X



【年金速報】GPIF、恒大集団グループに96億円投資 株と社債 3月末時点… ★2 [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:33.01ID:uBt4UmL79
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL20HUB_R20C21A9000000/

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、経営不安に揺れる不動産大手、中国恒大集団グループへの投資実績があることが分かった。2021年3月末時点で株式と社債を計96億円保有していた。指数への連動を目指すインデックス運用などで国内外の資産を組み入れる中で、恒大集団グループも投資先に入ったとみられる。

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632181165/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:24:16.74ID:Jrm0NuB10
なんだ、たった96億円か。
年金の運用としては大した金額じゃない。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:24:48.46ID:e9vBRQ/F0
担当者は内臓売れよ

どうせ中国から金もらってるだろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:24:50.11ID:Ss35ZOZK0
そんなに多くなくてよかったな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:13.97ID:zsdtruQ80
96万円なら大したことないわ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:09.30ID:55gK4qlc0
中国初のサブプライムローン的なやつ来るぞ
準備し終わったか?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:29.82ID:Jrm0NuB10
年金受給者が国民の30%とすれば
一人当たり300円程度。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:29.92ID:igSK68qI0
2050年には中国に併合されるし日本の運用資産なんて没収されるだけ
戦争して勝てる軍事力も無いんだからどうでも良いだろ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:53.86ID:poY02v6c0
アメリカも株下がってるし、そっちの方が損失大きいんじゃないかw
アメリカは戻すだろうけど
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:27:02.21ID:I1ECNtZv0
鼻くそレベルび額ジャン
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:28:15.71ID:Qu74xJo80
利確で96億なんて雑魚
それより今後起こる方が怖い
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:28:25.20ID:QFKuRCgl0
何か意外としょぼいね。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:19.52ID:k805RLlu0
春節歓迎のアベしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:52.22ID:24hxdFvD0
一切信用ならない中華まで取り込んで信用でごさいってさぁ
これだから金融は好きになれないんだよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:07.47ID:jGsENhGt0
国会で追及しろよ、野党
小役人の中国投資を許すな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:35.22ID:Vizn9fVm0
100億ぐらい問題ないでしょ。それ以上に、それ入れても通算兆単位で儲けてる現状。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:46.06ID:E5dbzsmq0
貧民どものネンキン受け取りを5%ほど減額すれば済む話
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:59.99ID:DBG5NMlq0
96億円あったらうまいもん食えたな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:31:30.20ID:OWRAwhGI0
日本は助かったなwww
たった96億円ww
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:31:37.34ID:p10ItOoW0
おまえ等がたった96億とか 景気の良い事言ってるから

親ガチャとかいって、自分の人生に絶望する若者が増えるんだろうが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:31:42.17ID:E5dbzsmq0
安倍ちんナイス()
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:31:54.53ID:ng2ccXjF0
96億を取得原価と勘違いしている馬鹿が多すぎ、3月時点での時価だろうが
おそらくは大した損ではないだろうが、その程度の事もわからん奴が多いと分かった
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:32:25.74ID:2HPNy+rO0
美味しんぼ垂れ流し
(-_-;)y-~
バブリーやなぁ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:32:27.43ID:1jE7EDhw0
そこまでの金額ではないような
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:32:53.18ID:uWaPd+II0
超少なくて草www
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:33:09.28ID:A5CPWBN40
少ないな、よかった
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:33:33.87ID:AYLNo6+A0
恒大関係のニュースが全然ないけど
もしかしてダムと同じく大したことないレベルの話だった?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:33:42.68ID:U2iVUXDD0
GPIFの規模なら1日でこの額以上に変動してるだろう。
これによる影響のほうが大きいけど長期的にはどうでもいい話
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:33:56.44ID:QqqkzTMX0
先週赤い封筒で特別催告状きたが絶対に払わねーぞ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:34:31.25ID:iy28mvBY0
https://www.gpif.go.jp/gpif/faq/faq_05.html
運用実績はどのような状況ですか。


2020年度の運用実績は、収益率は+25.15%、収益額は+37兆7,986億円となりました。
また、市場運用を開始した2001年度から2020年度までの累積収益額は、+95兆3,363億円となりました。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:17.39ID:mqbcOYZr0
早く全部売って空売りしろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:23.85ID:oDhvwf2N0
負債盛り土に信用不安の雨が降り続けて資本主義崩落くるー?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:49.65ID:Ew/YHAIl0
金ドブで草
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:02.22ID:DORbOs/p0
不動産への投資とか。 GPIFも賢くない奴らが多いんだな。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:06.37ID:EOZwdV5A0
GPIFにとっての96憶って屁でしょ?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:12.82ID:hwEGLDgP0
>>1
中国恒大集団グループの株や債券、一般に販売されている投資信託で直接的間接的に投資しているでしょ
新興国〇〇ってファンドで
一般国民にはそちらの方が影響あるんじゃないの
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:21.84ID:syRG0Hf20
まぁ何倍かにするためのギャンブルだな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:36:22.08ID:RoWwX4ZM0
ネトサポわらわら沸いてんな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:06.15ID:igSK68qI0
>>45
一定所得があると将来資産の差し押さえ食らうから気をつけなよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:52.16ID:DwU7wdQW0
3月の話なら、当然もう逃げてるよな?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:00.13ID:AT1V39bH0
厚生年金の財源を国民年金に使うとか言い出してるし本当はもっとヤバイ状況なんじゃないの?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:22.18ID:mqbcOYZr0
>>14
ナマポ1人に月15万円、年180万円かかると思うと大したことないな
ナマポを減らすことのほうが大事だ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:34.78ID:vTPtwHDB0
たったの96億円か。
しょうもない揚げ足取り。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:06.23ID:EOZwdV5A0
>>45
自分名義はさっさと変更するか処分しとけ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:27.51ID:9tcw/J3v0
ショボ過ぎる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:01.64ID:cEm52pTg0
>>45
あー、働いてるなら
給料でぜーんぶバレます

とことん吸われてください
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:03.99ID:o0dz2DBl0
運用担当者にチャイナドレス好きがいたんだろうな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:20.57ID:ipUkOxzo0
損切りしないのか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:23.63ID:Izy7scXo0
今更しょうがないけど、中国のバブル崩壊間近って情報は知らなかったのか?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:23.73ID:6T86SXd+0
トヨタだけ買ってろ。
絶対潰れないから。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:46.72ID:AQbK/4Vv0
よくまー投資したな
調べもせずに
ちーたー仕事しろよ
だからみんな年貢を納めるのが嫌なんやで
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:40:58.15ID:I1IwVStc0
>>42
アメリカの債務上限問題と重なっただけ。
アメリカは月末までプロレスしてるだけだからすぐにもとに戻る。
中国の不動産バブル崩壊はせいぜいドイツが被るくらいだろう。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:00.26ID:PrE/Yi4K0
個人の尺度だと数字の大きさにビビるけど
年金の運用規模で考えると、ほぼ誤差の範囲内だろ?
こういうの見ると分散投資って大事だなって良く理解できる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:12.55ID:sx9RNHlr0
96億円とか小額すぎてワロタ
1日の変動程度やん
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:41:55.89ID:zW7WvsPR0
 

アベノミクス

「日本人の年金で中国企業に投資!」


これが実態だったな


w
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:00.98ID:RxulsYse0
二階が党資金で買ったんじゃないの?(´・ω・`)
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:13.90ID:Db0ZHghz0
アイヤ〜紙くずアル〜
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:46.09ID:7lsprSFc0
>>69
年金が常に財政危機抱えてるのは、inとoutの格差が年々拡大するシステム上そうなるでしょ
投資して益が上がってるからまだ実体化してないだけ
株の高騰に支えられてるとしてもね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:51.18ID:73G3/gXM0
リーマンショック再び
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:41.77ID:MRuvjEwl0
ヘタクソだな
SP500のみに投資するのが普通の年金運用だ
SP500がコケるならそれすなわち世界の終わりだしね
ちな日経なんてゴミでなくSP500にぶち込んでたらたった数10兆程度の儲けでなく
1920兆円の儲けなんよねw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:57.68ID:29Ln8jxX0
>>87
アメリカは個人資産を株式で持つのが普通だし
年金や退職金もサブプライム商品で運用してたから
アメリカ国民の個人資産の1/4が吹っ飛んだと言われてる
日本みたいな貯金民族には直接影響ないわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:30.32ID:qTh7BjGV0
無職だけやろ96億の損失でゴチャゴチャ言うの
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:30.92ID:T6EO/hnB0
リスクを負うのも投資です
結果がよければ称賛されます
96億円なら、何も問題ないレベルですw
資産1000万しかないやつが、960万突っ込んでたとかじゃないですw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:46.49ID:gKNhK3oc0
96億は少ないな
損しても軽症部類

まあ日経3万台逃げ場はあったし
ポートフォリオ変わってるかもね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:50.68ID:2VEdyGmG0
>>79
恒大は去年には危ないと言われてた。
不動産バブルは数年前から問題視されてた。

でも、大き過ぎて潰せないんじゃないかと言われてた。中共が資金投入して救うと。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:45:57.14ID:kKJZelIZ0
蚊に刺された程度やん
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:46:17.13ID:ojWh/YdA0
安倍の資産没収しろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:47:05.98ID:sBxMin3P0
>>101
全包囲に罵詈雑言吐いてるキチガイの無職だろ
必死チェッカーで追ってみたらわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況