X



氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★11 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 05:19:05.58ID:KVtq2X1e9
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

毎日新聞 2021/9/19 17:00
 ★3まで朝日と記していました。訂正してお詫びします。
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632145201/
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:24:20.91ID:8hH1uXbN0
>>356
成功者様が45歳定年って話で盛り上がってるね
さて、どう成るのか見ものだわ
俺は寛容な人間だからいつでも底辺の仲間に入れてやるよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:24:59.06ID:0Qll8pIP0
>>1
もう、放っておいてもらいたいという思いの方が強いんだけどねw
誰がやっても救えないことは明らかなんだから。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:25:13.38ID:SdyoJndU0
氷河期世代こそ現代日本の被差別階級じゃね
就職の機会をゴッソリ奪われ非正規労働と低賃金
ブラックな職場環境で搾取され
必然的に婚姻が遠のき子孫を残せない
これは民族浄化だよ

京アニの青葉みたいな奴が出てくるのも当然の結果
国が氷河期世代への対策をアピールし始めたのは京アニの事件の後だよね
結局、死人が出ないと動かない事後対応じゃ何も変わらない
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:25:17.55ID:GxBzARp60
>>12
定年になっても年金が貰える年齢が上がる
しかもその間働くところも無くなるので、自然と生活保護せたいが増える
結果、若い世代の収入から半分以上税金で取られるか
税金という名じゃない新しい摂取名でしこたまお金を取られるシステムができる
税金と言わなければ世界的に見て税金は上がったことにならない
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:04.23ID:SgXSe5310
>>352
リーマンショック世代だけど、その世代も自殺者いるよ
頭いい子ほど追い詰められてた、入ってから不景気で会社の中がピリピリしてるから
もちろん、景気とか関係なく別の理由でもいるけどね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:04.48ID:fSa53jvQ0
氷河期非正規だけどBI導入すればいい
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:16.54ID:zXg+4EFS0
タクシー運転手もいつでも募集してるぞ
嫌なのか?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:36.68ID:LkqG5EB60
平均寿命が60歳とかならともかく、糞政治家ですら70代80代が現役で居座っているのに、一般企業が45歳で引退しろという矛盾が笑える
アホな国はもう元には戻せんな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:26:49.96ID:8hH1uXbN0
>>364
出来るとか出来ないとかじゃなくて
刑務所かナマポ以外で食っては行けないだろ
立派にテロをこなす能力が無くても刑務所に行く事は可能なんだよ
万引繰り返すとか、エスカレータで良い服着てる上級国民に体当りするとか
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:27:10.26ID:maut2FG20
>>345
この件に関してはさすがに野党のせいとは言えないんじゃないのかな
君のぶれない姿勢は立派だとは思うけど
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:27:57.52ID:j5ACoWFl0
レッテル貼って利権化するの、いい加減やめろと思うわ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:19.74ID:SqYOh9mm0
>>364
300万人の内数人が実行できればテロは成る
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:28.26ID:Ji9h0jaj0
氷河期世代でも求人があった介護とか接客でも、積み重ねてれば何か残ってただろうけど、
このガチで何も出来ないボンクラの氷河期世代ってやつは、
そこから逃げて老人や障害者でも出来る単純作業だけやってた奴らだからな。
基本的な性格がまず努力嫌いの根性無しだからどうしようもない。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:38.88ID:b4PbEpZC0
>>244
そうかもしれないけど、そう言って払わない人が増えていくと最終的に全員困る。
損得は自分の最後の日までわからないけど今のところは老後の保険として一応払うのがいいと自分は思ってる。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:52.78ID:0Qll8pIP0
>>358
無理無理w

氷河期初期の90年代初頭の連中はアラフィフだよ。
カラダにガタが来てて、肉体労働なんてキツクてやってられないよw
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:28:55.57ID:9CQTxxM00
朝っぱらからネットでアレが悪いコレが悪いオレ悪くないやってる間にも世間は動いている
積み上げない己の価値は下がり続け、取り残され追い抜かれていく
自称してるように本当に優秀なら現実対策ともに気付かなきゃおかしい筈なんだが?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:29:34.83ID:5xBbbPsQ0
>>368
困ったら介護、みたいな風潮あるけど
介護が人を選ぶ、適正が必要な職種なのをわかってなさすぎ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:29:53.92ID:2HPNy+rO0
(-_-;)y-~
やる気スイッチ見つけました。
ハアハア(*´Д`)やらしてくれ
http://yokotennsi2.sblo.jp/
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:31:11.69ID:NSOrTa7V0
言い訳して逃げるだけの努力不足の落ちこぼれ氷河期ゴミクズ底辺w
みじめなものよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:31:14.15ID:QN9bSH6N0
>>9
バカでも普通に暮らせるのが正常な社会なんだが。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:31:19.67ID:V2bHUDWx0
そんなもん、自衛隊にでも放り込んでおけばいい
弾除けぐらいにはなるだら
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:31:45.42ID:GsC0T2mz0
>>379 >>382
>お前等を説得する気はさらさら無い
>犯罪してでも国に集る(刑務所はナマポより税金かかるらしいしな)
>>125
>諦めて俺に税金払え
>>346
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:31:59.01ID:MUgICxkj0
そもそも求められてないものな
非正規が仕事失って食詰めたら大人しく政府が生活保護だすしかあるまいよ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:32:07.47ID:xEpbQ6mi0
氷河期だけど早く仕事引退したいが若い頃無駄遣いしすぎて貯金が少なくて後悔してる
車なんかに金かけてなけりゃ今頃1000万は貯金に上乗せあったのに
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:32:20.50ID:bVcI4pCf0
>>342

正社員は転職の中途採用でもキャリアとして認めてもらえるからな。
20代の最初は最低賃金以下のブラックに正社員で就職したけどな、
その後の2回の転職はとっても簡単だったぞ。
今は、超ホワイト企業で定時帰宅でまったりやってるわ。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:32:44.52ID:sPDMoiAo0
殆ど病気ですな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:33:08.29ID:xEpbQ6mi0
>>372
2種取り行く金がないんだろうな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:33:36.57ID:JH6Pl4T10
>>1
氷河期世代だが、普通に働いてそれなりに稼いでるが何か?

確かに当時の雇用状況は悪いと言えば悪かったけど、逆に考えれば
しっかりとした採用と確実な人選の元での採用に戻っただけ、とも言える。

即ち、備えてなかった馬鹿が悪い
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:33:45.72ID:twt/xy+I0
>>364
○○のはずがない
○○になるに違いない

そういう思い込みの挙げ句
無策で放置したら氷河期問題の解決に莫大な費用がかかるようになったんじゃないですかね
というか解決不能にしちゃったと言った方が正しいのかも
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:34:05.51ID:gI2rTBMh0
氷河期世代の親世代である団塊世代を見れば就職できていたところで
40〜50歳あたりでリストラの嵐が吹き荒れていたかとw

人口が多いから溢れた者も多いけど、前澤、ホリエモン、ひろゆきなどネオセレブを多数輩出した世代でもある。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:34:20.31ID:SgXSe5310
>>368
うちの地元じゃ人が足りなくても募集してるのは介護福祉士持ってる人限定って施設があるよ
最低、介護職員初任者研修持ってないと未経験でも採用採用されないとこ多いし
上位資格ほど持ってると補助金が降りるから何にも資格を持ってない人は門前払いなとこ多いよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:34:41.96ID:5xBbbPsQ0
>>395
時代に洗脳されたままですね。
いい加減目を覚まして欲しい
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:34:46.57ID:RHvsJheT0
>>394
氷河期限定求人がタクシー業界だよ。
積極採用中だ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:35:35.33ID:0Qll8pIP0
>>390
中高年で生活保護求めて来たら、
支給条件として、国が作った特定の隔離施設に入ってもらうとかさせればいいと思うけどね。

特区を作るとかでもいいと思うけどね。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:35:39.99ID:bVcI4pCf0
>>394

二種どころか、運転免許すらなかったりするするんじゃね。
面接に来た人に原付通勤勧めたら、自転車すら乗れませんという人もいたけど。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:36:09.35ID:MUgICxkj0
そもそも氷河期で派遣社員という逃げ道を政府が作ってたくさんの非正規を作り出しただろ
不景気で人件費を減らしたい企業に都合のいい社会を作り出そうとして未来に負債を残した政府の失策だろうよ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:36:14.79ID:K8TBOAtl0
お前ら大体仕事してるの?
会社員なら今は通勤中だぞ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:36:50.12ID:V2bHUDWx0
>>218
なるほど〜
お前の両親も高齢だったんだね
だから、こんなのができたんだ
納得したわ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:37:01.73ID:SgXSe5310
>>400
コロナでタクシーも乗る人少ないんじゃないの?
給付金目当てに一度従業員解雇してバレたとこあったくらいだし
地域差あるのかな?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:37:05.58ID:RHvsJheT0
運転手系は人手不足、補助金出して職業訓練で免許取らせればいい。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:37:25.03ID:NSOrTa7V0
努力不足のゴミクズ底辺は「国に裏切られた!」と喚き散らす一方で「最後は国が助けてくれるはず!」と妄想してるのな
狂ってんの?w
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:38:32.43ID:wKltc1H/0
>>400
コロナの搬送手段なのに感染対策ザルだからタクシーは乗らない様にしてる
自宅療養を言い渡されたコロナ患者はタクシーで帰る
>>401
実際に老後にナマポ受給できないなら警察でって人生設計の人は多いで
今現在でもそう言う患者を良く診る
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:39:08.93ID:MxCHK9W20
トラックドライバーしろよ
いま流行りのクレベ運送とか
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:39:34.48ID:LnTW8ZC/0
>>256
俺はYouTubeで実際に役所へ出向いて申請し、水際作戦でお断りされる所を生配信したい
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:39:53.81ID:x2r2Urss0
>>398
結構厳しいのか
新卒の時は面接1回でいつから来れる?って感じだったから困ったらヘルパーと思ってたのに
経験2年無資格とかじゃ軽く弾かれそうだな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:40:17.74ID:UrZUmsnB0
>>405
してない
周りも働け言ってこないし自堕落はいいぞ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:40:44.55ID:Ky21AUoj0
橋龍・小泉・麻生が産み出したよな。

だったら共産に入れろ。利権の自民倒せ。
え? ニート出来るから親が自民利権だって。そりゃ失礼。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:40:51.96ID:kn+IlCij0
45歳定年制にしてそのまま棄民するんじゃなかったの?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:01.83ID:Wr6Rp0ls0
あと10年後に氷河期ナマポが100万人単位で発生すると思うけど、若いの大丈夫か??
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:15.21ID:bVcI4pCf0
>>395

時代の変化を読み間違った結果ってことだと思うね。
誰でもできる仕事で一生食いつないで行ける時代はバブル崩壊で終わってた。

その変化を敏感に感じ取ってた人は、参入に資格が必要な業界とか
医療関係みたいに規制でがんじがらめだけど、競争の少ない安定業界へ舵を切ってた。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:27.63ID:QTjSQtV30
>>419
自分もろとも日本も沈めとは思ってるかも
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:27.73ID:gI2rTBMh0
>>404
だから団塊世代を見ろと。
就職できていたところでリストラされとる。

その教訓を受けて派遣社員が世の中に受け入れられていったわけで。

一方で進んでいないのが公務員改革。
特に地方公務員のリストラや減給が進まなかったため官民格差が開いてしまった。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:44.89ID:wKltc1H/0
>>403
運転免許を持ってない氷河期(男)は存在しない
女で持ってない人は沢山居る
氷河期はそう言う時代
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:51.14ID:aQKae00c0
タクシーが氷河期求人とかアフォかw
いつの時代も年中大量募集中だわ。

都内ですら最低賃金しか稼げないから止めとけ。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:57.17ID:0Qll8pIP0
>>405
自分は遅れての夏休み。

先週金曜から今週日曜まで10連休で、
シルバーウィークを満喫させてもらってますw

普段ならこの時間はもう仕事やってるんだけどねw
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:42:22.69ID:UrZUmsnB0
>>410
国が不甲斐ないから滅びろとは思ってる
今更助けてくれなんざ恥ずいわ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:42:32.13ID:twt/xy+I0
>>395
大学生の内定率の推移みれば歴代最悪だっての一目でわかると思うけど、悪いと言えば悪いってレベルじゃないでしょ
昨今のコロナ禍新卒よりも低い上に、2010年代に内定率の定義が厳密化されるまで結構盛った数字で発表されててなお最低値なんだぜ?

普通の勤め人やってれば気づきそうなものだけど、あなたの職場では数字扱ったりとかしないの?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:42:55.98ID:EQj0YxrT0
貯金8千万で一昨年セミリタイアした、後はフリーランスでのんびりやっていこうと思ったら、仕事が捌ききれないくらい舞い込むようになって逆に忙しくなってもうた

どの企業も40代以上の社員を雇用する余裕が無いがスキルを持つ人間も必要だからな
逆に言うとスキルが無いと厳しい時代だと思うわ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:43:25.16ID:kn+IlCij0
まともな人は既に海外に出稼ぎに出てるなぁって最近気づいた
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:43:28.69ID:QTjSQtV30
>>405
なんで休日がみんな同じとでも思ってんのかね
そういう想像力のなさがバカの所以だぞ

というわけでこれから出勤します
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:43:59.10ID:qT6Z0Pcf0
氷河期でも苦しんでるのは努力してたヤツらなんだよなw
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:44:06.47ID:UrZUmsnB0
>>427が言いたいこと代弁してくれた
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:44:13.64ID:wKltc1H/0
>>405
夜勤専門看護師ってのが有ってな、、、
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:44:29.66ID:D6hGcsvc0
45歳だけど
IT系じゃないので今日も死んだ目で電車に乗ってるわ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:44:46.55ID:5xBbbPsQ0
年老いてもはや犯罪してムショ入りするしかないって時、
ニュースで必ず公開されるサイフの中身に何入れとくか今から考えとくか
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:45:13.55ID:gI2rTBMh0
>>433
なぜか政府など公的機関を過信、妄信しているのも氷河期世代の特徴だよな。
「国がやるしかない!」とかすぐ言うw

義務教育で強めに左翼教育を受けて来た世代なのかもな。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:45:48.31ID:xKFpJ2ea0
>>348
あーいるわー働けてるつもりの45歳以上が一番やっかい、この年代は何もしないのがベスト
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:45:53.48ID:SdyoJndU0
>>98 機会を奪われた結果として生じた格差が絶望的すぎる
氷河期世代を救うのなら正社員化などでなく結果としての平等が必要
先ずは氷河期世代にBIを導入だね。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:46:57.43ID:maut2FG20
>>405
連休とりたい子持ちの部下のためにおじさん管理職は午後から半日出勤ですよ。
誰も褒めてくれないから自分で俺偉いって思ってるけどそれくらいは許してくれよな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:47:49.83ID:sPDMoiAo0
テレワーク勢はおらんのか
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:49:10.04ID:V2bHUDWx0
>>282
来た日の2時間で消えたのが派遣のバックレ最速記録
そんなやつを採用する訳ねーだろっての
ゴミクズが人間の扱い求めるなよ
振り込み詐欺の出し子でもしてろと
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:49:17.48ID:IQD8Ir7Z0
氷河期に足りないのは怒りだと思う

「小泉竹中、許すまじ!」と書かれたノボリを掲げて国会周辺を練り歩くくらいの事は
やっておかないと政治家を増長させるだけだぞ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:49:18.34ID:SgXSe5310
>>417
介護職員初任者研修はあった方が有利だけど、同じ福祉でも知的障害者や精神障害者向けのグループホームとかなら仕事(世話人?)あるんじゃない?
多分、今は老人ホームの方が結構ハードル高いと思うよ
地域によって違うかもしれないけど、うちの周りには新しいホームが結構建ってるよ
そっちはそこまで最初から資格を要求されないと聞いたけどね
人によっては夜勤専属とかもいるって聞いた
ただ入所者のレベルによって大変度はかなり違うけどね
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:49:33.59ID:VbjH7U9R0
氷河期なんて切り捨てろと他世代のバカがイキってるけど、社会構造がまるで見えていない。
そうした世代を作ることが社会的損失になり、自分がどれだけの不利益を被っているかが想像できないヤツの戯言。まぁほとんどの政治家も見えちゃいないんだが。

これは世代間の感情論なんかではなくて、国家経済の改善を妨げる病巣であることを理解しないと、ツバ飛ばして罵り合うだけの不毛な議論になる。
便所の落書きでこんな正論こいても何も変わらないけどな。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:49:51.06ID:UrZUmsnB0
>>447
世間に流されてお上のオイタには目を瞑ってきたけど
最近想像以上のポンコツぶりに信用も失せてきた
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:22.26ID:m858uNtT0
>>454
かなり馬鹿にされても従順だから問題ないでしょ
AZ何かほぼ氷河期専用だったしさ
虐げられるのに慣れた世代何だよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:44.62ID:wKltc1H/0
>>452
日給2万チョットで週2回で月給20万以下の看護師だけど
今更フルタイムなんて御免こうむる
同じ条件で社員にしてくれるなら考えるけど年金強制される腹微妙
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:59.86ID:aQKae00c0
>>440
それ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況