X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 10:58:34.32ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632162768/
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:03:48.99ID:kZ8cjOaG0
>>726
スマホがあればいいんだよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:03:50.79ID:0XcqFmMC0
>>713
あれは蛍原や日村や笑いを取るための髪型だよ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:17.35ID:29DwjEPM0
>>730
流行とかそんなもんだ
最近でも昔でいうパンタロン流行ったりしたじゃないか
ジーンズもまた20年後にでも流行るんでねーの
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:21.89ID:fh8lNI/k0
なぜ茶髪がお洒落だと思った?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:28.74ID:AqHpl19y0
>>1
若者は髪に掛ける金すら無くなったんだよ。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:33.52ID:H6ro03Dz0
脱色した時のあの気分が軽くなる感じをもう一度味わいたいが頭頂部がやばい。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:37.24ID:AKRqPluo0
別の色が増えただけで地毛ブームは来てないぞ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:41.34ID:u8hWu3TM0
>>38
ネット流し見してると日本の芸能人なのか韓流なのかわからない写真をよく見かけるけど
金髪やカラーリングヘアに派手なメイクしてるのが韓流、
黒髪地味めが日本人と勝手に脳内でわけてたわ
合ってるかは知らん
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:00.81ID:wwryu6TE0
栗色みたいな落ち着いた茶色は全然いるけどね
明るい茶髪は田舎のヤンキーみたいでダサいでしょ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:04.47ID:YveN7wf60
キノコ雲を連想させる髪型にしてたら日本人が発狂しててワロタwww
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:05.50ID:ed2EyYkC0
>>684
増えたよね
ハイライト入れてる人も多いなと思う
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:12.27ID:tNOkZd4Y0
カネ無くなっただけだろw 
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:33.63ID:7VW6NF940
マニキュアならともかく

髪痛むし
どうせ痛むのなら、もっと奇抜な色にすればいいのに

とは思ってた
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:58.06ID:xYF08jDq0
浜辺美波は黒髪だし、石原ひとみはやや茶色だが黒いイメージだしな。

男の俳優も黒髪か、やや茶色がかった黒だわな。

やみくもに茶色にする時代は去ったということか。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:00.86ID:wtdUA45o0
>>746
テメーでやれば金はそんなんでもないけど手間がな
金あんのに面倒くせーって白髪染めやめたおっさん結構おるわ。ちょっとしか白髪がないといまいちだが結構白髪が多いと無理矢理黒に染めてるよりかっこいい
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:10.00ID:1CReVoot0
ただのはやりすたりだろw
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:10.85ID:Msy7O/8R0
アニメだと日本人が茶髪どころか金や赤髪でも似合うのに
リアルでは全く違和感しかない不思議
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:21.67ID:l3qL/6UD0
単にAKBの影響でしょ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:23.24ID:6VOny8zQ0
茶髪が流行り出したのが20年くらい前だし
そりゃ飽きるだろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:27.00ID:vmettP6h0
>>732
それねえ
ダークブラウンで染めるとまあ普通の黒になるんじゃないかな
俺も黒で染めて家族に真っ黒でカツラみたいだからやめろと言われ
ダークブラウンで染めてる
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:54.67ID:kRZTs9tq0
ちょんまげがいないのもオシャレに興味がなくなったから?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:58.88ID:q7BiAcCx0
>>1
オシャレに興味なくなったのでは無く
日本は金が稼げなくなっただけ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:07:15.77ID:mmsG2ZX00
アベキチが統一教会だったことを知って、
どっと韓流離れが定着したな。
教会と朝鮮を同一視するのもどうかと思うが。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:07:32.59ID:qJmbzqP20
外見で自分を良く見せようとする事が格好悪く愚かな事だと気づいた人が増えただけ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:08:18.45ID:pVbJ7brs0
40代以上のババアに限って茶髪率クッソ高いよな
小汚いのによくやるわな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:08:34.87ID:wklFTmnn0
化学染料で染めると髪だけではなく内臓も痛むからね
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:08:48.26ID:MU8SoO3t0
なんでお婆ちゃんって髪を紫色に染めるの?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:08:51.80ID:bMIa3ogU0
アジア人種である日本人は髪の毛を染めないほうが合っている
髪の毛を染めることじたい髪や頭皮を痛めて不健康そう
シャンプーもしすぎないほうがいいというよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:10.76ID:nafWe1Bf0
>>780
ちょんまげいるよ。ヒョロガリで刺青入れてるようなやつ
丸メガネとかしてさ。あぁまだのこういうのいるんかって
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:11.25ID:8CN/kTe+0
茶より黒のほうがおしゃれのような
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:13.97ID:5E6jJnmh0
>>730
デニムのハイウエストのやつ流行ってない?
まあ個人的には今年のベストジーニストはさらば青春の光森田なんだけど
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:15.48ID:umSt5Kqc0
流行り廃りの問題でしょ
茶髪が流行になればまた茶髪で溢れるって
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:19.00ID:QgdbK+tw0
東京の女子高生が髪の毛を軽く茶色に染めてるのはかわいくみえるけど?
福岡県の南の地域の高校で髪の毛染めれる高校はあんまりないよ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:20.12ID:7VW6NF940
私はやってないが

>>786
> 原色以外の無難な色で染めてんのは基本白髪染め世代だな

ダメなの?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:35.38ID:gHGQu86Z0
派手髪色の女の子かわいい
はつねなんちゃらみたい
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:45.40ID:HRWKpEh40
>>792
紫式部世代だから
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:48.00ID:q7BiAcCx0
乃木坂みたいな地味アイドルは田舎臭い
K-POPアイドルの方が派手でオシャレ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:09:52.45ID:7VW6NF940
>>799
> 流行り廃りの問題でしょ
> 茶髪が流行になればまた茶髪で溢れるって

でしょうね、たぶん
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:12.76ID:29DwjEPM0
>>792
白髪染めるのにオシャレで簡単に染まりやすいから
周りがオシャレと思っていない点は無視
真っ白だと本当におばあさんになってしまうらしい
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:15.34ID:7fNbFXBi0
>>73
実家が普通に太いやつ多い。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:17.94ID:ipUkOxzo0
茶髪は落ちこぼれや不良のイメージ。
反逆者が格好いいと思われてた時代の趣味。
今では優等生がエロイから。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:44.55ID:v+2Bo2XM0
神奈川「トンキンwwwww」   
    
    
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:44.54ID:pVbJ7brs0
>>802
心なしか、目も細くて完全にあの民族っぽいガキも増えてる気がする。細い目に黒マスクにキノコカットそしてダボダボの服で役満
国籍は間違いなく日本人なんだけど
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:45.59ID:QkzBOZDE0
最終兵器
スパーミリオンヘアーに頼るようになったら末期だろうな
頭頂部にふりかけたくなってくる・・・
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:56.71ID:WY24JFtd0
>>775
墨汁で染めた感じだな。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:10:56.92ID:UHO1oR5/0
金髪似合うのは本当の色白だけ
日本人は黒いから似合わない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:09.15ID:VGsE99GJ0
一年中坊主の俺勝ち組
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:16.60ID:TXMbkKDK0
茶髪はオシャレなのか?
まあピンクもパープルもどうかとも思うが
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:23.31ID:cy1bGBln0
服装に無頓着でも髪の毛を染めてさえいればオシャレに分類される
昔はオシャレは足元からだったが近年のオシャレは頭頂だけでok
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:28.84ID:gfBBorrD0
>>809
昭和59年頃の中学不良界では最先端だったのに>茶髪マスク
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:29.96ID:2RYZMxaL0
白っぽい金髪と、青黒いのが多いぞ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:31.73ID:gqUWoFc30
一般人の似合わない、汚らしい茶髪が多すぎるから
眉や髭だけ真っ黒とか
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:40.26ID:bMIa3ogU0
>>791
おお、内臓も痛むのか。ということはやはり
髪を染めるのは馬鹿がすることだな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:42.19ID:mdCbShZp0
>>31
お前が若者の感性とずれてるだけ定期
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:46.52ID:UBzOP6Yc0
>>802
女子受けバツグン!
女の子からは可愛いと好評!
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:53.60ID:1rJGQxkl0
金髪とかカラフルなブルーやグリーンは見かけるようになったが
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:58.03ID:SWcBCVoz0
茶髪がオシャレとして認識されなくなった、という話だろ
またいつかブームになるかもしれんが
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:59.14ID:VK2jYloM0
>>1
女性看護師の茶髪は今や当たり前になったし、
「学生を叱れない時代」がもう始まっているから
男性医療者や医師が茶髪になるのも時間の問題
10年後にはピンクの髪やタトゥーの医者すら
咎める方が老害扱いされる時代が来る
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:00.94ID:7RmfUDic0
茶髪がファッションアイコンじゃなくなっただけやろ?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:15.29ID:gqUWoFc30
>>827
清潔感のある女の子がやれば似合うかな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:23.37ID:2KXMT6Nk0
髪型も酷いが今の流行りの服装の方も恐ろしくだせぇわ
なんだよあの人民服共wバランスも最悪だし
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:23.70ID:lNfwFnlH0
金髪は筍やってたアホ親世代の子供が主流だったから
次の真面な世代に回帰して個性を履き違える反社的風貌は相手にされなくなってきただけだろうな。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:24.26ID:PGi6uKS30
着々と日本の若者の奴隷かが進んでいて,政治家や官僚,大企業幹部は嬉しいだろうな
日本に仕返しも出来ているんだろうから
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:06.54ID:Msy7O/8R0
こないだNHKの地球ドラマチックを見てたんだが
グリーンランドで火山研究してる女性の学者が緑に染めてて驚いた
チャラついてる雰囲気なかったし全然おかしいとか嫌な感じしなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況