X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 03:32:48.62ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:43:06.80ID:Xd3fnAFU0
美人ないとこがいるんだけど美容にかけるお金が年1万位だって聞いてから何かバカバカしくなってきちゃった
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:43:19.74ID:rBzSyy7P0
田舎の高卒は金髪だらけ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:43:30.75ID:Ql6mQhTT0
髪が痛むしね
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:44:02.23ID:d1McjJKw0
金がない
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:44:07.37ID:jupt3VQ50
ロゴ好きと言えば、デサントのやたら文字がゴロゴロしたシャツが印象深い。
ロードバイクなんかのりもしないくせに「俺も昔はワルだった」サインを放ちたい手合がよく着てたな。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:44:16.17ID:vrPb+im50
極東アジア3国の金髪だけはやめてほしい
みていて本当に恥ずかしい
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:44:17.33ID:rmvNLQ700
昔は明るくしてないと芋判定されるとかの同調圧力があったのではないか?今はそれが解消した、と。
良いことじゃないか
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:44:27.69ID:6ihKVg2o0
>>775
金髪にすると白髪が目立たない
松本も所もそう
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:44:55.76ID:piEvu4lM0
バァさんとかまだやってるよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:45:17.63ID:C2zDV+BX0
テスト
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:45:18.69ID:FsUrkimf0
明らかに40オーバーで茶髪にしてるおっさんは何してる人なの?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:45:42.75ID:Bhya14ot0
>>797
そういうことじゃなくて、これだけ安くて良い服が手に入るんだから、
ブリーチ剤の値段が相対的に高くなるよねって話。
金本位制、米本位制ならぬ「服本位制」で考えると、ね。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:45:56.22ID:TNkcdb8X0
白髪は悪なのか?俺は白髪になりたいわ。何を気にして生きてんのよ。何度でも言うぞ。誰も見てないから
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:46:02.88ID:IPYEVOmC0
ファッションを流行で語るのはヤクザだけってバレてきたんでしょ。
ピンタレスト見るだけで海外は延々とトラッドかアメカジで
ちょっとしたサイズ感やら服選びの傾向で流行りが変わるの分かる。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:46:29.96ID:jupt3VQ50
>>791
俺もその人は女性では?と思った。
高齢男性が頭頂部がスカスカになったのを隠すためと気付いてない。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:46:36.68ID:0zEF1//U0
>>782
セレクトショップは値下げ前提で高く設定してるケースが多いから
最終的な価格はそんなに変わらんよ

買ってみりゃ分かるけどユニクロは意外と微妙なのに
きちんとレビューできる人がいない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:46:49.29ID:Ji8FVyZq0
>>792
今の金持ちって年収じゃはかれないからな
1000万稼いでも土日しか休みないのと、週に1日働いて年収300万でも貯金や投資資産があると違う
0817死神◇
垢版 |
2021/09/21(火) 05:47:29.87ID:vpzhDToF0
オシャレは遊ぶことだから好きにやれや

ハリウッドスターは綺麗な黒に憧れたり定期的に気分変えたりするのに変化を求めるから。アジア圏は元が黒だから茶髪金髪で楽しむ。モヒカンドレッドもアフロもいいんだが日本の同調圧力流行は、オシャレを認めるわけじゃないんだよ底辺ほど。

原色染めはキモイが服に合わせないとな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:48:11.11ID:ccGXvr490
>>746
正解w
こんな時間に元気に書き込んでて黒髪黒髪言ってるからわかるだろw
俺は起きたんじゃなくて寝れないだけなんだが
おっさん
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:48:20.57ID:nQpye6Un0
>>1
多様性の現代はピンクやブルーな頭髪が〜って、多様性いいますが
いつの時代もカラーばっかりでカットの奇抜さなんて微塵もない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:48:29.75ID:rmvNLQ700
茶葉にする代わりに横の刈り上げをしてるんだろう
みんなやってるトレンドだし追加料金無しのタダだし。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:48:57.46ID:6ihKVg2o0
>>810
オール白髪なら綺麗けどね
大抵はまばらで汚らしいからね
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:49:19.16ID:G8joEk430
ワクチンが終わってから、髪を染めに行こうと思ってたが、ワクチンの副反応で気管支炎みたいになって、たまに咳が出るようになってしまい。歯医者とか美容院とか行きにくくなった。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:49:26.48ID:D9cnm1QW0
KPOPアイドルが進出してきた時期あたりでギャルの傾向が茶髪から黒髪+赤リップに変わってる
同時期かその後くらいにパーソナルカラー診断も流行って、明るい茶髪が似合わない勢は徐々にアッシュカラーへ移行してった感じやな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:49:59.22ID:TdlcrVyE0
>>826
え。ワクチンうっちゃったの?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:50:52.07ID:IeOWqvzY0
お金の話で言えばカラコンだのつけまつ毛だの他にかける所も多くなってるしな
かわいい子は増えた気がするな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:51:03.98ID:5syeSbHl0
ブサメン「親ガチャ失敗したからオシャレ切るわ」
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:51:13.05ID:2FRF0zf00
今どき茶髪とか、田舎ヤンキーwくらいしかしてねーだろ。
群馬とかでは流行ってんの?
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:51:16.04ID:WWL6UH8H0
昨日日本人の1/3が65歳以上だと判明()したのに若ぶらなくていいってw
白髪染めちゃだめなの?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:51:31.67ID:ccGXvr490
>>749
アメカジ流行ったあたりの世代はそう感じるだろうな
実際それ言ってモード馬鹿にしてた世代だから
とはいえ高齢者が派手な色着てると下品なんだよねw
色って難しい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:51:57.30ID:Jkncvfou0
5chのBBA率は5割らしいじゃないか。

何のスレか忘れたが、
散々「俺、〇〇で…」って書き込んでた奴が、
「私、元歯科衛生士だから専門家なんで」って言い出したからな。

田舎の婆さんも、自分の事を「オレ」なんて言うケースもあるから、
余計にややこしいw
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:52:46.96ID:SnTM3neJ0
幼児の髪を赤く染めてる親ってなんなの
バカ親にしか見えない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:53:00.08ID:/jcMoNvu0
>>1
えー
髪染めてる若者を見る度に将来ハゲるから俺の仲間が増える!と楽しみにしてたのに
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:53:02.41ID:uKRri98c0
>>446
流行に流されるのがダサいからと反発するのも同じくらいダサい。そういうのに振り回され過ぎず、自分に似合った中で好きな身なりしてる人が一番ステキ。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:53:25.26ID:IeOWqvzY0
>>837
ハゲのふりして遊んでたりもするからね
ここは危険だよw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:53:33.06ID:vPEeq0uJ0
朝鮮ハゲ前髪だけはマジで分からない
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:54:01.15ID:WWL6UH8H0
50 代半ば行ってないけど子がアラサーのわたしがいうのもなんだけど
若い子は更に若いんだよ?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:54:07.34ID:DQwsE/O30
美容院・美容用品・エステ・ネイル・ジム

メチャクチャ今の若い娘は金かけてると思うんだがw
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:54:50.85ID:ysE9c4Mo0
>>839
だよな
今の若い世代はサッカー代表がみんな茶髪w
ってのを哂ってた世代だろうから
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:54:52.91ID:RU466Foe0
ブサイクな女性ほどお化粧に時間がかかる。

塗りたくる。

美人な女性は薄化粧で十分。

イケメンは何を着ても似合う。

Tシャツとジーパンでもカッコいい。

さっき誰かが書いていたが昔で言ったら吉田栄作ファッション。

でも、ブサイクな人やポッチャリ体型の人がこの吉田栄作ファッションをしてしまうと、単なるオタクファッションになってしまいダサダサになる。

要するに、自分の容姿に合わせたファッションが大事。

あの有名人が着ているからとか、今年流行っているからとか、時流に流されたファッションを押し付けて、自分の容姿に合っていない服装になってしまうことが一番ダサいこと。
0853(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/09/21(火) 05:55:12.95ID:jRXsiYDw0
今は逆に若い子とかシャレオツな子が黒や焦げ茶色の髪色
おばちゃんとかどう見ても流行遅れが茶髪なんで遠くからでもよくわかる
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:55:20.58ID:2S/RUNYb0
外人さんが街に増えたから偽物感満載だもんな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:55:54.79ID:ysE9c4Mo0
>>846
朝鮮人は禿げないんだよね…
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:56:50.21ID:mbQ6ztRy0
髪に悪いから
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:57:09.18ID:fO8w6cwd0
髪色弄るのって目立ちたいやつしかやらないだろ
大体アジア系の顔に茶髪似合わないし
普通に黒髪の方が格好良い
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:57:12.54ID:rmvNLQ700
リーゼント、革ジャン、サングラス、革靴

カッコいい
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:57:19.56ID:jupt3VQ50
お前ら、何歳でGパン卒業した?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:57:25.50ID:cllr2uyr0
男も女も地毛の短髪が一番です
女女してる人は性格が悪い
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:57:31.34ID:e7nOdLpF0
純粋に金かかるからだろ
表参道みたいなハイブラ山ほどあるとこでも安っぽいダサい恰好してる奴増えたもんな
あと安い服ばっかり着るようになってから太ってる人増えたと思う
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:58:37.85ID:RU466Foe0
デブだって、チビだって、ハゲだって、ジジババだって、それぞれに合った服装をすればカッコ良くなるよ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:58:46.37ID:+PXeRbyY0
トンキン(民度F、名所F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w    
    
    
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:58:54.87ID:6ihKVg2o0
ケーポアイドルは金髪でマニパニの印象だけどな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:58:55.83ID:LK9nA6hy0
茶髪はもう古い
茶髪にしてたらいつの時代からタイムトリップしてきたの?って感じ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:59:02.31ID:X9YKZUT50
美容板に10年ほど前に「茶髪にする女はクズ」みたいなスレが長年あった
アイドル全盛期だったし黒髪信仰気持ち悪いと思っていたがヲタの時代が来て良かったな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:59:21.45ID:guvYbq6G0
茶髪にすると今をときめく超絶イケメン韓国人達と比較されるからやる意味ない。むしろマイナスにしかならない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:59:49.96ID:xvPjqsHW0
>>71
逆に、赤髪とかをターゲットにケンカも売る奴もいる。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:59:58.88ID:D9jJyrid0
>>838
持って生まれた髪色によるね
自分は地毛がアッシュだからアッシュ系ブルー系はむちゃくちゃ染まりがよく長持ちするけど、
髪に赤みがないから赤やピンクみは秒で落ちる
アッシュがもたない人は青みより赤みのカラー入れた方が長持ちするよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:00:06.28ID:rmvNLQ700
そろそろヒッピー風へ以降するのか?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:00:16.50ID:+eH9s7ul0
>>625
こるまで〜系みたいなファッションスタイルがいくつも生まれては消えて行ったが(2000年代半ばから森ガールが出てきたぐらいまではいくつものスタイルが同時並行的に共存して各々洗練を極めてたが)、森ガールがオシャレだと思えるスタイルの最後だったな。

その後韓流スタイルの流行と80年代リバイバルみたいな流れになってから、日本のファッションは死滅した。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:10.23ID:6ihKVg2o0
>>862
老害ファッション
日本ではこの手の時代遅れのファッションは田舎で根強いね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:39.38ID:Jkncvfou0
>>863
卒業なんて無いだろ。
太ってきて履けなくなったとかか?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:49.32ID:WWL6UH8H0
ヘアバター?とかいうやつが傷まずにキレイに色が入る
と娘より若いバイトちゃんが言ってたよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:50.57ID:mook+//p0
職場の若い子もシルバーなんたらって髪にしてたな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:51.93ID:GHnsMH/P0
白髪染めしてますよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:56.28ID:efNmATtX0
おまえらは茶髪にするまえに髪の毛が亡くなったんよな?w
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:01:58.75ID:PbfTvakh0
金がないというか、自分の髪の色よりアイフォーン買ったほうがいいだろ、同じ金かけるなら。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:02:17.89ID:A7O9BE7z0
いま若いヤツらって2,3年前から白髪をカラーリングしたようなのが主流だろ
単にそういう流行り廃りだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況