X



氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★10 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/20(月) 22:40:01.27ID:9glENlo49
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

毎日新聞 2021/9/19 17:00
 ★3まで朝日と記していました。訂正してお詫びします。
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632134221/
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:05:59.50ID:D5uHzMpD0
自民もダメだが立民も糞だ
あいつら氷河期救う気なんてサラサラねー
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:06:09.02ID:gEKLgRzH0
>>379
氷河期みたいなプライドモンスターの引きこもりは選挙行かないよ。
上から目線で「オレが投票したってどうせ自民が勝つし」ってドヤ顔してるよ。
もしくはなんの興味もなく、アニメやゲームに夢中になってるか。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:06:27.01ID:vBKKhOop0
>>389 投票率を上げると、組織票の割合が薄くなる。投票率を上げないと組織票に勝てない。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:06:45.60ID:N0g9+TTE0
>>344
人数多い氷河期の大半が就職結婚してるのに、なんで少子化が止まらないんですか?w
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:06:54.37ID:jRhYrTNC0
氷河期が大量殺人やっても当然のこと過ぎて何も驚かないわ。
政治家が何もして来なかったんだから仕方ない。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:06:58.26ID:93AhGvyt0
一度レールから外れると終わりな日本で
新卒チケット使おうとしたら乗るレールが用意されて無かったって点はかわいそうだな
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:07:10.59ID:/rZsIcYz0
>>258
>馬っ鹿でー

このあたりがダメなんだよ
お前は虫ケラの分際で何で調子のるの?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:07:12.18ID:lvMYGhiE0
>>379
同意。選挙に行きましょう。

たとえ選挙結果が変わらなかったとしても、候補者にその世代の存在感を示して、個人の精神論・根性論で済む問題では無く次の政策を考えさせるように仕向ける流れを作ることが必要かと。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:07:44.57ID:AUfVq4T00
正社員に価値があったのは終身雇用と年功序列賃金があったからだろ。
45歳希望退職をやる企業が続出する中で、正社員を無理に増やしたところで
それはかつての正社員とは違う姿の、今で言う派遣社員に近い形態の正社員だと思う。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:03.77ID:lN7/aBjY0
>>338
まずは氷河期作った上の世代を粛清しないとね。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:16.66ID:hzPHEnVc0
マンション管理や運送業、塾講師、建設業、何でもある。
何か馬鹿らしい、甘えか??
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:25.25ID:cDKBwm+q0
国は責任取って氷河期の皆さんを安楽死させなさい
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:26.28ID:0Qll8pIP0
>>358
選挙には行くようにしてるよ。
モノ言う権利は確保しておきたいからね。

ただ、虚しい抵抗だよなと思いつつも、
自民や自民寄りと思えるのとは反対の候補や政党に投票してるけどねw
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:27.73ID:Ruh2O90d0
>>399
お よくわかったな。褒めてやるぞ
結局はみんな自分の好き勝手やってるだけだって分かったから
全部興味なくなってなら俺も勝手に好きなことやるわってなっただけやぞ。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:08:46.82ID:5kFc7MfB0
90年代00年代ごろは氷河期だけは地獄を見てたけど、全体としてはかつての裕福さの記憶も新しかったし活気ある業種もまだまだ多かったから、なあにそのうち必ずまた良い時代になるさと誰もが気楽でしたね
まさか世界ぶっちぎりの衰退国になるなんて俺も全く予想できなかったよ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:09:08.42ID:gEKLgRzH0
氷河期同士をムリヤリにでも結婚させりゃいいんだけどね。ホントは。
所得低いもの同士でも世帯年収が上がると、それなりに生活は潤う。
その余裕から思考がポジティブに切り替わるから。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:09:33.00ID:twt/xy+I0
>>390
団塊「若い頃ものすごく頑張った、だから俺らを優遇しろ」
氷河期「若い頃もこれからもすごい頑張らないと、だから俺らを優遇しろ」
若年層「若い俺らに負担押し付けるな、俺らを優遇しろ」

真逆にはなってないと思うが
というかある意味民主主義のあり方として真っ当だし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:10:09.66ID:Gjj3EBlm0
立憲なんて日々の生活どうするか経済どうするかとか言わずに
ポリコレ言ってんだぜ?ホモの結婚とかどうでもいいだろw

組合貴族の立憲はインテリ気取って綺麗ごと並べるだけで
大多数の国民の生活なんて見えてない組合貴族の集まり
あんなのに投票してる限り永遠に救いはない
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:10:13.41ID:ZjMrw9nb0
>>380
中小で個別配送なら特に酷いと思うけど、
日本通運とか、福山通運とかで働くなら、
ドライバーで働くにしても、最終的には年収1000万ぐらいになって、
労働時間が守られて、配送先のステーションでは、睡眠スペースが確保されてる。
そんな生活でしょう。 学歴がない人間の道としては悪くないと思うよ。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:10:37.08ID:/rZsIcYz0
底辺氷河期「時代が悪かったんだ。オデたちは無能じゃないんだ」
同世代「そこまで悲惨な時代じゃなかったぞ」
底辺氷河期「・・・オデのプライドが満足する仕事なら就いてるやぞ」
企業「呼んでない」
底辺氷河期「・・・じゃあBIを寄越せ」
社会「別に自殺していいぞ」
底辺氷河期「時代が悪かったんだ。オデたちは無能じゃないんだ」

なんで生きてるの?w
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:10:54.31ID:hwxjf5Ir0
>>394
そのドライバーは拠点間の大型でしょ
それならただの転職
普通車の配送が大型のスキルにはならんでしょ
あなたの言う大手運送会社がどこを指してるのかわからんわ
大手だから積み込みが無いというのではなく扱う積荷次第
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:11:01.14ID:QdObWj1P0
いうて勝ち組もリストラで住宅ローン破綻してるけどな
氷河期世代を馬鹿にするより日本の衰退をどうにかしないとやばいぞ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:11:13.01ID:Ruh2O90d0
>>406
おまえは自分に価値があると思ってるかもしれんが
おまえにも何の価値もない虫けらなんだよ。
いてもいなくても一緒。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:11:17.84ID:X1N0wqNx0
助けてくれないと犯罪起こすぞ!って脅迫しててワロタwwwww

どんだけ甘ったれてるんですか?

お菓子買ってくれないと暴れるぞと騒ぐ赤ちゃんレベルでワロタwwwww

警察は氷河期の犯罪者いたらショットガンで頭吹き飛ばしていいよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:11:19.54ID:TXnAM/1i0
>>402
俺は氷河期だけど若者、特に子育て世代のケアを一番にしてほしいわ
氷河期政策は、減税してくれればラッキー、という程度。優先順位低くてOK
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:11:24.18ID:Gjj3EBlm0
>>410
なんだその底辺職

無職の方がよほど立派だな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:11:37.90ID:D5uHzMpD0
>>422
それこそ新卒カードがないと入れないコースじゃないのか?
中途の大型持ってるだけの奴が年収1000万とか夢物語にしかきこえん
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:12:04.32ID:0t66HncP0
>>384
団塊はサービス残業が問題にすらならなかった異常な時代だったんだよ
みんなタイムカード切って働いてたし何なら今の若手もやってる
全世代共通の問題をさも氷河期のみの問題みたいにするのをやめろ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:12:17.96ID:/rZsIcYz0
俺も氷河期だけどネットの氷河期情報って全部慰安婦のババァの話みたいなもんだぞw
史実の氷河期は「厳しい時代であり、希望企業や職種に就けない奴が普通だった」
この程度のもんだ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:12:59.79ID:AUfVq4T00
>>434
氷河期は数が多いだけあって、ゴキブリみたいな生存能力が高い奴も多しな。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:05.27ID:/rZsIcYz0
>>432
俺は底辺じゃないからw
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:32.41ID:0Qll8pIP0
>>438
おいおい、20年どころか30年の人もいるんだぞ。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:43.31ID:ZjMrw9nb0
>>429
大型車て車体だけでも2000万とかしてて、
免許を採りたての人には預けてくれない。 
何処の運送会社でも、大抵は普通車から初めて、
だんだんと大きな荷物を運んで行くってのが普通だよ。

いきなり大型免許! いきなり大型ドライバーてのは無理!
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:47.01ID:Z/DRFwMT0
もう強制労働させるしかねーよ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:00.96ID:hwxjf5Ir0
>>422
支店長ならともかく
ドライバーがそんなに貰えるわけないじゃん
シーズンには引越し作業させられる
ガタイが良いとピアノなど専門とか
バイトしてた時にいたよ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:26.85ID:D5uHzMpD0
>>448
それでいいんじゃね
ただし身分は公務員で年収は500万からだ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:29.68ID:QdObWj1P0
日本の衰退度的に手遅れ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:31.74ID:vS/D56fF0
中抜きする奴らを消滅させれば発展する
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:39.03ID:gEKLgRzH0
>>441
氷河期の就職年次は仕事じたいはあったからね。
単に「大学出たのにそんな仕事したくない」で就職浪人したり、フリーターになって
人生を棒に振ったヤツがたくさんいたって感じで。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:42.43ID:/VdI22Oi0
10社20社落ちたとか言う話聞くけど
そこで『無理だ』と切り替えて他の方法模索しなかったのか?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:05.88ID:FU6DzGJ00
21世紀も4分の1が終わろうとしているのに移民を入れて人海戦術で国を回そうという発想や

紙の書類に手書きで書いて、それを入力してもう一度紙に印刷してハンコ押してる国っていったいなんなの?

サルの国だよ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:08.10ID:0Qll8pIP0
>>448
淡路島のパソナ村にでも送り込むの?w
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:15:59.60ID:ySw9c7Th0
有能なやつはみんなこんな衰退した国見限って海外行ってるだろ
残りカスが氷河期だなんだ言ってるが目くそ鼻くそ
ちなおれは鼻くそ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:21.75ID:Gjj3EBlm0
サラリーマンとかで生きてる奴はすげえな
よくあんなくだらねえこと何十年もやってられんな
バカじゃないと無理だろ
のんびりと本でも読んで、飽きたら女と遊んだり旅行でもして暮らした方が人生有意義だろ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:28.81ID:mpt3KYA90
>>409
組合も、雇用を守るとか言って非正規労働者を踏み台に
正規労働者の安定を確保したからな。
経営サイドは、組合員と非正規労働者の確執を盾に
自分達に、非難の目を向くのを回避しつつ
正規労働者の定年を使い、正規の自然減を進め
例え赤字でも、従業員の整理で人件費の改善が出来たと
役員報酬を上げ続けたからな。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:32.09ID:5kFc7MfB0
>>425
日本は知らんがITは少なくとも今の原始人レベルよりはずっとマシだったんじゃないか
氷河期ITなんて、みんな竹中平蔵への供物にしちまったからな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:33.40ID:ob87q/l90
>>376
そうだね。大手の方がいろんな意味で安定しているし、長く続けやすい環境も
整っている。タイミングが良ければ他部署への異動も狙うことができる。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:48.17ID:Ev4XqsWc0
今さら正社員に「取り立て」られても、
自分より一回り以上か下手したら親子並に年下の上司からいびられるて鬱になるのがオチ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:54.46ID:vkAO1hGJ0
>>418

外国人労働者入れない事は若い世代、もっと言えば未来の日本にとって長い目で見れば
プラスかもしれないが氷河期世代にとってはデメリットしかないぞ
もはや氷河期とその他世代では望む世界が違う

まあ氷河期世代の連中は言ってる意味がわからないで頭カラッポで
綺麗ごとばかりほざいていざその時になって泣くんだろうけど
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:01.05ID:1fWV4oxv0
>>410
マンション管理なんて数少ないし、建設や塾講師とか未経験のおっさん雇うわけないだろ
せいぜい運送業だけど、これも体力的に厳しいわ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:03.85ID:gEKLgRzH0
>>456
オレの知り合いがことごとく会社落ちるので、職務経歴書の書き方を教えたら面接に呼ばれるようになり、
面接で落とされるので教えたら入社が決まった。

大抵は当たり前のことができてないヤツが多いって話だと思う。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:11.11ID:3HXRAeby0
>>357
この国問題だらけやんけ!w

たまたま朝鮮とベトナムの特需とプラザ合意後の円高でウハっただけで
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:13.35ID:YBA7mAK+0
>>408
企業も慈善事業ではないからなー。
正社員でしがみつく意味がないのは2008年のリーマンショックでわかってたことだしな。俺みたいな副業と兼業できてる人には正直ありがたい流れではある。パートの雇用が増えると思うし。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:16.94ID:/rZsIcYz0
>>455
まさにそんな感じだったな
早稲田でもそのパターンで音信不通になったのはいるわ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:17.97ID:78uIzJ1V0
>>441
それが世代単位でおこると、氷河期世代だけ生涯収入が低くなるという問題になる
どの世代にもいた「ちょっとボンクラだけどなんとか就労している」層が、ごっそりこぼれ落ちたんだよ

じつは経済にはこの層が大事
ビリオネア一人でそいつら何千人分かは埋め合わせできるかもしれないが、浪費癖のあるビリオネアが100人いても300万人分の埋め合わせは無理だ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:23.07ID:QdObWj1P0
氷河期世代の最高の復讐は長生きして社会保障費を少しでも増やすこと
まともな奴は練炭自殺か硫化水素自殺であの世へ行った
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:51.08ID:D5uHzMpD0
>>465
だな
『支配は分割して行え』の原理通りに身分わけされて
労組が全く機能しなくなった
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:17:58.57ID:twt/xy+I0
>>440
いやさ
正当な賃金が支払われていたかどうかの話な

団塊やモーレツとか呼ばれた世代が未払賃金に文句言ってなかったから問題ない。とはならないじゃん?

それこそ訴訟しなかった特定世代の自己責任で終わらせないと、同じ論理で氷河期叩けなくなっちゃうよ。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:18:12.01ID:Z/DRFwMT0
生活保護なんか廃止して日雇い労働を斡旋してやれ。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:18:23.04ID:IQD8Ir7Z0
郵政選挙の時、小泉の口車に乗せられて普段、政治に興味が無いやつらが
大量に自民党に投票して酷い事になった

バカは選挙にいくな、バカが政治に関わるとろくな事が無い
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:18:25.06ID:ZjMrw9nb0
>>437
中途の大型持ってるだけの奴は採用されない。
だからヤマト運輸で、安全講習を受けてる。無事故だったという実績が必要なんだ。

大型運転手の新卒採用て中々ない。中途引き抜きが多いらしい。
バス会社だと新卒中途採用で、免許を取らせてくれるとかあるけど。

給料は安くてもいいから、地方のバス会社とかも狙い目かも知れないが。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:19:07.45ID:zF+ZMZc60
>>2
外資系企業に行け

ただ外資と言っても、日本の労働基準法に則っているからリストラって簡単に出来ないけど、IBMとかHPなんかは、激しくリストラしている会社もある。

そういう会社の内部に入ると分かるが、毎年1000人単位で東大・京大卒の同僚が首切られているのみると、マジで社会の厳しさが分かるから
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:19:28.71ID:NIuZh6Zh0
今の老人に年金が払われているのって、社会を作って発展させたのは老人だからって意識あるからでしょ
氷河期が老人になることは、氷河期は社会の発展に貢献しなかったクズっていう評価になるだろうから、
その時にはじめて老人への社会保障減らして若者に割り振って少子化が解消されるんじゃないかな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:19:32.19ID:twt/xy+I0
>>470
たぶんあなたの言う氷河期像って妄想なんじゃない?
移民に賛成している世代別のデータでも持ってこないと説得できないよ?
頭空っぽじゃないんだからさ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:19:37.01ID:/rZsIcYz0
>>457
自分を客観視してみろって

( ヽ゜ん゜)「承認せいや!」

抱きしめた ネットde真実
オデを褒めろ BIよこせ
オデたちは無能じゃないと 慰めあった深夜のネット
底辺幻想(ファンタジー)
そうさ妄想(ゆめ)だけは 誰も奪えない 弱者の頼りだから

( ヽ´ん`)「承認せいや!」現実「オッサンはみな〜w」
( ヽ゜ん゜)「承認せいや!」現実「無能なら要らね〜(死ね〜w)」
( ヽTんT)「承認せいや!」現実「ペガサスのようにwww」
( ヽ。ん゜)「承認せいや!」現実「(現実が)嫌なら今こそ(高いビルから)はばたけw」
原曲:ペガサス幻想

何もできないオッサンが承認・尊厳を求めるのが間違ってるんだよw
お前ら負け犬は舐められてバカにされて虚仮にされて当然で
それでもヘコヘコ笑うしかないの
(だからみんな頑張るんだ)
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 00:19:45.62ID:hoqCq0Hd0
氷河期世代だけど新卒時170社くらい落ちたぞ
正社員入社で転職して今も正社員
なんとかなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況