X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 10:58:34.32ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632162768/
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:23:48.68ID:PlVhaU0+0
観光地行っても日本人は地味。昭和の中学生みたいな格好ばかりじゃん。
東南アジアの姉ちゃんの方が全然おしゃれ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:11.35ID:mdw5uKtl0
半島人のマネごとが流行って欧米人のマネが廃れた
アメカジファッションが廃れたのと同じで髪色も半島人風になっただけ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:26.64ID:TCqKk8W/0
>>267
マウントが大流行したから
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:33.75ID:8VHklIev0
ハゲてから結婚した俺高みの見物。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:34.96ID:/VdI22Oi0
毛先が、、
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:40.28ID:WY24JFtd0
アッシュしか入れてねーわ
流石にハゲそうだから今は色抜かないけどw
若い内に色抜きまくると急に白髪増える時期が来るぜ
ハゲはこのタイミングでハゲんだろな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:45.25ID:oVNF48mk0
ギャル時代が終わって見た目が地味になったね
今は似合わないチョン系の髪型とブサイクなメイクとファッション
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:52.34ID:4Sx2MTa80
欧米じゃ黒はレアだから人気あるんやけどな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:54.57ID:5ZkANJz60
記事のタイトルがミスリードだよな
結局記事の最後でおしゃれに興味が無いわけではなく、おしゃれのかたちが変わった、って言ってるのに
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:57.38ID:RxtjseYn0
>>265
前の職場に、手入れしていない汚い茶髪を輪ゴムで止めているデブババアいたよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:59.96ID:CI+u2bmz0
>>1
外人「なぜみんなウ●コ色に染めてるんだ?」
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:05.38ID:QtFu/ERm0
>>244
いまだに真っ黒クロスケやでw
一時期流行りにのって茶色にはしたが3ヶ月持たずに真っ黒に元通りさ
0290不良・遊女(やらしい女)と受け止められ社会的評価が下がる
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:06.13ID:Rcjy7uwb0
不良・遊女(やらしい女)と受け止められ社会的評価が下がる、就職評価にもつながる

健全な人間から関わらない・近づかない・敬遠され徳する事がない。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:08.38ID:zlLNDOXm0
今は茶髪がオシャレじゃなくなっただけ
その代わりに判で押したようにマッシュルームが溢れてるあれがオシャレなんだろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:16.80ID:LFaYOL5W0
単に暗めの色が流行ってる時期なだけだろ
あと、パッと見暗めでもインナーカラーで派手目の色入れてること多いよ
これ書いた記者はファッションに疎い年寄りか何かなのか
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:26.91ID:OwxHvsWw0
>>279
ハゲの程度にもよるだろ
掛布さんレベルの状態から結婚したなら賞賛に値する
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:30.42ID:GRDNuUwV0
昔のプリン頭に比べれば
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:37.40ID:a8NYq9kC0
黒髪がダサいと感じるセンスがそもそもイケてない。
ようは黒髪の活かし方を知らん、って白状してるようなもんだからね。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:09.95ID:0XcqFmMC0
今は金髪茶髪にくらべたら銀の方がマシに感じるね
00年前後の映像見ると全員茶髪で、恐ろしく恥ずかしい気持ちになる
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:18.06ID:/VdI22Oi0
綺麗な黒も青入ってるのかな?
あれだって染めてるだろ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:18.97ID:8MUhy+DE0
茶髪とか粋って強く見せようとかしてる風にしか見えないしな。
オシャレだの言ってても少しは粋ってるんでしょwと。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:22.95ID:BPW/DwE/0
>>6
男とは違うの。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:26.35ID:n269kATs0
黒髪ぱっつんとか
ガングロと変わらんと思うけどね
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:35.20ID:ssCPNnKY0
東京リベンジャーズの少年時代って平成だよな
あんなヤンキー文化って当時まだ残ってたの?
主題歌が良いし面白いから見てるけど
バイク描写が族の割に大人しくてちと違和感
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:36.54ID:nnJK/x7X0
デザインなんてもう出尽くしてるから繰り返されるだけ
火焔型土器なんてアール・ヌーヴォーの魁だよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:36.76ID:6EECIABD0
オキシドールやビール(嘘)の時代から茶髪にオシャレ感なんざない。ただの不良アピール
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:37.16ID:Q1Y+lhn40
髪の無いおまいらには無縁の話なんだよな…
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:40.71ID:ZNlz5At70
文化が成熟してきたってことだろ
着飾ったり分不相応のブランド物身につけたりを好むのはアジア人くらいだし逆に恥ずかしくなってくる年頃
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:42.04ID:Ao33GqYN0
みんな日本の現状に鬱状態
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:51.06ID:7HijqiDD0
黒い目をしてるのに茶髪とか汚いだけで全く似合ってないのをやっと気づいたんだろ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:58.47ID:TCqKk8W/0
今は仕事ができる女が人気だから
しかも派手な格好馬鹿という認識だから
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:12.84ID:6WeOk7LD0
何故トンキンは民度が低いのか?    

    
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:14.99ID:ZQb9fzBe0
>>293
そうそうインナーカラーもめちゃくちゃ多いよね
黒髪に青とか金とか。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:15.54ID:xKFpJ2ea0
意外と面倒くさい事に気付いたんだよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:17.63ID:AJ4HtcxT0
>>250
そっちの方がダサすぎるわ
黄色もダサいし青やピンクとか論外、カッコいいと勘違いしてるのが痛いわ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:20.21ID:9LxdG86C0
自分色黒で彫りが深いからムエタイ選手みたいになる
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:47.53ID:Q+nl3kQF0
>>276
それは絶対にあるね。
今の若い女性の憧れの対象は、欧米人ではなく、東アジア人になってる。
だから模倣の結果、茶髪金髪ではなく、黒髪になっている。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:50.30ID:XCB417FP0
昨晩のテレビでやってたHEROを見たときに茶髪ロン毛の
キムタクだけ時代を感じたんだよなぁ
後の人達は黒髪にスーツだったからだろうか
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:57.58ID:XojpVMqU0
その辺歩いてると大学生(男)の大半が白い無地の五分袖Tシャツに黒いパンツ穿いてリュック背負ってるんだが流行ってんの?
髪はマッシュルームみたいな黒髪
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:04.07ID:QtFu/ERm0
>>289
あれ以来髪の毛は諦めている。
短くしても一ヶ月でボーボーになるし

逆にハゲより難しいかも
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:17.65ID:VeAioES+0
茶髪はいないけど緑やピンクはいる
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:36.20ID:qRa02RWk0
茶髪もブームだったんだろうよ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:39.13ID:Rr7BsRYI0
ダサいからだよ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:40.14ID:/VdI22Oi0
ハゲもカラーリングしていいよな
茶頭とか
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:50.13ID:Mp+OHY3EO
黒髪に白髪が混じってどうにもみすぼらしい
白髪染めをドラッグストアで買って自分でやってるが
どうも黒く染まらずホウキの先みたいな色になる
安物使ってるからなのかな?
白髪染めどうしてます?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:56.71ID:ibdUUtvY0
>>1
まず茶髪がオシャレじゃない
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:03.18ID:5WFktC+Q0
黒髪女子でも、プレイリストはK-POP多めで足下のスニーカーはFILAです
ネトウヨのオッサンの思う通りではございませんよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:10.92ID:OwxHvsWw0
このスレの人らが想像している茶髪がそれぞれ違ってる気がするw
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:22.54ID:zlLNDOXm0
茶髪は減ったけどハイトーンのパープルとかピンク系は女の子によくいるな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:22.89ID:n1Cel6Oo0
>>265
俺が茶と感じる幅がおかしいんかな
大体が茶系の髪に染めてると思うんだが
それと「茶髪」は違うってことか
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:24.65ID:OD/pMcWL0
>>3
書きたいことが多すぎて下手くそな読みにくい文章。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:27.45ID:n269kATs0
要するに昔のおしゃれは白人の真似することで
今のおしゃれは韓国とかアニメとかから来てるってことなのかね
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:32.50ID:afJrjkTS0
>>321
そう感じるのはお前の感性が古すぎるだけなのでは
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:33.30ID:LFaYOL5W0
>>241
お前こそ時代遅れ
今の若者の黒髪は染めた黒髪だよ
ある程度ファッションに気を使ってる子だと、完全にナチュラルな染めてない黒髪は少ない
地毛が黒でも、ブルーブラックとかに染めた方が綺麗だからな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:41.59ID:2EOhdc2i0
>>308
平成ったって30年あるからな
モデルは平成初期の関東連合だけど劇中の時代設定は平成20年くらいであんな不良なんざ皆無なとこにそういう連中が復活をかけて現れたって設定なんで実際にはあんなのいなかった
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:42.50ID:WUqJNrT40
染めるのにもその後の管理にもお金がかかりますから
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:52.59ID:WY24JFtd0
>>299
ニグロパンチとか大仏かよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:06.99ID:fqiO+kZu0
>>317
中身も無個性で
つまらないのだらけだからね
キノコままでもいいという
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:17.90ID:oMOMcQcS0
元記事が気持ち悪いジェンダー論だったことについて
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:19.57ID:hPzIuF4b0
やっと無駄に気付いたんじゃないの?
都心でマイカー所持と同じでさ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:21.21ID:1RiC5g3z0
ハゲの原因だからな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:26.27ID:NwFF9bZo0
>>321
ファッション老害は黙ってろよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:36.57ID:1jE7EDhw0
そもそも茶髪なんて美容やおしゃれに一番お金かけてない人に多いから
取材やりなおせおっさん
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:38.92ID:QtFu/ERm0
>>334
勿論。ただ頭全体になりますがw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:30:49.98ID:8MUhy+DE0
まあ、本当にオシャレ程度の色合いで似合っていたらいいと思うけどな。
真っ黒だと重いイメージに見えるけど少し髪を明るくしたら顔の表情も引き立って見栄えする人もいるし。
金髪とかでも短髪で清潔感ある似合ってる人のはいいと思うし、そういう人までDNとかは思わんけど。
吉川晃司のシルバーもカッコイイな。
白髪目立ってきたら黒く染めて不自然よりはシルバーの方がいいかもと思ったりする。
小さな子供が茶髪とかしてるのは痛々しいな。
美容師さんが小さな子供の髪の色をいじるのはお客さんに頼まれても断ってると言ってた。
肝臓に負担がかかるんだと。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:17.81ID:FBmSDI1f0
スマホに金がかかるから
美容院に行く金がないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況