X



【リケジョ】理系分野の女性の割合、OECDで最下位 「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強い」 ★3 [haru★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/09/20(月) 22:39:05.27ID:cjuVN7oZ9
OECDは加盟国を対象に大学などの高等教育機関に2019年に入学した学生のうち自然科学や工学など理系分野における女性の割合をまとめました。

それによりますと、自然科学分野では女性の割合が加盟国の平均で52%だったのに対し、日本は27%と最も低くなりました。
65%でトップだったスロバキアの半分以下の水準です。

また、工学分野では加盟国平均が26%だった一方、日本は最低の16%で、トップのアイスランドより23ポイント少なくなりました。

OECDは日本の女性の知識や能力は高いと強調したうえで
「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強いことに加え、身近に理系分野で具体的な目標となる女性が少ないことが影響している」と指摘しています。

日本が人口減少の中で技術革新を進め持続的に成長していくためには女性の理系人材を増やすことが急務になっていて、
政府などが進める女性の活躍推進の対策で具体的な成果が問われています。


2021年9月20日 6時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/amp/k10013268041000.html

前スレ
【リケジョ】理系分野の女性の割合、OECDで最下位 「日本では女性の進路に関するイメージの押しつけが強い」 ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632126955/
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:22.69ID:fJETE2rE0
>>184
イスラエルで前線兵士に女性を入れたら、カッコつけ行動を取る男性兵士が増えて、損耗率が上がったとか聞くと、「平等に危険に晒せ」とは一概には言い難い
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:01:27.73ID:yKuiM6sy0
工学系理学系は男に全部任せた方が効率よくないか?
押し付けようとしてんのはOECDの方だろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:08:50.10ID:BXjJ4cZz0
>>18
女性は心・美的なことに関心が向かう傾向がある
男性はモノに興味が向かう傾向があるように思う

ただ女性が他人の感情の機微を読むことがそこまで得意かっていうと疑問
他人や子供にそんな関心のない女性だっているのに

逆に男性の方が集団の社会生活を絶対渡って行かないといけないことから
他人の感情を読んで動く力って結構あるよ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:34:40.17ID:lWb1iCVu0
>>184
都合の良い職場は女性を増やせ、都合の悪い3K職場には黙っておこう。これが今の日本にジェンダー論者共通の考え。
誰も日本の論者からこれに手を挙げる人が居ない。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:39:10.98ID:9Lw6s9e20
若い子娘にいい論文書かれたらたまらん
協力はしないし
全力で潰しに行くって爺は多いだろうな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:15.41ID:y5Z2yDom0
化学系メーカー勤務だけど、新人さんは女性いっぱいいるぞ。
4割位。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:35.51ID:9kzUKRmY0
小保方の捏造のイメージが定着したからな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:48.93ID:gRsJxHJR0
>>192
そもそも女に学問は向かないし任せられない

アジア圏の向上潰しのために白人先進国側が女の地位向上させろって言ってるに過ぎないからな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:20:57.37ID:PFchHvjR0
アメリカだと第1専攻
第二専攻 って2科目
の卒業資格が取れるよね
そのあと医学部へ行ったりする
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:25:43.45ID:YcOIh0GT0
ネットの自称理系はセンター配分大きい英語と国語で詰んで
本人の得意な理数系科目で受験できる私立理系なだけだから
国公立や医学部の話になると居なくなる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:32:27.97ID:olHQilxl0
何の職業でも男女同数にしないといけないことないだろ
無理やり男女同数にすることのほうが歪が生じる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:42.04ID:jgFKk0hk0
これでも随分増えたんだけどな。30年前の理学部は、
物理学科 0/50
数学科 1/50
地質学科 1/50 (中途退学)
生物学科 7/50
化学科 15人ぐらい/50
だったぞ。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:56.57ID:9Lw6s9e20
>>197
小保方の時の周りのお爺ちゃんたちの冷たさ
あれ普通だったら世に出る前にもっと丁寧に指導してたはず
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:44:58.80ID:oOxBXUro0
海外の権威に屈してまともな判断力がなかったんだろう。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:48:39.47ID:aD00cwHD0
>>197
小保方がチヤホヤされていた2013年の秋〜冬ごろ、
メディアで「STAP細胞を発見できたのは女性ならではの細やかさがあったからだ!」と騒いでた女が何名かいたが、
小保方が叩かれ出した途端、急にダンマリを決め込んだよな。冷たいよな女ってw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:51:44.82ID:qhgGwQT90
女は地味な世界が嫌いだからな
理系の女は変わり者が多いし
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:55:04.37ID:aD00cwHD0
>>198
いつぞやの
「男社会はパンプス着用を押し付けてくるじゃないか!」と同じだよな。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:55:44.57ID:lQNa/z8Q0
生き物や機械嫌いなんだから無理に決まってんだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:59:13.04ID:c4yEnxjX0
早慶理工の受験生はほとんどが男で、男同士でレベルが低い英語力で学力勝負
やっているだけの狭い世界
早慶理工といっても同じ早慶の法学部より英語のレベルはかなり低い

地方国立医や都内私大医あたりはやたら英語ができる女子受験生の割合がとてつもなく多く、
英語のハードルレベルは早慶法学部やそれ以上の争い
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:53.92ID:9Lw6s9e20
あの狭い空間にかわいい子がいたら
理系は童貞の巣窟なんだから
実験中に目を離してしまうだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:48.72ID:oOxBXUro0
>>213
早慶理工ってそんなに程度低くなったのかよ。使えねーな。
理工系の研究なんて英語なしでは成り立たないのになあ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:56.22ID:lQNa/z8Q0
上からの押しつけより同世代の潰し合いの方が問題だと思う
特に小中高の女子カースト
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:31.43ID:c4yEnxjX0
薬学部が4年制薬剤師受験廃止改革で
薬剤師受験資格有りの6年制  女子受験が多く偏差値高い
薬剤師受験不可大学院進学前提の研究コースの4年制 女子が受けないので偏差値が極端に落ちる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:54.08ID:r9e7cImz0
>>1
海外は高校数学簡単だから
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:13:32.45ID:yut5ihmU0
その比べている海外と同じ基準で扱っていいですかって聞くといつも返信がないんだよなこれ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:22:57.59ID:XdcWyDQH0
>>218
薬学は女子の方が生徒が多かった記憶がある
調剤薬局でも女性薬剤師の方が多いしね
理系女子が薬学に集中しすぎてるんだろうね

国家資格だし、労働環境もそれほどきつくないから
勉強できる娘に行ってほしい学部ナンバーワンだろ

工学とか理学とか殆ど女子がいなかったわ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:44.63ID:c4yEnxjX0
東大理2
成績上位 薬学部進学 女子がかなり多い ほとんどの国立医にも受かる頭脳

成績中下位 理学部(生物・化学系)農学部 男子が多くなる 国立医は厳しいレベル
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:40:17.65ID:2rxATN4I0
理学部と工学部の娘2人揃って陰キャでコミュ障でヲタク気質
就職出来ず不良債権化待ったなし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:02:02.63ID:YcOIh0GT0
>>226
コロナでも工学系理学系の採納枠は減ってないやん
コミュ障だから就職できないって発想が文系
しかもバブル氷河期世代
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:19.07ID:9fZAYP2i0
工学部出ると就職は製造業で,
勤務地は地方の工場か開発センター,
作業服着用,住むところは工場の近くの独身寮,
近くにあるのはコンビニだけ,
休みの日に町まで出るのも時間がかかり面倒

こんなイメージがあるから,
女の人は工学系に進まないんじゃないの
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:23:15.39ID:5FqyWXRL0
一生本気で仕事し続ける気がある人がそもそも少ないよな
日本の長時間労働と育児の相性が悪すぎるのも大きいだろうけど
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:36:36.42ID:Wat8EOfS0
ほんと、工学部だと女性少ないよね。
会社に女性をもっと活用しろと言っても、
技術系では入口にすら立ってない状況じゃどうにもならん。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:45:47.42ID:OVlMGm/h0
日本のまんさんが理系なんてまんど臭い事しなくても楽々生きてけるって知ってるからね(ブサイク以外)
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:36:37.62ID:0znCAPlS0
入力事務しかやらないんだもん
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:41:35.52ID:5zCuXX1I0
>>228
男だとその地方では好物件になるから地元の高レベルの女子と結婚できるんだよな
逆に女子がその立場になると下方婚になってしまう
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:01:11.68ID:9W6XZYPX0
>>230
研究や仕事でも夜勤続きだと頭が回らなくなってミスしやすくなるからね
何か副収入でもあったほうが育児にはいいだろう
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:02:05.46ID:XFnBoxdF0
見てくれも評価に入っているんだろう。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:11:09.12ID:oOxBXUro0
>>225
>早稲田は理工各分野の学位を英語でとれるコースが出来ている
つまり外人向けで、日本人はどうなんだろう?
英語じゃなくてとれるのだから、程度が低くてもOKってことなんだろうな。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:47:49.73ID:XdcWyDQH0
>>228
> 近くにあるのはコンビニだけ,
> 休みの日に町まで出るのも時間がかかり面倒

前半はあってるけど、後半は全然違うね

大手メーカーの工場(事業所)や研究所周辺は
中で働いてる従業員が数千人規模になるので
その周辺は一種の城下町になる。

コンビニだけでなく、ファミレス、居酒屋、パチ屋、ラーメン屋、スーパー
そこの従業員相手の店が並ぶ
工場と取引する下請けの加工工場や中で仕事する下請けもやってくる
従業員の福利厚生目的でスポーツ施設すら誘致してくる

ド田舎にちょっとした人の集中するスポットができるよ

田舎だから寮から出ても賃貸の家賃も安いしね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:50:04.33ID:ojGt+91B0
>>227
それなんだよな。
文系って就職がキツくて
使い捨て。
女性も真面目に働く気があるのなら
医薬学部が無理なら工学部に行ったらいい。
文系の女の人って基本的に求められる役割は
職場のホステスだよ。
職場の雰囲気をよくするためのね。
現実はそうなっていないがw。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:54:35.19ID:wSK+lxIq0
日本だと理系はブルーワーカー的な側面があるから体力的に向いてないんだよな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:03:43.73ID:JPg7bLmV0
ドカタの女率もヒドイ
女率40%未満の現場は作業停止にするような改善が必要
差別は良くないよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:14:00.16ID:5fEkFig60
体力勝負にまでは行かない範囲でコツコツ実験結果集めるような分野なら女も向いてると思うけどな
こちとら実験の単位取るのめんどくさくてしょうがなかった
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:21:51.45ID:ojGt+91B0
まあ
非理系で体力がいらない職って
全世界的に賃金が下がってるけどな。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:37:04.11ID:XbdOPnHi0
>>230
>>240
長時間勤務も今や昔だよ
PCログイン時間で勤怠に紐付けられるから、ちょっと油断すると月20時間超える

出世を諦めたら話は別だけど、10年くらい前から限られた時間でノルマをこなさないと中々難しい
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:42:23.21ID:NZR4NjzC0
工学部がモテないという根深い問題の枝葉なので解決不能です
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:45:51.76ID:Yvefj9df0
男性が主夫なんかやるな、っていう押し付けならあるけど
女性に対して押し付けなんてそんなにあるか?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:20:12.34ID:Axd/QxCZ0
機電女子って意外にかわいいのがいるよな
それなのに周りは闇ヲタばかりで誰も攻めようとしない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:37:47.57ID:O8nbTMfe0
女は大学行くにも地元にしろとかいわれるよね それも何かを学ぶというより
とりあえず行かせてやるから 家にいて親の面倒見ろみたいな
メイド扱いかよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:57:49.47ID:QNBXAWjs0
>>75
理系クラスに入れないだけだろ
男子のほうが理数系出来るから
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:50:24.64ID:2CkuAsbe0
>>256
男性正社員だけじゃなくて
契約社員派遣社員にいたるまで男性陣からは馬鹿にされる毎日だったらしい
ちなみに院卒女性は正社員だった
とにかく大学院出てる女なんか生意気だという雰囲気だったらしい
たかが修士でこの扱いだよ
今の日本で博士号取ってインダストリーに進もうという女性がどのくらいいるんだろうね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:03:15.42ID:Lgb7NU1R0
>>262
そんな事言うやついなくね?
嫌な態度取られた時に「私が院卒だからなんだ」って勝手に思っただけのパターン
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:17:35.45ID:KzbLDrwo0
日本は女性のチャンスは世界トップレベルにあるけど、
屑な宣伝マスゴミと、それに誘導されまくるまんさんだらけ。
女性自身の努力不足で社会進出が遅れてる。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:24:25.41ID:4eDYvG7L0
日本は女自身が堕落してるから
そのせいで社会的地位が低いんだよ


楽しようとか
甘えようとか
責任負いたくないとか
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:06.18ID:pqAcWQfN0
>>263
それを言っちゃあおしまいよ
>>264
高卒現業職のオッサンたちが
彼女を泣かせてやろうというつもりで
ご指導を賜っていたと聞く
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:18:24.67ID:pWN3bD3r0
>>269
しかしその女性、なんで院まで行ったのに工場勤務に就職したんだろ?
高卒現場に指導でいじめられた言うなら、採用枠として本社エリートが出向で…って感じでもなさそうだし…
そもそも現場採用なら、院の専攻とはどういう関係が?とも思うし…

どうしても製造業をやりたかったんかね?

>>267
情報系なら避けられないと思う
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 10:44:01.55ID:1N+d+hOx0
>>265
活躍すると仕事がつぶされるから専業主婦や子育てしたほうが
キャリア汚さなくていいって人も残念ながらいる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:24:34.56ID:QTh+sg290
>>228
なるほど、東京に住んで会社勤めしても社畜なのに、さらに社畜感の強い人生になりそうで嫌ってことか。

それは納得。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:27:23.51ID:OfqECNo10
>>38
>東大京大東工辺りの理工系の人はなんで医学部を受けなかったん?
その人たちが医学部に進学していたら、自分も東大京大東工辺りの理工系に入学できたと言いたいの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:59:50.07ID:/2sRGOMA0
自分で選んだ進路だろーが!男のせいにするなよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:50:49.92ID:TnBmtjx/0
>>270
本社採用でも、生産技術とかなら工場勤務じゃない?
生産技術なら現場作業(実務面)を理解していないと高卒現業に相手されない。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:06:00.21ID:Dr4iRrIP0
>>277
本社採用だったら内心は分からんけど、表層上は塩対応なんてしないでしょ
もししてるとしたら相当レベルの低い職場

院卒なのにそういうレベルの低いところにしか行けないのって…って話になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況