X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由3 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 13:06:45.56ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632189514/
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:00.70ID:hwCPBxA50
>>113
楽しそうだが職場や学校が許さんやろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:11.36ID:9AGewu5C0
>>19
些少の人気はあるだろうけど
世の中の9割は、顔みてもわかんねーよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:11.68ID:CRQIBwc10
>>16
アレは
顔をよく見てみ

半島系やで
それか半島系のハーフ

ほぼ合うから
観察力が足らんのとちゃう

よーみぃや

愛国無罪が今、猛威を奮ってるでぇw

マジで
子供からジジィ、ババァまで
大拡散中やで
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:34.49ID:qXVEeiZR0
>>2
ttps://imgur.com/sD8aiDY.jpg
ttps://www-asahicom-jp.cdn.ampproject.org/i/s/www.asahicom.jp/articles/images/AS20170416002134_comm.jpg

確かに最近の子は黒髪が多いね
みんな可愛い
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:38.69ID:UM06NOTz0
大阪のオバハンが紫に染めるんは無くならないのか?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:46.56ID:ibdUUtvY0
今マスクで殆んど顔見えないから茶髪にしとけば大抵の女は可愛くみえる

巨デブは無理
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:10.06ID:KRPGKShe0
>>109
ババアって、何で白髪を紫色に染めるんだ ?

ってずっと不思議だったけど、あれって安物の染料使っていると白髪が不自然な紫色になるらしいなw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:15.23ID:EOQlVrWK0
周りで茶髪にしてるのは40↑の中年ばかり
学生時代にできなかったから今頃やってんだろ
ハリ艶ないのに脱色しても汚く見えるだけなのにな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:36.42ID:DnYxvMCw0
>>1
今どき茶髪にしているのは若い頃から茶髪にしていた年寄りだけだろ
白髪染めで茶髪なんだから笑っちゃうわ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:55.79ID:K3jpkU3e0
>>36
似合おうが似合うまいが将来のハゲ覚悟でそれでもやりたい奴がやればいいだけ
リスクを隠して甘い言葉で誘う悪人は丸ハゲろ

>>43
まあねー
白髪染めもハゲるけどブリーチしないからそこまでハゲない
ブリーチしなくても茶髪にはできるけど何回も重ねるからじんわりハゲる
ていうか白髪だって無理に染めなくてもいいんやでw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:00.70ID:UM06NOTz0
南野陽子の金髪にはまいったわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:02.53ID:IRgfo8NC0
>>15
あ?
誰がカマ野郎だ?
張り倒すぞてめぇコラ!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:13.94ID:ZKcrfbao0
おしゃれ?

うんこ色美徳とする風潮ねえし
黒髪こそコストかかってるやつ多くね?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:37.14ID:P4uZXug40
若い頃に茶髪金髪ブームだった連中が30代40代になって
それでもまだ茶髪金髪にしてるのが痛々しい
本人はまだ若いつもりなんだろうけど、ジジイ顔で髪もヨレヨレでもう痛々しい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:54.62ID:Msy7O/8R0
まあ黒髪が一番というのもどうかな?と思うけどね
平安時代の巫女だって金髪に染めてくれる美容室あったら行くわけだし
0139死神◇
垢版 |
2021/09/21(火) 13:30:05.56ID:vpzhDToF0
若い子の自己正当化も混ざるけど、市場に動いて貰いたい売り手側が売り仕掛けしててそれ買ったり髪型変えたりしてるのが常に誰かの真似になってるだけ。

自分のスタイルを楽しむのがオシャレだと色々楽しむのにきづくまで木を登った豚ファッションみたいなもんよ。橋本環奈とかは茶髪のが顔全体の印象明るめに変わるでしょ?でもずっと同じ茶髪にはしないものだよそういうの。


茶髪のおばちゃんとかは黒だと垢抜けないとか他人の眼気にしてるだけだから黒髪にしても他人との区別化つかないなら茶髪のが合理的なだけ。素で美女美男だと毛皮の腰巻き一つ、バスローブ一つでも絵になるとか映えるでしょ?

つまり、ダサい人たちがあれやこれや弄ろうとしてるだけでしもだかげきとかオシャレではあったけど誰も真似はしないよね、でも量産型?それが一番クッソダサいですよ銀座歩いてみてね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:30:28.89ID:G/y+4nZB0
田舎者が減ったのかな?
コロナ自粛のせいでカッペ激減?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:30:32.40ID:womMv2PO0
金髪のおっさんは 可笑しすぎて逆に叩かれない(笑)
中途半端は茶髪のおっさんはNG
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:30:39.95ID:fjdZ37eO0
>>112
あれも気持ち悪いなあ
爺の若作り、ババアの若作り、どれも気持ち悪い

年相応の自然な髪の色、髪型でいいのに
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:30:42.72ID:E9t2n7UX0
オッサンは白髪隠しと同時に、ハゲ隠しで茶髪にするんだろw
黒だとスカスカ具合が隠せないし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:30:54.37ID:VOqGI44b0
オシャレの本質は差別化。
行き渡った頃にはすでにオシャレじゃなくなってる。

スキニーデニムとかもそうでしょ。
都会の人ほどワイドパンツ穿いてて、郊外のアウトレット行くと皆スキニー
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:31:23.64ID:FTWcWC3+0
モードは循環するもので、いまは黒髪がトレンドちゅうことやね。
キャップがあるしね。帽子は七難隠すから。
茶髪=モテ系 だったらやるけど、今は違うからな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:31:25.23ID:djq500Ad0
お洒落の気合いが男女逆転してる気がする
カップルでも女の子の方がtシャツリュックでも男の子が髪型キメキメ服や靴も高いブランドとか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:31:28.62ID:ZKcrfbao0
>>136
ブーム世代がそのまま中年にスライドしてるものって
全般的にダサくなってるよな
みっともないから辞めようって言うのも客を失うからしないw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:31:42.63ID:U2YMPf2s0
東京以外の都市事情はどうなってるんだろうね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:32:04.99ID:UM06NOTz0
先日旅番組で出てた
竹下景子は染めてなかったな
白髪いっぱいで、それなりに老けてたけど
本人は気にしてなさそうだった
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:32:05.31ID:CRQIBwc10
>>128
そうとも限らん

俺は
白髪混じりの茶髪ぽい
髪かな
シャンプーの影響かもしれんけどな
白髪がそのうち優勢になるかもしれんけどな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:32:10.43ID:GV/lpMTL0
日本人の場合、茶髪って、よほど似合う人以外は、ただ老けて見えるだけ
20半ば過ぎてやってるのはアホ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:07.91ID:FQnEhVxR0
きのうキムタクの茶髪みてかっこいいなんて思ったやつおらんやろ

そういうこっちゃ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:15.33ID:E9t2n7UX0
目立つカラーは別にいいんだが、ちゃんとメンテして無いから髪がボロボロになってるのも多いよな

ってか多段ブリーチする以上、どうやったって髪の毛はプチプチ切れて持たないけれどもさ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:19.79ID:ZKcrfbao0
ライターの高齢化
ダサいオワコンライターだらけ

自分が汚いダサい中年であることを理解できず
若い人が自分の若い頃のものを真似るのが理想とする
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:34.42ID:UYqtFP0Q0
>>1
茶にも色々あるけど大半はおしゃれとは程遠いからな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:00.95ID:Msy7O/8R0
髪でオシャレしない地のままがいいんなら
服も着ない方がいいわ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:03.11ID:K3jpkU3e0
>>149
あれは行き渡った頃になると郊外の店が狂ったようにそればっかり売るから仕方ないんだよw
他に買うものがないから全員着るはめになる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:32.25ID:Rq9tkz980
単純にダセェしな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:34.32ID:jYH2Muvx0
>>1
いや普通に茶髪ばっかりだろw

この記者どこの世界に住んでるの?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:46.70ID:1u497eGO0
俺の彼女は生まれつきの茶髪
目立つからみんな茶髪にしてくれ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:59.79ID:2UWBK2fw0
ピンク、青、緑などに染めててる人みかけるけど
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:02.17ID:e9lTNFAR0
コロナで外出できないから染毛にも行けないだけでは?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:05.42ID:U8wiEl3B0
金を出せばおしゃれって感覚が古いと思うわ
運動してスタイルと清潔感維持してればあとは安い服でも問題ないというか今の服は安くても十分レベル高いしね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:05.72ID:es/PuGFj0
今はこれまでに比べればマトモな方だろう
96年からの細眉怒り顔 を皮切りに
ルーズガングロ厚底and浜崎コウダ擬きの小汚いファッションに至るまでは全て黒歴史
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:23.61ID:/S9f4BIN0
>>3
モンゴロイドが髪をウンコ色に染めても白人にはなれない。
髪をウンコ色に染めたモンゴロイドになるだけ。
って気がついたからね。
ま、無駄金ってわかっちゃったね。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:25.85ID:sYEW/sYH0
女が茶色に染める理由は眼中にないキモオタから言い寄られたくないから


というのをどこかで見た
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:27.46ID:hwCPBxA50
黒でも茶でも赤でも青でも
手入れしてないのはみっともない
何色でもメンテしてりゃ清潔感は保てるし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:28.43ID:fptOLWNX0
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ

>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月間、家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が8500万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります

コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
dfgt
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:34.48ID:FmGGpwKq0
>>171
いや、昔と比べると明らかに減ったと思うぞ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:39.71ID:JPg7bLmV0
この手の話になったら必ず

「 茶髪ってそもそもかっこ悪いし 」 

みたいな書き込みがくるw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:42.05ID:UM06NOTz0
毛染めって自分でやるとけっこう面倒くさいやん?
風呂場に飛び散るし
簡単に毛染めできる商品出せや
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:19.61ID:jYH2Muvx0
>>163
メディア人の劣化やばいよなー

最近のニュースなり記事なり見るともうまとめブログの頃と大して変わらない
紙の新聞すらネタがそんな感じで中身が終わってるんだとすぐに分かるレベルで酷い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:40.05ID:aJqe29r/0
オサレはチョン風に
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:48.14ID:TIWMUECj0
見た目に気遣う人は減ったかもな
今はSNS中心だからね
いかに映える写真撮るかとか
バスる事するかとか
そういうのにベクトルが変わっただけ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:49.96ID:vizIG2760
>>162
今ブリーチパサパサだわ
スーパー行く時は基本的に帽子被ってる
緊急事態中に美容院行ってもいいものか悩む
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:54.18ID:nrcuqAzi0
>>11
都内のリアルタイム動画みたらいいじゃん
色んな人歩いてるよ
個人的には流行りに乗るよりは
自分に似合う格好するのが一番だと思うけどね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:36:56.06ID:7kXNWJ0i0
全然東京に茶髪いる訳だが…
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:19.03ID:lv4BvtXj0
>>149
ワイドパンツとか足太いやつが誤魔化しで履いてるだけじゃん
オーバーサイズ系はそもそもファッション業界が金ケチるために作られたもの
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:45.10ID:TsZ5q9sT0
>>33
あれ、在ニッチー界隈が流行らせた 金 正恩 カットやで。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:48.95ID:K3jpkU3e0
>>186
お前みたいな不器用な奴がやったら絶対地肌についててハゲゆくから黙って美容院に行け
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:51.27ID:S1T24U1y0
大人がやってる事がダサく見えるから、少しずつ変わっていく
それに合わせて大人が調整している事も気が付かずに、新しい事をしている気になる
そしてそのうち次の世代からダサく見られるようになる
それが繰り返していくだけ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:09.97ID:jJZpKJpR0
トンキン土人w 
    
   
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:12.27ID:/S9f4BIN0
>>5
そう。
リアルな椅子取り生き残りのデスゲームね。
僅かなミスで地獄行きが東朝鮮の現実デスゲーム。
恐ろしいリアル人生ゲームだよ。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:18.06ID:Vl0B6b3M0
茶髪に金髪を見ると白髪染めの若くして老けと思ってしまうが・
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:19.51ID:/awyleZi0
>>1
茶髪は汚くてダサいという現実にようやく気付いたんだろ?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:27.57ID:BQlKMTp40
(´・ω・`) 「今流行のおしゃれは、マッシュルームカットに、ベルボトムのシーンズ、タータンチェックの上着だぜ」
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:38.32ID:bVExqMdW0
20年くらい経ったらまたギャル男流行ってそう
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:43.75ID:VOqGI44b0
>>197
むしろ華奢な人が履いてない?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:46.07ID:UM06NOTz0
>>149
うちの田舎じゃ今ストーンウオッシュジーンズのブームでビックリしたわ
何十年遅れてるんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況