けるネットエイジア(東京都中央区)は、10月のたばこ税増税を踏まえ、「たばこ税に関する調査」を実施した。調査から、喫煙者の87.4%が増税に反対しており、36.0%が「喫煙習慣を変えない」と回答したことが分かった。

たばこ税増税に関して、20代では69.0%が「反対」とした一方、60代は98.0%となっており、年齢が上がるにつれて反対票が多くなる傾向が見られた。喫煙者の中では、増税反対派が大多数を占める結果となった。

 賛否の理由について、賛成派は「自身がたばこをやめるきっかけになる・喫煙者減少につながる」が最多で38.1%。次いで「仕方がない」(28.6%)、「社会の役に立つ」(4.8%)と続いた。

 反対派は、「金銭的負担が増える・値段が高い」(51.3%)が突出して高い結果に。2位は「頻繁に上がりすぎ」(20.8%)、3位は「不公平感がある」(13.0%)となった。

 非喫煙者に同様の質問をしたところ、88.8%が増税に賛成し、反対は11.2%。40代(92.0%)、50代(94.0%)では増税賛成者が9割を超える結果となった。賛否の理由についての最多意見は、賛成派で「喫煙者減少につながる」(32.7%)、反対派で「税金を上げすぎ」(28.6%)となった。

増税後、喫煙習慣を変える?
 「たばこ税増税後も自身の喫煙習慣を変えない」と回答した割合は36.0%だった。最も多かったのは「喫煙本数を減らす」の40.4%で、「禁煙」は12.0%という結果に。たばこ税増税後も喫煙を続ける選択をする人が多いことが分かった。

 また、「増税前にたばこを駆け込み購入・買いだめしようと思う」と回答した割合は合計で56.8%と半数以上に上った。特に増税に反対する割合が高かった50代(62.0%)と60代(65.0%)で駆け込み購入の傾向が見られた。

たばこ税の活用法知っている?
 たばこ税の使い道に関する調査も実施した。一般財源(予算の配分において「使いみちを特定しない」ことを前提に計上する財源)に該当するたばこ税は、どのように使われていると思うか尋ねたところ、「街路・公園・下水道の整備や区画整理」(喫煙者54.6%、非喫煙者65.8%)が最も高くなった。次いで、「道路・橋りょうの新設や改良」(喫煙者39.6%、非喫煙者45.6%)、「小学校・中学校・高等学校の運営・施設建設」(喫煙者30.6%、非喫煙者38.4%)となった。

 たばこ税の税収に関しても尋ねた。税収額を知っていると回答した喫煙者は1割未満で9.0%だった。非喫煙者に関しては2.0%にまで減少した。税収額は国税と地方税合わせて2兆円超えとなることを知っている人はごく少数と分かった。

 たばこ税は、社会保障関係費の増加や国・地方の財政事情などを踏まえ、負担水準の見直しが行われており、直近では今年の10月に増税されることが決まっている。

 それに伴い、日本たばこ産業(JT)は7月30日に紙巻たばこ、葉巻たばこ、パイプたばこ、刻みたばこ、かぎたばこの小売価格改定を、8月23日には加熱式たばこの小売価格改定を財務省に申請しており、各社値上げに動いている。

 調査は、20〜69歳の男女1000名(喫煙者500名、非喫煙者500名)を対象にインターネットで実施。調査期間は21年7月19〜21日。

https://news.yahoo.co.jp/articles/450ba2e5451441b30ef723c0c264f192c0aa31b7
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:24:54.95ID:bfAF0Lvp0
煙草はいっそのこと1本販売にして1本100円くらいで販売してほしい
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:24:56.65ID:falEwzmG0
>>444
いや今の社会の流れ的にもうそれは通用しないわ

ある意味タバコで税収稼ぐ最終段階入ってんだよ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:04.60ID:GIhkADNG0
登山をたまにするが休憩中や頂上でタバコを吸う奴、頭おかしい。
自然を満喫してる人によくもまあ臭い煙を吸わせる事ができるのか。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:09.50ID:HyGQKhJf0
>>453
理不尽じゃないよ
喫煙者の数が減って税収も減ってるの
少なくなった喫煙者たちで支えるしかないでしょ
吸わない層が補うわけないでしょ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:11.35ID:GbbR9Ls20
>>523
財務省が最も恐れるシナリオだなそれww
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:14.46ID:1kHRFXuD0
私が子供の頃に父親は車の中やエアコン効いて閉じた部屋で平気でタバコ吸ってたな
時代とはいえ昭和の男って....
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:19.69ID:fXewdAQu0
俺はタバコは吸わないが増税は反対だな

こういう増税を適当に許してると、ほかのも増税しても構わんよねwみたいな空気になりやすい

増税は基本どんなものでも反対しといた方がいい
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:21.45ID:nLz1lZpb0
>>504
いや、海外はタバコに対する税がめっちゃ高いんだぞ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:25.01ID:5ZtQYlk70
>>356
案外安いな
ソシャゲなら2ヶ月分くらいか
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:29.28ID:2HTpkKjz0
臭い
迷惑
消えろヤニカス
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:30.53ID:VxwjaSGh0
>>525
プロバイダー料金や携帯電話料金にNHK受信料を強制上乗せ課金
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:43.44ID:uqkGXv2I0
>>516
値上げで文句言うなら吸わなきゃいいのに
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:45.01ID:4/dt0CVH0
まぁ喫煙が目の敵にされるのはもう慣れたからいいけどさ
唯一酒税が同様に上がらないのは不公平感を感じるわ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:49.79ID:HdHyqJXV0
>>500
酒と精製糖とタバコは健康に悪いから販売禁止にするべき
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:05.03ID:YkvHfbWC0
>>462
正解!国税も地方税も徴収してる額はそんな変わっていない
辞めた人の分を増税で埋めている
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:05.32ID:7Go+3nlh0
どうせならシガーにしろよ
やっすい紙巻きなんか吸ってんじゃねえ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:08.58ID:falEwzmG0
>>489
文字読めないのかお前
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:10.43ID:nLz1lZpb0
>>499
嘘バレた後そういう意味不明な返しするやついるけどキモいだけだよ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:18.58ID:mjALt+0H0
>>522
麻生元総理なんか
「タバコは一箱1万円じゃないのか」と言いそう
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:32.11ID:43HD80Nr0
>>499
嘘付きはID変えるかそっ閉じするかしろよ見苦しい
もう論破されて>>479んだから
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:35.91ID:1tLlJ8b90
あ!?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:36.93ID:4Qi8cHpG0
税収で考えるか、健康で考えるか
増税だけでなく喫煙所も減って喫煙者減少で税収は減るんじゃね?
まあ正直なところ健康増進法からして余計なお世話だと思うしw
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:42.66ID:AF1nOAr/0
>>511
上げれば上げるほど使わなくなって税収減るっていうのが分からんのかな。
消費税も上げるたびにGDP成長率急激に下がってるし。


たばこ税も税収が欲しいなら昔の値段に下げりゃいいのに。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:43.45ID:U6uHY4HI0
諸外国を見れば日本がタバコ一箱500円くらいなら千円くらいにポンと上がる、これが基準
するとアルコールも諸外国に合わせてもうちょい課税しようか?となる
その次がパチンコ、これは全廃して電源確保、そして内燃へ、まだまだヌルいぜ
ヤニカスの発狂なんてそよ風みたいなもん
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:55.84ID:/MjijFZE0
コロナ禍でゴホゴホ咳するしヤニカスほんと迷惑

家以外で咳すんなよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:06.51ID:7Go+3nlh0
>>548
気違い水は社会の害だから禁止するのが当然
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:10.77ID:bC8YGnSe0
あと、最近の後期高齢者(団塊上くらい65以上)はホンマにタバコやらんのが多いわ
吸ってるの40歳から65までだわ。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:16.82ID:doxZ2NmA0
吸ってるやつも最近はニオイが気になってるはず
それだけ世の中で吸える場所も吸う人間が減ってるから
俺もそうだったもん
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:32.32ID:plMf80wW0
国会議員と土木建築関係者の喫煙率の高さは異常
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:35.71ID:QTVR/TyS0
タバコが安すぎるのが諸悪の根源です
タバコ1本500円〜1000円くらいがいいと思う
1箱で1万円〜2万円
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:39.25ID:4h9uGhE30
もともと日本が極貧の時代から皇族は吸ってたのがタバコ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:40.79ID:HyGQKhJf0
>>455
残念でした
犯罪につながらないとしても、犯罪者のほとんどが喫煙歴のあるしょうもないヤツばかりw
あとついでに俺は酒もあんまり飲まないw
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:43.32ID:Oxi1AE9L0
>>532
そりゃそうだろうなw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:27:44.29ID:a336p2sd0
お利口にしてりゃぁつけ上がりやがって
歩きタバコとポイ捨てで抗議してやるよ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:06.66ID:mjALt+0H0
>>535
山頂で一服、このために登るんやないか
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:06.81ID:r3M04b2E0
年を食った喫煙者のイメージ

・歯が黄色い
・肌がカサカサ通り越してシワが多い
・不健康に痩せてる
・声がハスキー 、女の方が目立つ

つまりは老けて見える
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:14.51ID:ZjdaJ1sE0
元々国民をヤニ漬けにして金を巻き上げることを
目的として紙煙草を扱ったからな
税金をとるために印紙を巻き付けて印紙税をとったのが始まり
紙煙草は奴隷の証なんだよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:20.95ID:7Go+3nlh0
>>564
簡単にって、もうタバコやめろなんて数十年前から言われ続けてるだろ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:34.27ID:43HD80Nr0
>>572
犯罪者の98%はパン食べてるよね
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:41.91ID:HacqLkNA0
>>458
昔のサラ金屋かよw
ガスも水道も電気もビタって止められるけどそんな取り立てしないだろw
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:46.17ID:3pP2LzLC0
https://i.imgur.com/RdpZPxl.jpg

ここ見る限りじゃ非喫煙者が喫煙者に対して異常に攻撃的な性格を持っていることが分かる程度だね(´・ω・`)y-~


他のところは見出と内容が合致してないから何が言いたいのかよくわからないかな(´・ω・`)y-~
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:47.36ID:HdHyqJXV0
>>572
ネタだと思うが、、
犯罪者の殆どが米を食ってるらしいから米をきんしにするべきだな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:28:49.19ID:zGRYw1O/0
禁煙5日目。40年吸ってきたけど案外いけそう
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:22.94ID:F4uddzTS0
値上げは少し経つと慣れちゃうんだよな
周りでタバコやめる奴が多かったのは飲食店が屋内禁煙化した時と
震災で銘柄によっては数ヵ月流通ストップした時
物理的に吸えない状況になると断念する奴が増える
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:23.70ID:1ZN/udJf0
>>578
ずっと喫煙してる人は気の毒なくらい肌が汚いな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:35.68ID:b0SBUuPB0
>>588
吸っちゃえ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:40.95ID:sBXoxmJc0
酒もあげようよ
缶チューハイとエナドリがほぼ同価格なんておかしい
安酒の飲み過ぎも健康に悪いんだぜ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:42.67ID:z7+W4Vqs0
税金を多く払ってる!とかほざきなから
結局国民健康保険にぶら下がって
マイナスばかりのヤニカス
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:43.02ID:plMf80wW0
喫煙者はコロナに感染しにくいとかなんかあったけど
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:47.19ID:falEwzmG0
>>536
それならそれで素直にそう言えって言ってんの
そういった事ひた隠しにしてええわええわいつまでも喫煙者を悪者扱いするなって言ってんだよ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:29:53.80ID:y1xsJCrf0
いやあ、今はタバコなんて、せこい税金でなくスマホ税だろ
いやだったら投げ捨てろ
昔は、そんなもん無しで皆よく働いたんだから
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:06.44ID:ZSK+Bc0D0
>>418
昔は吸ってたって現在はやめてる人多くない?
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:15.93ID:1kHRFXuD0
タバコ一本ちょうだい
とか前は当たり前にあったけど今もあるのかな?
今タバコ高いし嫌な顔されそう
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:20.47ID:fXewdAQu0
>>582
今調べてみたら25本で3600円くらいするんだな
向こうのほうが最低賃金2倍くらいあるから単純計算はできないけどね
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:21.17ID:6caXqVkK0
一箱10万円くらいが妥当だろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:22.55ID:Yx0KdHL60
>>1
減税して。高過ぎる
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:24.38ID:hh5O/VFy0
ある意味、喫煙者とキスできる男女は異常な嗜好を持ってると言える
あんな口が臭くて、虫歯だらけとできるんだから
まあ、感覚的にズレてるんだろうなw
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:33.83ID:Nr95AZlF0
タバコすっているヤツは、煙たがられている事を自覚しろ!!!!!!!
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:30:49.64ID:AF1nOAr/0
>>575
何でもかんでも増税すりゃ税収上がると思ってるのがもううんざりだわ。

デフレ真っ最中にやることじゃない。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:08.54ID:X+RYhWlu0
>>544
そんなん言いながら、お前酒飲んでるだろ?
酒も臭いから辞めろや、肝臓やられるぞ(笑)
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:12.54ID:Pa0Dj+9C0
>>599
会社支給のスマホが廃止されたら喜ぶ人たちの方が多くないか
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:14.66ID:BLm8l0790
増税するのに反対9割なんてタバコに限った話じゃないがな
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:26.53ID:7Go+3nlh0
>>599
>昔は

通らない話だと自分で言ってて気付かんのかねw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:32.44ID:doxZ2NmA0
そりゃ他も簡単に増税してくるよな
それが怖い
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:33.64ID:r3M04b2E0
>>592
最近の中年が老けてない人多いのも
タバコと関係してるのかもね
昔より歯のケアとか小綺麗にしてるってのもあるけど
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:38.81ID:falEwzmG0
>>569
ほなしょーもない意味不なレスしてくんな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:31:53.42ID:wF410FqS0
むしろ酸性の1割はなんなんだよwww
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:15.71ID:mxgfBrZF0
シャグ買って自分で巻けばそこまで高くは無いだろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:36.63ID:U6uHY4HI0
海外大手タバコメーカーが葉タバコの寿命はあと十年、撤退を口にしてるのに、ヤニカスら随分のんびりしてるな
販売本数見れば十年で半減、あと十年で需要が終わる
そして気付きな、吸うもんが無くなって目に付く道端に落ちてるフィルターのキモさに
ヤニカスが面と向かって罵倒される意味を知りな
そして近隣の清掃活動に参加しろ、クズを自覚しろ、せめて死ぬ前くらいにてめえのケツを拭け
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:41.63ID:Ys57O+Cx0
イギリス、スイス、シンガポール、フランス、カナダ。みんな一箱1000円以上だ。1500円まではいけるだろ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:48.51ID:N9PTR54I0
本数を減らすって言ってる人はずっと同じ事言って変わって無いんだろうな
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:50.97ID:GIhkADNG0
>>577
ふざけんな。臭いんだよ。
仲間も臭いと思いながら遠慮して黙ってるんだよ。
俺は他人でも注意しちゃうけど。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:53.85ID:Mu6q5F450
タバコは庶民のものじゃない
上級のものだ
庶民を排除するために大幅な値上げが継続的に必要
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:54.06ID:4h9uGhE30
>>1
日本人は塩分も糖分も取り過ぎなので
両方とも新税が検討されてるかもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況