X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★12 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/17(金) 16:10:39.36ID:Nh87/k/s9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631838763/
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:34:53.11ID:/7NjGeLC0
>>377
松坂の焼肉屋か
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:34:55.16ID:c3sXaVLh0
>>437
言葉にしないでいきなり殴ってくるからな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:34:58.92ID:yewvSiOh0
西日本民はホルモンって禁忌みたいなところがあるからな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:11.28ID:fHs9iJRe0
東京は店が充実してるけど今回の主旨では一位にはなれないな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:15.06ID:qMi848830
東京つっても
ガチなフレンチはロブションと帝国
あとはニューオータニのフランス支店
このぐらいじゃないか
料亭は吉兆ある京都大阪が上だし
まあ寿司は本家江戸前だけに圧倒的だが
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:36.92ID:3LATUIAQ0
>>437
そこは福岡県民でもうどんの歯ごたえや腰?なんやは好みは分かれるからな
一部の人の発言や記者の記事を鵜呑みにする方が間違ってる
腰で行ったらタピオカ配合している冷凍うどんが最強だろう
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:58.79ID:OH885FJe0
東京は魚介豚骨ラーメンが美味いよ
濃厚煮干しラーメン最高
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:36:12.63ID:/BcYVt8M0
>>446
今は江戸前の魚なんて食えねえだろ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:36:15.89ID:urw8SItW0
>>92
関東だけどブツ切りだと冷凍のアメリカ鶏しか見かけないし
ホルモンは全部開いてあるわー
いいなぁ羨ましい、福岡住みたい
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:36:31.74ID:hH+yIbNd0
全国の郷土料理が東京進出するに当たって東京の人の口に合うようにカスタマイズされるのは当たり前だろ
それをゲロ不味とか言ってる奴らはローカル芸能人が全国区のスターになった時、昔の方が良かったとか能書き垂れる中二病と一緒
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:14.53ID:/7NjGeLC0
>>388
それと地元の方か美味しい食べ方を知ってる
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:49.91ID:KV4XAbi80
>>452
話が食い違ってるね

>>426
「東京の料理はそんなに美味いもんはないよ」は江戸料理、東京料理の話な
「食材もそんなにいいものはないしね」は東京産の食材の話
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:55.35ID:WkQPrLyF0
>>429
全国転勤で津々浦々回ってるからねぇ
因みに今勤めてるとこは皇居と議事堂と霞が関がまとめて見渡せるとこだよ。

まぁこんなとこで言ってもしゃーない。

略全都道府県の食は網羅してるからねぇ
だからこそ東京とか言うアホを看過できないわけ

この死んだほうがマシな人生経験皆無のアホをどうやって啓蒙してあげようかと
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:58.78ID:/BcYVt8M0
>>448
放るもんだからホルモンだろ
あってるぞ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:11.78ID:r75o5Pve0
>>446
帝国ホテルのバイキングは流行り病まではなかなか予約が取れなかった。
今なら予約出来る?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:30.72ID:Ok/1LyUb0
>>447
好みの話ではなく
筑前筑後のうどんは大阪と同じでフニャフニャだから
大阪のうどんがフニャフニャといえるのは
コシのある豊前うどんの北九州の人、ってこと
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:42.21ID:3LATUIAQ0
>>440
そうかな?
わざわざもつ鍋専用店舗に行かないだけでスーパーで材料揃えて家庭で作れるからな
どんだけスーパーで売っているもつ鍋専用スープがジャンルが広いか
自宅で簡単にできるそれが鍋のメリットだろう
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:48.18ID:OH885FJe0
新潟はねー酒は確かに美味いが飛び抜けて美味い訳でもなくて優等生な感じ。
飯なんかあったっけ?海産物も美味しいけど目玉ないし農作物もうーん
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:40:23.13ID:hH+yIbNd0
>>455
それが他の都道府県の人に通用する訳ではない
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:40:25.97ID:1bf3bHc70
ご飯は主役では無い、アンド酒飲みには不要
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:41:00.17ID:0oNFxuOQ0
これ、自県以外って制限かけろよ

福岡県民って自画自賛の傾向高いから、入れてるのほとんど福岡県民だったりして笑
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:41:01.43ID:Vb5tJZ050
日本酒は極論、山田錦の精米歩合と水だけになって、みんな同じような味になるから雑味残したりの差別化
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:41:20.19ID:2wsbsMA70
>>461
専門店も何軒か行ったけど、ほとんど常連ばかりだぞ。
俺みたいな観光客は隅で小さくなってたw
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:41:37.62ID:/BcYVt8M0
>>465
山葵の葉(笑)
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:41:49.20ID:PU5oIk2C0
5ちゃんに現れる福岡バカが暴れてるな。

福岡のメシなんて全然美味しくない。
水が全国的に見ても不味いし
水の不味い土地は食い物も不味い。

 ・臭いラーメン
 ・化学調味料まみれの辛子明太子
 ・コシがまったく無いネチャネチャのうどん

福岡が一番とか味覚オンチとしか思えんな…。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:41:59.33ID:/7NjGeLC0
>>398
福岡だったの
山口と勘違いしてた
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:42:08.08ID:KV4XAbi80
>>455
>>388は豊洲に送られるものが最上級だって言ってるんだよ
つまり一番高く売れるところに最上級のものを送る
料理人に関しても最上級の料理人が集まるのは東京や関西
何故ならその腕を高く買ってくれるから、金持ちの層が多いからね
でも地方に腕のいい料理人がいないかというとNOだ、地元に残る人も居るわけだから
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:42:57.73ID:/BcYVt8M0
>>474
ちがいます
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:12.28ID:3LATUIAQ0
>>468
それこそ他県から来た人への地元住人が使う接待の店だろう
勝手な想像だけど
タクシーとかでも宣伝すごいしな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:16.71ID:iELkCdep0
>>474
ばーかw
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:22.19ID:hH+yIbNd0
>>457
ネットはなりたい自分になって人を見下せるからいいね
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:51.48ID:r75o5Pve0
>>450
江戸前と言えば「こはだ」勇気を出して食べよう。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:57.19ID:WkQPrLyF0
まぁ各都道府県得意分野は様々

結局、総合力で言ったら九州がぶっちぎりってこと。
名物が多種多様過ぎるもん。

その中で福岡は素材、料理、価格が最高にバランス取れてる。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:44:05.68ID:2wsbsMA70
>>473
あのな・・・最上級は市場には行かないんだよw
単発で予約の指定買いが入るから。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:44:12.16ID:QOZc9wdE0
>>474
久留米の焼鳥の語源と勘違いしてるだろ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:04.60ID:/7NjGeLC0
>>408
長州が福岡の植民地になったのかな…
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:05.87ID:/BcYVt8M0
>>483
違います
文献も残ってます
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:15.22ID:3IRcV0ft0
仕事で福岡・大阪・愛知・東京に行く地方民だが
東京はチェーン店でもダントツに不味いと思うわ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:42.57ID:iELkCdep0
>>483
あガガガイのガイw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:44.60ID:lzUDymPH0
>>449
魚介豚骨はスガキヤが一番
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:45:53.47ID:dOMiKSK20
>>208
何言ってるか分からない
馬鹿なの?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:07.33ID:2wsbsMA70
>>476
俺、誰にも招待されてないし・・・
普通に街を歩いて、客が多く入ってる店を選ぶだけ。

日本でも海外でも同じだが、地元民が入る店は安くて美味い。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:07.49ID:KV4XAbi80
>>457
それだったら日本全国に美味いものは溢れてるって感想になるはずなんだよね
だけど君の場合は福岡一番他はカス

見事に田舎者の発想だよw
君の場合は世界中回ったって無駄、世界のあらゆるものと比較して「なんだやっぱり福岡が一番だなw」って思うだけw
実に残念な人だねw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:40.66ID:ZrF0oIyR0
なんか一部の福岡愛の方が暴れてて恥ずかしいけど、実際どこいってもハズレがないという意味では福岡の食は優れてるよ。
でも福岡でてっぺんになると東京とか京都とかに行っちゃうイメージある。
ある程度払えれば東京は美味しいものしかない。高すぎるが
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:47:16.10ID:/BcYVt8M0
>>489
ホルモンが内分泌系の名称なら内臓全般がホルモンな訳ないだろが
デマ乙
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:47:19.56ID:zHk7uRAj0
>>2
東京にいると日本各地の料理が味わえるけど、現地で食うより絶対不味いんだよな
空気のせいか水のせいか知らんけど、東京の実力凄すぎる
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:47:40.37ID:kWOXMLR30
>>495
価格帯絞ってのアンケートじゃないんだから東京でいいでしょ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:47:44.05ID:KjYv67ac0
京都は洛中以外を差別するいけずな地元民の薄味おばんざいより
差別される洛外の濃い味のジャンクフードのほうが美味い
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:48:40.75ID:/BcYVt8M0
>>499
バカ舌自慢かな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:48:41.79ID:3LATUIAQ0
>>493
君が自分で語ってるが観光客だろ?
わざわざ地元住人が接待以外でもつ鍋専門店とか入らない
それこそ中洲とかにある店だろう?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:48:49.31ID:/WFBITz70
東京が頂点なのは事実なんだよ
田舎者は都会に来るな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:49:18.80ID:/BcYVt8M0
>>500
トリビアで言ってた(笑)
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:49:42.26ID:r75o5Pve0
>>472
醸造は山口だけど、福岡の米を使ってるのかな?
今回のエヴァンゲリオン新劇場版にも出てた。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:06.17ID:BWe+YlrG0
京都は圧倒的にまずい
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:18.81ID:2wsbsMA70
>>502
日本語はどれくらい出来る?

地元民は普通にもつ鍋屋に入る。
俺は、そういう店を選んで入るだけだ。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:20.91ID:1bf3bHc70
福岡住んでたけど、別に騒ぐほどの事は無かった
なんでもいいが柚子胡椒はヤメロ、不味いわ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:25.09ID:iIdKHgbI0
>>500
テレビで言ってたもん!www
まんさんかな?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:30.95ID:2Y4De+zc0
新潟に10年住んでたけど飯うまくないぞ?
ラーメンは背脂ギトギトだし
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:50:38.12ID:KEdRQEA60
>>130
スーパーのお惣菜コーナーにはだいたいあるね。
時々買うけどパック一杯に入ってて多すぎるから
いつも飽きちゃう・・・。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:52:16.10ID:ZrF0oIyR0
>>498
じゃあキミは世界で一番食が美味しい国はドバイになるんだね
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:52:33.39ID:KV4XAbi80
>>481
そりゃそうかもな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:52:53.25ID:2wsbsMA70
>>506
京都と東京が高いのは認めるw
だが、不味くはない。

安くて美味いのが食いたい時には大阪にしとけ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:53:14.63ID:jsz2LIQK0
>>515
負けてて草
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:53:53.49ID:3LATUIAQ0
>>507
日本語?まあいいや

君は観光客で福岡のもつ鍋専門店に入った。通じてるぞ意味は。甘く感じたのかまずく感じたのかは知らないけれども。
その入った店の店名あげてくれ。
観光するために来た他県の住人だから観光街のもつ鍋専門店だろう?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:53:53.57ID:mjALt+0H0
>>460
小倉の資さんうどん
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:54:11.69ID:lKt0q6Ad0
>>517
大阪は安いけどまずいものしかねーだろが!
嘘つくなよ!!
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:54:30.49ID:KV4XAbi80
>>519
俺は>>473>>388を恐らく逆の意味で取ってるからそれを教えただけ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:54:44.61ID:pzt8TNVM0
信州和牛とワインは絶妙だった
何故か長野じゃなく京都で食べたけど

店の人が信州和牛は長野より他県で出回ってるって言ってたけど本当?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:55:27.29ID:/BcYVt8M0
>>521
すけさんそんな柔らかいか?
ウエストはふんにゃりしてる
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:11.19ID:2wsbsMA70
>>522
ばーかw 東京は安いと不味いけど
大阪は、安くても美味くないだけで不味くないんだよw

>>520
80ヶ国以上を周って飯を食ってる貧乏パッカー舐めんなよw
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:20.97ID:WkQPrLyF0
>>494
優劣つけなきゃ議論にならんやん。
そりゃどこも一長一短よ。
ただ北海道はかなり過大評価。

東日本で認めるのは新潟かな。
でも首都圏に近い分観光地価格でコスパ△

東日本は全体的にベースがしょっぱい。


因みに一切他所を認めない視野狭窄はこのスレ見る限り東京では?

まぁ東日本のカッペの集まりだからしゃーないけど
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:42.35ID:r75o5Pve0
>>526
奈良漬
高いけど美味い。定期的に食べてる。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:46.32ID:Y4dG9DIn0
北海道だろ常識で考えて
道端の食堂ですごくうまいホタテステーキとか出てくる

>>23
その素材が他の都府県をはるかに越えて抜群だからな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:58.49ID:1bf3bHc70
おきゅうととかゲロマズ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:57:09.29ID:/BcYVt8M0
>>526
柿の葉寿司とか彩華ラーメンとか美味いだろ!
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:57:47.96ID:grmaqMZv0
福岡に慣れてしまうと関東とか醤油辛くてクソまずいからな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:57:50.86ID:AeIJggjg0
新潟は、日本酒すきにはたまらんよ。
料理は、日本酒と相性抜群。
焼酎とか泡盛とか、いろんなもので割って飲んで
純粋に酒が美味いとは思えない。
日本酒は氷入れたり薄めたりしないからな。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:58:00.51ID:mjALt+0H0
>>527
逆だよ
資さんは讃岐うどんに近い
福岡はふにゃふにゃが好まれるけど
北九州は讃岐うどんみたいに腰のあるのが好まれる
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:58:08.46ID:r75o5Pve0
>>526
茶粥
どうだ参ったか?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:58:22.42ID:+lezZ/cy0
東京は空気がゲロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています