X



【リケジョ】理系分野の女性の割合、OECDで最下位 「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強い」 ★3 [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/20(月) 22:39:05.27ID:cjuVN7oZ9
OECDは加盟国を対象に大学などの高等教育機関に2019年に入学した学生のうち自然科学や工学など理系分野における女性の割合をまとめました。

それによりますと、自然科学分野では女性の割合が加盟国の平均で52%だったのに対し、日本は27%と最も低くなりました。
65%でトップだったスロバキアの半分以下の水準です。

また、工学分野では加盟国平均が26%だった一方、日本は最低の16%で、トップのアイスランドより23ポイント少なくなりました。

OECDは日本の女性の知識や能力は高いと強調したうえで
「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強いことに加え、身近に理系分野で具体的な目標となる女性が少ないことが影響している」と指摘しています。

日本が人口減少の中で技術革新を進め持続的に成長していくためには女性の理系人材を増やすことが急務になっていて、
政府などが進める女性の活躍推進の対策で具体的な成果が問われています。


2021年9月20日 6時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/amp/k10013268041000.html

前スレ
【リケジョ】理系分野の女性の割合、OECDで最下位 「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強い」 ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632126955/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:39:48.73ID:KXKQObj40
世界最高峰 マサチューセッツ工科大学の学科別男女比 数字は女子学生の割合
http://qph.is.quorac...ac35706749d41835a804

男子が多い学科
Course SDM System Design and Management システムデザイン・マネージメント 13.3%
Course 8 Physics 物理学 15.1%
Course 2 Mechanical Engineering 機械工学 16.7%
Course 14 Economics 経済学 18.4%
Course MAS Media Arts and Sciences メディアアート 20.0%
 
女子が多い学科
Course 4 Architecture 建築学 50.0%
Course 11 Urban Studies and Planning 都市研究・計画 52.2%
Course STS Science, Technology, and Society 科学、技術、社会 55.2%
Course 7 Biology 生物学 71.4%
Course 21 Science in Humanities 人類学 77.8%
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:42:04.77ID:2qRdyauQ0
正直高校程度の数学で難しいと思う人が大学に来てもなあ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:45:46.64ID:a+7sjP3J0
女性と出会いたければバイトでもしてください。
バイト先に女性はたくさんいます。

バイトなんてしてる暇ない?

だったら異性と交際してる暇もないはずです。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:49:02.02ID:z0VTerx60
まずパパ活厳しく取り締まって勉学にハゲまさせないと
若くして楽して金稼いでたら努力する気にならんよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:49:37.14ID:qoCDjQxz0
「リケジョ」から「一国の宰相」にまで上り詰めた、ドイツ「アンゲラ・メルケル」首相。。。。

アンゲラ・メルケル首相 略歴 - ドイツ外務省
https://japan.diplo.de/ja-ja/themen/politik/bundeskanzlerin-cv/93799
ドイツ連邦共和国首相 アンゲラ・メルケル Angela Merkel
略歴
1954年7月17日 ハンブルク生まれ
1973 テンプリン(旧東独、ブランデンブルク地方)にてアビトゥア(大学入学資格試験)合格
1973 - 1978 ライプツィヒ大学にて物理学を修める
1978 - 1990 科学アカデミー付属物理化学中央研究所にて学術助手
1986 博士号取得
・・・・・・・
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:51:14.77ID:QwKQWtX50
日本は世界でもトップクラスの女子アスリート並の環境が
理系女子にも平等にあるけどな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:51:17.97ID:IOE01wis0
理系なら結果出して黙らせればいいだけ
小保方だって嘘がばれるまではチヤホヤされただろ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:53:38.40ID:pCzcxv4f0
単に花形職業でなくて地味だから目指さない人が多いんだろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:53:38.97ID:hVtRnosl0
最近気づいたけど女性は単純に理系に興味がないんだよ
そもそもほとんどの学問の分野自体が男が作ったものだ
それに全く興味が抱けないからと見下されてることがすでにおかしい
だったらてめえらは子供のちょっとした表情の変化で
感情を読み取ることに興味を抱けるのかという話

それに、男がそのオタク根性でもってロボットやら車やら兵器やら作りまくってることが
人類にとって善だったかと言ったら甚だ疑問
すでに倫理観が破綻しかけてる現状から見ても、もっと緩やかに発展すべきだったでしょ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:53:58.93ID:1pZAXBWv0
ライス国防長官並のIQがあればはばむものなし性別ガー言ってる時点で二流よ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:55:42.60ID:VZiSqKYc0
>>1

タリバンの復活でアフガニスタンのぶっちぎり最下位は確実だから、
日本はブービーを狙おうぜw
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:57:26.66ID:iOWMrxrN0
OECD最低だって話しなのに性差がどうこう言ってるやつはアホだろ
日本だけがそうなのが問題

まあ昭和の遺産を食いつぶして衰退し続けたいならそれも選択だ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:57:46.63ID:ANb68N9z0
そこまで言うなら、ノーベル賞も半分は女性にしろって言えばいいだろww
ほら、早く言ってみろよww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:59:40.78ID:lki49zhA0
>>18
もしかすると、男女の性差でそういう違いがあるかもしれません。
ただ、男性であれば、女性であれば、という固定観念化することで、本当は理系に進みたい女性に対して「女性は理系に向いていない」という大人の意見を言う人が多いんでしょう。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:01:59.25ID:qlPt4wDV0
中高一貫の男子校から東工大に進学すると大学院卒業までの12年間男ばかり
医学部と薬学部以外は女子が少なすぎる
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:03:51.60ID:+epGOMJv0
文系なら金持ち社長の息子捕まえて人生安泰コースあるけど
理系は開業医の息子以外は奴隷じゃん
マンさんもそのへん考えてるんやろ(棒
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:07:21.37ID:kUoJ2cMK0
>>18
それは類人猿で狩りとかしてる社会のほうがよかったってこと?
それなら今でも無人島とかで暮せば実現できるぞw
どうぞ行ってくださいw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:08:17.13ID:Maaz54Vr0
東大京大東工辺りの理工系の人はなんで医学部を受けなかったん?
地方の国公立の医学部なら普通に受かるだろうし生涯年収全然違うのに

いや別に変な意味じゃなく純粋に知りたい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:11:04.68ID:5uP/cdga0
>>38
1.東大京大の理工系より地方の国公立医学部の方が難しい(推薦枠除く)
2.科学技術に夢をもっていた
3.研究者になりたかった
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:12:11.67ID:/J/1ADzh0
日本の女は
馬鹿だからw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:13:28.85ID:CURSj4v70
>>1
陰キャインセルミソジニーアニヲタコミュ障チー牛童貞が多くを占めるのが日本の理工系だもの仕方ないよ
先日も数少ない理系女子が妊娠を上司に打ち明けて干されたニュースがあっただろ
昔も今も理工系の女子進学者が少ないのはそういうのが原因
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:14:24.53ID:BPPhDdp60
STEMとfeminism の画像が全てを表してる
どちらも非モテにうってつけの分野だけど女さん専用の受け皿の訴求力がすごい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:14:25.21ID:/J/1ADzh0
>>38
医者なんかに高知能人材を割く方が無駄
だからこんなにこの国は没落したんだ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:15:05.50ID:lnhfxD850
女性は向いてないって言うより、得意な分野がチョット違うんだろうね。
几帳面さとかね男より良いよ。変に固定観念で見ないし。ボンクラな男ばっか集団より、少数でも居たほうが絶対良い。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:15:32.64ID:5GpTjIgC0
>>38
医学より自然科学に興味があるんだよ。
どちらも未知を残す分野ではあるが、医学は闇も多い。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:17:09.23ID:kUoJ2cMK0
そりゃあ知能テストでも空間認識能力なんかは女の方が明らかに劣ってるんだから理系は苦手だろ
もちろん例外はいるけどな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:19:44.23ID:Et2brbEQ0
>>4
どうなんだろな?

例えばさ、朝っぱらから同僚がラボで「ひらめいたッ!」ってアイデアを言うんだよ、
で、俺は同僚の話を聞きながら、そいつが喋った数値を概算するんだわ
なんつーか、フェルミ推定みたいな、π^2=10みたいな丸めきった計算を頭の中でパッパとやって、ダメそうならキックバックするわけね

それで、同僚が5回目くらいの「閃いたッ!」って言い出すと、やっと要求諸元や納期の桁と一致しそうだなぁ、って気付くんだわ

それで、俺ははじめて、関数電卓を立ち上げまじめに定量値を見積もるのよね

やっぱり、九九要るよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:49.94ID:a+7sjP3J0
九九で躓いてる人いるけど、
算盤を必須にするべき。

算盤教室に通える通えないで算数格差が生まれてる。

これが親ガチャ?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:56.87ID:5uP/cdga0
>>51
でも研究者になれたらいいんだけど
普通にメーカー勤めて30代ぐらいになると
「医者になっておけば今頃は」とか言う人よくいるよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:23:33.07ID:qyTQeRvh0
>>31
理系に女子増やせって主張する男は大体「(関われる女性がいなくて)職場結婚できない」だから関わりたくないんだよなあ…
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:23:37.04ID:5uP/cdga0
工学部出て医学部医学科に入りなおす人はいても
医学部医学科出て工学部に入りなおす人はいない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:26:03.84ID:21VlE63J0
単に日本の女は、理系も嫌、体力系の仕事も嫌で
選り好みして暮らしていけるイージーモードつーことだよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:27:00.65ID:Maaz54Vr0
>>40
1.はそうなんか?おっさんには今の受験事情は理解できないが
>>41
医者が職業においてネガティヴリストに入ってた、と
まあ選択肢は狭まりそうな感覚はある、感じだけ
>>51
高校生の時点で好きな進路をえらべるのはいいね
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:33.40ID:kUoJ2cMK0
>>61
いとこがそれだw
でも結構昔だけど東大理3を記念受験で合格して京大理学部数学科に行った人がいたね
そういうのは素直にかっこいいと思う
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:37.91ID:F2cT2Hpm0
あの日本の女特有の共感押し付け社会を何とかしないとどうにもならないよ
理系の女なんざ異物扱いでいじめ対象やもん
これは学校で教えてもどうにもならないよ
日本の女のコミュニティの問題やもん
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:37:15.53ID:iOWMrxrN0
>>71
女子の文系比率は共学が相対的に高く、女子校になると文系比率が下がるというデータがある

共学においては有形無形のジェンダーバイアスがあることの証左とか何とか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:44:20.31ID:U/FbH+8K0
ここで>>1に文句つけてる人達は
今の教育に性差別がないとか思ってんの?

同じ家庭で男には塾代出したり浪人許すけど女には出さない許さない、みたいな現象は例外的だという主張でいいんだな?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:46:14.01ID:jma/g4n50
うちの小学生の娘は、
人形とかキラキラに全く興味がなくて
恐竜や車や飛び道具系の
玩具ばかりで遊んでるし
将来理系になるかもな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:47:19.67ID:5GpTjIgC0
>>58
うちの知り合いの娘、医者になるかJAXAを目指すかで、迷わずJAXA。
女性が高額の税金注ぎ込まれて医者になるのは国の負債だ!と。勤務医ならまだしも、開業医などもっての外だと言ってたな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:48:12.45ID:WTNvBdMX0
一般に科学技術への貢献度は文系より
理系の人材の方が遥かに高く直接的。

科学技術立国とか叫びながら、理系人材の
育成や待遇改善に取り組まないのは不思議。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:48:23.80ID:jfIrGXvR0
女性に理系を義務付けるべき。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:48:35.18ID:WTNvBdMX0
一般に科学技術への貢献度は文系より
理系の人材の方が遥かに高く直接的。

科学技術立国とか叫びながら、理系人材の
育成や待遇改善に取り組まないのは不可解。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:09.57ID:5GpTjIgC0
>>70
そら自然科学系の最高峰は京大でしょ。
湯川ラボとか入りたかったよ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:39.47ID:jfIrGXvR0
>>81
もなみちゃんみたい。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:49:51.91ID:5GpTjIgC0
>>86
ノンポリならそうかもね。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:50:07.99ID:uWpvohhL0
女さんの為にも数学物理化学必修にして私立文系は廃止しよう
能力が同じなら男女同数になるはず
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:52:48.38ID:jfIrGXvR0
一時限目の理科でカエルを解剖して。
二時限目の家庭科で調理したら良いのでは。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:54:42.37ID:ux36z6sV0
薬剤師は女性ばかり
事実に基づいていない記者の意見だな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:54:49.77ID:5uP/cdga0
>>92
というかすべての大学の入試科目に数学を必須にすべきだとは思う
高校数学ができない子供を大学に入れるべきではない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:59:11.18ID:gb3/sx9s0
まんさんが知力体力共に劣っているて
スポーツでもノーベル賞受賞者女性5%以下でも周知されてるけどな
日本に限ったことじゃないの気づかないと
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:10.68ID:pGSdJ9WN0
>>38
造る方が好きだったから。
京大医学部A判定。
東大院から建築研究職、一級建築士。
鳩山元総理ご子息が研究室先輩。
代々殆どが東大だけど
出来が悪いと言われた祖父の兄が医者。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:50.32ID:dyzbMXo90
太古の昔から 女の人は賢いから 男を飼いならして
自分はこどもを生むことしかかんがえてないからねー..
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:18:20.71ID:BXjJ4cZz0
>>65
男も女に対してそう思ってるでしょ?
それで結婚子育てするのが一番いいって
だから全体に女に依存心が出てしまうのは仕方ないんだよ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:19:49.78ID:cjdYPAW00
これだけ若手研究者が冷遇されてる状況だと、男性のほうが外れ値的なバカが多いって話になってきそう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:21:38.90ID:pGSdJ9WN0
>>102
京大医学部も叔父が京大医学部だったから
模試で入れてはみた。
旧制高校から東京帝国大学首席だった曽祖父も弁護士だし
親も好きな事が一番という考え
私も建築で満足。
女性です。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:22:54.64ID:u33zv3ax0
女に理系は向いてない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:25:35.13ID:pGSdJ9WN0
>>105
研究所の所長の年収は1億超え。
分相応でいいかと思う。
四大法律事務所の弁護士である兄のほうが
初任給1,500 万でスタートはいいとは思う。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:26:27.44ID:TexZzkep0
>>80
家庭の事情になんで他人が突っ込めるんだ?国ですら介入できないのに
学校の授業は平等だろアホなの?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:28:50.67ID:FZhXIF2I0
女から女取ったら低スペックでしかないもんな?
女として育つリスクってのは計り知れないのかもな
逆もそうじゃん?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:32:55.12ID:NZR4NjzC0
>>115
それは疑問
男が萌えアニメ見て女がジャンプ見てる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:33:21.31ID://T5pxva0
>>18
男が作ったパソコンやスマホでそれ書く?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:33:56.93ID:pGSdJ9WN0
>>38
半導体企業の平均年収が2,200 万
サラリーマン社長給与が9 億6,000 万
勤務医にするのに会社員の家で日大医学部いった子が
研修医年収200 万台。バイトで稼ぐのでしょうが
それ程いいとも思わない。
医学が好きならどうぞ感。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:35:57.21ID:pGSdJ9WN0
>>82
JAXAいいですね!
夢がある。
東大医学部出て癌薬研究医の部活OBそれはそれで良い各々。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:36:34.19ID:8Rejsfs00
ヤリたいのは文系女子と理系女子とどっち?
この質問で答えが分かると思う
女もヤラれたがってるから理系には行かない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:42:39.46ID:8eBCNnEG0
そりゃ上澄みだけ較べればOECD諸国の中では中の上くらいだろうけど
日本の国内で比べたら能力低いだろ。
女の研究者? 小保方みたいな掴まされるだけだよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:44:44.18ID:pGSdJ9WN0
>>38
生涯年収
研究所で暗黙流行りは投資。
外資アナリストが金融工学、理系なように
データー分析は得意な人間が多め。
女性の私でも大学時代4 年で90 倍にして
証券会社から証書いただいた。
幼稚園で買ったAAPLで200 倍
今もSOXフィラデルフィア半導体指数が確率どおり動いたのを確認。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:45:12.24ID:YcOIh0GT0
>>79
研究職って院卒でないとお呼びでないし
半端な私立理系は学費高いし就職で文系と比べて就職有利な訳でもなく
研究一本やりたいって人でないとまず行かないルート
研究職やるなら国立薬学部の方がコスパいい
産後の復職超有利だから
まず研究職のメリットの提示から始めよう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:50:52.60ID:8eBCNnEG0
「専業主婦」が職業と認識されているうちは無理だろ。
専業主婦を英語でいうと、house-heeper。
自宅警備員も訳したら同じくhouse-keeperだ。
こういう認識の差というか、ぶっちゃけ甘えが、色々な面で出てきているのよ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:52:18.39ID:G+cXzxOc0
そもそも理系に入りたがる女性が少ない
高校ですら理数系科目取る女子は極一部だったし
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:55:40.63ID:pGSdJ9WN0
>>130
天国
研究所でも経団連へのいい子企業なら
産休もだし企業からの留学
子供1人につき200 万祝い金等
優遇感
採用は閾値に達しないと採用しないのは男女共。
東大東工大京大院かつ研究内容
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:02:39.01ID:pGSdJ9WN0
>>128
研究職もですし
経産省のキャリア官僚
天下り先は大阪府知事に北海道知事
大阪府知事が若手役人だった際
結婚相手が海外赴任、国は彼女を米国留学へ
建築の研究職も夫が海外赴任なら産休扱いで6年海外でも
帰国後研究職復帰。
テレワーク率95 %。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:03:31.53ID:VsB3vEXk0
>>1
女が理系に行かないだけ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:18.53ID:wAE7dJ/r0
>>38
医学より物理の方が面白かったから
いわゆる氷河期世代なんで修了が国立大独法化とぶち当たってて、
しかもその内容が相当ダメだったのがわかったから、さっさとアカポスあきらめ民間就職

その後は日欧を行ったり来たりで今は3社目の管理職、年収も10年前に1000万は超えたんで、嫁さん貰って家建てて子供をこさえて暮らすには困らない

金融、素材からAIまで物理は潰しが効くんで、興味本位で首を突っ込み、知的好奇心と実益を両立できてとても良かった
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:08:14.49ID:SUPeiUuq0
女子は中学までは優秀だけど高校になると急に遊び始めるから数学ついていけなくなって消去法で文系選ぶイメージ
そして数少ない理系女子は医歯薬看護ばかり
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:11:22.56ID:yWPyeEtg0
>>38
東大京大行くような人はリーマンでも勤務医クラスの普通に稼げる人がほとんどじゃない?
中には独立してもっと稼ぐ人もいるだろうし…っていうかそういう人も多いだろうし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:17:07.05ID:YcOIh0GT0
>>142
産後の復職を考えての理系技術職だから理系女性はめっちゃ人生設計考えてるよ
研究職とかのフワッとイメージで説明されても
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:22:01.73ID:T6EO/hnB0
不幸の推薦なんてワロスでしかないですw
外国に近づくって、日本もひどい国に近づいていくって意味です
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:24:13.56ID:4hfhzwUd0
候補者四人のホームページ見てきたけど・・・

やっぱり早苗ちゃんしかいないね

コロナ対策でずーっと不思議に思っていたことが、
『日本メーカーでワクチン作れなかったの?』ということと
『何で日本で作れなかったことに問題意識を持たせるような報道がないの?』ということ

まぁ、日本の科学技術を上げることを望むような報道をマスゴミがするわけないけど、総裁選にでる政治家にはその意識が欲しかった

でも、各候補のトップページでそのことに触れてるのは早苗ちゃんだけ

早苗ちゃんだけが日本の政治家としてまともな感性を持っていたよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:31:21.19ID:T6EO/hnB0
アメリカの野球のマイナーでは選手は大事なことを教えられるといいます
体調管理などもありますが、野球と人生についてです
「野球だけが人生じゃない 野球人間にはなるな」っていうものです
巨人の星と言うアニメでは、飛雄馬が人間らしいクリスマス会なんていうのをやろうと紹介状をだしたら
全員に断られて、飛雄馬が笑えるほど暴れてしまうシーンがありますが
妄想の中のオズマに「お前は野球ロボットだ おれとやらないか? あははは」なんていうのもありましたw
日本人は「何かを捨てて人生かけたがります」
アメリカなら、優秀な人間が片手間でスポーツやってwオリンピックにもでます
そのような意識なので、ベビシッター業は普通の仕事です
神経質な日本人はベビーシッターに抵抗をしめしたともいえます
ベビーシッターにまかせて、夫婦で遊びまくるなんてけしからん!ってわけです
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:34:00.13ID:y1hcNjg/0
理工系に行っても得があまり無い
医歯薬看護みたいに国家資格が取れて一生好きな時に
適当なパートでも稼げる得があるなら
女性も行くよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:41:47.03ID:pGSdJ9WN0
>>130
参考程度
東大工学部院の研究室には
年収5000万円以上の見合いが来ます。
それがいいか悪いかはこれも各々。
理由は、母親のDNAが子に遺伝ゆえに
次の代を意識する男性、家では東大院ならばかと思います。
私も2度くらいはお目にかかり
一緒にお食事していて楽しいと感じなかったので
向こうは気に入ってだったようですがご縁ないことに。
と、くだらないことを申し訳ございません。
さてFOMC前とSOXの動きから急落する確率
今年も達成しそうですね。
スタンフォード大に親が国費留学、
幼稚園の頃AAPL、AMZNと買い20年放置。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:48:13.54ID:olHQilxl0
日本では理系は使い捨てにされるからな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:50:31.86ID:c4yEnxjX0
理系上位学力秀才の女子の多くは地方国立医を受けていて
英語と化学の学力は東大理1理2受けている男子受験生より上

この受験層は駿台模試はあまり受けていないので、駿台模試は東大が高く地方国立医
は低めに出るだけで、実際の受験になると英語化学がずば抜けてできる女子受験層に
数学物理頼りの男子受験生が競り負けるのが地方国立医受験
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:00:30.75ID:Z5nTeglj0
国立医学部行った女の子知ってるけど決して理数系が得意なわけではなく
ただ医者になりたかったから医学部受験
理数系も暗記でこなしたらしい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:04:54.99ID:oOxBXUro0
>>38
学力は東大理V合格余裕だったけど、医学にまるで興味なかったな。
死体を解剖したり生きた他人の身体を切り刻んだり、
毎日色々な職業の知能の老若男女の病人の相手するのって、嫌じゃないの?
学問としても、確立されてる物理学数学なんかに比べると、
いかにも胡散臭い、ガセが多いイメージ。だからか医学は博士の価値低い。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:31:34.21ID:5lvI4EUD0
選んでるのは女性自信なのに
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:34:08.76ID:YcOIh0GT0
理系研究職に相当するのは文系は心理学部と思う
地頭いいのに人生設計無視で好奇心のみで学びたい学部選ぶ感じ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:34:37.65ID:5lvI4EUD0
押し付けって
なんで人のせいにしてんだよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:38:17.30ID:oOxBXUro0
>>157
でもそこそこ優秀とみなされる大学出てれば就職には関係ない。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:46:27.39ID:T6EO/hnB0
核家族、神経質、同調圧力
これをやめたら、日本の女性ももっと進出できると思いますw
けっこう大変だろ?
がんがん仕事して、子育てはベビーシッターに任せっきりにする
それでいいんだって思えることが大事です
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:53:47.76ID:Xnl5wC+f0
>>150
地方国立医の地域枠センター推薦だと、地方帝大非医でも厳しいレベルが結構入ってるよ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:08:10.45ID:TZxcnJrp0
特許の権利の帰属をアメリカみたいに個人にすれば日本の理系変わる
日本ひ特許権利会社に帰属し発明発見しても金一封で終わり運が良ければ役員になれる
アメリカは直接権利の一定比率がもらえて研究職でも億の給料普通。
日本には無理だよね。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:14:46.17ID:3e47ziFH0
日本は出産するとキャリア途切れるだろ
だから女の理系は医学薬学になるんだよ
押し付けとか馬鹿じゃないのか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:23:09.55ID:UHagVMzq0
イメージの押し付けてなんなん
専業主婦のが楽やんて勝手に妥協して流れてくだけどちゃうん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:27:15.85ID:eYzZLAS+0
明日の日本を支える理系が研究費用がなくてヒイヒイいってるのに
くだらねぇYouTuberとかに巨額の金が流れるのがそもそもおかしい
手取り30万とかのリーマンが貧乏だお先真っ暗だいうわりに
一発3万円の風俗にはポーンと金をだしてるのもおかしい
もう少し真面目に生きねぇか日本人?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:02:45.51ID:0bjruJio0
>>38
年収良くても医者になんかなりたくないやつたくさんいるだろw
むかろ成績良い奴が猫も杓子も医学部目指すのがおかしいと何故気付かない?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:22:20.85ID:Msy7O/8R0
理系女子って無能の代名詞じゃんか
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:51:57.64ID:xa/YwHgO0
おい!NHKよ
文系より理系の方が上だと言うのか?
それこそ差別だろ!
文系だって素晴らしい男性も女性もいる
くだらない記事書くな
頭悪すぎだろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:11:27.95ID:zT0JerSl0
そんなことより
先進国の危険な職場の男女比はどうのの?
危険な職場の男女比が同じにならないと男女平等とは言えないよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:39:45.21ID:Msy7O/8R0
自分が人事なら小保方みたいなクソより高卒の素直な男子を獲るわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:22.69ID:fJETE2rE0
>>184
イスラエルで前線兵士に女性を入れたら、カッコつけ行動を取る男性兵士が増えて、損耗率が上がったとか聞くと、「平等に危険に晒せ」とは一概には言い難い
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:01:27.73ID:yKuiM6sy0
工学系理学系は男に全部任せた方が効率よくないか?
押し付けようとしてんのはOECDの方だろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:08:50.10ID:BXjJ4cZz0
>>18
女性は心・美的なことに関心が向かう傾向がある
男性はモノに興味が向かう傾向があるように思う

ただ女性が他人の感情の機微を読むことがそこまで得意かっていうと疑問
他人や子供にそんな関心のない女性だっているのに

逆に男性の方が集団の社会生活を絶対渡って行かないといけないことから
他人の感情を読んで動く力って結構あるよ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:34:40.17ID:lWb1iCVu0
>>184
都合の良い職場は女性を増やせ、都合の悪い3K職場には黙っておこう。これが今の日本にジェンダー論者共通の考え。
誰も日本の論者からこれに手を挙げる人が居ない。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:39:10.98ID:9Lw6s9e20
若い子娘にいい論文書かれたらたまらん
協力はしないし
全力で潰しに行くって爺は多いだろうな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:15.41ID:y5Z2yDom0
化学系メーカー勤務だけど、新人さんは女性いっぱいいるぞ。
4割位。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:35.51ID:9kzUKRmY0
小保方の捏造のイメージが定着したからな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:48.93ID:gRsJxHJR0
>>192
そもそも女に学問は向かないし任せられない

アジア圏の向上潰しのために白人先進国側が女の地位向上させろって言ってるに過ぎないからな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:20:57.37ID:PFchHvjR0
アメリカだと第1専攻
第二専攻 って2科目
の卒業資格が取れるよね
そのあと医学部へ行ったりする
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:25:43.45ID:YcOIh0GT0
ネットの自称理系はセンター配分大きい英語と国語で詰んで
本人の得意な理数系科目で受験できる私立理系なだけだから
国公立や医学部の話になると居なくなる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:32:27.97ID:olHQilxl0
何の職業でも男女同数にしないといけないことないだろ
無理やり男女同数にすることのほうが歪が生じる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:42.04ID:jgFKk0hk0
これでも随分増えたんだけどな。30年前の理学部は、
物理学科 0/50
数学科 1/50
地質学科 1/50 (中途退学)
生物学科 7/50
化学科 15人ぐらい/50
だったぞ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:56.57ID:9Lw6s9e20
>>197
小保方の時の周りのお爺ちゃんたちの冷たさ
あれ普通だったら世に出る前にもっと丁寧に指導してたはず
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:44:58.80ID:oOxBXUro0
海外の権威に屈してまともな判断力がなかったんだろう。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:48:39.47ID:aD00cwHD0
>>197
小保方がチヤホヤされていた2013年の秋〜冬ごろ、
メディアで「STAP細胞を発見できたのは女性ならではの細やかさがあったからだ!」と騒いでた女が何名かいたが、
小保方が叩かれ出した途端、急にダンマリを決め込んだよな。冷たいよな女ってw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:51:44.82ID:qhgGwQT90
女は地味な世界が嫌いだからな
理系の女は変わり者が多いし
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:55:04.37ID:aD00cwHD0
>>198
いつぞやの
「男社会はパンプス着用を押し付けてくるじゃないか!」と同じだよな。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:55:44.57ID:lQNa/z8Q0
生き物や機械嫌いなんだから無理に決まってんだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:59:13.04ID:c4yEnxjX0
早慶理工の受験生はほとんどが男で、男同士でレベルが低い英語力で学力勝負
やっているだけの狭い世界
早慶理工といっても同じ早慶の法学部より英語のレベルはかなり低い

地方国立医や都内私大医あたりはやたら英語ができる女子受験生の割合がとてつもなく多く、
英語のハードルレベルは早慶法学部やそれ以上の争い
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:53.92ID:9Lw6s9e20
あの狭い空間にかわいい子がいたら
理系は童貞の巣窟なんだから
実験中に目を離してしまうだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:48.72ID:oOxBXUro0
>>213
早慶理工ってそんなに程度低くなったのかよ。使えねーな。
理工系の研究なんて英語なしでは成り立たないのになあ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:56.22ID:lQNa/z8Q0
上からの押しつけより同世代の潰し合いの方が問題だと思う
特に小中高の女子カースト
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:31.43ID:c4yEnxjX0
薬学部が4年制薬剤師受験廃止改革で
薬剤師受験資格有りの6年制  女子受験が多く偏差値高い
薬剤師受験不可大学院進学前提の研究コースの4年制 女子が受けないので偏差値が極端に落ちる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:54.08ID:r9e7cImz0
>>1
海外は高校数学簡単だから
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:13:32.45ID:yut5ihmU0
その比べている海外と同じ基準で扱っていいですかって聞くといつも返信がないんだよなこれ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:22:57.59ID:XdcWyDQH0
>>218
薬学は女子の方が生徒が多かった記憶がある
調剤薬局でも女性薬剤師の方が多いしね
理系女子が薬学に集中しすぎてるんだろうね

国家資格だし、労働環境もそれほどきつくないから
勉強できる娘に行ってほしい学部ナンバーワンだろ

工学とか理学とか殆ど女子がいなかったわ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:44.63ID:c4yEnxjX0
東大理2
成績上位 薬学部進学 女子がかなり多い ほとんどの国立医にも受かる頭脳

成績中下位 理学部(生物・化学系)農学部 男子が多くなる 国立医は厳しいレベル
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:40:17.65ID:2rxATN4I0
理学部と工学部の娘2人揃って陰キャでコミュ障でヲタク気質
就職出来ず不良債権化待ったなし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:02:02.63ID:YcOIh0GT0
>>226
コロナでも工学系理学系の採納枠は減ってないやん
コミュ障だから就職できないって発想が文系
しかもバブル氷河期世代
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:19.07ID:9fZAYP2i0
工学部出ると就職は製造業で,
勤務地は地方の工場か開発センター,
作業服着用,住むところは工場の近くの独身寮,
近くにあるのはコンビニだけ,
休みの日に町まで出るのも時間がかかり面倒

こんなイメージがあるから,
女の人は工学系に進まないんじゃないの
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:23:15.39ID:5FqyWXRL0
一生本気で仕事し続ける気がある人がそもそも少ないよな
日本の長時間労働と育児の相性が悪すぎるのも大きいだろうけど
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:36:36.42ID:Wat8EOfS0
ほんと、工学部だと女性少ないよね。
会社に女性をもっと活用しろと言っても、
技術系では入口にすら立ってない状況じゃどうにもならん。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:45:47.42ID:OVlMGm/h0
日本のまんさんが理系なんてまんど臭い事しなくても楽々生きてけるって知ってるからね(ブサイク以外)
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:36:37.62ID:0znCAPlS0
入力事務しかやらないんだもん
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:41:35.52ID:5zCuXX1I0
>>228
男だとその地方では好物件になるから地元の高レベルの女子と結婚できるんだよな
逆に女子がその立場になると下方婚になってしまう
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:01:11.68ID:9W6XZYPX0
>>230
研究や仕事でも夜勤続きだと頭が回らなくなってミスしやすくなるからね
何か副収入でもあったほうが育児にはいいだろう
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:02:05.46ID:XFnBoxdF0
見てくれも評価に入っているんだろう。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:11:09.12ID:oOxBXUro0
>>225
>早稲田は理工各分野の学位を英語でとれるコースが出来ている
つまり外人向けで、日本人はどうなんだろう?
英語じゃなくてとれるのだから、程度が低くてもOKってことなんだろうな。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:47:49.73ID:XdcWyDQH0
>>228
> 近くにあるのはコンビニだけ,
> 休みの日に町まで出るのも時間がかかり面倒

前半はあってるけど、後半は全然違うね

大手メーカーの工場(事業所)や研究所周辺は
中で働いてる従業員が数千人規模になるので
その周辺は一種の城下町になる。

コンビニだけでなく、ファミレス、居酒屋、パチ屋、ラーメン屋、スーパー
そこの従業員相手の店が並ぶ
工場と取引する下請けの加工工場や中で仕事する下請けもやってくる
従業員の福利厚生目的でスポーツ施設すら誘致してくる

ド田舎にちょっとした人の集中するスポットができるよ

田舎だから寮から出ても賃貸の家賃も安いしね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:50:04.33ID:ojGt+91B0
>>227
それなんだよな。
文系って就職がキツくて
使い捨て。
女性も真面目に働く気があるのなら
医薬学部が無理なら工学部に行ったらいい。
文系の女の人って基本的に求められる役割は
職場のホステスだよ。
職場の雰囲気をよくするためのね。
現実はそうなっていないがw。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:54:35.19ID:wSK+lxIq0
日本だと理系はブルーワーカー的な側面があるから体力的に向いてないんだよな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:03:43.73ID:JPg7bLmV0
ドカタの女率もヒドイ
女率40%未満の現場は作業停止にするような改善が必要
差別は良くないよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:14:00.16ID:5fEkFig60
体力勝負にまでは行かない範囲でコツコツ実験結果集めるような分野なら女も向いてると思うけどな
こちとら実験の単位取るのめんどくさくてしょうがなかった
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:21:51.45ID:ojGt+91B0
まあ
非理系で体力がいらない職って
全世界的に賃金が下がってるけどな。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:37:04.11ID:XbdOPnHi0
>>230
>>240
長時間勤務も今や昔だよ
PCログイン時間で勤怠に紐付けられるから、ちょっと油断すると月20時間超える

出世を諦めたら話は別だけど、10年くらい前から限られた時間でノルマをこなさないと中々難しい
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:42:23.21ID:NZR4NjzC0
工学部がモテないという根深い問題の枝葉なので解決不能です
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:45:51.76ID:Yvefj9df0
男性が主夫なんかやるな、っていう押し付けならあるけど
女性に対して押し付けなんてそんなにあるか?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:20:12.34ID:Axd/QxCZ0
機電女子って意外にかわいいのがいるよな
それなのに周りは闇ヲタばかりで誰も攻めようとしない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:37:47.57ID:O8nbTMfe0
女は大学行くにも地元にしろとかいわれるよね それも何かを学ぶというより
とりあえず行かせてやるから 家にいて親の面倒見ろみたいな
メイド扱いかよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:57:49.47ID:QNBXAWjs0
>>75
理系クラスに入れないだけだろ
男子のほうが理数系出来るから
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:50:24.64ID:2CkuAsbe0
>>256
男性正社員だけじゃなくて
契約社員派遣社員にいたるまで男性陣からは馬鹿にされる毎日だったらしい
ちなみに院卒女性は正社員だった
とにかく大学院出てる女なんか生意気だという雰囲気だったらしい
たかが修士でこの扱いだよ
今の日本で博士号取ってインダストリーに進もうという女性がどのくらいいるんだろうね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:03:15.42ID:Lgb7NU1R0
>>262
そんな事言うやついなくね?
嫌な態度取られた時に「私が院卒だからなんだ」って勝手に思っただけのパターン
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:17:35.45ID:KzbLDrwo0
日本は女性のチャンスは世界トップレベルにあるけど、
屑な宣伝マスゴミと、それに誘導されまくるまんさんだらけ。
女性自身の努力不足で社会進出が遅れてる。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:24:25.41ID:4eDYvG7L0
日本は女自身が堕落してるから
そのせいで社会的地位が低いんだよ


楽しようとか
甘えようとか
責任負いたくないとか
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:06.18ID:pqAcWQfN0
>>263
それを言っちゃあおしまいよ
>>264
高卒現業職のオッサンたちが
彼女を泣かせてやろうというつもりで
ご指導を賜っていたと聞く
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:18:24.67ID:pWN3bD3r0
>>269
しかしその女性、なんで院まで行ったのに工場勤務に就職したんだろ?
高卒現場に指導でいじめられた言うなら、採用枠として本社エリートが出向で…って感じでもなさそうだし…
そもそも現場採用なら、院の専攻とはどういう関係が?とも思うし…

どうしても製造業をやりたかったんかね?

>>267
情報系なら避けられないと思う
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:44:01.55ID:1N+d+hOx0
>>265
活躍すると仕事がつぶされるから専業主婦や子育てしたほうが
キャリア汚さなくていいって人も残念ながらいる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:24:34.56ID:QTh+sg290
>>228
なるほど、東京に住んで会社勤めしても社畜なのに、さらに社畜感の強い人生になりそうで嫌ってことか。

それは納得。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:27:23.51ID:OfqECNo10
>>38
>東大京大東工辺りの理工系の人はなんで医学部を受けなかったん?
その人たちが医学部に進学していたら、自分も東大京大東工辺りの理工系に入学できたと言いたいの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:59:50.07ID:/2sRGOMA0
自分で選んだ進路だろーが!男のせいにするなよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:50:49.92ID:TnBmtjx/0
>>270
本社採用でも、生産技術とかなら工場勤務じゃない?
生産技術なら現場作業(実務面)を理解していないと高卒現業に相手されない。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:06:00.21ID:Dr4iRrIP0
>>277
本社採用だったら内心は分からんけど、表層上は塩対応なんてしないでしょ
もししてるとしたら相当レベルの低い職場

院卒なのにそういうレベルの低いところにしか行けないのって…って話になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況