X



氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★10 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/20(月) 22:40:01.27ID:9glENlo49
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

毎日新聞 2021/9/19 17:00
 ★3まで朝日と記していました。訂正してお詫びします。
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632134221/
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:30:41.48ID:ufRgJAaq0
防衛力強化と食物自給率向上の観点から、ネトウヨを強制的に屯田兵にしよう!
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:32:03.71ID:i/WerRAt0
>>750
「ガチャ失敗」の意味がわからないが、団塊世代が基本的に正社員でいないカイシャがほとんどだから、その広大な穴埋め要員で断然有利だぞ?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:33:28.82ID:qQ2oyQDo0
>>750
今は土日休みだし
親が子供に暴力を振るうのも暴力沙汰で捕まるし
数が少ないから過度な競争も無いから恵まれてる
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:33:45.79ID:jzH3zAJX0
昔は氷河期がネトウヨだったけど
今は左よりだもんな

そのかわり現在は50歳以上がネトウヨ化していってる(笑)
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:33:53.16ID:i/WerRAt0
>>767
欧米だとパートタイムでも時給2000円だからな。
時給900円で社員並みなんて、有償ボラみたいなものだ。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:34:08.45ID:kocXrSzZ0
日本人なんて文句言うだけでなんも行動しないからね。
あと5年もすれば地獄絵図だなw
地方のインフラが破滅、移民で治安悪化、大きな地震、こんな国に産み落とされた
若者の親殺しとかw
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:34:14.34ID:DdYYJm/20
>>98
洗脳しやすいだけ定期
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:34:46.91ID:dpjYr3N60
非正規氷河期は非正規氷河期なりに
惨めな立場と貧しい生活でほそぼそと生きていくからもうほっといてくれ
今さら急に正社員にして高い年金税金を徴収しようという魂胆なんだろうが
もう仕事に対するモチベーションもないしそんなに元気に働けんよ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:35:07.48ID:3HXRAeby0
>>775
親殺しもう10年前から始まってる
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:36:01.57ID:Q5NKBv/B0
親ガチャ失敗とか言葉は最近できただけで昔からあったろう
例えば自営業やってる家に生まれればそれだけで当たりと言えたりするし
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:36:17.62ID:kocXrSzZ0
団塊叩いて、バブル叩いて、氷河期叩いて、次はゆとりだなw
自分の周囲以外はみんな叩くのが美しい日本人ww
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:37:14.23ID:R7acvvc/0
>>195
穢多(被 差 別 部 落 民)は精肉業(屠 殺)や靴屋って専門職があったからね。非人は知らんが
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:37:20.95ID:hwxjf5Ir0
>>776
バリバリ働く年でも無いだろ…
第二の人生を考える年齢だから
政策として矛盾してるわな
むしろ移住助成金でもやれば良いんだわ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:37:23.55ID:91dNLn310
>>779
ほんとそれ
で、こうやってスレが高速で消費されてるけど、とばっちりの氷河期とそれを叩くやつしかいない
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:37:47.21ID:jzH3zAJX0
結婚しなかったら生活は余裕じゃないの?

大きな病気をしたら生活保護で
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:38:54.72ID:Ruh2O90d0
>>776
能力的にはあるけど、気力的にはないぞ。
やれるけどやらない。これが時代を見てきたオトナの余裕っていうもん。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:39:07.43ID:jRhYrTNC0
親ガチャの一番の失敗はベビーブームにわざわざ子供を作ったこと。
特に第二次ベビーブーム。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:39:32.55ID:jzH3zAJX0
>>775
10年後、移民さんがいないと回らなくなる
地方も出てくるだろうね
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:39:41.27ID:xzUtxRRh0
氷河期世代叩いてる奴らってリアルに結構いるんだよね

そしてそいつら共通しているのは
5chと同じ内容で氷河期を叩いている

もうバレてんだぜ。真の5cjhヘビーユーザーが
氷河期世代を叩くってことが
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:39:55.90ID:U0NEv2eV0
生活保護を散見されるけど親に通知行くからね
こっそり受けれないよ
それを見て親が何て思うか
ブチ切れる、呆れる、悲しむ親が大半だと思うで
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:40:17.48ID:9xhV42+/0
氷河期ゆとり同士が叩き合ってるだけかと…
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:40:32.60ID:3e47ziFH0
バブル時代には中卒でも月50万以上稼ぐ道があった

今じゃ人手が足りない建設でも働いてりのは研修生ばかり
3年で帰られるから技術なんて育たない

栄えるのは手数料を抜く商売ばかり
そりゃGDP増えるはずもない
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:40:47.50ID:vkAO1hGJ0
>>772
そうかそうかよかったねー
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:40:48.16ID:AAj5ZgmD0
>>791
それを認めたくないから
工作員やとって個人のせいにしてる
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:41:08.30ID:jzH3zAJX0
>>776
氷河期世代は35〜50歳だぞ
ヤル気もないし体力もないよ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:42:05.81ID:AAj5ZgmD0
>>795
むしろ問題が解決して喜ぶんじゃね
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:42:12.96ID:91dNLn310
>>795
俺はむしろナマポ受けろって言われてるわ
親としてもこんな産廃の面倒見たくないだろ
ナマポの通知来たら逆に諸手を挙げて喜ぶんじゃないか
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:44:10.74ID:jRhYrTNC0
>>795
氷河期が生活保護を受ける頃には親世代は死んでるだろ。
そもそも頼んでもないのに子供を産んだバカ親が一番悪い。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:44:43.50ID:pWqktQyK0
もう50近い世代なんだから、現場仕事か介護しかないだろう…
でも今でも無職の連中って、力仕事を嫌がるんだよな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:46:00.76ID:Q5NKBv/B0
>>808
そらもういい歳だしそんな働いてるわけでもないから体力もないし
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:46:06.44ID:jzH3zAJX0
氷河期世代の次は

親ガチャ失敗世代だろう
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:46:37.28ID:i/WerRAt0
>>720
しかし1971年に209万人生まれてたのがピークだったが、総じて180〜200万人くらい生まれたから5歳括りの人口ピラミッド(に全然なっていないが)見てみなよ。
いかに歪な人口構成か一眼でわかるよ。
つまり、以上に人数が多いのに就職する時期にゼロ採用だ。スキルアップにコミュケーション力だ言われたって、狭過ぎる穴には入れる人もいたが、入れなかったり入っても「新入社員もリストラだ」とか意味不明な会社もあったりして、恐らく戦前戦後最悪の雇用難世代だよ!
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:47:00.70ID:U0NEv2eV0
>>807
でも親世代にその理屈は通用しないじゃん
お前みたいな馬鹿息子、馬鹿娘なんかが産まれて恥ずかしいよ!
産むんじゃなかったと言われるで
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:48:26.03ID:3HXRAeby0
お前らダメ人間かw
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:49:29.82ID:AAj5ZgmD0
>>813
子は親の鏡って言葉があってな
親にも問題があるんだわ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:50:17.81ID:i/WerRAt0
>>811
だから、団塊世代がいなくなったのだからその巨大な穴埋め要員になってるでしょうが!
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:50:47.69ID:3HXRAeby0
>>813
>>815
お前ら悔しくないのか!!
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:51:04.81ID:R7acvvc/0
>>116
俺は55歳だがバブル真っ只中のおいしい思いをしたバブル世代だぞ
氷河期世代とは、就職時に高卒では75年から85年ごろに、大卒者では70年から80年に生まれた人たちのことを指すんだよ
(だから氷河期世代とは現在40歳前後の世代を指す)
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:51:09.72ID:Q5NKBv/B0
>>816
そんなもんは幻想だろうな
兄弟姉妹で天国と地獄なんていくらでもある訳やし
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:51:19.03ID:ZzkAxZiC0
未だに非正規で働いてるなんてよっぽど無能でない限り、1年働いて3ヶ月海外でバカンスしてみたいなワークスタイルの人ぐらいじゃないの
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:51:43.39ID:jRhYrTNC0
>>813
子供なんてのはアクセサリーなんだよ。
結婚したからとか、みんなが産んでるからとか、
くだらない理由で作ってる。
親が馬鹿だから馬鹿な子供が育つ。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:52:04.69ID:3HXRAeby0
>>817
まずその顔文字から止めてみようか?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:52:47.79ID:U0NEv2eV0
>>816
そうなんだけど親の世代は誰でも就職できたから
就職すら出来ないなんて馬鹿な子だねえ!
どうしたらこんな馬鹿に育つんだろうね、と言われるで
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:53:04.22ID:kocXrSzZ0
氷河期よりも下はもっと悲惨になるんだろ?
どう考えても良くなる要素が無いからな。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:53:42.25ID:AAj5ZgmD0
>>821
そりゃ同じ所を参考にするとは限らないからな
全く同じ個体じゃないだろうし
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:54:14.76ID:Q5NKBv/B0
とりあえずまんさんがやってる楽な仕事を男にも分けてくれ儲からんでもいいから
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:54:24.05ID:3HXRAeby0
>>825
え?それ個人的な話?
だったらさっさと絶縁した方がええで
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:54:39.81ID:kocXrSzZ0
おれはこの国でなんかこれは成功した、よくやったみたいなことを
見たことが無いんだが。
オリンピックとかスポーツ云々は全然関係ないからいらないよ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:18.96ID:AAj5ZgmD0
>>825
氷河期って誰でも就職できない時代じゃん
まずはそれを親に理解してもらわないと
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:32.31ID:a8VfaYx50
>>820
いや96年卒から05年卒を一般的に氷河期世代という
高卒なら35-44
大卒なら40-48
浪人やら留学していた人もいるから一番上だと50くらいまで含む
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:42.40ID:zRDm6NY10
>>116
おい!ググっても間違えるってオマエどんな中卒だよ?
https://i.imgur.com/91rDZbH.jpg
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:43.94ID:WHC4s+Ea0
>>795
寧ろ息子が経済苦で自殺せずに済むかもなので喜ぶと思う。
息子を世間体の道具と考えてる親の場合は怒りがまず先に来るかと。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:48.95ID:0k1ruCA60
>>2
その辺をどうのこうのと言うよりは今の派遣の形態が一番のガンでは?あえて無視してるのかも知れないが
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:56.00ID:Q5NKBv/B0
>>830
クアッド
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:57:17.69ID:AAj5ZgmD0
>>838
理解してなくてワロタ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:57:30.78ID:i/WerRAt0
>>784
童話利権やら童話枠やらで、むしろ優遇されてたという話だぞ。
あとナントカ同盟とかいうヤグザがいたり。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:58:07.79ID:jzH3zAJX0
非正規氷河期の他にも
ニート87万人 ひきこもり100万人ちょっとも
控えてるからな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:58:11.17ID:3HXRAeby0
>>838
お、ちょっといい顔つきになってきたな!
捨てたもんじゃないな!
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:58:18.07ID:U0NEv2eV0
>>829
まぁそこまで酷くないけど俺が仕事に困ってても全く相談に乗ってくれなかった
仕事が無いから生活保護受けるよと言ったら、
「君が仕事しないなんてお母さんは言葉が無い」
と他人事のように言われたね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:58:29.81ID:kocXrSzZ0
誰もなんも期待してないでしょ?
国のやることは全部失敗してばかりというか計画通りか?
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:58:57.72ID:91dNLn310
>>829
割と親世代は勘違いしてるやつ多いぞ
俺も公務員試験連続で落ちてて、結構権力者の親の知人がそんなに落ちてるとかおかしいとか言って
口添えしてやるわって言ってたけど結局落ちたら「いやぁ・・・」って言ってたわ
単に俺がバカなだけだろうけど申し訳ないことした
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:59:15.80ID:5kFc7MfB0
>>809
そこはまぁ80年前に死んでいった爺様達も同じだから・・・
ガチで命まで捨ててお国に尽くしたのに、何十年も経ってから強姦魔の汚名まで着せられたんだぜ?
日本人の、切り捨てると決めた世代への冷酷さには鬼も震え上がるよ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:59:40.11ID:3I6MmNy60
日本は水も綺麗で農地もたくさんある
要は食えればいいわけだろ
空いてる土地どんどん利用して助け合って農業でもすればいいのにね?
昔の人みたいに生きることを楽しめば。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:59:45.31ID:jzH3zAJX0
>>826
親ガチャ世代だね
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:59:52.05ID:a8VfaYx50
>>826
ただ新卒で正社員入社で社保完備だった人の割合は高くて国民年金すら未納がある氷河期と比べたらかなりマシかと
河野太郎以外は明言を避けて子育て世帯への補助や控除増やすとか言っているけどその分該当しない人達には実質増税が確定してる
あと年金、保険、介護保険の全てが資金尽きてるから消費増税は確定で水準としては25%ではなくて32%まであげないとあと15年持たない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:00:06.53ID:Q5NKBv/B0
>>844
その人たちは普通に働いてた人でなんかしらスキル持ってたりするからなあ
ろくな職歴もない我々とは違うよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:01:50.58ID:AAj5ZgmD0
>>849
椅子取りゲームの椅子が少なかったって
グラフかなんかで説明してみてくれw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:03:25.34ID:bVcI4pCf0
>>832

氷河期以前のバブルが崩壊したあたりから、就職も終身雇用も
今までの常識じゃ通じなくなってきてるって言われてたよね。

同じ氷河期世代でも、その当たりを敏感に感じ取って対策とった人は
べつに、苦もなく普通の人生歩めてるわな。
何の対策もせず普通にサラリーマンになって最後まで勤め上げるっていう、
親世代と同じ道を愚直に進もうとしたから失敗したと思うんだけどね。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:03:25.66ID:a8VfaYx50
>>843
俺も両親と父方の祖父母に同じことを言われ「お前は働く気がない!」「バイトでもなんでもやれ!」と言われたがそこそこの大学卒の人間をパートタイムとかのバイトで雇うところがほぼなくあってもすぐ埋まって募集締め切ってますばかりだった
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:03:43.53ID:5tz9uUtC0
こいつらのほとんどが近い将来生活保護だぜ
もしもそのころに自民党以外の選択肢があったら、何が起きても自民党の自己責任やぞ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:03:54.63ID:AAj5ZgmD0
>>856
仕方ない諦めよう
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:04:45.84ID:i/WerRAt0
>>835
二重の意味で違うよ。
今は通知を本人に確認しないと原則できなくなったらしいから、無いと思う。

あと、経済苦だろうと親世代は団塊世代やその前だと、自分の高度経済成長期の経験が全てだからその価値観で、キレて精神論ぶつけて終わりじゃないか?
完全失業率1%
普通預金利率4%
定期預金利率10%
中卒でも正社員引く手の数多、金の卵の世代だからな!
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:05:23.83ID:HoYxuDbL0
シルバー民主主義、戦中から何も変わっとらん学徒動員特攻いつも若者を犠牲にする国に未来はないわな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:05:27.17ID:ccGXvr490
>>575
郵便局は実家暮らしかミニマリストじゃないと食っていけないよ
民営化ってそういうこと
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:05:45.45ID:BPW/DwE/0
姥捨山作って捨てろよ脳なし氷河期なんぞ誰もいらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況