X



【酒】缶チューハイが低アルコール化 ストロングが減少に転じスタンダードが伸長 コロナ禍で高まる健康志向が背景 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/09/20(月) 21:25:57.93ID:YHtzX/rX9
9/20(月) 13:04配信 食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/46ae7d5a33dc7ff060e7d0e62e2ef33c71eb8627

 缶チューハイなど(RTD)が低アルコール化の動きを見せ始めている。

 これまで拡大が続いていたストロング(高アル)が減少に転じており、一方でスタンダード(中アル)が伸長。背景にはコロナ禍で高まった健康志向がある。

 どの部分を高アルや中アルと見るかによって数字は変わるが、最近は一般にアルコール分8〜9%をストロング、5〜7%をスタンダード、それ未満を低アルと分類することが多い。

 コロナ前までは高アル・中アルともに伸長を続け、特に高アルの伸びがRTD市場全体を牽引していた。現在はその動きも鈍り始め、今年上期の高アルは二ケタ以上の大幅減だった。

 高アル疲れも背景に挙げられる。
 コロナ前から高アルを飲み続けると疲れるといった声はあった。コロナ禍以降は在宅勤務の定着や外出自粛などもあり家庭で過ごす時間が増え、飲酒時間が増えたところで高アルを飲み続ければ「疲れるから敬遠したいという人も現れる」(メーカー)といわれる。

 また、世界的に進むアルコールの有害使用に対する懸念もある。
 世界保健機関(WHO)は有害使用の削減を掲げ、日本でも今年3月にアルコール健康障害対策推進基本計画(第2期)が閣議決定された。

 この流れの中では高アル商材を広告などで積極的に訴求することは難しくなり、「これらが総合して減少に転じた」(メーカー)。メーカーらは中アル帯の商品投入や訴求に注力、高アルの構成比が3割前後になったのに対して、中アルは6割前後に達した。

 低アルでは、最大勢力のサントリー「ほろよい」がやや数字を落としたものの、キリン「氷結無糖レモン」、アサヒ「贅沢搾り」が健闘。8月24日発売のサッポロ「ウォーターサワー」は発売前の出荷数量が年間計画の4割を突破した。

 高アル市場の減少は避けて通れないといわれる中、受け皿は7%ともいわれる。7%は酒感を満足して感じられる度数ともいわれ、飲食店で提供されるサワー類でも多い度数だ。

 また、「9%ユーザーが5%にまで落とすと、飲み応えが落ちるだけでなく量が増えてしまい、結果として飲み過ぎる」(メーカー)といった声もあり、「高アルと中アルの境目の位置づけ」ともいわれる。

 7%帯では宝「焼酎ハイボール」が伝統的な雄だが、サントリー「こだわり酒場のレモンサワー」も躍進。サッポロ「濃いめのレモンサワー」も順調だ。

 9%ユーザーの中には「9%しか飲まない」という人も一定数あり、9%市場は残るとみられる。それでも多くの関係者は、5%も伸長するだろうが、9%→7%の移行が一定程度続き、この度数帯が活況を帯びるとみて、対応を急ぐ構えだ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:02:42.27ID:IOvaHfc+0
後学のためストロング一本いったが死ぬほど不味かった
味覚破壊してなきゃとても飲めたもんじゃないよ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:19:27.84ID:j5nYUQ3z0
檸檬堂はうまい。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:22:24.14ID:WJDh3c6T0
7%ぐらいがやっぱりちょうどいいよ
7%でも飲むとちょっと眠くなるし
ほろよいとかはただのジュース
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:22:58.20ID:i1X7zlsv0
>>431
日記付けてんじゃねえのか?
結構日記付けてる連中はいるからな
年に一回くらいしか飲まない連中なら当然飲んだエピソードも書くだろうしな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:25:22.44ID:iP/yQzew0
>>1
低アルコールが健康みたいな勘違いを引き起こす報道の仕方は止めようぜ。
量飲めば一緒。

低タールのタバコみたいなもん。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:55:06.32ID:Id5a/3jp0
宝の極上シリーズが好き
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:58:19.28ID:fGC1K5dJ0
アルコール・パチンコ全般はそろそろ規制しようよ、国としてキモすぎる
粗悪なアルコールと人工甘味料まみれな味付けした酒ばかり飲むと中毒になるし
パチンカスは駅前で麻薬売ってるようなもんで
アル中はもっと酷い、そこいらじゅうで手に入る
テレビCM禁止とコンビニ・スーパー・自販機での販売禁止くらいやれよ
千葉でアル中が子供ら轢き殺したニュース、何故かガードレールのせいにされてて
その誘導ニュースの後にアルコール系CMをバンバン流すとかさ、もうこの界隈の連中、脳がイカれてんよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:04:43.35ID:Yyh2Yw7q0
酔いたけりゃ度数の高い蒸溜酒飲めばいいしな
ナイトキャップに焼酎は欠かせない
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:06:21.05ID:VrjpwVAT0
健康気にすんなら酒やめろよ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:16:55.74ID:gEFKP3mf0
話題になってたからストロング飲んだけど、アルコールの質やばくないか?
やっすいスナックで出てくる焼酎の味まんまだったような
ジンロとかそんな味
焼酎でも白とかがそこまで不味かった記憶は無いが
アレ以来飲んでないわ
ほろ酔いくらいが良い
疲れないし
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:17:22.63ID:yvqsWqo00
ウイスキーかテキーラをショットグラスで一杯ぐっと飲んで終わり
チューハイをだらだら飲むより健康的でいいぞ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:21.58ID:b14eXDO00
多分紀元前から「酒は体に悪いな」ってわかってたと思う
それでも未だに残ってるのはそれを補って余りある何かがあるんやろ。わからんけど
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:29.08ID:vgWeyXKj0
>>4
サッポロフォーナインにしてみてよ
あれは高品質なアルコールを謳ってるし
実際飲んでも悪酔い二日酔いしないんで超絶お薦め
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:22.92ID:vgWeyXKj0
>>484
ちょっと面白い w
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:24.56ID:OB6NmzgX0
健康志向なら、アルコールは飲まない方がいいというのが最近の科学の常識

なぜならば、アルコールによって脳細胞が減るという事が解明されたから
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:08.50ID:vgWeyXKj0
>>82
フォーナインは食中酒として最適
カレーライスにすら合う
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:50:41.92ID:wBCkn3Yn0
酒はドラッグなんだと再認識させてくれたストゼロに感謝している
お陰で断酒5年目
5%でも量飲めば同じだからな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:54:42.35ID:heBehF310
月にほろよい一本飲む程度だわ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:02.81ID:rAI/9BRI0
>>431 オラ、飲んだらGoogleカレンダーに記録取ってる。
集計もiPhoneで一発や。この一週間は1日あたりアルコール21グラムぐらい、とか。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:55.76ID:RfIcifgc0
>>17
これを見に来た
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:43:08.54ID:I4vtkHeK0
7%も自分にはきつい
4〜5%が自分の限度だな
もちろん9%のストロングなんて論外
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:50:30.62ID:wdhGdtEa0
「気絶したくない」って健康志向だったのか
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:56.79ID:OAwTl+NG0
値段そのままで麻薬成分だけ半分にしたらアルコールジャンキーが怒るやろ
酒飲む奴は味とか香りとか喉越しとか求めてへんでw
ただただアルコールでラリりたいだけやのに
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:28.43ID:OAwTl+NG0
>>17
これ【意味が分かると怖い話】のオチに使われる奴やんw
良かったなアルカスw笑い取れてるでw
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:46.17ID:qLPdSBIt0
>>1
高濃度アルコール飲料なんてまずいわ
復刻版ビールの方がいい
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:54.04ID:pnpKDlIG0
>>492
そもそもチューハイ飲む奴は酔うために飲んでるのであって、酒の味が好きで飲んでないからその感覚には同意しかねる。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:01:07.63ID:OAwTl+NG0
>>516
良質な睡眠が欲しいのに酒飲むんか?w
色々とやべーなw
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:21:16.64ID:fGC1K5dJ0
確かにアルコールと睡眠は=じゃないし脳がやられてる証左だね
血糖値スパイクが起きた反動は睡眠時の夜間低血糖として質の悪い睡眠の原因となり
急激に血糖値の上昇した分、下がるのも急激だから睡眠導入へと誘う
けど決して対価がないわけもなく、反動も激烈、同時に血管や内臓・脳を蝕みながら
頭が回っていればトータルで俯瞰して考えられるのに脳が委縮し目先の睡眠導入という一点だけしか見れない
そんな連中が大病院のベッドを埋めている
アルカスは一度見に行け、あれを見て何を思うか、何かを思ったところで手遅れだろうけど
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:22:01.91ID:4Po+xEid0
クズが健康志向。(笑)
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:22:51.99ID:4Po+xEid0
>>518
錠剤が粉末酒か。
酒税が面倒くなるからなぁ。メーカーはやりたがらないのでは。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:35:09.24ID:YZ1fvoR00
野菜なんかは勝手に発酵していくじゃん
時間と管理がかかるだけでアルコールは違うのかね?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:39:18.09ID:OAwTl+NG0
>>520
麻薬依存者治療施設のを満員にしてるのは
麻薬じゃ無い筈のアルカス
ギャンブル依存者治療施設を満員にしてるのは
ギャンブルじゃ無い筈のパチンカス

色々とヤバいっすわwこの国w
0528巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/09/21(火) 12:40:47.41ID:ohG4rlaM0
3%が呑み易いんだが幾らでもグビグビ呑めてしまって困る
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:46:10.42ID:Gx3b7LFt0
3%4%→ただジュースw
5%→ビールと同等
6%→ビールと同等
7%→5%6%はコスパ悪い、でも9%はキツイ
9%→コスパ最高、でも体に悪いよなw
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:07.81ID:OAwTl+NG0
ヤニカス「は?ニコチン摂取したくてタバコ吸ってるんやないでw味や香りや喉越しを楽しんでるだけやw」
は認めないのに
アルカス「は?アルコール摂取したくて酒飲んでるんやないでw味や香りや喉越しを楽しんでるだけや」
を主張する根性が凄いw
どんだけアルコールにあたまやられたらこんなセリフ出て来るんやろw
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:06.16ID:Yyh2Yw7q0
ビールなんて飲めたもんじゃないと二十歳頃は思ってたのに最近クラフトビールの旨さに目覚めてしまいつい一杯飲みがち
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:45.55ID:KqcyfoCR0
>>21
ぜんぜん違うよ
グレープフルーツは飲みたくない
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:06:56.90ID:CV/PYnjt0
>>1
ワイもコロナきっかけで酒やめたわ
炭酸水さえあれば問題なかった
アルコールなんかいらんかったんや!!
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:04.49ID:BXlrVeTH0
>>4
人工甘味料だらけ
アセスルファムK、アスパルテーム、スクラロース、コイツらが入っていたら飲むな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:19:26.30ID:7FdmK54z0
>>409
俺もない。

>>5
休日は2Lは飲んでいる。ワクチンよりもアル中を治す薬を売ってくれって。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:56.66ID:KqcyfoCR0
氷結無糖レモン4%一択
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:28:56.76ID:5G5PliIR0
>>339
wwwwww
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:00:25.82ID:WZqCQpAa0
氷結無糖レモンと酒場レモンはうちの店ではガチでうれてるな。
ほろよいは確かに売り上げ落ち付いたけど、ウォーターサワーはさっぱり売れてないわ。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:11:17.36ID:yut5ihmU0
こんなんのむんならロンリコ151とかリキュール扱いの蔵出し37-41度くらいの焼酎あおればいいのに。
菊水一気もなかなかいいぞ。ガッツリ酔える上に飲んだ後の満足感が違う。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:14:01.68ID:psQbWiMc0
アル中製造機だったからな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:17:08.81ID:p03FV6jK0
鬼レモンはカロリーが鬼
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:20:21.36ID:3De2QYSg0
余計なもの混ぜんなよ
悪酔いするだろ

甲類25パーの350ml缶
200円くらいで出せ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:21:07.11ID:49yBlh+V0
アルコールなんて他人に危害加えるナンバーワンのキングオブハードドラッグだからな
ストゼロなんて劇薬飲むようなもんだわ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:31:05.56ID:jG4TWOZD0
ハイボールうめえw
炭酸水うめえw
アルコール要らねぇw
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:34:00.28ID:p5Bnhx3p0
低アルコールで酔えるならそれでいい100円でガッツリ酔えるのがストロングの良いとこコスパ最強ドラッグ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:35:38.18ID:jG4TWOZD0
>>17
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:41:18.62ID:YtbH3VrX0
5%や7%じゃ酔えないだろ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:50:11.96ID:OAwTl+NG0
>>563
酒禁止掲げてくれる政党があったらどんな党でも入れるんやけどなぁ
全ての政党の中で自民党がこれでも一番規制が強いってのが国民として泣きたくなって来るわw
どっか無いんか?日本の法律を正してくれる政党は
いつまで
麻薬ダメ。ゼッタイ。でもアルコールはセーフ
ギャンブルダメ。ゼッタイ。でもパチンコはセーフ
売春ダメ。ゼッタイ。でもソープランドはセーフ
みたいな法の矛盾を放置しとくつもりなんだ?この国の政治家はw
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:52:28.35ID:tEYkQSnN0
>>514
全然違う
サッポロフォーナイン飲めば全て解決
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:03:17.76ID:v7n3K2ai0
缶チューハイ独特の味が急に駄目になり嘔吐するようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています