X



【原発】中国が原子力分野で革命起こす、従来使われてきたウランを使用せず稼働=タイムズ [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/09/20(月) 20:45:53.16ID:SHJLU3YV9
トリウム燃料サイクルの利点は、二酸化炭素の排出量を大幅に削減できる点である。新たな原子炉では冷却のために水ではなく、溶融塩が使用されることになっており、原子炉から出る廃棄物は毒性が低く、半減期も短い。さらにトリウム溶融塩原子炉を使った原子力発電所は、水を必要としないことから、大きな居住地から遠く離れた不毛地帯にも建設することができるという。タイムズ紙は、中国が開発している新たな原子炉は2060年までにカーボンニュートラルを達成するという目標を実現するのを促進するものになるだろうと指摘してる。
原子力発展のため、トリウム燃料サイクルを使用することを最初に提案したのは米国である。しかし、1960年代にこのプロジェクトは中断された。そして1970年代にトリウム溶融塩原子炉の開発に関心を示したのが中国である。しかし当時の中国は技術的基盤の発展レベルが低かったため、そのような原子炉を作るという目標を実現することはできなかったとタイムス紙は指摘している。そのプロジェクトが再開されたのは2011年になってからで、中国科学アカデミーがより環境に無害で、安全な方法でエネルギーを創出できる技術を開発するよう指示した。
トリウム溶融塩原子炉の試験炉は高さ3メートル、幅2.5メートルと小型である。2メガワットの電力つまり1,000軒の住宅分の電力を創出することができる。中国政府の計画によれば、実験が成功すれば、最大100メガワットの出力を持つ小型のトリウム溶融塩原子炉システムが完成する。これで数十万軒の住宅の電力が保障できる。原子炉の建設は2020年に完了することになっていたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、計画が遅延していた。
https://jp.sputniknews.com/science/202109208699315/
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:10.41ID:aIFUCvZb0
>>342
核反応自体はスクラムで止まってたけど、停電で放熱が出来なくなってメルトダウンに至った。
結果論だけど、ホウ酸水入れたとしても結果は変わらなかったと思う。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:36.47ID:5H1xUbkg0
>>342
非常用電源を消失した時点で詰んでたよ。
あ〜んな所に設置する気狂い沙汰の阿呆達のせいで、世界中のエネルギー政策が変わり、結果、日本はババを引く。
阿呆くさ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:47:07.74ID:5H1xUbkg0
完全に見落としていた。支那通気取りの俺が。電気事業連合会の発表を見過ごしたなんて。
錚々たる面子揃えているな。中国の頭脳集団集結。成功するにオッズ1.2。

中国科学院上海応用物理研究所
上海電気核電設備有限公司
上海電気発電所設備有限公司
四川華都設備製造有限公司
中核蘇閥科技実業有限公司

で、高レベル放射性廃棄物の地層処分の研究開始か。甘粛省は地盤強えから楽勝か。

ランチタイム終了。

https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1259721_4115.html

https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1260504_4115.html
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:41:25.24ID:r+wk78aj0
>>346
震災前から欠陥を指摘してたのにな
あんな欠陥、素人でもわかるくらいなのに
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:53:50.65ID:N6TuxT/N0
オークリッジで1965年から4年間運転した実験炉の出力が2.5MW
基本的に同形式で約50年の技術発展の結果がもり込まれてるし
無理せず出力2MWから始めるわけだし、まず失敗はしないと思う

馬鹿にしてるヤツ多いけど、ロケットと同じで甘く見てるとすぐ追い越されるよ?
いや、日本が立ち止まってたこの10年でもう追い越されたか
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:01:33.03ID:8VSumuKl0
>>126
チェルノブイリの再来じゃねーか
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:11.12ID:RNrai1SH0
>>2
仕組みとして溶融塩炉は爆発しなくとも、別の機器等が爆発するんだろうな。中国だし。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:15.44ID:D1clU0GX0
>>165
いやあれはあれで荒唐無稽すぎるのと、そもそもジャップ土人にかけてるのは敵国と戦う気持ち
ウルトラマンに出てくるような科学特捜兵器の開発を宣言する前に、富国強兵と、繁栄のためには侵略も辞さないという清浄な国民意識を取り戻す方が先だろ
そういうの全部ぶん投げて、ガンダムつくりまぁす!とかさ・・・・
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:38.83ID:CQ4uw4Cp0
>>349
あきらかに中国っていうだけで意固地になって偏見を持って見てる人多いよな
これが中韓以外なら、スゲー!日本も追従しろ!!って意見だけになると思うが
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:11.46ID:D1clU0GX0
>>348
電源を丘の上に移設すると金かかるし、耐用年数を過ぎた原発を廃棄するのも金がかかるからな
だから文系の素人経営者が、理系の悲鳴と警告を全部無視して、波打ち際の地下室に発電機を置いたままにして、原子炉も期限過ぎてるのに、壊れるまではへーきへーきwwwとか言って使い続けた

東電は出費が減って株主大喜び コストカッターの神様として本当に神のように崇めて奉った
東電からたっぷり賄賂をもらってる議員(共産党以外の全員)は東電のシナリオを鵜呑みにして、売国クソ漏らし「津波なんてぜってー来ないからこのままでいいんだよwww残念だったな糞共産めwwwプゲラッチョ」 とかぶっこいてた
同じことをミンス政権になってからも一回やった

これでメルトダウンだからな
なお、賞味期限の切れた原子炉は最期の力を振り絞ってちゃんと安全装置が働いて強制停止棒を下ろしてる
メルトダウンは急に止められない核反応の余熱を冷却システムが止まっているためにさばききれず、起こるべくしておきた
もしかしたら秒で決断してホウ素だか海水だかぶちこんでいたらワンチャンあったかもしれんが、
この期に及んで原子炉の再利用を望んでいた東電がそれを拒否した

世界でもここまで間抜けで目先の私利私欲のために国家を滅ぼした池沼民族って、人類史上、ない
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:35:40.35ID:BP4rmkU80
なんでこんなうそつくの?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:57:36.54ID:523boyot0
中国の最大の強みである人権が無いことってインチキ過ぎるだろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:08:41.02ID:JmZZyhnd0
本来は古い設備は解体して、安全性も考慮した新しい物に逐一置き換えるべきだった。
放射能漏れにあまりに過敏になりすぎて、崩壊する前に大気解放する選択がとれなかった。
8割は管理上の問題だろうが、潜在的に2割は過剰な放射脳のせいだと俺は思ってる。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:19:32.38ID:tl3QNt/X0
一方日本はバケツを使って臨界を達成した。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:35:40.53ID:v7Sd5LDb0
人類絶滅の未来しか見えない
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:01:00.17ID:Dz4VUBFc0
>>30
溶融塩炉は最初から燃料がメルってて、十分な熱容量の設計にするから、何かあったときでも通常とさほど変わらない。
トリウム酸化物燃料で軽水炉にもできるけど、再処理、燃料リサイクルを別施設でやらなければならな。
溶融塩炉ならこれらプロセスを炉の設備でできる。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:16:05.84ID:Ni/TX99L0
コロナの次は放射能ばら撒きそうだな。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:19:15.71ID:S3FBXvoP0
冷却系統で事故が頻発しそうだな
素材分野でブレークスルーでもないと
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:29:55.78ID:KWxpj5s+0
>>365
ラドンが原子炉から大気中にダダ洩れってことは、他のものもいろいろ漏れまくるわけか

トリチウムも水蒸気として漏らすのか?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:36:40.11ID:FeDClICR0
埋めやすいように、谷間に作るから大丈夫
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:38:04.27ID:Dz4VUBFc0
>>374
トリチウム水を含め軽水炉サイクルであれば再処理施設から放出している核種を発電炉で放出することになるから、ある意味キタナイ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:00:57.33ID:Hra4VHlA0
>>26
もんじゅはプルトニウム
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:01:07.00ID:KWxpj5s+0
>>376
再処理が論外なのは、処理できない放射性核種は全部漏らすってとこにあるんで、この炉もやっぱり論外やね
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:06.30ID:FDQ/QkPY0
シナの場合、失敗しても隠蔽するから、あたかも成功してるように見えるだけ。
全てがそう。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:46:10.85ID:5H1xUbkg0
>>294
の補足。JAXAは何処まで本気でやるのかな。細々とやっているふりに思えるが。


宇宙空間から伝送される太陽光パネルによるエネルギーの受電施設を2021年末迄に完成させる予定。既に高度300mからのエネルギー伝送試験は実施中。
壁山基地と呼ばれる設備は財政圧縮で2010年に凍結されるも、今年6月に本格的にプロジェクト開始。....
施設は初期の基礎試験を行う中国初の大規模発電施設になる予定。一方で研究グループは2030年に使用する小規模のパイロットプラントを建設中、2kmの受電アンテナ...
中国は2050年迄に、ギガワットクラスの商業用宇宙太陽光発電所の稼働を目指す。....

China starts testing tech to harvest solar energy
https://www.theregister.com/2021/08/17/china_orbiting_solar_panel_tech_tests/
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:15:31.52ID:7lVaFO2y0
>>381
ガンダムで例えてくれ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:14:32.84ID:5H1xUbkg0
>>382
嫌だ。理由は俺はガンダムを観ていない。アニメはまともに観た事ねえのよ。ガキの頃は水泳、ラグビー、トランペット、読書、天体観測、US、UKロック、etc.で遊んでた変わったガキだったな。

個人的に面白い報道見っけ。小型溶融塩原子炉のデンマークの民間スタートアップ企業だそう。キモは温故知新なのかなあ。

デンマークの原子炉企業Seaborg Technologies社は、英国Neutron and Muon Source(ISIS)とスウェーデンのEuropean Spallation Source(ESS)研究センターと共同で重要な実験を完了させた。
現在の原子炉内の中性子の挙動を把握した事だ。この研究結果より、Seaborg社は原子炉を最適に設計出来るだろう。同社は小型溶融塩原子炉(MSR)を開発している。初号機の稼働は2025年を目指している。 .....
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:22:05.54ID:B2tH+8i50
>>384
そりゃタービンを回すのが最強だからな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 04:01:15.71ID:YO8Ox7VE0
中国単独で医療、インフラなんかやっても事故、崩壊につながるだけやん
かといって共同でと一方的に技術奪われておしまい
無視すると何しでかすわからんから
遠目に監視するしかないんだよなあ
単純作業だけやってればいい
無能害悪集団
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:17:32.18ID:eBTZhWbl0
>>386
無能害悪は日本人。
はよう地球から消え去れ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:30:23.03ID:QC58Q51t0
この件のお手軽な解説本は「原発安全革命(文春新書)」だと思う
元々は「原発革命」だったのだけど、東日本大震災に伴う福島第一原発事故を承けて
加筆・改題された
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:17:51.88ID:O4xaLyNV0
>>386
>>388
人生楽しくねえだろ。原子炉のゲの字すら理解出来なくて。盗まれる技術をてめえで開発してから出直して来い。
技術屋楽しいぞ。20代でIntel、IBMに教えを説いて、見返りにIBMの門外不出の技術得たりしてさ。てめえで戦略立てて戦術に落し込み実行する。
「人生から逃げるJAPは糞JAPだ。戦う日本人は良く訓練された日本人だ。」
先ずは、>>381 の中身を読め。無知は罪だよ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:08:04.40ID:ScPh4KQd0
>>344
>>342
事実と違うぞ。
1)空気式冷却装置が働いていないのに気付かなかった
 吉田所長のせいでメルトダウンした。
 また、内部の圧力が上がって手動ベントも出来なくなった。
2)「どうなっている。ベントはしたのか?」と質問した菅に、
 東電は「わからない」を繰り返すばかり。
3)菅は「海水を入れろ」と言ったが東電が拒否した。

だから菅はヘリで行ったのだ。
問題が無いなら、菅がヘリで行く理由がないだろうが!
「菅のせいで〜」と言う人間は、物事の原因と結果が理解できていない。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:57:47.81ID:x22lHMcP0
>>391
故人を悪くは言いたく無いが、所長もあの非常用電源を放置しておいて、いざその場でベントしようにもバルブが逝かれる迄内圧放置だったからな。原発を指揮するには無能だった。東電内の相対的比較ならマシだったんだろうが。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 03:37:57.95ID:7fONoXE/0
マジもんの革命で中国大陸を不当支配している共産党を倒してほしいな
人民はいつ立ち上がるんだろ?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:22:47.52ID:Xhq6eq8H0
雁産む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況