X



【WSJ】NYダウ600ドル超安、中国恒大の経営不安 一時は980ドル安も… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/09/21(火) 08:13:17.64ID:yIu2tiB/9
20日の米株式相場は急落。中国不動産市場を巡る懸念が重しとなり、売りが加速した。主要3指数の下げ幅は数カ月ぶりの大きさとなったものの、引けにかけやや持ち直した。

 ダウ工業株30種平均の終値は前日比614.41ドル(1.78%)安の3万3970.47ドル。S&P500種指数は75.26ポイント(1.70%)安の4357.73。ナスダック総合指数は330.06ポイント(2.19%)安の1万4713.90で取引を終えた。いずれも月初来では約4%下げている。

 ペン・ミューチュアル・アセット・マネジメントの運用担当者ジーウェイ・レン氏は「週明けの出足からサプライズだ」と話した。「われわれは間違いなく今、やや慎重になっている」

 S&P500種の業種別指数は全11業種が下落する全面安の展開。中国不動産開発大手の中国恒大集団(チャイナ・エバーグランデ・グループ)を巡る懸念が背景にある。市場関係者の間では、中国政府が中国恒大のデフォルト(債務不履行)を容認し、株主や債券保有者に損失を負わせるとの見方が強まっている。同社の負債総額は、上場している不動産管理・開発会社の中では世界最大規模。

 エネルギーや金融関連株の下げが目立ったほか、中国経済の影響を受けやすい銘柄も売られた。米鉱業大手フリーポート・マクモランは5.7%安。米資産運用会社インベスコは8.7%下げ、金融大手ゴールドマン・サックス・グループは3.4%安で引けた。米建機大手キャタピラーも4.5%値下がり。

https://jp.wsj.com/articles/stock-market-pares-losses-but-dow-s-p-500-fall-nearly-2--11632174036?redirect=amp#click=https://t.co/kwQwy2RMCN
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:50:40.80ID:fJP8LJNE0
自派閥以外の企業を意図的に潰すって異常では
中国は国際ルールがまったく通用しない国
それでTPP入りたいとか
ギャクですか
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:04.07ID:ZJA5G0450
>>475
悪業の数々の代償は払わないとね
ウイグル、チベットもサッサと解放しないと

インドラの雷で制裁すべき
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:17.12ID:cDB6AtOB0
中国の不動産バブルの崩壊
世界中に影響を及ぼすだろうね
株式投資からの一時撤退で損切り、利益確定しとけと
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:34.06ID:4EaXupuX0
>>482
習政権になってから
日本のメディアで大暴れしておった
中国人や帰化した元中国人や中国シンパの知識人が
急に出演しなくなったのは、笑ったw
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:51:48.19ID:7iBhmbn40
意外に日経平均強いじゃん選挙前だからかな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:52:15.32ID:w2fi8CcJ0
>>484
いいね
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:52:36.43ID:G4Cr6qdD0
この静けさこわいな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:53:08.23ID:3zx9ZKS50
>>484
海外不動産やらの資産売却で進むから株価そのものはゆっくりと下げるだけだろ
ただ、問題なのは溜め込んでいた不良債権がとんでもないから
とにかく終りなく延々と下げ続ける点だけ
リーマンより長く下げ続ける可能性が高い
欧州勢がどこまで耐えられるか微妙な所
リーマンの時だって最後は日本が金出したから止まったようなもんだし
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:53:10.02ID:lvAmpyFC0
>>461
それは資本主義、民主主義の国基準で見た場合だね
中国なんかもともといい加減でどーしょうもない一党独裁国家
ようは、その独裁者がどう対処するかって問題で10兆円程度は何の問題もないし
メンツの問題あるけど、、まあこんな小さい問題より国内の政敵対策のほうが重要じゃね?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:54:15.43ID:Hxw6T9FM0
中国は連休中だから市場開かんよ
明日から
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:54:39.29ID:xxUpjoUm0
事前に情報を出して市場を慣れさせるのかね
本当にヤバいなら情報も出ないのかもしれないけどリーマンの時は酷かった
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:54:43.60ID:p2TAxTDu0
23日に社債の償還が有るから其処までに資金が必要なんだけど中国共産党本部は金融セクター守れで銀行に貸付はやるなって方針
だから今後の社債の償還毎に資金が逼迫していく
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:55:41.82ID:8/7ztoZo0
>>494
なんかまたダラダラ下がってきたよ^^
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:55:46.02ID:0/ZOxKOI0
日経は全然対しておちんこでないじゃないか
もっと下がってくれないと俺が買う予定だった株が買えないじゃないか
ガツンと下がって、俺が買ってから騰がればいいんだよ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:56:24.94ID:3zx9ZKS50
>>503
欧州勢は、今回は死ぬ可能性が高い
中国に作った自動車合弁会社も全滅したしな
その負債はどこで爆発するか・・・w
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:56:57.11ID:7oq1+7Fq0
>>146
      (`Д)   ちぃせぇよっ!!
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:57:00.66ID:f99NspQM0
日経って最近中国との相関係数が低かったそうだからなぁ
そのせいかリバウンドの調子が良いな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:57:01.04ID:z/RiQgfr0
売り豚が下がれ下がれと願うと上がる法則。

ガチャと物欲センサーの法則と同じようなもんだなw
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:57:03.59ID:WY24JFtd0
あの中国人はまたボーゼンとするのか。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:57:05.15ID:Hxw6T9FM0
前のチャイナショックの時はどんなんだっけ?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:58:04.31ID:p0ouUxP90
オシメオシメ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:58:14.96ID:1WKuItGK0
Kazuto Suzuki@KS_1013
国連総会に出席するためにNYを訪れているボルソナロ大統領、ワクチンを接種していないためレストランに入ることが出来ず、ピザを外で食べている。
大統領であっても店に入れないというのはすごいが、外でピザを食う大統領というのもすごいな…。
https://pbs.twimg.com/media/E_uI6SXXMAIdnNO.jpg
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:58:35.84ID:PIixQJU10
大本命の中国市場がまだ休みなんだな。

朝の下げからリバウンド取れた人は早めに利益確定した方がいいね。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:59:07.03ID:xB4kiJua0
>>235
>>244
そうだ韓国だった
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:59:56.94ID:ljNcdBKG0
sp500が4000切ったらsp500連動のインデックスファンド
余剰資金から買い増すけど
そうでなければ!淡々と毎月購入を崩さない
今日もガッツリ下がるだろうけど
このくらいのブレで慌てない
https://i.imgur.com/8jXwOB1.jpg
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:00:04.75ID:fJP8LJNE0
>>511
ギリシャショックの次はドイツショック?
コロナもあるから長く痺れそう

そういえばフランスは、結構中国で物を作ってたな
ちゃんと代金支払ってもらえているのだろうか
踏み倒されたら、マクロンがプリプリして中国から大使召還するかもしれないw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:01:37.54ID:kT/reubJ0
今夜また下げてしばらく横横でFOMCテーパ発表でドーン⬇
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:02:06.93ID:HRWKpEh40
>>521
仁鶴さん流石やで
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:02:14.56ID:kT/reubJ0
下がったとこから⬆
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:03:27.85ID:LoBphkSR0
上海開いたら日経下がるよ
経団連が大好きなトウ小平江沢民路線否定の習近平の文革楽しみだな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:04:30.30ID:2zwLlrAS0
中国株とほとんど国内で買われている部分が崩れるだけだから
暴落が起きても中国国内で消化される案件なんでしょ

中国の景気が悪くなったらアメリカの物が売れなくなることはあるけれども
言えばそれぐらいの問題しかないのでは
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:05:51.99ID:Hxw6T9FM0
>>543
明日
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:06:11.51ID:OMSem9S90
貧乏人の妬みが凄いなw
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:06:40.88ID:wg2xJL3d0
>>542
問題はドイツ銀行が中国の銀行や不動産関係の債権を買い漁ってた事があったから
西側に影響があるとしたら、そこらへんがトリガーになりそう
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:07:03.07ID:NZbxACxA0
リーマンブラザーズは負債総額60兆円だった
それで世界的な金融危機が起こり、回復するまで5年かかった
中国恒大は負債総額33兆円
リーマンショックの半分くらいの規模の金融危機は起きそう

危機は去ったか リーマン・ショック5年 リーマン負債総額60兆円、史上最大の大型倒産
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2800H_Y3A820C1TY8000/
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:07:28.51ID:nzSSd0ly0
株があんまり下がらないと言う意味がみんな分かってないよな、つまり現金のが信用無いっうことなんだよな。。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:08:14.82ID:LK9nA6hy0
世界がこんなあほみたいな企業に左右されるわけないだろ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:08:40.12ID:r/V2lEfJ0
>>1
日経平均は30000円台を今のところキープ
市場は冷静
買い場かもよ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:08:53.14ID:z/RiQgfr0
最近の株価はコロナとの相関関係の方が大切だったな。

売り豚、買い豚もコロナ視点で予想して儲けることできた。

中国関連は共産党独裁政権の匙ひとつで決まるのでノーポジションが正解ですぜ、売り豚の旦那。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:08.17ID:LoBphkSR0
>>543
10主義半から
明日は休みなはず
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:50.09ID:TW0YqUS50
リーマンショック再来だな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:10:03.04ID:HDVf7sGf0
必要以上に危機や不安煽るのは
マスメディアの大事なお仕事よ
踊らされるのは頭の弱い奴ら
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:11:11.87ID:LfSOl0wO0
恒大は中国の国内問題だよ。30年前の日本の不動産バブル崩壊と同じ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:11:24.22ID:kT/reubJ0
IT富豪の誕生で貧民〜一般のヘイトが徐々にたまってたしキンペー一家は農村出身だっけ?
救済しないんじゃないかな
不動産バブル対策で購入を厳格にしたり不動産屋への銀行融資を絞ったりしてたら負債30兆
救済してるならもうとっくにしてそう
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:12:46.29ID:9tcw/J3v0
日本は中国の投資が関係悪化で減ってたからな。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:13:30.98ID:3zx9ZKS50
>>531
欧州勢の中国進出してた合弁自動車会社は全滅だよ
純粋な中国企業のEV関連も中国の補助金が切れてだいたい死んだ
トヨタとかホンダの中国合弁会社もヤバイ予感
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:13:55.91ID:fJP8LJNE0
中国国内の金融機関やシャドウバンクがどうなるか
財政状況が軒並み悪化するだろう
中国国内、経済的に大ダメージは免れない

中共はもしかして、一度不動産バブルを大きく潰して、反発する国民を強権で押さえ込み、収奪し、しばらくしたらまた緩和策で経済浮揚できると考えているのだろうか
日本みたいに景気浮揚期に消費税増税なんてことしなきゃ、なんとかなると思ってる?

でも国際信用が無くなったから、外国からの投資は難しくなるばかりだろう
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:14:13.17ID:XnBqKOnD0
日本全然株価落ちないじゃん
焦って損したわ
どうせ直ぐに戻るだろうし、このまま高みの見物、現状維持でいくわ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:14:19.06ID:LoBphkSR0
日本に毎年無理難題を押し付けてきたアメリカも死ぬなら痛快
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:15:07.18ID:3zx9ZKS50
>>552
短期の売り豚をぶっ殺してから下がり始めるのが基本
数回どっかで跳ね上がるだろ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:15:45.48ID:Kx/jSGG10
影響範囲がわからんからな
どこまで波及するんだろう
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:15:50.38ID:kT/reubJ0
黒田がスルーしたら一気に下いったりすんのかな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:16:10.52ID:56JnfSR00
バブルのとき税金で企業を救いその後も民から上級に再分配している後進国ジャップ

「金持ちは庶民に再分配しろ」でテンセントとかジャックマーとか恒大潰しにかかる習近平


どう考えても習近平のがまともだし、ジャップの方がよほど政治が経済に介入してるっていうね…….おまけに年金使って株高で上流に再分配だもんな。自民党ワロタ笑
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:16:32.03ID:p2TAxTDu0
そもそも中国経済とデカップリング模索していた訳で
クラッシュした所で需要の一部が失われるけれども工場とかのは東南アジアでも構わないし
あくまでもローカルな問題だよ
但し投資を沢山中国にやっていた人は大損するかもしれないけど普通ならヘッジはしていたでしょ
中身何にも解らないんだから
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:17:21.41ID:nzSSd0ly0
中国は共産革命すべきタイミングわかってるから今っうことなんだよ。世界一共産革命が成功した国だからね。自分たちの地位を守るためにいつでも共産主義の刃をつかえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況