【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 10:58:34.32ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632162768/
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:15.48ID:SKfBdcqD0
そんな事より最近ネトフリで韓国ドラマばかり見てるんだが
出てくる若い男がもれなく口紅してて違和感マックスなんだよな
まさかこれ日本でも流行ってるんか?
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:20.03ID:TCqKk8W/0
>>533
ファッション広告に経費かけられるのが韓国国営だけ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:21.01ID:9wqea4Ys0
>>605
btsの影響は大きいよね
まぁ誰が先かは知らんけど、世界的に見ても彼らは流行の中心部にいると思うよ
好き嫌いは別として
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:21.92ID:RxtjseYn0
>>610
正直言うとそれは昔から
金髪女性というと頭の悪い尻軽というステレオタイプなイメージもある
顔周りに濃い色が来た方が引き締まって知的に見えることもあるのかね
知らんけど
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:30.71ID:1yw3wTck0
不潔の茶髪は最悪
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:31.32ID:ed2EyYkC0
>>597
うーん…使うとこそこじゃなくない?って思ってしまう
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:33.89ID:AKRqPluo0
昔の流行った茶髪って黄土色のことよな
今のブラウン基調の茶色と一緒にして欲しくない
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:43.18ID:/GpCVIkF0
どうせ男はハゲるからね
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:51.73ID:JiahxHt+0
>>584
そのまんまやんw
頭が足りない
力が足りない
常識が足りない
チンチンの大きさも足りない

チョン公だよなw

性欲だけは人並み以上だけどな
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:53.64ID:TGv1tCrT0
>>596
茶髪bbaは引っ込んどいて
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:03.04ID:x1DJIfDN0
>>508
茶髪は30代後半〜40代くらいのオシャレだな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:15.33ID:RxtjseYn0
>>616
知人の60半ばの人は今でもトサカ前髪だよ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:15.55ID:4WGQiLYa0
企業では髪の色のハウスルールもあるし当たり前。
郊外の企業は車の違法改造車や騒音がある車での通勤は禁止だし、直さないなら厳重注意されてしまい、それでも直さないなら懲戒処分や退職勧告をされる。
中小企業も厳しくなっている。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:22.88ID:dc1KF1em0
黒髪=地毛ではない
大所帯女子アイドルも黒髪に見えて地毛そのままの黒じゃない
ナチュラルメイクをスッピンと信じる男がいるけどあれはとても作り込まれたメイク
パッと見てメイクとわかるメイクより時間も手もかかっている
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:33.16ID:D99bcA3h0
乃木坂なんてメンバーが茶髪になりだしたら勢い落ちたからな
黒髪清楚だったからAKB倒せたんだから当たり前だが
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:37.33ID:D+8SGF0s0
茶髪がダサいことに気づいただけだろ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:45.00ID:L71g5nXf0
コロナの影響でしょう、顔だって化粧もしないでマスクでごまかしている
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:51.59ID:j/4nXsyf0
>>623
流行の中心部にいるのに韓国と日本で誰もあの公然ワイセツチンポヘアーをしてない…
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:57.31ID:9wqea4Ys0
>>615
まぁ好みを追求するのはいいことだけど、流行が理解できないのは年取って時代から取り残されただけの可能性もあるから気をつけような
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:02.69ID:2xjta6sK0
茶髪はそもそもオシャレなのか?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:17.55ID:lcOUI3AK0
>>623
国家ブランド委員会の賄賂で流行らせてるだけだろ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:18.31ID:hNU0JPTc0
若い女の茶髪はよいが、25歳以上は論外
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:19.26ID:p1iycHxw0
大学生見てると紫とか緑とかが増えた
貧相な顔とセンスのない服と相まって場末感が夥しい
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:24.77ID:lQNa/z8Q0
定期的に美容院通ったりする習慣がないとめんどくさいでしょ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:27.63ID:KhRifSSf0
黒髪に見えて、実はブリーチしてアッシュ系で暗く染めてる奴が多い
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:28.09ID:AKRqPluo0
>>641
90年代やろ?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:45.59ID:E0vIwiej0
アムラー時代のギャルメイクはなくなったけど
オルチャン系が目立つよなぁ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:47.96ID:h57JfYb70
むしろ美容の事しか頭にないような奴ばっかだろ
男も顔面蒼白でぬめぬめテカテカしたの増えてほんと気持ち悪い
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:51.79ID:mmsG2ZX00
道元や親鸞、日蓮が
前衛だった時代に回帰しよう。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:54:53.75ID:R1g4344k0
日本からブームが去った分、韓国が今頃金髪に燃えてるから大丈夫
その後、中国に移動するんだろうが、中国にはいつまでも保守であって欲しいわ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:00.23ID:1YRmvXt50
朝鮮人のマネとか生きてて恥ずかしく無いんか
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:14.33ID:AG0Go6Rb0
けーぽの影響で黒髪か派手髪かばっかりになったけど欧米っぽくていいと思う
今までがガラパゴスすぎた
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:15.75ID:0AjTnHpg0
ニワトリなのにワシ?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:20.70ID:o0noxPNi0
はげがトレンド
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:26.73ID:2NAoCVHC0
金ないだけだろ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:34.25ID:AKRqPluo0
プラスのおいちゃんたちはどんなファッションしとるの
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:35.06ID:6nXMJWec0
今時いわゆる茶髪とド金髪にしているやつって限られているよね
だいたいが目の周りをタヌキみたいに真っ赤に塗りたくったキムチメイク
キムチ系雑誌やテレビ番組に騙されてる頭の弱い女や情弱と安いコスメでできるから貧乏人が良くやってるよね
トタンで組み立てた様な簡素な家や何件か横につながった機能的な平屋住宅とか増築を繰り返して間取りが不思議な家とか立ち並ぶあたりでよく見かけるよね
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:42.94ID:lcOUI3AK0
>>658
だからうるせえよ洗脳部隊
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:05.64ID:MHRJmTNU0
>>640
オシャレかどうかの話をしてるのに流行云々とは何のことかね?
講釈垂れたかったらまず文章を読めるようにならんと
ネットならいいけど実際の会話でやるとシャレにならんよ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:10.38ID:AG0Go6Rb0
>>647
黒にしちゃうと派手髪できないからね
ブリーチして黒っぽく見せるの超まめに手入れしないといけないから面倒だけどね
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:22.38ID:RxtjseYn0
>>665
うん
昔から中流以下のファッションではある
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:42.42ID:6nXMJWec0
>>658
どんな化石なの
今時ガラパゴスって
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:57.93ID:yc1AAgll0
BBAが若者をマネをすると廃れるの法則
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:58.59ID:HRWKpEh40
>>659
そこまできたらタカ派かハト派かまで言ってほしいよな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:02.47ID:CSaeXLsZ0
コスパ悪いよねとか言いそう
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:08.11ID:wOV7LKp10
>>664
ここまで来ると病気で気の毒
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:12.95ID:6JCEaGLR0
外出自粛なのにおしゃれしてどこに行こうってんだよ

緊急事態宣言だ外出自粛だならそういうファッションや美容に関する業界が衰退するのは当たり前だろ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:21.76ID:U7kuvrNt0
>>464
その旗振り役が色んなジャンルに増え過ぎて人々が分散した結果、各々が自分が支持するファッションに辿り着いたんだと思われ
昔は有名人といったら芸能人や歌手やスポーツ選手くらいしかいなかったけど、今はネットのお陰で誰でも有名人になれる可能性を持ってる
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:21.86ID:0XcqFmMC0
サッカー選手が流行りの典型のファッションをする人達だと思ってるんだけど
一昔前の金髪茶髪ロン毛に比べて、黒短髪ヒゲが多くなってる
オレには今の方が遥かにオシャレに見えるな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:22.49ID:es/PuGFj0
時代としては男女共95年が一番ノーマルで特徴がない
翌年からは某歌手の影響で女は一気に変化
その延長で男女共割と下品な集団も数多いあの時代は日本史上最悪と言っていい(96〜2006辺り)
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:31.93ID:AKRqPluo0
>>672
キツめの美女が金髪にしてたのサイコーだった
凡人はやるべきではないな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:34.11ID:AG0Go6Rb0
>>635
オタクとかネトウヨおっさんはマジでそういうの分かんないんだと思う
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:43.60ID:RxtjseYn0
>>677
排水口から掬った髪の分だけ神が救ってくれるよ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:47.02ID:x1DJIfDN0
>>662
チェックの服とバンダナ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:47.36ID:zoowOrXG0
若者にまともな給料を与えない日本企業は滅ぼすべき
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:57:52.73ID:blJiqZNN0
今、髪の毛青にしてる。休業明けるからそろそろ黒く戻すけど…

そもそも茶髪にオシャレってイメージが無い
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:03.74ID:HRWKpEh40
>>677
生える話の方が建設的だよな
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:10.94ID:mmsG2ZX00
伊右衛門もミドリになっちゃったからな。
茶色はメーカーでももはや古い。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:27.96ID:ccGXvr490
>>321
今は昔でいうどれだけダサいかがカッコいいんじゃないの?ダサカッコいいってやつ
素材悪けりゃただのアニオタだけど
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:31.60ID:03PyumBd0
髪型やメイクでの雰囲気美人は多いと思うが、
本物の美人はとんな髪色でも髪型でも美人だからうらやましい
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:32.11ID:mOMWuNdl0
>>652
日傘男子も増えた
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:39.29ID:T6EO/hnB0
俺の分析
今の若者はそうじて元気がないです
元気がないやつは、すべてが地味になるだけです
億劫になるからですw
くそみたいな食生活+睡眠の質の低下です
これにはスマホが影響してることはいうまでもないですw
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:43.36ID:6nXMJWec0
いろんな色にしてる子がいるのは
あれむしろアニメやコミックの影響でしょうな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:58.56ID:JWsxc81h0
15年前のドラゴン桜とかガッキーですらきったねー茶髪だったからな
ごくせんとかも男子なんかくさそうなロン毛茶髪だらけ
時代って怖いよな
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:59.89ID:6JCEaGLR0
衣料業界だって、高いよそ行きの服なんて苦戦してるんだよ外出自粛だから

外食する、旅行する、そういう娯楽や余暇に外出するのを抑えたら全然関係ないように見える業界にも影響でんだよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:21.92ID:dNpS9qhQ0
誰にも会わない、見てもらえないのにおしゃれするだけ無駄だろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:29.97ID:6VOny8zQ0
単純に流行が終了しただけじゃん
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:29.99ID:WY24JFtd0
>>662
ラッパズボンに下駄かな。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:32.52ID:QDlk2nVc0
>>704
白髪かくしだろ
わかるよ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:38.31ID:NyjV9xeU0
>>682
ツーブロックサイドバックが流行った頃からの流れだね
ロカビリーやテティボーイ的な要素もあるんであれはよかったんだけどスポーツ、特にサッカー選手にゃ不向きだろと思って見てた
意外に手間かかるしな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:58.08ID:YveN7wf60
日本人がマッシュ(キノコヘア)に嫌悪感示す理由わかったwww

原爆のトラウマだろ?www
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:58.58ID:HxxCVmyi0
韓国人カットがおしゃれとか言ってるんだろ、マスコミが全力で
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:00:09.08ID:blJiqZNN0
>>704
いいじゃん
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:00:10.47ID:GWCeISC80
ニュースで路上飲みしてる映像見た限りだと茶髪が減ってる印象ないけどな。
茶髪=アホを見分ける指標になる?
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:00:10.69ID:lcOUI3AK0
>>678
いや、派手髪がkpopって言ってたのに黒髪もkpopって言いだして何なんだよw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:00:16.19ID:4BC6ko4p0
現状のトンキンに対する素直な感想を教えて下さい
     
  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況