X



【自動車】 「下手くそ棒」が今流行の兆しアリ? カスタムの世界で「コーナーポール」が再評価される理由とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/20(月) 19:17:05.90ID:Yr+j1kus9
「下手くそ棒」が今流行の兆しアリ? カスタムの世界で「コーナーポール」が再評価される理由とは (1/2ページ)

投稿日: 2021年9月20日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』 TEXT: チャーリーカワムラ PHOTO: トヨタ/日産/Auto Messe Web編集部

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/09/CORNERPOLE_006.jpg





昔はダサさの象徴だったアイテムが再評価? 『コーナーポール』カスタム

 ひと昔前はボンネットが長いセダンを中心に、よく見かけた「コーナーポール」と呼ばれる棒。助手席側のフロントバンパー角に装着され、運転席からの距離感を把握しやすくするアイテムだ。

【関連記事】afimp Style up Car Contest 2021 【第301回 岡山県 ボディペイントスタジオ・ビルド】

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/09/CORNERPOLE_001.jpg

 車内から必要なときだけ電動で伸縮させるタイプや、夜間でも見えやすいよう先端が光るタイプもあった。

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/09/CORNERPOLE_003.jpg

 純正オプションのパーツとして多くの車種に設定されていたが、昭和や平成の初期に生産されたクルマは別として、最近ではめっきり見かける機会が減っている。






狭い路地では意外と重宝するコーナーポール

 理由は障害物を感知するコーナーセンサーの充実や、見切りのいいコンパクトカーや軽自動車の増加だろう。現在も純正オプションとして設定する車種はあるが、洗練されたデザインのシルエットを崩しかねないこともあって、積極的に選ぶオーナーは少ないのかもしれない。

【関連記事】afimp Style up Car Contest 2021 【第301回 岡山県 ボディペイントスタジオ・ビルド】

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/09/CORNERPOLE_008.jpg

 しかし使ってみると意外なほど便利なのだ。狭い路地を曲がるときや駐車のときはとくに重宝し、コレのおかげで擦らなかったなんて人も多いはず。にもかかわらず運転に自信のないドライバーが使うパーツと思われており、ダサさの象徴として『ヘタクソポール』なんて呼び方をされてもいた。ところが近年になってカスタムの一環として、コーナーポールが見直されつつあるという。

https://www.automesseweb.jp/2021/09/20/768358

NEXT PAGE 近い将来見直される日が来る?
https://www.automesseweb.jp/2021/09/20/768358/2
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:48:13.63ID:icZeQiF60
最近はSUVとアルファード多すぎて、
駐車場とかきついとこ多いねん
自信あるけど目視しながらの方が安全や
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:00:39.78ID:GtEi8e6Y0
昔の車ってこれついてたよね
ミラーもドアミラーじゃなかった
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:07:10.44ID:1nVRcCzA0
>>689
あれってすげー見やすいんだよね
デザインで消えたけどタクシーは今もあれだし
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:07:13.29ID:oOxBXUro0
センサーだとかなり離れててもピーピーなるので本当に狭いところでは役に立たない。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:10:14.94ID:AQfMPr2v0
この手の話題作りは下手糞棒普及活動かな?w

>>749
ドアミラーとボンネット付近についてるミラーだと
視野の広さが倍近くになってたはず
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:34:47.94ID:ox8tCgIj0
兎に角、左折する時に必ず右に降るのはヤメテ。しかも無確認。思い当たる人は明日から改めるように。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:51:16.58ID:8Lo7ag9r0
周りが何と言おうとこれで回避出来るなら良いのでは?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:10:28.68ID:11q0UYLx0
ボンネット横のミラーが見やすいと聞くが、自動車学校以来ずっとドアミラーで来てるから使い心地が想像できない
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:49:03.22ID:7540Mufe0
あの棒とフェンダーミラーのセットがタクシーのイメージだわ
正直、前が長い車は棒とフェンダーあると楽なんだよな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:00:20.06ID:Z9uWTQBt0
>>757
でもコルベットに付いてたら絶対近寄りたくないだろ?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:11:43.37ID:rkKQCbzG0
>>419
アホがデカいツラしてる業界や会社ほどその傾向あるよな。
普段はそんなイキらなくてもいいから、テクみたいなもんは
本当にどうにもならん時に取っとけよとは思うわ。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:28:52.89ID:72AY4i7J0
>>335
キチガイが釣れたw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:03:41.02ID:0eCFj/hY0
フェンダーミラーはとにかく左が確認しやすくて良い
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:08:46.41ID:cEx+xt2c0
好きな旗を付けて行進ゴッコするアイテム
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:09:23.77ID:936/3x8r0
ピーター・フォーク(刑事コロンボ)がCM出てた型のカローラで
前後バンパーの四角に黒い樹脂が付いていて
傷ついたら取り外してそこだけ交換出来るようになってたが、全然流行らなかったな。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:25:09.98ID:cmYVMm280
安全装置をヘタクソと呼ぶより車間が狭いのとか右左折で寄せが甘いのをヘタクソと故障しろよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:28:57.48ID:76wvtkma0
でも下手くその致命的欠陥は内輪差読めないとこなんだよなぁ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:32:27.52ID:UG+JD5vI0
>>1
ダセェ
老害にはちょうどいいんじゃねwwww
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:36:00.77ID:JBnVUsMv0
全周囲のカメラあるだろ
あれだとものすごく寄せられる
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:36:00.81ID:4Ja53/0y0
運転席側ワイパーの中心と縁石が交わっていれば左側にピッタリ寄ってるから棒なしでもOK
一本ワイパー車は未経験なのでわからんけど
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:43:37.61ID:3Drm3DYz0
自分で運転上手いって言うやつは碌なもんじゃない
周りの気遣い周りの配慮で事故してないだけ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:48:58.93ID:nuWz2a090
>>68
美味しんぼは社用車に社旗付けてたな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:49:43.52ID:z2T1QhC10
てか変に事故るよりはポール付けてる方がいい気がするな
下手くそって言っても別にプロじゃないし
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:50:23.02ID:dbJ/ucdC0
斜めに停める駐車場だと助手席側を擦ったりすることあるからこれは便利なのかもね
使ったことないけど
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:52:27.76ID:rOVP/0kg0
軽トラなら下手くそポール要らず
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:53:03.03ID:BQ+hnnrs0
最近はリスク克服能力を誇示してイキる方がダサい風潮あるからな
シートベルト締めない奴なんて、寝そべってアルベル運転してるチンピラくらいの絶滅危惧種
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:53:29.39ID:efNmATtX0
クリアランスソナーないんかよ

どうせちっさな国産車やろいらんやろこんなん
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:57:27.06ID:uO3BTUdu0
子供の頃この棒の意味がわからず、駅伝とかマラソンの先導する車が社旗をなびかせて走るときに使う旗立てだと思ってた
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:58:21.05ID:8/uJWUTx0
「下手くそ棒」なんて名付けて使いづらくさせる、イキるアホから殺して行けよ。
それで安全になるならどんどん付けろ。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:00:05.05ID:lvz3Xyy40
妙に丸っこい、車幅のつかみにくい車が増えたせいだろ。
シンプルな直方体に近いセダンを作れよ。
人間の空間把握能力なんてそう簡単に進化しないんだよ。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:02:06.73ID:KpKdo+Ta0
バブル期にディーラーの整備士やってた時に電動のやつ取付けてたわ。
バンパー脱着して穴あけして配線もあるから嫌だった。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:02:27.36ID:UG+JD5vI0
>>789
自己紹介乙
ヘタレ自慢ワロタ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:04:32.99ID:jcW5qQmQ0
これとベンツのマークをへし折る遊びが流行ったな
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:04:40.35ID:Z+Ac9ngj0
ライトがパカって開く車乗ってたけどさ・・・
わざわざ狭いとこではパカパカしてたw
まあ用途は同じだなw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:13:07.36ID:Gf2+of8P0
67歳爺だが昭和57年頃、国産車はフェンダーミラーのみだったが
ドアミラーが車検認定されてドアミラー車が増えて、オートバックス
とかポールの商品数凄かった。
ヘッドライトに両面テープで張り付け夜間は導光で光るのあったけど
すぐ剥がれるの多かった。
道に結構落ちていたし会社は儲かったろう。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:13:19.13ID:gqUWoFc30
>>38
最近の車は後方視界が悪い。特にSUVやミニバン
そうでなくても小さい子や人が後ろでしゃがんでいたりすると完全に死角に入る
うちのはSUVだけどバックカメラやセンサー頼らずにスーパーなどの駐車場には怖くて入れない
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:16:32.64ID:bhe7x0jf0
プリウスって標準装備じゃないの?

自分が前乗ってた20型も、今乗ってるPHVも標準で付いてたと思うんだけど。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:19:09.61ID:zOT8Z/2T0
かすり傷とかはともかくベッコリ凹んでるドアとかゲート直さないでそのまま走ってる連中はなんなの
俺はぶつかっても構わない近寄ったら危ないぜアピール?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:23:35.34ID:gqUWoFc30
>>800

A.気にならないから
B.お金ないから(車両保険にも入っていない)
C.もうすぐ買い換えるから
D.ぶつけられたとき相手にまとめて修理代請求する
E.ちょろそうな奴みつけて因縁つけて修理させる予定
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:25:52.68ID:7Bc6gwYQ0
旗立てる棒かと思ってた
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:46.85ID:jcW5qQmQ0
>>804
むしろ付けてる奴の方がよく擦るまである
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:57.15ID:pJ+HpeDb0
下手くその特徴
狭い道で左に寄れない
座席を極端に前にしてサイドミラーが見えてない
下手くその癖に視界を遮る帽子を被って運転してる
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:27:54.19ID:gqUWoFc30
>>801
むかしの癖が直らない
素性がわかる
カーブで反対方向に大きく振ったりもする
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:36.69ID:P/ui5HpE0
フェンダーミラーもな
ドアミラーは死角多すぎる
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:57.71ID:fXjPGuYW0
若葉マークと枯葉マークの車には装着義務化でもいいぐらい
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:29:49.11ID:nLPYdveU0
下手くそ棒に旗を付ける慣習が最近なくなったよな、特に新聞社
古い美味しんぼを見てて非常に違和感があった
今は外ナンバー車くらいか。ちなルーマニアの国旗はアソコと勘違いされるよね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:33:58.13ID:WQ2jhM4u0
こんなものよりもダッシュボードにムートン
リアシートとリアガラスの間にケンウッドのスピーカー
シャンデリアの方が必要だろ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:34:58.59ID:PY9QpyEr0
ルンバとかに付いてるヒゲみたいなものじゃダメなの?
ヒゲが物に触れたら警告が鳴るみたいな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:35:10.17ID:G1/y4sMn0
>>815
ブレーキ踏むとケンウッドのマークが赤く光る
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:36:30.35ID:okSMxKJ30
人やチャリを引っ掛けたら、より重大事故になりそうだが
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:37:27.67ID:PddbKRot0
>>782
後部座席でシートベルトした時「俺の運転が信じられないのか」と言われた
貰い事故とかの時でも役に立つのにアホだなと心の中で思った
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:38:38.79ID:NSOrTa7V0
ワイのチンコかと
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:38:40.46ID:ft57f9gM0
こういうのと神社のステッカーや
座席に数珠の健康シートがおしゃれ
ファッションも腹巻がおしゃれ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:01:11.53ID:WK54kjpH0
下手くそ棒にミニ星条旗を付ければ雰囲気は変わるだろう
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:01:39.09ID:8bbNR3TW0
30年ぐらい前、お正月にしめ縄を飾っていたよね。
その代わりのお守りとして
旭日旗をつけてもいいですか?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:02:22.05ID:JXEGK1920
ソナー付いてる時代に?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:03:06.30ID:pJ+HpeDb0
下手くそは後ろ走ってても分かる
左のミラーが極端に内側向いてる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:06:22.11ID:cleZEwjQ0
>>771
右左折時にふくらむ運転してそう
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:10:02.76ID:/pcjWTRd0
俺のやわらか棒は?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:14:00.16ID:u4FO0PRE0
コレとは違うが昔のスポーツカーでラジオのアンテナが後ろから自動でニョキニョキ出てくる奴に憧れて、それ基準で車買ったの思い出した
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:31:17.31ID:uFrRC14C0
これからは松居棒がリバイバルヒットする
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:34:14.13ID:6ukjH2gg0
>>9
なんて下手糞な棒なんだ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:36:50.36ID:1DvC8nqv0
対義語はマグロ穴
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:02.67ID:gYutR0Jg0
>>767
経済性第一のプロボックスがそういう仕様になってるよ。
出来るのにやってないって事は、まぁそっちの方が各方面に色々都合がいいんだろう。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:50.90ID:3KwIX7cz0
下手くそ?

高齢化に伴う問題では?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:50.15ID:r1o6Tzcx0
トヨタ車はストンと落ちた鼻先を確認しにくいというかほぼ勘。遠近感が問われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況