X



氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★11 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 05:19:05.58ID:KVtq2X1e9
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

毎日新聞 2021/9/19 17:00
 ★3まで朝日と記していました。訂正してお詫びします。
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632145201/
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:27:38.37ID:PLSb2vHp0
>>548
選挙に負けるのも完全に自己責任だよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:27:53.90ID:TpFyVMSH0
>>545
広いな
30代が入ってるなら意味あるかな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:27:57.28ID:Gtxl4QnS0
>>546 >>548
って言ってる奴がテロの被害に遭うんだろうな
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:28:13.49ID:jPV78R1S0
>>545
まぁそんなとこだな
中でも特に強烈だったのが39〜43ぐらいだな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:29:17.27ID:PLSb2vHp0
>>549
平社員だが誰もが持っていない筆記試験資格一発合格したのに
なんで管理職のあんたは、この必要な資格すら一発で合格できないのと問い詰められる。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:29:28.78ID:SqYOh9mm0
>>553
対話は無駄だからな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:29:36.33ID:twt/xy+I0
>>548
最近は竹中先生も
非正規低所得に甘んじる自由を選択した、よって自己責任。
みたいなイケイケなこと言わなくなってきたよな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:29:57.93ID:+w6DF6Jq0
>>540
いい質問だね。
みなも 氷河期世代って何歳から何歳だと思う?
ちなみにこの支援プログラムの定義のね
ビックリすると思うぜ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:30:41.02ID:PLSb2vHp0
>>557
あいつは既に死期に入ったのだから
雑魚なんだよ。これからは何もできはしない。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:30:41.16ID:j5ACoWFl0
>>539
ワイも年金払いたくねぇとは思うぜ?w
もはや手取りは五公五民以下だからな。
社会保障として割り切るしかないと思ってる。
源泉徴収されてる逃げ場のないサラリーマンは医療費負担も昔は低かった。
扶養等もあったし、それなりにバランス取れてたのに、対立構造つくってどんどん控除がなくなり、医療費も自営と同じ3割負担。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:31:15.49ID:gI2rTBMh0
>>550
まあ、頭数が多い世代なのだから世代内の競争は厳しくて当然なんだろうな。
とくに「普通の人枠」が不足していた。

新しい生き方を見つけるしかないだろうな。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:32:04.61ID:kXgfR8950
>>543
まともな氷河期世代は正社員になって結婚して子どももいるので

氷河期おじさんになんて同情なんてしないよw

氷河期おじさんvsその他日本人になるのよ…ww
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:32:42.89ID:ehKujF9p0
>>557
日経新聞ずっと読んでるけどリーマンショックまえは、非正規は時間に縛られない趣味や勉強もしやすい自由な働き方!!みたいに宣伝してたなぁ。たしかにリーマン前は悲惨なイメージはなかった。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:32:45.31ID:twt/xy+I0
>>558
就職氷河期が報道で取沙汰されるようになった初期の頃
あまりにも狭い範囲で定義されてて
おや?って思ったんだけど

今思うとあれも分断工作の一環だったんかな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:33:00.36ID:GsC0T2mz0
>>550
スーパーマンじゃない
採用されたのはコネコネマン
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:33:18.60ID:+0CdWQwo0
今まともに働いて普通に暮らしてる氷河期と底辺非正規無職の氷河期

氷河期の人はこの同世代格差は何が差を付けたと思ってるんだろう?
そんなこと考えたくないから現実逃避するしかなくて答なんて持ち合わせてないか
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:34:13.93ID:GsC0T2mz0
>>566
一生、自分の人生は氷河期がー言い続けるよ
そして国に奪われた税金を取り返すんだ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:34:18.48ID:PLSb2vHp0
>>563
そう言ってるのは竹中平蔵と取巻きだけだ
河野太郎すら言ってるだろ
氷河期世代が日本の社会制度を早期に食いつぶすから
あいつらに給料の高い仕事を与えて社会保険料と消費税を回収しろと

だが遅かったな。20年遅かった。新しい政党をつくるしかない時期に
中国に日本を明け渡す時期にきている。社会保険制度を数年後に完全撤廃して
公務員などにはもう年金を支払わない確約をする時期にきているのだ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:09.23ID:jPV78R1S0
>>568
その差を研究しない限り(何が有効かも)何も始まらないわな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:10.00ID:GsC0T2mz0
>>570
レスしてあげて>>461
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:10.53ID:twt/xy+I0
>>561
就職活動を求職者のしてんだけで語るならその通りなんだけど
その前後に企業やら自治体やらの退職金問題とかあったからなぁ
雇う側の事情も相当な影響があると思うぞ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:35:18.97ID:PLSb2vHp0
将来の日本は日本国ではない

日本省になるのだ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:36:05.07ID:gI2rTBMh0
>>563
おそらく、本来大佐まで昇進できた人が環境に恵まれず大尉止まりだったとかなら皆共感しやすいのよね。
しかし、「氷河期がー」言ってる人たちはホームレスみたいな人たちだからな・・・

環境に恵まれないなりに努力したとか、そういうエピソードが見えてこないのよね。
漫然と恵まれない環境を受け入れて来たように見えるのでなぜ文句を言っているのか、それはただの愚痴ではないのか?
そんな風に見えてしまう。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:36:16.91ID:NIuZh6Zh0
氷河期の中にも格差あるから団結とかはしづらいんだろ
うまくいってる大多数は同世代救うよりももっと別なことに税金使えって思ってるでしょ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:37:04.37ID:Vl7bGKEX0
南米の棄民は南米にいるけど
氷河期民は日本にいるからな
じわじわ効いてくると思うよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:37:37.20ID:1Wweokwi0
もう良いよ
分かって貰おうとか思わない
助けて欲しいとも思わない
優遇しろとも思わない
ただ、消費しないだけ
ただ、国に集るだけ
対話は求めない
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:37:47.24ID:UrZUmsnB0
>>568
どうでもいいよ
強いて理由上げるなら椅子取りゲームの結果
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:00.72ID:h2oahziE0
働けど働けどなおわが暮らし楽にならざりじっと手を見る

老後の資金など貯まるわけも無く
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:01.79ID:PLSb2vHp0
日本省になったあかつきには、
厚生労働省は完全に廃止
経済産業省廃止
金融庁廃止
三菱みずほ廃業
法務省解体
自衛隊は武装解除のうえ自決して基地を人民解放軍に譲渡
日本企業の私有財産は全て中国共産党に没収され逆らうものには首ちょんぱ
素晴らしい未来が待ってる>>1
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:36.10ID:gI2rTBMh0
>>571
まあ、自ら能動的にそうした人生を選んでるなら誰も止めはせんかとw
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:38:45.03ID:K8TBOAtl0
今出社したよ
連休明けでテンション上がらないけどさあ頑張ろう
俺には妻と子供とワンちゃんと住宅ローンがある!

お前らは胸張って生きてるか?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:39:00.86ID:2HPNy+rO0
(-_-;)y-~
ああー眠い・・・
何しようと思ってたか忘れた・・・
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:39:06.19ID:h2oahziE0
>>587

今は、コミュ力だけのポンコツはいらない。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:39:08.42ID:j5ACoWFl0
必要な平等は機会の均等であって、優遇ではないだろ。
実力が認められなら文句いえばいいが、20年何もしてない人ならそういうもんだろ。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:39:52.89ID:PLSb2vHp0
>>580
バカか
竹中平蔵にはここらで責任もって死んでもらうしかない
最後の二行
あれは人民解放軍を率いて日本省にする氷河期世代の功績にしなければならんのだよ。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:40:15.00ID:cAMANdJs0
氷河期時代まで小泉竹中のせいは草
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:01.85ID:PLSb2vHp0
>>594
歴史の勉強をしろ
敗者が責任を取るのが人類史だ(笑)
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:08.70ID:K8TBOAtl0
>>591
コミュ力高い人材は大事なンだわ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:35.76ID:RSaPgvcZ0
ひきこもり問題って氷河期関係なくて
どの世代でもひきこもりはいる
氷河期言い訳にして何十年も職歴なしとかは
氷河期言い訳にするのやめたら?見苦しい
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:57.42ID:gI2rTBMh0
まあ、なんというか、なんでもかんでも人のせい社会のせい、
みたいな態度の人って氷河期世代でなくてもいるからな・・・

氷河期世代の専売特許ではないというか?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:41:58.16ID:PLSb2vHp0
>>596
そんな人間は中国には要らねんだわ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:14.51ID:aQKae00c0
>>570
自分がやれ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:35.37ID:8Rejsfs00
>>591
コミュ力ない雑魚はどうにも扱えないけど、コミュ力だけの馬鹿は配置次第では使い勝手がある
年功序列給与じゃなければいくらでも使える
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:46.52ID:jPV78R1S0
>>577
他の世代でも当然に起きる事象ならなんの政策もいらんわな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:47.08ID:SqYOh9mm0
>>594
救えた筈の時に何もしないから見捨てられた訳なんだが
コロナと同じで氷河期が生まれたのは仕方がない
だが何も対策しないで自宅療養で殺すのはその次代の政府のせい
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:48.07ID:yGTUMNlw0
もう氷河期世代1人あたり5億円を非課税で配れ
救済なんてもう無理なんだから
面倒な事業から撤退できて氷河期本人も裕福で両者お得

ゆとりさとりは若いから頑張れ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:50.60ID:+0CdWQwo0
>>579
そりゃ同じ氷河期だからこそ誰よりも同じ苦労は知ってて
その上で足掻き続けて今に至るやつと氷河期を免罪符に惰性を貪り続けた奴とで相容れるわけ無いわな
同じ氷河期だからこそ底辺やってる氷河期は糞袋にしか見えんだろうよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:42:57.69ID:lnJuOqo20
犬猫みたいに氷河期底辺を役所が保護して殺処分にしてやるのがいいと思うけどね。もう自立は無理だろうから。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:43:22.56ID:RSaPgvcZ0
>>599
氷河期関係ないよ
職歴ないような奴とか何十年も無職とかは
氷河期言い訳にしてるけど
こういうやつってどの世代にもいる
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:43:55.27ID:LN9srS+80
ざまあジャップww
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:44:06.23ID:PLSb2vHp0
>>602
そういう人間は胡散臭くて
今後の情報共有社会においては

誰からも信用されんのですよ。特に中国はそんな人間に対して
金を貸さない。場合によっては移動制限をかけて電車の切符すら
発行しないところまで来ているのだ。恥を知り給え。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:44:19.06ID:5M/cWBVc0
悪の根源の派遣法。
中抜きされた金はどこにいったのか?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:45:30.42ID:SqYOh9mm0
>>609
>>582
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:45:34.01ID:g4gT04tW0
イ`  
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:45:40.43ID:7qAIYyQe0
今更、落ちこぼれた氷河期を社会に引き上げても
何もできないし礼儀も知らなそうだし静かにコロナで死んでいただく方が良いな
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:45:43.76ID:jPV78R1S0
>>606
おっしゃる通り
あの苦境でも歯を食いしばった大多数の氷河期ほど、何の手立ても打たずに日々怠惰を貪ってきた底辺氷河期を憎む
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:46:09.51ID:PLSb2vHp0
豆情報で

氷河期を叩いていた民間企業のエリート200人ほど
何故か中国で逮捕されて未だに帰国していないんですよ

もう6,7年ほど経過しただろうか。大手企業の営業社員とかだったけどな。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:46:14.28ID:kXgfR8950
氷河期おじさんへ

自分の頭をおもいっきり打ち付けて
障害者になって
障害年金もらって暮らせよ…w

ご希望通り一生遊んで暮らせるよw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:46:30.37ID:RSaPgvcZ0
派遣や非正規でずっと苦労した←わかる
親がー社会がー氷河期がー政府がーって言って働かない←わからない

氷河期自称するなら働いてきた奴だけにしてくれ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:47:30.00ID:K8TBOAtl0
>>614
9時始業なんだよw
マジレスするとコミュ力あってクセの無い若手が一番欲しいわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:47:57.37ID:l9/Et2d90
>>623
仮想の存在にされちゃった非正規wwwww
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:09.10ID:1yaavuYo0
何かと避けられる事が多い世代なんだよ。
団塊は勝者意識があってとにかく傲慢だけど、氷河期は負け犬のひねくれた性格の奴が多い。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:10.59ID:UrZUmsnB0
>>609
そりゃ椅子が少なすぎたらあぶれるやつも出てくる
全員は座れないから誰かが負けるよ
当時の就職戦線について調べてみよう
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:17.85ID:PLSb2vHp0
中国が絡む案件で

氷河期叩くような奴が

中国本土へ行く勇気

あるかな?ソニーですら撤退してきたからな(笑)

今後TPP参加も決定したし、ますます氷河期を排斥できなくなってるの

引きこもりの氷河期叩きにはわからんだろうなあ。(笑)
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:26.39ID:GsC0T2mz0
>>620
氷河期の多くは障害年金なんて貰えない
>>61
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:48:47.38ID:kqZ2gbIA0
時すでにお寿司だろ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:49:02.98ID:jPV78R1S0
>>623
まぁ生活保護まで頑張りーや?
政府は救う気はサラサラないのが現実なんだから、文句垂れてないで今あるカードで戦うしかない

今この瞬間が1番若いやで?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:49:29.95ID:YRsmb/Aj0
>>624
マジレスすると
職場ついて始業前にやることが掲示板に書き込みとかさ
言い訳にしてももうちょっとましなこと言った方がいいよ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:49:31.35ID:GsC0T2mz0
>>621
お前は巻き込まれる側なのに馬鹿なのか?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:49:53.25ID:PLSb2vHp0
>>620
勤務先に水素爆弾しかけて
ブラック人材殺すところまでしないと意味ないよな
そのあと障碍者になれば飯塚幸三もうらやむ無罪放免だ(´・ω・`)b
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:02.40ID:tx8OezIL0
>>256
というか
勉強するまでもないよ
役所には行政手続法によって、申請受理義務がありますよね?
法律違反する気ですか?
と、ビデオでも撮りながら言えば終わり
ちなみに職務執行中の公務員には基本的に肖像権が認められないから安心して良いよ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:10.65ID:0Qll8pIP0
>>540
1990年代初頭・・・氷河期黎明期 (バブル経済崩壊)
2000年前後 ・・・第1次氷河期(山一・拓銀破綻、アジア通貨危機)
2010年前後 ・・・第2次氷河期 (リーマンショック、東日本大震災)

こんな感じかなぁ・・・。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:13.16ID:RSaPgvcZ0
非正規の人を少し救済しよう←わかる
ひきこもり←わからない言い訳するな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:25.81ID:j5ACoWFl0
>>618
税金納めてりゃ何かにつけてたかる奴らが嫌なのはどの世代でも一緒だろう。
最低限の社会保障はむしろ手厚いくらいにあるのに。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:31.97ID:SqYOh9mm0
>>633
馬鹿なんだろ
>>582の言う様に対話したって無駄なんだよ
粛々と復讐に向けて準備するだけ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:40.36ID:o5hffgVE0
>>550
氷河期では2段目は普通にあった条件だよ
採用ゼロにするわけにはいかないので
縁故で身内の知り合いとかから採ってたということ
中小は大手のカイゼンやら成果主義を真似てさらに組織を縮小させていった
所詮共食いの方法論でしかなかったのでこの段階でまともな人間は逃げた
それで市場も縮小の一途を辿り、製造業なんかは今や国内で完結できない企業ばかりになったわけ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:50:53.37ID:+0CdWQwo0
>>623
敵か味方かでしか判断できない方が貧しい自尊心だよ
貧しいと視野狭窄になるのがその証左
優しくしてくれなきゃ敵だ!なんて何歳児だよ
もう中年だぞ
高校生でも大学生でもない
時は流れてるんだよ。本人が望まなくてもな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:09.61ID:SMO3XX9G0
安心せい この国は終わりだから
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:14.74ID:jPV78R1S0
>>625
なんだぁ氷河期非正規は想像上の生物だったか…
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:18.98ID:UrZUmsnB0
氷河期が落っこちたのが自己責任なら
ぽんこつ政府のせいで地盤沈下することも自己責任だよーん
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:32.23ID:PLSb2vHp0
>>637
2025年みずほHD破綻 ←NEW!!!
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:52:14.66ID:ehKujF9p0
転職市場は職歴がないと本当に厳しい。
経験がない40代を取るなど聞いたことがない。
ほんとに経験がなくて許されるのは新卒〜第2新卒くらいまで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況