X



【総裁選】河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安 ★4 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 02:31:45.57ID:FzkJccQo9
自民党総裁選に出馬を表明している河野太郎行政改革大臣(58)。ネット人気の高い河野氏だが、消費税についての発言が波紋を呼んでいる。

16日、各新聞社の取材に対し河野大臣は、年金制度改革の必要性を説き「年金に最低保障は必要だ」とコメント。そして「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」と話し、「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」と語ったという。

河野大臣はかねてから「年金の財源は消費税に」と主張してきた。’12年1月、自身の公式サイトで「基礎年金を満額、必ず支払うためには、保険料の徴収をやめ、税で基礎年金を支払う必要がある」とつづり、さらにこう続けている。

「消費税を基礎年金の財源とする方式であれば、買い物をするたびに必ず消費税を支払うので、未納や免除は生じないので、全ての日本人が65歳になれば満額の基礎年金を受け取ることができるようになる。高齢者の生活保護も廃止できる。

消費税ならば消費金額に応じて年金財源を負担することになり、現在の収入の多寡にかかわらず一律金額の保険料を徴収する方法よりも公平。

消費税方式の基礎年金ならば年金保険料徴収業務が不必要になり、現在、年間約650億円かかっているコストが不要になる。

消費税方式ならば年金受給者も消費税を負担するため、世代間格差の是正にもつながる。

専業主婦も消費税を負担するため、三号被保険者問題も解決する」

■「保険料で賄うべきものでは?」の声…他候補も疑問視

’12年11月には「国税分の消費税を全額基礎年金の財源に充て、基礎年金の保険料を廃止すれば、月収30万円までの者は得をすることになる」と公式サイトに記し、そのロジックをこう明かしている。

「所得を全て消費すると仮定しても、15,000円の年金保険料の支払いが必要なくなるわけだから、消費税率の5%の引き上げによる支払い増額が15,000円以下になる月収30万円までの者は、得をして、さらに基礎年金制度そのものが安定する」

今回の総裁選においても17日に他候補らと出演した『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)で、「将来的には消費税を上げなくてはならない?」という質問に対して、他候補が否定するなか、「将来的がどれくらいのタイムスパンなのかわからない」と回答を保留していた。

しかし、河野大臣には逆風が吹いている。『朝日新聞デジタル』によると9月18日に行われた自民党総裁選の討論会で、岸田文雄前政調会長(64)は、河野氏の改革案に対して、かつて旧民主党政権の掲げた“月7万円の最低保障年金案”を例に挙げ、「確か消費税を8%上げなきゃいけない。実際は不可能だと言ってきた。何%上がるのか」と疑問視したという。

さらに河野大臣の経済政策に不安を覚える人たちは、こうツイートしている。

《今でさえ払った分年金として戻ってこないと言われてるのにさらに消費税として取る気か》

《河野太郎の経済政策はいよいよダメですね。岸田、高市とは比較にならない。社会保障に消費税を充てるなんて今どき財務省でも中々言わないですよ。弱者救済の為に逆進性のある消費税を使う時点でおかしいと気付くべき》

《年金は保険制度なので、基本は保険料で賄うべきものでは?》

《消費税で年金制度を立て直して将来世代に負担をかけないようにするみたいな事言ってたみたいだが、増税で景気後退してインフレしない状態継続の方が、圧倒的に将来に負担をかけるんだが、その辺何考えてんだろ?》

《年金の為に消費税上げるとか勘弁してくれぃ!》

いっぽう年金は「制度として無理がある」と言われることも。そのため《どうしてもやるなら、掛けてきた額を国民に精算してから新しい年金制度にしてね》《もう年金いらないから今までの分返して》との声も上がっている。河野大臣は疑問や不安に対して、どのように応えるだろう?

女性自身 9/19(日) 16:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210919-00010001-jisin-pol
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210919-00010001-jisin-000-1-view.jpg

★1:2021/09/19(日) 17:06:49.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632051598/
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:44:43.29ID:GNhM+C+g0
河野を支持してるのは日本国を跡かたなく破壊したいやつらだろ?
自民党にもそういう議員はいっぱいいる
今回の総裁選挙では自由投票ということで判りやすい
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:48:49.37ID:Q+nl3kQF0
>>1
河野さんは自己責任論の人だから低所得者に不利になるのは当然だろ
富裕層以外の河野支持者は単なるマゾか「肉屋を支持する豚」だよ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:13.18ID:iuUAmhrs0
>>612
河野太郎が総裁になったら自民党員の個人情報流出するだろうね

中国共産党員とのパイプがある場合は従わざるえない状況だしw
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:52:45.63ID:GJFP05tr0
河野が総裁になったらおまえら野党応援にまわるわけじゃねーよな?


だったら河野叩きはもうそれぐらいにしとけ。総選挙のとき恥ずかしいぞw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:52:56.75ID:EEJRGsmC0
社会福祉といって西成とゲートボール場作るのに消費税割くような詐欺行為はいい加減やめてもらいたい
国債の穴埋めに消費税増税し補填しても日本の景気は上がるどころか衰退するだけ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:55:25.06ID:lSBPybE30
推敲、裏付けあっての発言とはおもえない
パーフー小泉と同じく底が浅そうな河野      がっかりだ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:57:09.82ID:NQqlBbKS0
>>615
たぶんならないんじゃないかな、馬鹿だからw
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:57:22.21ID:DwXnC52U0
メディアはダンマリして河野に決まったところでいろんなものを持ち出して総裁選という流れなのかな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:58:45.10ID:NovHe0Tw0
インフレして困るやつって多額の現金資産持ってるバカだけだよね?
金融機関とか
なぜ忖度するんだ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:05:13.76ID:qxYBE5kD0
日本の「消費税」は、その名称が世界的に異常。
自民と官僚のおかげで、世界で類を見ないムチャクチャな使い方されてるのも事実。
これも正すには、有権者がもっと賢くならないと。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:05:32.89ID:iuUAmhrs0
>>615
旧民主党と変わらない

自民党離れが加速するのは間違いないだろうね
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:06:07.24ID:jt25B3rd0
>>565
消費税の導入以降景気悪化させて逆に財政ガタガタになったのだから消費税廃止にして景気回復させて財政健全化を目指すべき
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:06:13.17ID:blV+5JTb0
厚生共済含めて300万で一律カットしろ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:18.71ID:E6qMLg/50
ざっくりいうと世の中のお金を定率でApple税みたいに徴収して
徴収したお金を年金としてまた世の中に注入するってことだと思うけど
GPIFが頑張って運用しないとその一部をまた定率で徴収するのだから
お金のブラックホールみたいなもんじゃないのか?w
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:40.28ID:fl2M/+Qr0
河野が国民のために頑張るわけねーだろ。
消費税上げて国民がどうなろうが知ったことじゃないんだよ。
家族経営してる日本端子見てみろよ。
どんだけ中国共産党員の企業とべったりか分かるわ。
原発潰して再生可能エネルギーにしたらすげえ儲かるね?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:11:28.58ID:ON775BB10
一番簡単な方法ですよね 無能の証、河野は政治家
辞めて欲しい
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:14:08.44ID:y1hcNjg/0
もう消費税は貧乏老人の年金アップに使われている
あと現役層には教育費無償化や保育士介護士給料アップしたので

消費税はほぼ金持ち老人しか増税されていない

それで消費税が支持されて政権支持は下がらなかったし
同じ路線で行くってことじゃないの
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:15:47.37ID:tSCvofm+0
個人資産が余りにも多いから(特にタンス預金)一旦今までの紙幣貨幣全部切替えて、
その交換しに来た時に何割か課税すればいい、当然預貯金や証券等も行政で把握して全て課税
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:17:41.82ID:qxYBE5kD0
>>631
10年以上前から、自民議員で本当に国民のための仕事をしてたのは河野だけだぞ。
そのために官僚と戦い続けて、ブログやメルマガで全て公開してた。
官僚組織がいかに腐りきってて、国民を奴隷としか考えてないか教えてくれたのが河野。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:18:45.47ID:W8+ILr2i0
厚生年金減額してまで
国民年金の面倒見るなよ
共済食いつぶした公務員の面倒だけで
ももうええわ
結局3階建てにしてしれっと
差額受け取ってるし
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:19:02.00ID:y1hcNjg/0
消費税ってぶっちゃけ
金持ち老人の年金受給額減らし策だから
老人が裕福になってる今の日本には合ってる
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:20:30.36ID:4DvA+nou0
>>636
そういう考え方がそもそもおかしい。
この20年くらいは自民党が行政改革をやればやるほど日本が衰退して国民は困窮しているのが客観的な事実。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:36.38ID:y1hcNjg/0
>>639
老人国家だから経済成長は出来ないし衰退は仕方ないんだよ
その中でどうやってそこそこやっていくかだよ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:14.89ID:4DvA+nou0
>>640
そもそも、少子高齢化が進んだのは自民党の責任。

主要先進国はどこでも少子高齢化への取り組みをしてて、そこそこ経済成長をしてる。

主要先進国でこんな問題が起きてるのは日本だけ。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:27:37.49ID:oM/Rgkxt0
今でも半分は税金なんだけど知らないのかな?
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:27:42.23ID:QZkw/Ub+0
消費税を上げて日本をつぶす気でしょ
二階以上の中共の犬だからな
こんなヤツが人気とかマスコミの世論操作じゃねか
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:20.19ID:CBW8uRBt0
.
.
年金は廃止、金は払い戻し。

これ以上の政策あるの? >河野
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:56.39ID:kVP6zw/J0
>>580
これだけ消費が落ち込んでるのに消費税の税収が過去一番ってどれほど狂ってることなのか
みんなにわかって欲しい。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:59.89ID:1PU4bcc10
>>636
ハハハ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:32:14.96ID:4DvA+nou0
>>642
だからそれは、政治主導で官僚を自民党が支配して、自民党の意向にそわないと官僚が食えないようにしたからだろ?

だから、結局は自民党が悪い。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:34:10.62ID:bU7nF17m0
中国等に3つの子会社がある日本端子(株)は河野洋平氏が大株主で役員、二男が社長、河野太郎氏も一時在籍/会社は中国に2社、香港に1社関連子企業があり、太陽光パネルの端子の現地製造も行っている
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:34:13.13ID:kVP6zw/J0
いうて消費税はほとんど社会保障に使われてないからな。

この間の討論会でも河野がやっぱり言ってたけど、消費税上げたら法人税下げてるんだよ。
消費税増税するなら老人がなんたらとかいう人かなり見るけど、違うんだよ。
大企業がうちらの財布に手突っ込んで掠め取ってんだよ。
法人税と所得税を累進課税に戻さないとだめなんだよ。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:21.14ID:L5amrn0O0
>>502
> ベーシックインカム
>
> 竹中 レジ袋小泉 仲間達

ベーシックインカムは
・支給額をいくらにするか
・財源をどこにするか(所得累進性の高い税(消費税など)にするか、低い税(資産税など)にするか)
・ベーシックインカムのバーターで既存の社会福祉をどこまで縮小するか

によって、低所得者に酷薄な市場原理主義的制度(竹中や維新が言ってるやつ)にもなり得るし、所得再分配の手段にもなり得る。

ベーシックインカムだから良い、悪いという問題ではない。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:34.52ID:VDgMHA4Q0
麻生派閥なんだから親分に倣って財務省にしっぽを振って当たり前だろ
河野を何だと思ってんだよw
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:46.97ID:kVAvYCB50
河野はだんだん怪しくなってきたな
進次郎もそうだが、お坊ちゃまは一般の国民の生活感覚がまるっきり分からないんだろう
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:23.84ID:cGgMEUGH0
>>654
だから国民の消費行動なんかも全く理解出来て居ない
経済が本当にマインドで動くと言う事すらも
まあ、普通に馬鹿だよね
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:34.98ID:L5amrn0O0
>>651
しかも法人税減税分って多くが株主配当と内部留保に消えてるからな。
あと一部は自民党への政治献金。だからやるんだけど。

今の日本の「年収1億円未満の人間は全員搾取される仕組み」を変えないといかんのだけど、自民党は貧乏人から搾取する気マンマンだし、
立憲民主にも所得再分配の明確なビジョンが無いんだよね。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:54.65ID:FQ8wOBIM0
河野の言う通り保険料の徴収なしにするなら増税で良いよ

でもその年寄り共が反対の大合唱間違いないだろ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:10.33ID:L5amrn0O0
>>654
> 河野はだんだん怪しくなってきたな
> 進次郎もそうだが、お坊ちゃまは一般の国民の生活感覚がまるっきり分からないんだろう

小泉・竹中と大差ないことがわかった。

ネトウヨは嫌いだが高市早苗の方がまだマシだわ。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:23.67ID:VJIb8zRP0
河野はダメだな、思い付きを軽々しく口にし杉
ツイートが若い女性に受けたかもしれないが我々は騙せない
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:22.65ID:cGgMEUGH0
無駄な貯蓄、タンス預金、が幾ら有るか知ってっか?
お金が止まってるんだよ、問題はそこだけ
それを動かさないと永遠に足りない中でやりくりする事に成る
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:56.02ID:y1hcNjg/0
自民で誰が総理になっても民主が政権取っても消費税は上げるよ
金持ち老人、脱税自営業や反社などからも取れる税だからね
もうほぼサラリーマンだけから所得税や保険料を徴税して社会保障を賄うのも限界に近いし
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:22.89ID:L5amrn0O0
>>500
> 何とかして年金の財源論の論点を消費税ではなく分離課税にしたいんだけど
> かなりの圧力が想定される

分離課税と特別会計は日本のタブーだからね。

>>503
年金が税方式なら全員が払う必要はない。
積み立てと発想が違う。
社会保障である年金の費用を応能負担するだけ。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:30.29ID:QZkw/Ub+0
勘違いしているヤツがいるみたいだが……

彼の意図は他の税金じゃなくて「消費税」と言ってる事にあるのだよ
「消費税」を引き上げる口実が欲しくて、国民が必要と考えるような支出を取り上げてるだけ

>https://news.yahoo.co.jp/articles/0747fbba46a0774f5544f1e5b31625f63ccc40fc
>自民党総裁選、河野氏が所信「実行力任せて」 法人税の減税にも言及

そして法人税は下げる気
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:44.25ID:cGgMEUGH0
足りないから何処かから持って来ましょうと言うのは阿呆の考え
金は充分に有るに決まってんだろ
止まってる事が問題なのに、更に止めようとする超ど阿呆
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:45.09ID:qxYBE5kD0
>>649
誰が悪いって話は意味が無いんだよ。
日本の統治システムは、明治からずっと引き継がれ、今はほぼ完成してる。
自民党がこのシステムのどの部品なのか、日本を民主主義国にするには
どこから攻撃すればいいのか、考えたほうが面白いよ。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:29.04ID:L5amrn0O0
>>664
> 自民で誰が総理になっても民主が政権取っても消費税は上げるよ
> 金持ち老人、脱税自営業や反社などからも取れる税だからね
> もうほぼサラリーマンだけから所得税や保険料を徴税して社会保障を賄うのも限界に近いし

分離課税を辞めればいいだけの話。
あとは徴税の強化。

日本の税務署は中小零細業者だけには異様に厳しいからね。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:23.99ID:y1hcNjg/0
消費税はサラリーマン保護策だから
労働者政党の民主が最も消費税推進
だから民主野田が必死に安倍に頼んで上げてもらった
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:29.81ID:NQqlBbKS0
河野を苦労知らずとか大きな間違いだぞ
討論会みてみろ、乏しい知識でめいっぱい頑張って苦労してるじゃないか
この年金→消費税論だってできない頭で一生懸命考えたんだ
現実性はともかく、もっと暖かく見守ってやれよ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:44:07.36ID:kVP6zw/J0
>>658
こんなの市中に金が回ってくるはずがないよね。
もちろん従業員の給与にも回ってこないし、景気が悪いから
設備投資にも回さない。

頭悪い自分でもこんなこと分かる。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:44:52.83ID:cGgMEUGH0
>>1
大体、お前みたいな不景気なツラした奴が上に立ったらそれだけで景気が悪化するに決まってんだろ
景気はマインドなんだからごく当たり前の事なんだよ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:20.31ID:y1hcNjg/0
>>671
もう消費税上げて
それで貧乏老人の年金受給額上げたじゃん
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:29.14ID:cGgMEUGH0
>>671
その苦労じゃなくて!
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:50.63ID:S+oGIYxW0
日本端子だけ消費税50%でおk
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:46:27.04ID:kVP6zw/J0
国債発行すれば済む話なんだ。
税収は財源ではありません。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:46:42.57ID:4DvA+nou0
官僚と戦ってるみたいな河野に騙されてはダメだぞ。それはわかりやすい敵を作って自民党に対する国民の不満をそらす手段だ。

https://i.imgur.com/4n4QNb2.jpg

その証拠に日本の公務員の人口に対する割合は、日本がOECDで最も低く、OECD平均の3分の1だ。

だから、日本の問題は行政に無駄があるのではなく、行政に無駄があると行って公務の数が少なすぎることにある。

もし、自民党や維新の言う通り、行政に無駄があるのが問題だというのが正しいなら、どうして日本より労働人口に対して公務員の割合が高い各国の方が国民の所得も高くて経済成長してるのか?

無駄なのは行政や公務員ではなく、自民党の利権にむらがる自民党のお友だちなんだよ。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:49:07.37ID:y1hcNjg/0
>>669
消費税なら楽に取れるんだから
わざわざ面倒くさいことやるわけない
脱税している自営業や反社とか山のようにあるけど
全部チェックする
経費や人件費を掛けていたら逆にマイナスになる
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:50:50.53ID:hCnRmRs40

0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:52:58.53ID:p2/DlOCt0
なるほど、強制加入による徴収をやめて
インバウンド強化して外国人にも負担してもらえばいいね

困窮者からすると、月1万6千円の負担がなくなるので、
消費税10%アップしても消費が月16万円以下なら負担減るな

子供に対しては十分な保護政策もあるし。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:57:24.51ID:qxYBE5kD0
>>678
まさに木を見て森を見ずだな。

一つだけ。
日本の公務員の正しい人数を把握するのは、簡単じゃない。
方法はいくつかあるが、どの方法でやっても、パラメータが足りなないようになってる。
OECDは総務省の公表データを鵜呑みにしてるだけ。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:57:35.37ID:Al2Tx/vP0
外国人へのナマポ不正給付を停止すれば全てが解決する
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:58:05.55ID:QWy9ICv30
消費税でやると厚労省の受付窓口営業が要らなくなり失業する
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:15.07ID:QWy9ICv30
厚労省の収入は年金です
受付窓口も未払い取立ても天下り先もなくなり
そもそも厚労省が要らなくなる
病院は文科省や自衛隊や総務省でもやってるので
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:15.46ID:qxYBE5kD0
年金に関しては、最大の抵抗勢力は厚労省。
莫大な利権である年金基金を手放さない。

お腹痛かった安倍の年金改革・公務員改革派は、見事に厚労省の言いなりで、
年金基金も、社会保険庁の横領職員も温存した。

民主党が言ってた、歳入庁にすればベストだった。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:02.29ID:mv6PocPR0
働く世代の負担、日本が世界一
2019/6/18 1:08 (2019/6/18 1:11 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/519440/

>【ニューヨーク共同】国連経済社会局は17日、65歳以上の人口に対する25〜64歳の人口の比率を示す「潜在扶養率」が、2019年には日本が世界最低の1・8を記録したとの統計を発表した。
>少子高齢化の影響で、年金加入者である生産年齢層の負担が増している現状が浮き彫りになった。(以下略)

年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望
格差社会ニッポンの正しい歩き方
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65597

これが現実だからな…(´・ω・`)
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:32.86ID:y1hcNjg/0
>>689
だから消費税上げるんじゃん
老人からも取れる税だから
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:47:31.97ID:kFXREmgw0
生活保護者も苦しんでもらいたいから消費税賛成だわ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:47:57.21ID:pB7YOTm30
何でもかんでも税金。少しは頭使えよ。自分達の私服肥やしだけは頭使うゴミ共
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:26.84ID:jt25B3rd0
>>690
老人から取りたいなら年金所得課税を強化すれば良いだけ
消費税で若者から取る必要はない
ばかだなあ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:42.86ID:GhuJROCR0
>>692
馬鹿だなあ
経済全体が止まるのに
白痴って低次元の感情だけで生きてるよなあ、お前がそれな訳だけど
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:44.32ID:yRDmjZWo0
親族が中国から利益を得る会社を経営中の
河野太郎です。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:18:24.71ID:a6oCQl0u0
【門田隆将】 7時間
河野太郎氏が株主のファミリー企業「日本端子」がHuawei等と共同出資し『京东方科技集团股份有限公司』を設立。代取にはエリート共産党員 陳炎順氏が就任。同社と日本端子は更に『北京日端电子有限公司』設立。ファミリー企業を通じて“中国共産党に操られる国家の領袖”が日本に誕生すれば世界の衝撃。

Huaweiってこんな奴が総理大臣になったらアメリカから排除されるぞ

河野を支持してる議員は何を考えてるんだ?

安倍さんが河野になったら日本が無茶苦茶になる、と言ったのは正しい


47536235
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:19:43.48ID:yRDmjZWo0
父、河野洋平が大株主となっている日本端子という会社は
中国と深く関わり、
その息子河野太郎もまた一部株式も所有している
そんな人が中国に対して厳しい姿勢に出ることはまず考えられないわ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:20:27.37ID:1UHlBZJO0
>>692
生活保護の額見てみろ
受給者はもう十分苦しんでる
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:21:18.30ID:BW4U6KdV0
>>1
お前は政治的生命終了だ
日本端子改め中国端子で中共とズブズブだし
もう首吊るか故郷の大陸に戻って中共党員として再出発しかない
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:24:01.04ID:AJ4HtcxT0
>>1
河野
石破
小泉

こいつら全員話聞いても内容スカスカ中身ないもんな
ちょっと問題点指摘されると半ギレ
マスコミ野党の格好の餌食になるね
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:26:47.28ID:K0uKqxbq0
>>1
相続税から取れよ。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:15.54ID:jt25B3rd0
>>692
金がなくてものが買えない人に金を渡すと消費に繋がる
だから貧乏人に金を配るのは良いこと
金持ちに渡すよりは経済的な合理性はある

もちろんいつかは働いてもらわないといけないが
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:30:02.06ID:3WVNPe0b0
小泉容疑者みたいなんまた出てこないかなぁ。。。  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況