X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 10:58:34.32ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632162768/
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:00:14.57ID:9Lw6s9e20
昔青い髪の大阪のおばちゃんがバカにされてたけど
今は最先端
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:00:21.42ID:sx4lwzfr0
鬼滅カラーの女の子ならよく見かける
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:12.09ID:ZWhMtDqo0
茶髪野郎はハゲて

ムキムキ筋肉プロテイン摂取野郎

腎機能障害に...
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:21.47ID:HDVf7sGf0
真っ赤でモヒカンの
ニワトリヘアーなら
ウチのマンションにいるけどな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:32.52ID:y5/R0P010
ヒント コロナ戒厳令
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:01:33.59ID:1WAAy6Pt0
普通にダサくない?
ってか髪染めると着る服の幅が狭くなる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:00.27ID:+XrO+ZOO0
コロナの影響もあるけど
着飾ってもリターンがないからな
日本に未来があるかどうかも分からんしな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:28.62ID:JBZ3pKWF0
一時期のオシャレに拘った欧米人が冷めたみたいに日本人も冷めてきてるんだろ
遅れた韓国は逆に盛り上がってる感じだな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:29.68ID:+FOLXBoN0
日本人のファッションは地味
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:36.04ID:u9pIblPc0
ひらべったい顔に明るい髪の毛の色は似合わず
はげた農民みたいに見えるから説ってのが10数年前にあったな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:41.39ID:zPhaaZP00
コロナの影響でヘアサロンに行く人減ったんじゃ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:45.95ID:tJ6kteZ50
大体茶髪がおしゃれってなんだよ
ないものねだりしてるだけやろ
俺なんか染める髪すらねえぞ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:02:47.43ID:EweN333L0
髪染める=オシャレな時代じゃない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:03:10.61ID:4q7sSaKS0
茶髪てw
七三刈り上げには清潔な黒髪がいっちゃん
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:03:35.95ID:ZQb9fzBe0
>>4
これ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:18.61ID:G0bj6v6x0
>>10
鬼滅カラーもうちょっと 古いよ  一時期 毛先が赤い娘とかいたけど 
以前やってたなって感じの名残のある娘なら見かける
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:26.02ID:87SXrjsY0
ヤマンバも絶滅した?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:35.36ID:eUMinN160
Hey!Say!JUMP全員が黒髪になってた時は驚いた。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:09.92ID:YzfdvNaW0
自分に似合わないってみんな気付いたんだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:17.98ID:PWtcEpqm0
>>38
今そうなの?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:18.84ID:5ZCzM0LI0
トウモロコシみたいな金髪で
顔がデカイともれなく韓流になるよな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:28.13ID:uNsVCsR30
ビンボー臭いからやろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:33.14ID:xKy8U7Hc0
「おしゃれ」じゃなくなったってことだけでは?
単なる流行り廃り
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:55.35ID:YlLKxXRh0
パンデになってから美容院が怖くて1年以上行ってない
前髪だけ自分で切って
美容院に行かずとも何とかなrもんだと知ったw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:07.65ID:ZQb9fzBe0
>>26
ドンマイ(;ω;)頑張れ!
はげましの言葉を送るよ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:13.94ID:ImkPu3ds0
>>4
アニメの影響なのかね?
最初ビックリしたが段々慣れてきてしまった。
かわいい子がやれば可愛いな。
茶髪はDQNのイメージがつきすぎた。デブ・ブスも茶髪だらけになっちゃって。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:14.85ID:kMuaDaSh0
茶髪女ってすごい老けて見えるからなw
天使の輪ができる日本人女の黒髪は
世界的にみて凄く魅力的だってのが分かってきたんだろう
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:15.46ID:BZ0WyBxD0
黄色のほうがいい
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:16.56ID:xg5rXwf70
地味なブスが増えたなって思う
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:28.07ID:eFj2AvXc0
今の若者は韓国人とそっくりのファッションだな
若者が韓国にあこがれているというのはファッションを見てもわかる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:40.63ID:m1KxyYpx0
韓国が流行ってるからだぞ

多分記者がジジイでオシャレをわかってない説あるww
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:44.97ID:pmns+1Ui0
初期のケンマスターズみたいになる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:12.95ID:IUgCJn5v0
茶髪がオシャレではなくなったからだよ

ファッションの移り変わりと同じ
本気で理解してないならアホ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:29.48ID:KktX8Nfl0
余裕がなくなったんだろうなもう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:33.67ID:eFj2AvXc0
特に男
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:33.86ID:n3LXHXGx0
貧国になっただけ
茶髪を維持する金でさえ厳しくなった

自国民への経済制裁で古き良き日本人の髪色を半強制か
ありがとう自民党
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:46.38ID:j2LWBzbQ0
普通に染めてるよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:16.88ID:jsw1taR/0
20年前じゃ無いんだからさあ、茶髪はモテないんだよ、それだけ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:28.90ID:YlLKxXRh0
>>26
コロナの後遺症で、と言えば同情を買える
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:36.77ID:Yyh2Yw7q0
薬品による頭皮へのダメージがでかい
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:55.74ID:n269kATs0
むかし修学旅行で東京行った時
みんな駅とかで舐められるからってボンタンとか持って行ってたけど
誰も履いてる人いなくて驚いたわ
ただ、京都はいて逆に履いてると声かけられたけどね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:00.49ID:m1KxyYpx0
黒髪の中に赤とか青のインナーカラーするのも流行ってるぞ
ジジイにはわからんと思うが

つか若者とかいいながら女のオシャレしか見てない記者笑うwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:08.94ID:p0096Ozt0
茶髪とかファッションなんて次元ではなくて、見た目で個性を表現する時代そのものが終わったんだよ
今の若い子はSNSで承認欲求を満たすんだから
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:20.92ID:Qx9UzEsL0
>>22
ドラマもダンスも80年代ぽい
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:23.02ID:KBI9pLgv0
茶髪がお洒落ってどこの山奥の田舎者の発想だよ?
茶髪はちょっとくたびれてきたオバサンが手っ取り早く若作りする方法だろ?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:26.43ID:yut5ihmU0
まあパサパサ感すごかったからな。
外人のナチュラルにしっとり金髪ボン・キュッ・ボンと勝負するなら黒髪ストレートおっとり和服だろ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:48.44ID:bVvYcjwo0
時代が遅れて、今頃韓国では茶髪が多くなってんのなw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:53.41ID:QkzBOZDE0
10年位は自分でカッターと理容ハサミ使って切ってるわ
50万くらい浮いたけど後ろとか未だ慣れない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:00.90ID:xx2wrMJ90
茶髪はババアくらいか?
あとなんか変なグレーみたいな色の髪の子とかピンクとか青とか良く見かける
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:18.54ID:4I++Ae5M0
おれは、黒髪清楚系が好き

茶髪だとムラムラしない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:25.19ID:/WXPFsGV0
紫と言うか、灰色と言うか、そっちが増えた
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:27.32ID:dVMFAjTS0
時代は無髪
俺は最先端をいく
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:35.43ID:Nt5prui+0
加重平均すれば、東京在住の人は元々そんなにオシャレじゃないと思う
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:43.55ID:tUTV4Zgd0
茶髪イコールおしゃれってのがもうダサい
0098みすん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:43.70ID:6fWhAYHW0
髪をウンコ色にするのがオシャレというのがどうもわからんが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:48.00ID:NKPddOfs0
文化の発信ツールがテレビだけ
(こうしなきゃダメ、茶髪じゃなきゃダメ)

テレビという限られたツールによる同調圧力から開放されただけだ

ネットで調べりゃ、色んな人がいる、いろんな髪の色でいい(黒髪のままでもいい)
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:10:54.27ID:eFj2AvXc0
昔は日本人独特のダサさがあったが
今は韓国人アイドルのように洗練されまくってるな
むしろおしゃれという意味では意識が高まっとるんじゃないか
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:11.17ID:bR4IyuVW0
おれは殆ど白髪になった
ふさふさだけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:17.13ID:BoGOcVl/0
茶髪は汚い印象を受けてた
昔の竹の子族やら原宿族やらどれも糞ダサイ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:18.71ID:7AujsMO/0
また髪の話してる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:11:22.89ID:W5QuNNxO0
これは元々海外に留学していた日本人がやりはじめて国内でも流行した
留学生はアルカニダと見分けてもらうためにやり始めたが奴らがマネを始めたから止めただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況