X



【総裁選】高市早苗「国家プロジェクトとして小型の核融合炉の開発に取り組みたい」 ★3 [potato★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001potato ★
垢版 |
2021/09/17(金) 12:55:48.65ID:bpZ/5FgC9
高市氏 支持拡大に取り組む

自民党の高市前総務大臣は、16日は国会内で支援する議員と面会したり、議員らの会合に出席したりするなどして支持拡大に取り組みました。

このあと高市氏は、地元・奈良の県議会議員とのオンラインでの会合に出席し、激励を受けました。

そして「すべての世代の安心感を創出していくための施策を実行したいという強い思いで立ち上がったので、力添えをお願いしたい」と支援を呼びかけました。

また出席者からエネルギー政策について問われたのに対し、高市氏は「電力の安定供給体制の確立が重要だ。先日、政府のエネルギー基本計画の素案ができたが、あれでは安定供給はできない。国家プロジェクトとして、小型の核融合炉の開発に取り組みたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210916/k10013262071000.html

https://pbs.twimg.com/media/E_ZtYnNVUAY4tFv.jpg



関連スレ

高市早苗「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629596710/
高市早苗の政策案が判明「自立、勤勉、公徳心、生死観、愛国心を育む」「結果平等廃止、機会平等を保障」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629727042/
高市早苗「憲法9条を改正して自衛隊を『国防軍』に」「敵国の基地を攻撃できる法律が必要」 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630106783/
高市早苗「核融合炉と量子コンピューターを2020年代で必ず実現し、国家プロジェクトとして推進し大規模投資する」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630728426/
高市早苗「ニュー・アベノミクス」を提唱 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630764329/
高市早苗「首相になっても靖国神社参拝を続ける」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630750061/
高市早苗「国民の生命と財産を守り抜く」…中国の宗教団体・法輪功が発行するメディアで独占インタビュー 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630798060/
安倍晋三「高市早苗氏は女性ということがアピールになる」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630825271/
高市早苗「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630839127/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631848511/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:11.15ID:PIpqnKl00
>>834
核分裂と核融合を一緒と思ってる間抜け
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:15.39ID:G+NvEDxz0
イーロンの火星移住計画より非現実的ということが理解できない池沼ネトウヨ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:25.48ID:6yrKyu3n0
高市には否定的だけど
日本の量子コンピューターの開発状況はチェックしてるけどね
基礎理論もあるし東大の量子コンピューターも頑張ってるとは思う
それなりにすごいと思うけど
開発してる教授ですら今回のブレークスルーでようやく10年早めることができたとか言ってるレベル
めちゃ地道にやってる人がいるよこで数年以内に実現するーとか言ってるの見るとねw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:27.03ID:aZoBT+5+0
>>844
「世界の核融合ベンチャー」でググってみ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:43.07ID:CN7BAAYl0
>>834
日本に原発は扱いきれないとは思うけれど
具体的に代替えの発電をとなると
中抜きしたいだけの連中や
足を引っ張ろうとする連中だらけで
何も実現できないモヤモヤが容易に想像できる
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:44.54ID:gua/8kfN0
>>848
ソースなしかよ
じゃあ言うなよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:49.44ID:ZjFgblBV0
>>833
馬鹿は君じゃない?
誰もやってないから挑戦する価値があるんだろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:50.98ID:Vu6NDSwX0
リング状じゃなくて超高速回転球体にしろ
事故った時に派手になる方式がいい
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:53.11ID:7Hu3n2WO0
>>837
少なくとも枯れた技術の組み合わせだからな
核融合に比べれば実現への工程表が組める
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:58:53.27ID:AZmlvmY40
レーザー核融合技術で、実験で、太陽内部200億気圧を実現してるね、日本
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:10.78ID:+x+XD4IN0
よし、別個に生産して組み合わせれば核ミサイル完了
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:23.51ID:HPscfmO50
>>840
高レベル放射能は
でない

低レベル放射能がでる

タバコで言えば
ちょっとマイルドな煙になるって
感じか。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:26.79ID:SR+vDRen0
1兆度の高温が必要なんだっけ
水爆かそれは
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:56.18ID:7Hu3n2WO0
>>855
家庭レベルなら自給は可能
ただし敷地50坪くらいは欲しい
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:59:59.03ID:gKwaHvUa0
>>862
全く別物の話だろソレ
素材知ってる?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:09.29ID:PIpqnKl00
>>862
核ミサイルは核分裂なんだがわかってる?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:17.33ID:6B5pGgKL0
こんなすぐ実現出来なさそうなモノより
ニュートリノでノーベル賞取ったんだからニュートリノ防御幕開発急いだ方がいい
周りミサイルで恫喝してくる物騒な国だらけだし
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:32.44ID:G+NvEDxz0
核分裂と核融合が
微分・積分くらいの違いだと思ってるんだろうな

バカだからw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:33.42ID:g9+UXPrk0
この人サイコパスなん?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:49.52ID:Y1IFvvB80
すまん
核融合の燃料ってヘリウムなんだよな?
それって日本にいっぱいあるものなんか?
俺 大学の時に月とか金星とかにあるもんだって
聞いたんだが 地球にたくさんあるものなんか?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:51.81ID:c2T64by90
(´・ω・`)無能な口だけ政治家はさっさと消えてくれ
これ以上日本を壊さないで
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:00:53.31ID:DqSlmqzO0
>1
電磁連と電通のマネーがむちゃくくちゃ動いて安倍さんがウハウハって
ことなんだろう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:01:19.34ID:C8dn9ZzY0
>>810
ガンダムの世界だってちゃんと進化に順番があったんじゃなかったっけ
ダンダニュウム合金だとかミノフスキー粒子だとかの開発があって
その先にあったのがガンダムだっていう
突然ガンダムつくるぞっていいだしたらタダのアホだぞ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:01:26.21ID:HPscfmO50
>>865
多額の税金を使い、
人員も使い、
福島原発の事故の記憶があるから、

そりゃ慎重になる。

本来はベンチャーがやるような計画。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:01:48.61ID:Ab+//AOu0
令和の戦艦大和
ちなみに大和も昭和三大バカとか言われたとか
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:01:55.38ID:yY9Gx3wx0
>>856
いいよ別に信じてくれなくても
でも韓国にも実験施設あるよ
なんかの物質を超高速でぶつけてとんでもなく高い温度を出す実験してたよw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:02:22.56ID:28zg6FoM0

0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:02:30.08ID:CQtuRp8F0
>>772
核融合の場合、融合が暴走して制御不能になり大爆発・・とかは無いらしい。
何とかして高温高圧を人為的に作り出して原子核をプラズマ化・・原子核が融合できる
状態を作り出しているんだけど、その初期条件作るのにも四苦八苦・・機工に障害が発生
して燃料源を断たれれば、そもそもその段階で連続的な融合が止まってしまう。
融合炉は制御機構が障害受けたら、単に融合が速やかに停止してしまうだけらしい。
何とかして維持してきた臨界が終わってしまい、しぼんだ風船よろしくなってしまう。

では、サイドセブンの外壁に大穴を開けてしまうほどの大爆発を、当時は「熱核融合炉が
破壊されたため」とか説明してけど、これはどうなの?って疑問は富野に聞いて下さい。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:02:52.09ID:vZofYUDo0
何でも反対ヤロー達のせいで、もう日本は終りです、
まごまごしてる間に他に抜かれて行くだけ、スポットが
当たると、反対、反対、反対、もう何もせずに死ぬの待ってろW    
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:02:58.88ID:WT/mC5rh0
>>885
奴隷商
「黙れゴミカス!デマ太郎にもう決まっとんじゃ!」
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:02:59.90ID:qW4MIJg70
>>835
研究はするさ、すること自体は賛成
でもいきなり標準より小型とかハードル上げて無知としか言えん
それに超高温高圧プラズマの閉じ込めできても
核融合ででる中性子で炉壁の耐久性無いぞ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:08.28ID:oGpP/YDd0
高市こそ国士
これで日本も核を持つことが出来る
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:12.83ID:Ab+//AOu0
令和のジオングみたいなもんだろ
超兵器だの巨大兵器だのに頼り出したら負けフラグなんだけどなw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:21.50ID:rPeL/4WY0
高市しか話聞く意味なかった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:29.48ID:IEt0Pb7Y0
ついでに日本も核兵器保有国になれば
中共に好き勝手させないことが出来る
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:35.28ID:oWXCFdj00
いいねぇ、この人に日本の未来がある!
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:36.00ID:CZMNhvIh0
>>881
福島型の原発ってアメリカ製の一番古いタイプやろ。
税金を使いたくないから、経産省の改善計画を財務省が蹴った結果
福島の事故が起きてる。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:49.11ID:ihDWrFpG0
>>1
>エネルギー基本計画の素案ができたが、あれでは安定供給はできない。
まったく正解なんだが だからって
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:53.82ID:G+NvEDxz0
無知な文系は煽るしか脳がないw
出せるのは誰がどーしたっていう糞ソースだけw
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:53.82ID:jkqTRqut0
ホウ素-水素だと、ホウ素プラズマに陽子線ぶっ込むとかってタイプのと
レーザーでペレット加熱する慣性閉じ込めとあるみたいだけど
どっちが実現可能性高いかなあ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:03:55.09ID:XRY3zCh20
量子コンピューターと核融合炉は必須だな
それが実現出来ればの話だがな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:12.26ID:+qIUx3KC0
原子炉は今あるとこがいくら騒ごうともどうにもならん
新造炉が建設されないのでは重工さんとこに新人配属されないから
明日再開できても10年の世代ギャップとかデカすぎよ
あと10年も経ったら復活不可能なくらいになるらしいがどこもアセスすら通らんだろ
ここで核融合炉に一気に舵を切るある意味で正しいよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:15.40ID:byEMUF+t0
亜光速で移動する物体は亜空間に粒子性質が移動しかけてる事を実証するのはどうだろうw
相対論と量子論が統合出来るヒントになるw
ぼくが考えた「クーロン場が時空を形成する理論」w


こんな事ばっかやってたら怒られるねw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:23.14ID:7Hu3n2WO0
>>865
むしろベネフィットがハナから期待できない
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:39.09ID:ZjFgblBV0
今演説見ていたんだか寝てる奴らなんなん
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:04:43.38ID:CN7BAAYl0
>>866
ソーラーパネルでかな?
雪国や梅雨時とか季節によってバラツキが出るので
安定供給は不可能かと
水は水利権でガッチガチだし
石炭や石油燃料は使うなとか
制約は多い
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:05:02.40ID:we+rPp8n0
ニッポンの夜明けぜお
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:05:40.09ID:CbwFsT3F0
GNドライブの開発か
ガンダムが増産出来るな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:05:46.84ID:6yrKyu3n0
>>865
無謀と勇気の区別もつかないのねー
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:04.18ID:qW4MIJg70
>>884
ITERに参加するならそれくらいないとね
でITERでさえ実験施設だから例え順調でも
原型炉、実証炉または商業炉はまだ先
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:21.88ID:gquBIyWE0
>>910
広い平地は少ないし
山を切り拓けば土砂崩れ
海に作れば塩害
この間世界最高効率のパネルを作ったそうだけど厳しいと思う
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:25.59ID:3rh6PUiy0
>>840
安全というか凄く簡単に言えば条件を満たしたうえで完全に閉じ込めないと核融合に必要な環境が作れない=何か事故ると勝手に止まる
原発みたいに生後不能になると勝手に事故を起こしてその事故の規模が拡大していくのではなく勝手に止まるので大爆発も起こさない

ただし核融合を起こすための条件が厳しくコストを抑えてどうやるのか試行錯誤してるので実用化は虎算用段階でも2050年以降
なお核燃料リサイクルのもんじゅも最初は1990年には実用化してるはずだったが現在は日本以外の国は2050〜2070年以降くらいになってるw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:35.13ID:6y6v8M9j0
>>874
ほとんどない
月か木星
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:41.79ID:Ab+//AOu0
太平洋戦争でも死命を制したのは
飛行機とレーダーと情報(暗号解読)だからな
不沈戦艦に不沈空母はあっけなく沈んでるぞ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:44.54ID:5tkJBM+V0
一気に色々始める前に税金の透明性と中抜き禁止をしてからにしないと、ただただ無駄金使うだけや。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:47.57ID:7Hu3n2WO0
>>905

ITERあるじゃん
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:06:50.45ID:I/Ne995c0
国が肝いりで研究するのは悪いことじゃない、むしろいい事
2030年まで実現ってのはちょっと急ぎすぎだけどな
他の国でも将来的に可能性ありと考えて必死に取り組んでる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:16.65ID:HPscfmO50
令和の戦艦大和
大きければ大きいほどいいという勘違いで
ニーズを見誤り(すでに航空母艦が主流だった)、
リソース(資源、人材)の無駄遣い。

失敗したときのダメージが大きい。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:17.48ID:3/gzdyls0
過去のメイドインジャパンと技術立国にすがってる人ほど多いよな
まぁ無理ですけどw
まず高温状態を維持する技術
その高温に耐えれる素材
そして発電量
これの解決未だにできてないのに小型化なんて夢のまた夢
え?なに?そんなの余裕だって?アレだなyoutubeで日本スゴイ系の動画見すぎて空想と現実の区別できない感じ?
あのての動画は話を盛って再生数稼いでボロ儲けするタイプだから嘘まみれよw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:18.67ID:qW4MIJg70
>>874
全く違う、中卒かよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:23.76ID:+qIUx3KC0
>>900
福一のは福島瑞穂関係が新造炉建設に反対していたはず
浜岡は新造炉のアセスを通す確約で1号機2号機を廃炉にした
理由は耐震対策費用が新造炉建設費用を上回ったため
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:07:32.06ID:Vu6NDSwX0
レーザー照射を量子ビットで制御するやり方でないと安定しないな
核融合はレーザー以外ゴミになるだろう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:27.10ID:DTg6PpP50
小型核融合炉の量産の暁には中国などあっという間に叩いてくれるわ!!w
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:30.53ID:eus/WYDD0
ガンダム高市「戦争で世界制服したい」
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:31.75ID:3/gzdyls0
>>928
3重水素と普通の水素の区別できなさそうだなw
海水から取れると言われてるがそれ量が少ないでw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:33.78ID:gquBIyWE0
>>921
韓国ってあの狭い面積で何機も原子力発電所もってるしね
色々垂れ流しまくってるって噂もあるくらい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:34.05ID:qW4MIJg70
>>896
実用的なのは来世紀じゃね?
実験はもう出来てるけどさ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:34.19ID:CbwFsT3F0
ソレスタルビーイングの登場まだぁ?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:08:59.16ID:mrLfnDAu0
それには、燃料となるトリチウムをコントロールできないと駄目だな。

まずは福島のタンクでトリチウムを分離除去できるか実証してくれ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:01.90ID:0/jh6wsE0
ちょとアニメの見すぎじゃないですかね(´・ω・`)
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:06.66ID:gOudgf1O0
東電にはやらせるなよ。

ちがう産業を育成しろ。

あんなずさんな組織には原発はまかせられん。

まずは、重電メーカーに直で金をおとして、核融合ろ運用する企業はフラットなんだろうな。

他の産業も参入させろよ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:14.08ID:7Hu3n2WO0
>>934
ふげんと一緒だよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:24.56ID:Ab+//AOu0
アニメでは終盤に巨大兵器出した方が負ける法則がある
そしてそれを潰してるのはいつも小さな兵器を使ったクソザコ陣営てのも定番だろ?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:34.38ID:qW4MIJg70
>>902
これ推進するほうが無知過ぎるよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:48.04ID:HqgOnqFR0
小型核融合炉はベンチャーが金を集めたいからだよ。
投資家としてはできてもできなくてもあまり関係ない。

そういえばどこかがバスに乗せられる核融合炉ができるといってたな。 その後何も音沙汰なしだが。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:09:48.13ID:HPscfmO50
>>910
家庭や工場で分散型にするほうが
大規模停電が避けられる。

とにもかくにも蓄電池の開発が
一番効率がいい。

蓄電池の研究をやって欲しいわ。
EV市場になるのは確実だし。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:10:13.99ID:7qcSwAtl0
>>874
水素をヘリウムにする一番簡単な核融合ですらら核爆発以外の方法では、現在の技術では出来ないから、安定した発電は実現できていない
ヘリウムから更に重い元素にも理論上は出来るが物凄く困難
失礼だけど本当に大学いったの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:10:15.67ID:3/gzdyls0
>>929
核燃料を扱ってるのに耐震はケチりたい・・・
なんかそんな奴らが核融合なんて夢のまた夢
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況