X



【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★13 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/17(金) 20:15:52.88ID:EzuVpyMY9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631862639/
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:12:21.10ID:r75o5Pve0
>>625
柿の葉寿司は絶品!
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:12:35.18ID:w419Ed3j0
奈良県はそもそも
食堂が日本一少ないんだよね
外食しないから
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:13:09.48ID:YFtl458+0
>>618
5ちゃん民って実はダボハゼだということが完全に読まれている w
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:13:26.51ID:YYyJx/aK0
>>600
関サバうまいぜ?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:13:34.14ID:IYkxswW80
>>608
大分は隠れ1位だと思うけどねマジで
知名度ないのに5位は凄いでしょ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:13:49.91ID:/FHYvqvT0
>>1
ねとらぼはみんな食いつきそうなネタをあげて、そこに
広告付けて収益を上げてるスタイル。皆さんの議論がねとらぼを
支えています。ちなみにねとらぼの人は転勤族には一切意見を求めません。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:13:51.29ID:dOPK73KV0
>>629
道民だがそれは同意また行きたい
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:14:19.77ID:YFtl458+0
>>622
>>日本海側ならやはり三陸

ありゃりゃあ! w
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:14:55.31ID:EMJ/SCTk0
>>639
同意
ラーメンとか数年に一度食べればいいレベル
ラーメン屋に詳しいとか自慢するやつはアホ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:15:10.95ID:99GjIhkJ0
>>625
食目当てに行く人は少ないってだけじゃないかな?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:15:21.51ID:3LATUIAQ0
大分出張の時、地元住人で個人の感想だろうが中津からあげよりケンタッキーがうまいという人もいるしな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:15:33.71ID:GK+YQ9hQ0
魚の日本一はやっぱ世界三大漁場の1つの三陸1択。
肉は前沢牛から短角牛
酒は南部美人
地ビールは多種あるし、地ワインもある。

岩手最強
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:16:07.42ID:f4P+BjTP0
>>630
無理って言う人に偏見があるだけなんで

勧めてみたら良いやん
理論的に鹿児島のカンピロバクター罹患率は全国平均を大きく下回るって
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:16:08.42ID:4Y+SgjBG0
自分道民で北陸山陰や東北の漁師さんはリスペクトするけど
東京の漁師とかカスみたいたもんだろ
テメーなんぞナメられて当然だし
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:16:14.51ID:IYkxswW80
>>629
そうそう阿蘇の外輪山ドライブしたら最高
生のとうもろこし食べて、ソフトクリーム食べて、芝生で寝転んで雲眺めて

あの緑は日本で阿蘇以外で見たことない綺麗さ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:16:29.47ID:jF6S2ihQ0
これってあくまでイメージランキングだろ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:16:40.76ID:EMJ/SCTk0
>>644
宿泊込みだったらプラス1万円以上だよ

佐賀にワタリガニコースに佐賀の地酒飲み放題の旅館行ったけど
ガチで楽しかったわ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:17:00.61ID:YYyJx/aK0
棒ラーメンをうまいと思ったことがない
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:17:07.58ID:mhVt5+xl0
>>584
意外と美味いのが札幌市内のコンビニにある筋子おにぎり。多分、羊蹄山の雪解け水が水道の水源。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:17:08.06ID:r75o5Pve0
>>633
確かに。
同じフグが下関に上がると高くなるからな。
わざわざ臼杵に行く人も多い。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:17:15.31ID:p3SM/Phr0
岩手とかじゃじゃ麺とか冷麺とか反日だろ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:17:39.56ID:KqOqkE3D0
グルメというか美食家って
結局のところ自分で作るのが1番ってなるんだよね
行きつけの店はあるけどさ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:02.53ID:Y2xbIObE0
>>643
横ね、外すと酷いぞ
俺の時は陸自が大砲をぶっ放してた
中国人は暴れてたしよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:02.75ID:FVBBfGWp0
>>533
そもそも三河の人はあなたのレスを見て
尾張と一緒にすんなって思ってるんじゃないかな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:12.62ID:sAE++TAW0
>>512
ホタルイカ生食ダメ絶対。
ホタルイカの生食って一時期のグルメブームで流行り出して
地元の人たちはやらないって聞いたよ。寄生虫で脳が食われるそうじゃん
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:35.57ID:2wsbsMA70
>>655
というより、宿泊込みのとらふぐフルコース8000円なら客が殺到して取れないだろw
もっと端的に教えてやれよ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:38.69ID:WkQPrLyF0
福岡の海鮮系居酒屋(チェーン店は違うぞ)

レビュー3.8以上に行ってみ

もう2度と福岡ディスれないぞ

自分達が如何に人生の機会損失が大きかったか絶望するだろう

そして締めは一双の豚骨ラーメン

翌日のランチは資さんのごぼ天でそのまま福岡空港よ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:50.58ID:IYkxswW80
>>649
中津唐揚げなんてないから大分には
中津が聖地みたいに言ってるだけで

中津の人もその他の大分の人も、そもそも中津を大分県なんて思ってないよ

あいつら大分で買い物せずに福岡に行くんだし

中津唐揚げって大分県全域で食べれるからマジで
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:11.61ID:dOPK73KV0
>>660
九州は変化に富んでて面白い
北海道は単調な道が続く上に寒い
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:15.19ID:/FHYvqvT0
>>604
関サバ定食高すぎw
佐賀関の食堂ならもっと安いよ。つかむしろスーパーの魚で十分みたいな
生活して分かるみたいなことを、ねとらぼは収集出来てない。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:29.88ID:W7Zxmbyc0
>>659
なにいってんだ
日本の外食産業1位は焼き肉だぞ
在日の食文化の焼き肉だぞ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:32.79ID:4Y+SgjBG0
東京で漁師とかイキってるバカ殴り倒してもいいか?
今まで言わなかったが俺ケンカ強いから天狗殴り倒してやるわ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:34.28ID:tO0v5+U40
辛子蓮根を大阪でも手軽に食べれる様にならんかな。
揚げたての辛子蓮根にビールとかたまらん!
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:34.49ID:w419Ed3j0
下関だと日本海も
太平洋も瀬戸内海も
玄界灘も全部あがってくるから
お得です
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:39.56ID:99GjIhkJ0
>>629
春先桜の季節に湯布院行ったけど地元の高校生カップルの彼女が彼氏の自転車の荷台押しながら土手を走り抜けてった長閑な情景は古き良き日本のふるさとそのものだったけどな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:51.77ID:r75o5Pve0
>>604
ワタリガニは高すぎる。
それ以外は安いな。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:19:57.86ID:VNsnd8oz0
>6 
生簀で泳いでいる魚は美味しいか?
都会の人はそうかも知れないが,産地の者はそう思わない。私はサザエやアワビを
取りに行くのが趣味だった。サザエなどは3日もいけすに入れておけば,痩せてし
まって身が殆どなくなってしまうんだ。魚も同じだと思う。おいしくたべさせる
ためには技術がいる。単に生きが良ければよいってもんじゃない。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:20:02.47ID:EMJ/SCTk0
>>667
例えばどんな店?

個人的には海鮮居酒屋はおきよ食堂とふじけんはオススメ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:20:10.03ID:myd07tD50
>>662
千円以下は香川が二千円以下は大阪が無双しそう
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:20:27.94ID:jLdwFDIa0
富山湾は深いだけでなく
リマン寒流と対馬暖流が混ざり合い
北の魚も南の魚も漁獲される
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:20:33.41ID:NhDMFLj80
新潟は魚介食えるとこは良いが、山間部は結構寂しい感じだったぞ。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:03.56ID:cor7eWlm0
>>628
名古屋が特別に味が濃いとは思わないけどね
名古屋で味が濃いゲテモノなら関東や東北の料理なんかゲテモノ以下だろ?

味噌も愛知県の八丁味噌は塩分濃度が低いのに旨味成分が多いという奇跡の味噌だ
仙台の味噌みたいに旨味成分は多くても日本一塩分濃度が高いクソ味噌とは違う
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:06.11ID:8WCL69n60
山形に単身赴任で行った知人がコンビニの弁当さえ美味しいと言ってたけど
そんなことあるのかな?
コンビニ弁当の味なんてどこも同じだろ?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:16.17ID:2EYG32m/0
>>2
開拓で入った人間が持ち込んで多様な文化になってんだろ
函館くらいしか深く付き合ったことがないから
その他はわからんがあそこは聚楽って感じだったぞ全国のいいとこどりの料理が味わえる
生活に関しては入植時代の金持ちが今でも金持ち貧富の差ってのを如実に感じた
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:34.59ID:766iFl7u0
まだ食ったこともない腐ったか腐りかけの最高級品w
をマンセーする東朝鮮の気違いが粘ってるのか
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:41.58ID:rs6MMVaS0
>>683
食ったことある
うまくない!
めっちゃ味薄い
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:44.48ID:JDFd3GcV0
北海道、新潟ならここまで長く続かなかったな
福岡県という食事が美味いには程遠い都市が一位になった事により
福岡の食事よりマシという県民が多数でできた
俺は福岡に感謝したい
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:21:55.59ID:4Y+SgjBG0
自分ビーバップ世代だからな
クソガキ殴り倒してやるからかかってこいや
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:22:03.25ID:IYkxswW80
もう大分優勝でいいですか?
元大分県人で転勤族の俺が言うから間違いない
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:22:08.43ID:TtgTA43g0
鳥刺しをニンニクのすりおろしとちょこっと先に醤油付けて食う
噛めば噛むほど鶏の旨味じわ〜
酒の肴にもメシにも最高
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:22:12.29ID:EMJ/SCTk0
福岡のうどん屋で牧のうどんと資さん出す奴は雑魚だろ
わざわざマズイうどん屋出すとか正解悪すぎ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:22:44.64ID:yewvSiOh0
>>680
富山湾いいよね。新潟の順位が高いのに貢献してる
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:23:13.25ID:IYkxswW80
>>692
山田屋はグローブのケイコの実家ね
ただ本当のフグ好きは山田屋には行かない
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:23:48.77ID:dOPK73KV0
七尾と焼津の寿司屋美味かった
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:24:19.92ID:EMJ/SCTk0
>>693
店のクオリティが残念
クオリティ高い店もあるけどかなり少ない
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:24:20.08ID:IYkxswW80
>>683
電車で臭いからやめとけ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:24:33.62ID:r75o5Pve0
>>604
湯布院のお勧めは何がある?
別府のANAインターコンチネンタルホテルに一度泊まりたい。
会員になってるので安く泊まれる。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:24:38.08ID:zUTgI9JN0
北海道はうまかった
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:24:38.29ID:p3SM/Phr0
>>671
肉焼くとか人類共通の調理法だろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:25:15.76ID:Y2xbIObE0
>>694
お前、馬刺しなのか鶏なのかとっちかにしろw
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:14.71ID:3LATUIAQ0
>>668
まあ中津はダイハツ九州があるからだろう
そして周辺唐揚げショップには中津唐揚げが多い
同じ県民で争う気持ちも分かる
福岡県民にしてみたら北九州筑豊と一緒にされたくないからな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:15.66ID:2wsbsMA70
>>671
お前、韓国に行ったことないだろ?
半島には焼肉が無いんだぞw
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:24.42ID:V0/kH/Dk0
>>693
色々と食材のバランスが取れてるな。優勝w
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:39.15ID:JFYv4jBo0
美味いフグって食った事ないんだけど
一万円くらいじゃ水っぽい鶏肉みたいなフグしか出てこない
どっか美味いとこ無いの?
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:42.78ID:/FHYvqvT0
北海道は新鮮で美味しいけど種類が限られる。冬場は特に。
大分はそれなりに有名なのはあるけど佐伯とかは養殖が多い。
新潟はノドグロを推してるけど、値段とか量でいったら山陰にはかなわない。
って感じ?転勤族のみなさん?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:50.55ID:e61rdapL0
新潟の米はマジで美味い
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:51.33ID:IYkxswW80
>>706
湯布院と別府はそこそこの宿に泊まって
周囲の色んな温泉に入りまくる事だよ
高級旅館は高いし、日帰り温泉なら高級温泉のも行ける。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:27:17.80ID:mhVt5+xl0
>>710
あと、アスパラガスの天ぷらがアホみたいに美味かった。アスパラは切るとどんどん鮮度が落ちるので、アレは産地でしか食えん味。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:27:22.98ID:UWmeulH80
九州は甘味や加工技術などがいち早くオランダなどから入ってきたからずるいよな
ポン酢や調味料、香辛料なんかも他の地域より100年くらい早く入ってきてるんじゃね
知らんけど
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:27:25.38ID:EMJ/SCTk0
>>706
それだったら別府大分の方がいい店ある
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:27:42.83ID:Gew5+Dr40
個人的ベスト5

1高知県 清水サバの刺身!メジカの新子!
2長崎県 五島列島の鯛!鰤!クエ!
3愛知県 日間賀島のタコ!
4静岡県 三島のうなぎ!
5長野県 松本の馬刺し!蕎麦!
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:28:10.66ID:rs6MMVaS0
>>714
なんだおめえ
カルビってなにごかしってるか?
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:28:15.42ID:ZSUIaXPC0
>>2
そう北海道はイメージだけ
料理三流、サービス四流とよく言われるのはあってる
素材はいいんだけど、その素材もサケやホッケもロシア産だったり、ジンギスカンの羊はニュージーランド産
一位の福岡はまあ同意だ
海産物だと圧倒的に富山だな、
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:28:40.98ID:kqSSXOJ10
奈良は最下位が目立っておいしい
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:29:00.22ID:IYkxswW80
>>716
臼杵に来い
フェリーで来い大阪から
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:29:21.52ID:ZSUIaXPC0
新潟は
米だけだぞ、あとは笹団子と柿の種くらいだ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:29:23.12ID:EMJ/SCTk0
>>712
だから具体的に店名出さないとわからんやろ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:29:23.20ID:L4ELHxnH0
>>713
から揚げは中津が勝手に「元祖」とか「本家」とか言っているだけ。
から揚げ自体は大分県内どこでもある。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:29:46.13ID:sAE++TAW0
>>693
用事があって大分の臼杵港からフェリーで四国にいったけど
臼杵港の弁当屋でトンカツ弁当頼んだな。大分といえばからあげだからからあげにしとけば良かった
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:29:56.79ID:r75o5Pve0
>>629
日本で最初のハイウェイだったかな?
黒川温泉に抜けるんだったかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況