X



【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 ★4 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 02:31:45.57ID:FzkJccQo9
自民党総裁選に出馬を表明している河野太郎行政改革大臣(58)。ネット人気の高い河野氏だが、消費税についての発言が波紋を呼んでいる。

16日、各新聞社の取材に対し河野大臣は、年金制度改革の必要性を説き「年金に最低保障は必要だ」とコメント。そして「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と話し、「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語ったという。

河野大臣はかねてから「年金の財源は消費税に」と主張してきた。’12年1月、自身の公式サイトで「基礎年金を満額、必ず支払うためには、保険料の徴収をやめ、税で基礎年金を支払う必要がある」とつづり、さらにこう続けている。

「消費税を基礎年金の財源とする方式であれば、買い物をするたびに必ず消費税を支払うので、未納や免除は生じないので、全ての日本人が65歳になれば満額の基礎年金を受け取ることができるようになる。高齢者の生活保護も廃止できる。

消費税ならば消費金額に応じて年金財源を負担することになり、現在の収入の多寡にかかわらず一律金額の保険料を徴収する方法よりも公平。

消費税方式の基礎年金ならば年金保険料徴収業務が不必要になり、現在、年間約650億円かかっているコストが不要になる。

消費税方式ならば年金受給者も消費税を負担するため、世代間格差の是正にもつながる。

専業主婦も消費税を負担するため、三号被保険者問題も解決する」

■「保険料で賄うべきものでは?」の声…他候補も疑問視

’12年11月には「国税分の消費税を全額基礎年金の財源に充て、基礎年金の保険料を廃止すれば、月収30万円までの者は得をすることになる」と公式サイトに記し、そのロジックをこう明かしている。

「所得を全て消費すると仮定しても、15,000円の年金保険料の支払いが必要なくなるわけだから、消費税率の5%の引き上げによる支払い増額が15,000円以下になる月収30万円までの者は、得をして、さらに基礎年金制度そのものが安定する」

今回の総裁選においても17日に他候補らと出演した『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)で、「将来的には消費税を上げなくてはならない?」という質問に対して、他候補が否定するなか、「将来的がどれくらいのタイムスパンなのかわからない」と回答を保留していた。

しかし、河野大臣には逆風が吹いている。『朝日新聞デジタル』によると9月18日に行われた自民党総裁選の討論会で、岸田文雄前政調会長(64)は、河野氏の改革案に対して、かつて旧民主党政権の掲げた“月7万円の最低保障年金案”を例に挙げ、「確か消費税を8%上げなきゃいけない。実際は不可能だと言ってきた。何%上がるのか」と疑問視したという。

さらに河野大臣の経済政策に不安を覚える人たちは、こうツイートしている。

《今でさえ払った分年金として戻ってこないと言われてるのにさらに消費税として取る気か》

《河野太郎の経済政策はいよいよダメですね。岸田、高市とは比較にならない。社会保障に消費税を充てるなんて今どき財務省でも中々言わないですよ。弱者救済の為に逆進性のある消費税を使う時点でおかしいと気付くべき》

《年金は保険制度なので、基本は保険料で賄うべきものでは?》

《消費税で年金制度を立て直して将来世代に負担をかけないようにするみたいな事言ってたみたいだが、増税で景気後退してインフレしない状態継続の方が、圧倒的に将来に負担をかけるんだが、その辺何考えてんだろ?》

《年金の為に消費税上げるとか勘弁してくれぃ!》

いっぽう年金は「制度として無理がある」と言われることも。そのため《どうしてもやるなら、掛けてきた額を国民に精算してから新しい年金制度にしてね》《もう年金いらないから今までの分返して》との声も上がっている。河野大臣は疑問や不安に対して、どのように応えるだろう?

女性自身 9/19(日) 16:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210919-00010001-jisin-pol
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210919-00010001-jisin-000-1-view.jpg

★1:2021/09/19(日) 17:06:49.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632051598/
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:57:32.19ID:9W6XZYPX0
>>168
憲法25条は年金を支給することを義務化している訳ではないから
国が制度設計した受給額への変更は可能
プログラム規定という言葉で調べてごらん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:57:44.91ID:ufYWPQkn0
税金は景気の調整弁なのに、無視して消費税増税に対する(景気条項削除)して自公が2回目.3回目増税!!!社会保障の為は大嘘ですべては配当金上げる為!!!!外資に利益捧げる売国の為!!!消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。30年余りまともに経済成長出来てない。
この国家衰退売国政策を長年やってるの自民公明与党!!!
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続して 自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。小さい政府、無意味に身を切られ、パイが縮小、経済縮小で国家、地方衰退、まるで解っていない!!!
自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!誰の懐に??これで良いのか国民よ!!!!!
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:57:56.50ID:K20VWVMa0
河野は総理になればたぶん大人しくなる。
でんと構えてるだけで何もしない。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:58:09.00ID:xwTDdf0g0
>>177
徴税させて還付なら最初から取るなだよ
何の飼い犬脳か知らんけど頭使えるようになったらいいよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:58:52.15ID:qOfFIHAV0
>>173
どうなんだろうな。努力しない奴ほど得をするんならみんな働かなくなるけど。ナマポを減額して国民年金レベルで統一するんなら権利の侵害とまでは言えないんじゃね?分かんないけど。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:59:04.70ID:ufYWPQkn0
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:00:14.51ID:qOfFIHAV0
>>183
そこは低所得者にも応分の負担をしてもらうという趣旨だろ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:00:20.80ID:ufYWPQkn0
政府がわざと国民の大多数を貧困化させ一部を金持ちに外資に売国を続けてるから
これからの未来の子供たちの大多数は移民と共に低賃金派遣奴隷になるでしょう
中世ヨーロッパの奴隷か?
必要なのは民主主義がある内に国民が目覚める事!!!!!
失うのは近い未来!!!!
現代本当なら政府は国民を守り国家繁栄、皇族を守り日本国民の幸せを追求しないといけない。
政府の政策は信用創造による貨幣発行で毎年行われ、税金は後から徴収し市中のお金を消している。
仕分け上支出に税金は出て来ず政府は無から信用創造によって貨幣発行している。
貨幣発行しているのは政府、国民はそれを使用しているだけの関係。
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

学者も役人の政治家も世界中が間違えていたのです。知らずにいた。
主権通貨国において財政問題なんか無いんです!!!!
政治が間違えていたんです!!!!!!!!!!
ずーと何十年も!!!!!!!!!
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:01:42.14ID:Mt5xDA6p0
年金問題に関しては
記者クラブの討論会でもプライムニュースの討論会でも
岸田&野田のタッグで
河野が完膚なきまでに叩きのめされてて笑うわ
(エネルギー政策は岸田&高市のタッグで河野撃沈)
明瞭に話してるというだけで国民世論は河野に騙されてしまうのだろうか
まあ高市さんは年金論争についていけてない印象
専門分野でないから仕方ないか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:02:57.14ID:ufYWPQkn0
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:03:23.68ID:Ze5v5LWu0
>>180
基礎年金の支給額を文化的な最低限の生活をおくれるだけの額にするとは、憲法や法律
で規定されていないことは、4人の候補者は承知していた
基礎年金の支給額を文化的な最低限の生活をおくれるだけの額にするべきと主張したの
が河野で、岸田高市野田は基礎年金の支給額で生活できなくても良いという主張だった
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:03:33.00ID:TE6mPKJj0
反原発は一族の利権なのばれてるし、
二階堂によると馬利権だっけ?
コイツが改革するんだってよw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:04:10.61ID:+nSTVqNq0
コイツだけは無いんだわな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:04:12.24ID:qdjh3/iS0
基礎年金受給者は資産を持てるし、贅沢はできる。
給付額だけで判断しても意味がない。
生活保護受給者は資産を持てないし、贅沢もできない。
社会に復帰してもらうための制度なのに
老人だと永久生活保護になる。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:04:19.44ID:FyZG6z8V0
誰がやろうが自民党である限り変わりはせん
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:04:33.81ID:ufYWPQkn0
老後 に 決まっ た 金額 の 給付 を 受け取れる 確定給付型年金 は、 第二次世界大戦 直後 には( 包括的 な 医療保険 や 労働組合 員 の 資格 とともに) 労働者 にとって 当たり前 の もの だっ た。 しかし 一 九 八 〇 年頃、 雇用主 は 年金 制度 を 確定 拠出 型 年金 に 切り替え 始め た。 確定 拠出 型 では、 従業員 が 在職 期間 中 に 積み立て た 金額 によって 老後 の 給付 額 が 決まる。 今日 では、 労働者 は 自力 で 老後 の 備え を する こと を 期待 さ れ て いる。 しかし 暮らし て いく だけで 精一杯 なら、 貯蓄 など でき ない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:06:36.46ID:RoZreG2t0
年金ゼロにして、医療費無料にすればいいんだよ
食うものなくなったら、点滴うてばいい
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:06:52.30ID:Ty6Cevrg0
あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 )
@andouhiroshi
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1436501858999160834
厚生年金から財源を振り分ける必要はない。国費を投入すれば良いだけだ。
国民年金は最低月額20万円まで引き上げることが必要。そして日本国はそれを出来るだけの力を持っている。
通貨発行権限を持つ国の強大な力を国民のために活かせていないのだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:06:57.28ID:0WKlTQLT0
クシャおじさん、いいかげんにしろ!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:07:36.33ID:xwTDdf0g0
>>187
それってなんで負担が先立つのかね?ってなるじゃん
公務員給与の一部という事務手数料としてはねられる部分もあるだろうし
まさか事務って無償だとは思ってないと思うけど
その分目減りするよね
再分配の適正な構造があるなら異論はないんだけどどうもねえ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:09:07.02ID:KmLQ2WiX0
作られていく人気は危険なんだよな
かつての小泉内閣で痛い目を見た何百万人を忘れない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:09:10.36ID:qdjh3/iS0
8050問題が今あるけれど、80は先に亡くなるので50が取り残される。
さらに氷河期40が年取って生活保護に流れてきたら全員保護できないでしょ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:09:17.85ID:Ze5v5LWu0
>>189
プライムニュースの討論会だと、岸田高市野田は、年金制度は100年続けられるけど
受給額は今後下がり続けることも認めていて、それを放置すると言っているようなもの
だったけどね
そんな主張が正論扱いなの?
制度を改革して改めようとしているだけ、河野の方に好感が持てたな
高齢者世代は納付した額よりも受給する額の方が多くて得をするので岸田高市野田を
支持するのかもね
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:10:15.43ID:r3kzNs5g0
増税のお墨付きを与える事になるからなあ
ほんまこの国オワコンだわ
経済の立て直しはしようとしないくせに国民に負担だけかけていく
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:11:03.96ID:Ty6Cevrg0
三橋貴明氏
「国債とは、国家債務ではなく国庫債券の略」


産業革命以来の大転換 人類に対する裏切者は「誰」なのか? [三橋TV第415回] 三橋貴明・高家望愛
https://twitter.com/TK_Mitsuhashi/status/1414531083912114191

主権通貨国であればインフレ率が許す限り財政的制約は無い
インフレ率が最も低い日本が最も通貨を作れる
アメリカは日本と違いロックダウン時にある程度所得の補償を行ってきた
バイデンの200兆レスキュープランによって再度一人22万づつ給付がなされた
インフレ率の最も低い日本、つまりゴールが最も遠い日本が最も通貨を発行できる余地がある
あれだけ多額の財出拡大を行った中国ですら21世紀のインフレ率は僅かに2.3%でしかなく
米国は2%、何と日本は0.13%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:11:07.51ID:9W6XZYPX0
>>191
少しテクニカルな話をすると、本来は純税分、つまり消費税のみで賄うとすると公平性の立場からは保険料の既支払分は拠出した人、つまり保険料を払い続けた人に一旦返さないといけない
そこから消費税のみで基礎年金相当額を充当するなら消費税は相当上げなくてはいけないはず
既拠出分を繰り入るのは保険の主旨に反するしもしやったらそれは拠出者への背信行為になる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:11:12.66ID:DMFk5pBJ0
>>1
人気あっても上に立てばこんなもんだよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:12:15.21ID:VColD3wq0
>>203
ミクロの世代を救うために
マクロの制度を変えてしまおうという非常にバカげた話だ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:13:04.23ID:Ze5v5LWu0
>>206
今の高齢者は納付した額よりも給付される額のほうが多く、現役世代や将来世代は納付
する額よりも給付される額のほうが大幅に少なくなることが確定しているだろ
その不公平さはどうするのよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:14:24.87ID:Ze5v5LWu0
>>209
ミクロとマクロと言いたいだけじゃん
もっとわかりやすく表現しろよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:14:36.14ID:lcHcVQS50
竹中の目標は正社員を無くし、全員契約社員だからなお前ら騙されるな。
河野は江蘇省から中国人連れて来ようと動いている。大村にも公言した。
根拠はないがおそらく北京の要請で中国移民を大量に入れることを画策している。
そして移民連中に消費税で基礎年金与えようとしている。

小石川連合は靖国参拝しない・夫婦別姓 ・地方参政権賛成・憲法改正反対
共産党と立憲に変わらない国体を崩壊させるつもりだ。

熱海の惨状をみろ日本の美しい山川を太陽光パネルで埋め尽くし破壊しているのは
河野小泉平塚グループだ。河野は直ちに議員辞職せよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:16:09.51ID:ONrVLcMR0
モラルハザードガーって煽る前に
所得アップで日本経済を軌道に乗せてみろって言うんだよ
小手先の改革しか言えずに財政規模も示さない
根っからの事業仕分け脳 デフレ脳と言っても良いかもしれんな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:17:24.30ID:9W6XZYPX0
>>210
賦課方式になっている以上、今更そこに文句を言っても始まらない
制度のねじれを是正したいなら、拠出相当額を拠出者に一旦返金した上でパーソナルアカウントのような制度で確定拠出型に全員移行するしかない
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:17:49.59ID:Ty6Cevrg0
大新聞の社説にすら、未だに、まるで国が通貨を発行できることを知らないか、
あるいは無視しているだけなのか、税や保険料財源しか無いかのようなデマ、
日本に新国内財政問題があるかのような虚構が垂れ流されてる。
こいつらは何を考えているのだろうと常日頃から思う。
こいつらのような認識(あるいは騙されたふりをしているだけか?)に立脚した
緊縮庶民増税路線こそが、世界ワーストの成長率の伸びを記録し続け、低成長、個人消費の長期不振
緒徳の中央値が100万超えて下がってくるようなカス政治、国民負担率だけが上がるような糞政治を
繰り返させ、今この国に生きる現役世代および、将来世代にも脈々と負の影響を与え続けているのである。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:18:07.56ID:SlQWfVVe0
古代から発展させず増税だけする名君なんてまあいないのに
日本の政治はなんでこの方が王道になってんだろ?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:18:31.55ID:Ze5v5LWu0
>>214
不公平とか背信とかを言うんだったら、トータルで見ろよ
自分が損をしたくないと言う考えだろ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:19:34.71ID:Ze5v5LWu0
>>214
基礎年金というのは、賦課方式も積立方式も不適切だよ
普通に考えたら税方式しか無いんだって
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:20:23.81ID:qdjh3/iS0
所得アップは個人の問題。対策するかしないかは個人の自由。
家をローンで買ったり、車をローンで買ったりしているから金がない。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:20:57.62ID:wlehKD+m0
   
次の総選挙で自民党が勝つためには 
 【日本のサッチャー】高市早苗 
の【早苗ちゃん旋風】に乗るしか無い! 
 
有権者の多くは経済の低成長や 
中韓の反日姿勢にウンザリして
「強い保守」を求めています 
 
そんな有権者の切実な望みを無視し
党内情勢ばかりを見て
岸田や河野のような生ぬるいリベラルを
総裁にするのですか?
 
嫌中嫌韓に傾いてる有権者に見放されて
現在の自民党の衆院議員の多くが
 落選して【ただの人】になりますよ!
  
「1年生議員」とか「なんとかジュニア」とか
 当落線上にいる衆院議員は
ほぼ全員が落選して【ただの人】になります
 
マスコミ報道の多くは真っ赤なウソです!
 【日本のサッチャー】高市早苗
をつぶすことに必死になっています
 
現在の自民党の衆院議員で
 次の総選挙で【ただの人】になりたい人は
高市早苗以外に投票してください
 
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:22:06.25ID:55bgIuve0
消費税って都合の良い税金だよなあ
そのうち100%になったりしてw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:22:08.06ID:YaoCOHGC0
>>213
モラルハザードとかそんな問題じゃねえんだよな。
ホームレスが大量に出る。5080問題とかそんな規模じゃない
ぶっちゃけコロナより重大問題になる。
それに河野も岸田も高市も野田も自民も野党も全員が他人事。
自分はホームレスになるはずもないから。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:22:14.18ID:VColD3wq0
氷河期世代も同意してこの少子高齢化(人口ピラミッドの歪さの容認)を加速して行ったのだから
多少は諦めろと言わざるを得ないだろうが政治家側から不安を煽る行為は論外
何にしろ今は厚生年金の適用拡大や定年延長などで対応していくのがベター
労働分配率是正 所得向上 景気回復での増収で賄いきれなければまた考える この道しかないんだわ
消費税上げるなんて経済ぶっ壊してみんなで死ねと言ってるようなもんだ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:22:58.86ID:9W6XZYPX0
>>218
君は年金制度の成り立ちからきちんと勉強した方がいいよ
出発点が保険制度なんだからいきなり税方式にしたらハレーションが大き過ぎる
この点においては岸田の言うことは正しい
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:23:09.45ID:Ty6Cevrg0
>>212
PBは間違いだったと認めておきながら、まだ消費税言ってるのは整合性が取れないからね。
本当に正しい財政観持ってたらまずインフレ率くるまで札刷れっていうもん。
消費税なんか言わないさ。
自分の関連企業などに都合のいい政策が行えるようなポジショントーク臭がしてしまう。
例の年金財源の国庫負担5割縛りだってその間違いだと認めたPBありき前提で組まれたもんだろ?
PB撤回するならそこを動かせって話。何のための立法府かっての。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:23:11.34ID:n8RPC1XG0
でもお前ら民主党の年金改革案には賛成してたわけだろ? 酷いダブスタだね。
最近は国民年金もまともに払ってないヤツが多いみたいだから、そいつらを
万引きジジイにさせるよりゃコレのがマシなんじゃねえの。
あるいは年金払わないやつは死刑にするとか。
罰則がないだけで年金納付は義務だからな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:23:32.05ID:Ze5v5LWu0
>>219
基礎年金は生活保護と同じくセーフティーネットなので、国が保証するべきもの
それ以上の部分は、確定拠出の積立方式で個人や企業が自己責任で用意すればいい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:24:36.29ID:GqiSpX8X0
もう日本は沈みゆく船よ
経済を立て直すっていってもITがクソ雑魚だもの
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:25:11.48ID:Ze5v5LWu0
>>224
基礎年金を賦課方式で始めた出発点がおかしかったんだって
野田の父親が制度設計したみたいだから、そいつらが考えなしだったんだろうな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:26:39.46ID:rQSP+KBY0
もう年金いらないから今までの分返して

全額あるかすらわからないからねえ・・・
消えた年金
統計データ改ざん
森友

雇用保険データも消えるからね
厚生労働省はデータ改ざんばかり
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:27:57.62ID:Ze5v5LWu0
>>230
今の現役世代と将来世代は、納付した額よりも給付される額のほうが大幅に少ないこと
が決定しているって
全額どころが相当目減りした額しかないんだよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:28:30.27ID:VColD3wq0
>>224
年金は保険制度←ほんとこれ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:29:05.72ID:GqiSpX8X0
>>230
金持ちじじばばの相続税とか資産課税でぶんどるしかないぞ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:29:51.55ID:9W6XZYPX0
>>227
年金制度はセーフティネットの一部ではあるが国の義務ではない
だから保険制度になっているここがポイント
生活保護とはこの点が違うので河野にはいきなり混ぜて結論を示すのではなく
社会保障全体の議論やってから提示してほしいね
でないと考え無しで人気取りで言ってるようにしか見えない
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:30:41.50ID:7tobxbGj0
河野案やるよりは高市さんが言ってるように
現預金に課税かけた方が全然マシだろ
なんかでっかい改革してやったぜ感を出したいだけだろ河野
素直に金を動かせバカタレ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:32:02.71ID:GqiSpX8X0
今の年金は若者にとっては100%損する保険だからな
任意加入になったら大半が抜けて一気に破綻だろ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:32:53.65ID:Ze5v5LWu0
>>234
プライムニュースの内容だと、河野などは義務にするべきものだと主張していると理解
しているよ
自分自身も、基礎年金の支給額は文化的で最低限の生活をおくれる水準で給付すること
を憲法や法律で定めて欲しいと思っている
BIの実現よりもこっちのほうを先にやって欲しい
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:33:03.39ID:IQFqCxsJ0
この発言の時の他の3候補のドン引き顔が印象的だった。
と言うか、河野が間違ってるのに岸田を言い負かしてたのは笑った。
あれは総裁選終わってからも引きずりそうやわ。
0239☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/09/21(火) 04:34:45.18ID:NfwoGxSQ0
増税ってのは民間相場2倍以上という高止まりした公務員賃金を是正してからの議論だろうよ。
そもそも各県が導入してる最低賃金だって明らかに生活保護支給水準を決める級地制度を
意識した数字な訳でじゃ何故公務員賃金に級地制度が適用されないのかって話だよ。
基準を作りながらご都合に合わせて基準を適用したりしなかったりと恣意的でいい加減過ぎるわ。
この国には平等で公平公正な抜本的な改革が必要なんだわ。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:35:17.55ID:ZaHsjGA50
河野太郎 売国奴
河野太郎 日本端子
がもうトレンドになってるな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:35:38.07ID:Ze5v5LWu0
>>234
ちなみにセーフティーネットというのは、国が保証しないと意味がないからな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:37:31.40ID:9W6XZYPX0
>>237
だったら社会保障政策の抜本的転換をすると最初から言うべきで
いきなり消費税何パーセントなんて言っちゃいけないんだよ
それだけ影響の大きい社会的変革しようとしてるんだから
そこから逃げてる河野は自分には不誠実に映るけどね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:39:01.42ID:GqiSpX8X0
もう若者が高齢者を支えるのは限界だから
金持ち老人が貧乏老人を支えればいい
同世代間で富の再分配しろよ
じじばばで大金持っててもいみねーだろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:39:50.67ID:8Z2TPV3O0
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5986f053dc228497571f9eaf2fde4851f448a45?page=1
【総裁選】高市早苗が2位?岸田陣営に衝撃 「お公家集団」宏池会の悲劇は繰り返されるか
9/20(月) 17:01配信

 一方、追われる側の岸田陣営はどうか? 

「これはヤバい」。岸田陣営の一人はうめいた。「地元で聞かれるのも高市さんのことばかりだ。まあ、高市さん
の方は熱狂的で、岸田さんの支持者はおとなしいから」。岸田の安定感を強調したいが、派手な高市に押されて
いるといったところか。先の議員は祈るように言う。
「猛追だけで終わってくれればいいが」
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:39:54.11ID:8E/gP5RY0
ロボットが百姓して稼いでくれるんじゃないの?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:40:18.55ID:Ze5v5LWu0
>>242
消費税何パーセントと言っているのは、岸田高市野田だよ
河野は、年金制度改革の各論を議論せずに、年金制度全体について議論しましょうに
近いことを番組の最初に言っていた
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:41:02.26ID:9W6XZYPX0
>>241
セーフティネットは複数の制度からなる救済的手段だが義務ではない
その辺の整理はプログラム規定論の議論の中でとっくに通過済み
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:42:41.09ID:UHOyom9S0
10%でも最近しみじみ高いとおもっているのに。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:45:16.52ID:9W6XZYPX0
>>246
だったらこういう制度にしましょうって最初に示さなかったら
子細に突っ込み入れられて撃沈されるに決まってんだろ
それがライバル候補の戦術なんだし当たり前の展開
冒頭に制度まで深く考えてなかったとバレちゃった河野の負け
暗に他の候補からお前は不勉強で馬鹿だって言われているんだよ
0251☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/09/21(火) 04:45:30.94ID:NfwoGxSQ0
公務員なんて年金で満額なら年収換算で380万円とかだぞ。
働いてる訳でも無いのに年400万近いって其れがそもそも可笑しいわ。
官民格差が大きい部分には一切目を瞑る自民・公明政権はアウトだよ。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:52:48.62ID:lmor1x1O0
河野太郎は 隠れ共産党員だから、絶対にダメ。
こいつの親も祖父も全て共産党員だし。
マスメディアが 世論調査をでっち上げるのも 共産党員だから。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:54:22.98ID:0XXK2RVA0
【重要情報】

河野太郎は日本端子4000株を保有か

海乱鬼氏が上げてくれた下の企業情報を参照

なんと中国事業を大展開する一族企業の出資者であり、直接の利害関係者だった。

且つ公開の政治資金収支報告書によれば多額の献金を同社から受領。

事実なら河野氏は政府にいてはならん。大臣を辞すべきだ。



日本端子の企業情報。河野家で会長、社長、取締役を押さえて、株主に河野太郎自身も入ってる。売上も安定してるし得意先の中国と仲良くないと河野家も自分も困るって事か。これじゃ中国様に対して強く出るわけないし、靖国参拝を中国様に遠慮するわけだ。総裁になったら誰の為に働くか想像がつくよな。

085441
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:56:04.69ID:BMNHgMtA0
年金の財源は個人個人の積み立て金なんだけど
河野は健康保険と年金の区別も分からいのか
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:56:55.15ID:TCIt2Rko0
消費税なら、ナマポも免除されないし、
平等でなかなかいいな。
でかい買い物が減るしいいかも
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:02:41.53ID:xwTDdf0g0
>>245
稼げないことが浮き彫りにされるような発言をするアホの戯れにそこまで言わんでも
そんなん通るなら生産性のあるモノ全部ロボット化しろだよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:04:11.31ID:y3OmwY0h0
【門田隆将】 7時間
河野太郎氏が株主のファミリー企業「日本端子」がHuawei等と共同出資し『京东方科技集团股份有限公司』を設立。代取にはエリート共産党員 陳炎順氏が就任。同社と日本端子は更に『北京日端电子有限公司』設立。ファミリー企業を通じて“中国共産党に操られる国家の領袖”が日本に誕生すれば世界の衝撃。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:05:20.64ID:Qci5P7jiO
ある分でやりくりしろ
やらない奴は静かに消えてくれ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:06:25.29ID:iSqOqfmH0
【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 ★4 [樽悶★]
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:07:08.53ID:tmSpVldG0
Twitterで、自民党員が河野太郎に投票しましたという報告ツイが
めっちゃ少ないらしい
高市はいっぱい出て来て、岸田もチラホラあるのに、河野は見かけないんだとw
SNSで人気のはずなのに、おかしいよな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:07:46.11ID:CxnLB/jY0
>>258
Huaweiってこんな奴が総理大臣になったらアメリカから排除されるぞ

河野を支持してる議員は何を考えてるんだ?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:08:05.74ID:OS+h/sV60
河野太郎 日本端子で検索!
こいつが総理になったらいよいよ中国日本省化する

>>1
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:09:08.47ID:YaoCOHGC0
>>246
単純な話だろ。
基礎年金を生活保護の代わりにするなら、
ホームレスにならないで済む家賃も払える額を国民全員に渡す必要がある。
その消費税額を計算するのは簡単だろう。消費税はめちゃめちゃ上がる。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:10:31.72ID:NQqlBbKS0
今さら河野がアホだとかバカだとかw
そんなのは初めからわかってただろう、別に進次郎の知恵遅れが伝染したわけじゃない
石破に二階に・・・、政策なんかどうでも選挙に勝てればの正直で不誠実な皆様が
群れてイメージだけで媚び売ってるだけだ、過ぎし日のの某ミンス党のようにw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:13:37.15ID:/W/UQM8E0
無年金の高齢者は生活保護に頼ることになり、結局消費税(+国債)で支えてるのが現状だから、
それなら最低補償年金という形で年金に一本化した方がいいというだけでしょ。
負担額は変わらない、ただ基礎年金分の年金保険料がなくなり、消費税引き上げて財源が切り替わるだけで。

年金保険料と違い、消費税は高齢者も払うので、現役世代にとっては負担が軽くなる制度変更。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:13:44.86ID:BMNHgMtA0
年金は個人が積立てた金が老人になって受け取るもの
若い奴らの負担はゼロ
河野はこんなことも理解せず国民の不満を煽ってるだけの馬鹿
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:14:15.20ID:qdjh3/iS0
>>265
ホームレス同士で共同生活をしてくれると
いろんなものが節約できるんだが。
やっぱ無理だよなあ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:15:15.73ID:Ci1Et5bW0
こいつの場合は消費税上げて法人税下げたいだけだろ
1円たりとも財政政策やらんよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:16:09.14ID:pxctJsqf0
>>1
わりとマジで、ガースーの方がマシだなこれ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:17:17.29ID:l/QIa1ej0
コロナを風邪だと思い込んでた人が居てたけどこの現実をみないとね
コロナで財源がひっ迫してるから国民に新たな負担をさせる気なんだよね
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:19:02.82ID:qdjh3/iS0
>>268
それであっている。
仮に月1.6万が戻っても所得税10%、住民税10%がかかって
月1.3万かな。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:19:28.56ID:VByXWsWk0
親父と同じで日本を弱体化させる気満々
シナのハニートラップでメロメロなのも一緒
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:20:27.86ID:qdjh3/iS0
>>269
賦課方式。積み立てじゃない。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:22:14.74ID:/9WeDSZu0
国民年金の保険料は4割しか納付されてないのが実態。
すでに保険の体をなしてない。税方式にしないと、厚生年金が大幅減額されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況