X



【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 公明が衆院選公約に [孤高の旅人★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 11:08:11.40ID:C/4/JOJd9
0歳から高校生に一律10万円給付 公明が衆院選公約に
2021年9月21日 10:45 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA210UJ0R20C21A9000000/

公明党は次期衆院選の公約に0歳から高校3年生を対象に、所得制限を設けず一律10万円を給付すると明記する。新型コロナウイルス禍の特例として2021年度補正予算案に盛り込み、22年の早期の給付開始をめざす。対象はおよそ1800万人で財源は1兆8000億円ほどを見込む。

国の20年度決算で生じた歳出と歳入の差にあたる剰余金の活用を想定する。足りなければ国債の発行を検討する。0歳から中学...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り183文字
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:52.84ID:8BIaICNR0
>>10
公明を見捨てたら自民党は永久野党やぞ
あいつらがいるおかげで何とか議席を維持してる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:54.61ID:Q8P5NI5K0
47歳限定で一律10万円を支給しろよ!
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:00.96ID:/RmsMbh50
>>905
ワシ、おまえらの少し上やが、本当に申し訳なく思っとる、数年差で天国と地獄やものな、ほんにスマン
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:36.72ID:8BIaICNR0
>>902
大作先生はみんなの心の中で生きてるぞ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:36.71ID:6JCEaGLR0
>>934
いや、俺は野党に聞いてんだけど
臨時国会を開け開けっていってたんだからさ、その資金使途なり予算案なりがもうできてるはずだよな
それを早く提示しろよと
公明の言うこの政策を批判するならさ、と
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:36.92ID:SP+btAyk0
なんかおかしくない?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:39.64ID:x1DJIfDN0
>>243
それは働いてるのではなく底辺業界の社長に貢いでるだけだろ
搾取されてないでいいから転職しろよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:42.68ID:rJZQXMLn0
選挙のたびのバラマキじゃなくてさぁ!
減税に所得向上、公費のスリム化を公約にしろよ
結果増税されたらマイナスなんだよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:42.74ID:dEr+qBxsO
すでに子供は数々の優遇措置を受けているだろ
逆に俺が貰った金だなんて威張り出したら教育上も良くない
公立高校授業料免除(私立はその相当額)なんて、昔だったら有り得ないような優遇を受けているじゃん
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:43.52ID:ntQPJCS10
給付税100パーセント
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:59.60ID:C+W2VAnT0
票田以外にばらまいてもどうかと思うけどなあ
そういう風にバラまくなら年収で上級とそれ以外で区分したほうが余程
票集めれると思うし不満も上級以外からは出ないと思うのだがなあ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:02.27ID:Q8P5NI5K0
1票10万円で買い取る政策ですねw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:04.83ID:UsdUI1tA0
野党
政権取ったらやる

公明
政権維持したらやる

これって正義はどっちですかね?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:07.07ID:CRVt/rzn0
>>928
自民が単独で今の議席取ればいいんだが
公明は本当に要らん
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:11.44ID:wK2FNwD30
>>902
先生からの伝言です「くれぐれも体調にはお気を付けてお元気にお過ごしください。題目を送ります!!」とのことです!!
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:13:35.50ID:yPB3k9Lx0
創価学会のお布施から出せよ
税金を自分たちの財布とでも勘違いしてないか?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:03.24ID:UsdUI1tA0
>>944
野党はその為の国会でしょ?
国会開かなかった側は口出せないのは当たり前

なんで選挙前に国会開かなかったの??
開いてくれないと野党は何もできないのよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:18.43ID:WnTpCR2T0
0歳から18歳と45歳に配布してくれよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:19.36ID:0ygQxUH/0
子供は国民皆んなで支援すべき
子供いない俺は金に困らない生活が送れてる。俺みたいな生命の連鎖に漏れた奴からはもっと税金とっても良いと思うよ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:21.61ID:5P+d+7hM0
少ねえよ
独身税とれ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:37.29ID:dZ5BokI80
>>1
当たり前ですがそうして子供に与えたお金は創価学会員が全部財務します
学会活動できるじゃない!
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:39.93ID:KXu2jMjx0
>>2
親でなくて子供に給付する理由が分からない
所得控除の対象にすればいいし
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:48.46ID:Ai3+ZdJ+0
各党のバラマキ品評会
老害より数は少なくても若年層子育て世代に目が向き始めているのは良いことだ
公明党には入れないけどね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:55.09ID:SP+btAyk0
一律はやめろよ
0969ただのとおりすがり
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:57.84ID:3zf2YCQX0
結局もらう子どもたちが利息を付けて国債償還じゃないか
対象が子どもたちだと経済対策にもならんし愚かすぎる
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:58.90ID:LhcmR+7I0
働いてる世代にばら撒けボケ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:59.32ID:Qj6kcRex0
子どもを餓死させた創価学会員
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:07.63ID:6JCEaGLR0
立憲や共産がこの公明党の政策に乗っからないんなら臨時国会で一体どういう資金使途の
コロナ対策の審議をやろうと思ってたのかはっきりさせるべきだよね

臨時国会開けっていってたんならもう具体的な法案や資金使途も決めてたんだろうし

選挙やるならそこを争点にしないといけないでしょ、公明のこの政策を批判するなら
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:08.00ID:LW/OobN50
というか秋の衆院選がくれば一律10万円を配るという話はどこにいったんだ
第二弾の給付は?
もう半年ぐらい玄関に待機して手続きの封筒が届くのを待っているのだが
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:18.70ID:wK2FNwD30
>>970
ほんとそれ!!
差別がひどいわ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:22.03ID:dZ5BokI80
>>965
子供の与えたお金を創価学会員の親が学会に財務するんです
財務財務財務財務財務財務財務財務財務財務財務財務財務財務なんですよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:25.43ID:UsdUI1tA0
ほらー
10万欲しかったら公明に入れなさい!!!
選挙で勝ったらくれてやるよ!!!
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:27.69ID:xdp/abVS0
>>962
独身者は控除がないから家族もちより元々多く払ってるよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:28.25ID:Q8P5NI5K0
>>947
選挙前になると必ずお金で釣る様な事をするんだよ。給付などは必要に応じて通常国会で議論しろよと言いたい。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:29.38ID:nzlusiEY0
>>936
低所得者馬鹿にしてるけどそれが税金を返してる世代の実情だよ
貰った分以上に返せとどうして期待するのだろうか
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:32.55ID:LxyxUzfw0
おお!ってことはうちは30万円もらえるのか?

いいね!
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:45.08ID:HBrYWqyp0
草加信者が反日チョソ池田の後追いして絶滅したら入れてやらんではない
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:49.03ID:kVP6zw/J0
>>961
そう思うなら寄付でもなんでも勝手にやってくれ
自分はもうこれ以上は無理だ。
所得も減り続けて自分の生活もままならない。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:05.70ID:/RmsMbh50
>>965
10万を所得税で払って無い世帯も多いだろ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:06.19ID:GhuJROCR0
完全に票取り
止まって居る金を動かさなきゃいけないのに、年寄りには何も求めない
票田だから
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:11.99ID:8BIaICNR0
>>924
ちゃんと30兆の資金用途は言ってるぞ
コロナ対策費として医療支援と事業者支援って
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:15.64ID:W0VZv10E0
よし、さっそく子供作るか
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:16.80ID:W2cfi50P0
2021年6月23日
ワクチンと公明党 確保、無料接種、加速化をリード

「ワクチン確保に道を開き、安定的な供給と、迅速かつ円滑な接種を一貫して推進してきたのが公明党だ」

山口那津男代表が都内各地の街頭演説会で強調しているように、コロナ禍収束の切り札であるワクチン接種の取り組みで、公明党は重要な役割を担っている。

一つはワクチンの確保だ。昨年の夏まで、海外製品の調達に向けた日本政府とメーカーとの交渉は遅々として進まなかった。

そこに突破口を開けたのが公明党だ。昨年7月、国会でワクチン確保の予算措置を強く求め、政府から初めて「予備費を活用」との答弁を引き出した。これにより交渉が一気に加速、ファイザーなど3社と契約を結び、十分な量のワクチンを確保することができた。

また、ワクチン接種の無料化は公明党が昨年9月に政府に提言したものだ。

季節性インフルエンザや肺炎球菌などのワクチン接種は、自治体などが補助する場合もあるが有料で行われる。これに対してコロナワクチンの接種費用は、昨年12月成立の改正予防接種法により、特例として国が全額負担することになった。

有料であれば接種を受けない人が多くなり、コロナ禍収束が遠のく恐れもあるだけに、希望者が費用を気にすることがないよう無料化した意義は大きい。






2021年6月23日
ワクチンと公明党 確保、無料接種、加速化をリード

「ワクチン確保に道を開き、安定的な供給と、迅速かつ円滑な接種を一貫して推進してきたのが公明党だ」

山口那津男代表が都内各地の街頭演説会で強調しているように、コロナ禍収束の切り札であるワクチン接種の取り組みで、公明党は重要な役割を担っている。

一つはワクチンの確保だ。昨年の夏まで、海外製品の調達に向けた日本政府とメーカーとの交渉は遅々として進まなかった。

そこに突破口を開けたのが公明党だ。昨年7月、国会でワクチン確保の予算措置を強く求め、政府から初めて「予備費を活用」との答弁を引き出した。これにより交渉が一気に加速、ファイザーなど3社と契約を結び、十分な量のワクチンを確保することができた。

また、ワクチン接種の無料化は公明党が昨年9月に政府に提言したものだ。

季節性インフルエンザや肺炎球菌などのワクチン接種は、自治体などが補助する場合もあるが有料で行われる。これに対してコロナワクチンの接種費用は、昨年12月成立の改正予防接種法により、特例として国が全額負担することになった。

有料であれば接種を受けない人が多くなり、コロナ禍収束が遠のく恐れもあるだけに、希望者が費用を気にすることがないよう無料化した意義は大きい。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:21.42ID:HCEHuCwv0
子供を増やすために使うべきであって、すでにいる子供に使ってどうするんだという気はする
若い世代が子供を作りやすくなる施策とは思えない
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:22.38ID:ejlXcNp50
捨てられた大人たち

「わたしたちは捨てられた」展開催
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:34.32ID:UsdUI1tA0
買収ありルール
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:35.13ID:rGWY7c5v0
大学生はバイト先がなくて困ってるし、
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:37.81ID:1diyTUFm0
>>936
独身税とかネタに出す人いるけど
エリートの子供のための資金になる分には賛成だわ。そもそもエリート自体が国の援助とかあてにしてない人が多いけど

こういうのだけちゃっかり、タカり親が子供の奴隷作って娯楽費にしかならんしな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況