X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由3 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 13:06:45.56ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632189514/
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:17:09.27ID:KouaGiYK0
>>27
それな
昔みたいにキンキンに色を抜いただけのパサパサに傷んだ茶髪や金髪じゃなく、綺麗なアッシュ系に染めたりインナーカラーを入れたり、今の若い子の方が手が込んでるしお金もずっとかけてると思う
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:17:35.07ID:1yf7pFi+0
「俺、黒髪の清楚な女の子が好きなんだ〜」
一見は良い奴に思えるが実はそれは黒髪で清楚にしていても見れる美人が好きなだけ。
不細工な女が黒髪で清楚にしててもお化け妖怪にしか見えない。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:17:49.85ID:ZcDOLdqz0
茶髪なんて田舎のおっさんしかやってないだろ…
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:17:55.47ID:a+CVeTFW0
アムラー草やつみたいなワンポイントタトゥーマイルドヤンキーは口臭マン臭イメージがついてるよ出自が沖縄のカッペだしね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:18:40.99ID:KSqf8MsL0
黒髪は顔が小さく見えるが茶髪は顔がデカく見える
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:00.61ID:f+elSZiH0
むしろ人に会う機会減ったし全部脱色したわ
楽しい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:00.88ID:X0i2OOGh0
男も女も黒髪のままなら芋っぽいやん
顔が芸能人クラスなら別だが
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:06.67ID:UcAaygzy0
戦時下はもんぺ・おかっぱ・三つ編み・坊主・角刈り
今、戦時下だから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:30.49ID:orQrqSw20
必死に芸能人の名前あげてる奴いるけど
若い奴らはそもそもテレビ見ないからな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:35.58ID:vrIT03jk0
お前ら禿げてるから関係ないやんw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:19:45.87ID:FzWqi4430
そもそも「茶髪」でひとくくりにして批判してるおっさんどもが気持ち悪い

染髪にもいろんなカラーリングがあるしニュアンスも違うだろ
昔の茶髪と今の茶髪の色味が違うのわからないかな?
わからないか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:20:07.70ID:fjdZ37eO0
そもそも茶髪はおしゃれじゃあないし

30歳過ぎのおばさんの茶髪は、白髪誤魔化しているような老婆感を感じる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:20:16.66ID:wdE/a2TR0
ここの奴等はどういう髪型髪色してんのか教えてくれ
参考にするから
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:20:21.81ID:EhZoKHdl0
オジサンの茶髪は恥ずかしいw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:20:57.03ID:xfxehwo10
>>57
中年の黒髪おばさんの方がきもいよ
貞子かよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:21:34.23ID:wkKSovvv0
茶金髪はアジア系の顔には合わない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:21:58.22ID:wt4lY48o0
>>1
黒髪の美に気づいたのよ。茶色がおしゃれなんて決めつけんな。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:02.34ID:MfaJWdcy0
>>58
金髪モヒカン
参考にしてくれよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:06.53ID:1yf7pFi+0
ブサイクを売りにしてる女芸人はだいたい黒髪。
ブサイクな女は茶髪にするしか妖怪の道をはずれる方法がない。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:07.52ID:gkzrHr/H0
金髪ソバージュとかしてたわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:20.79ID:E9t2n7UX0
>>55
昔ってのがいつかは知らんが、美容室でやるなら00年ぐらいから変わってないだろw
市販の髪染剤のレパートリーもそんなに変わらんし
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:48.95ID:P3x3W1O70
>>66
ヒャッハー
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:49.37ID:tx8OezIL0
>>54
おーまーえーーーー

エスパーか?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:58.43ID:wkKSovvv0
中年は男も女も老けた顔に茶髪は汚く見えるんだよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:17.34ID:00NOf22b0
単純におしゃれの流行り廃りと違うのか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:22.99ID:+hD1vftS0
明るい茶色に染めてる人を見かけると、どうしたんだろう?とは思うよね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:28.80ID:BLnrb2Tt0
茶髪がダサいってやっと気づいたんだろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:43.06ID:JUYZWLTb0
金使いたくないんだわ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:54.72ID:V1kvMSWt0
薄々気づいていたけど、やっぱりそうか
街で茶髪減ったよなー
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:24:15.84ID:1yf7pFi+0
>>62
そういうおばさんが黒髪にしたらお化けか妖怪だぞ。
黒髪の似合う美人は素敵だがそれは元がいいから黒髪が似合うのであって、茶髪すら似合わない女が黒髪にしたらすごいことになる。
お前はそのへんがまるで解ってない。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:24:52.11ID:ouee6z8H0
ルイヴィトンの財布持ってる奴は今の若者からするとダサさの象徴だからな
金に無頓着なだせえ奴扱い

将来のことを考えて資産形成を考えるのが今の若者のトレンド
だから車も買わない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:03.30ID:3UW2959E0
茶色は消えた
代わりに赤や紫や緑が出現するようになった
惜しかった
全色倒せば何かボーナス出たろうに
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:10.18ID:UM06NOTz0
土方とか建設業の若いのは
収入ないくせに茶髪にしてるで
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:32.44ID:MfaJWdcy0
>>95
白髪混じりのおっさんかよ?汚ねえから染めろよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:39.04ID:9JmAaIOB0
長年、週刊朝日で著名人のファッション時評を書いているドン・小西が
最近の若者はファッションに興味のない人が多数派だと嘆いていたな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:40.15ID:kuN7PbM60
またトンキンか!w    

    
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:40.90ID:dSeYffan0
茶髪に出来ないハゲは死んで下さい。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:57.35ID:ya+kRiuN0
女が東京で見た目気にしなくなったら終わりだろ普通
コロナ禍で美容室行く予算組めないだけだと思うが
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:26:05.43ID:fjdZ37eO0
>>92
それは黒で染めるからであって、染めなければ良いんだよ

白髪があればそれが自然
無意味な若作りがキモいんだよ

ババアは、ババアとして振る舞えばいいだけ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:26:12.84ID:womMv2PO0
逆に50代のおっさんが金髪にしたらいいじゃん。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:26:26.77ID:V1kvMSWt0
アニメみたいにピンクや青く染めるのが流行ればいいのに
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:26:29.89ID:JBZ3pKWF0
>>2
茶髪がオシャレではなくなったから
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:26:41.04ID:gRr9HheQ0
>>109
白髪でも染めたりしないけど、バカぽいし。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:00.70ID:hwCPBxA50
>>113
楽しそうだが職場や学校が許さんやろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:11.36ID:9AGewu5C0
>>19
些少の人気はあるだろうけど
世の中の9割は、顔みてもわかんねーよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:11.68ID:CRQIBwc10
>>16
アレは
顔をよく見てみ

半島系やで
それか半島系のハーフ

ほぼ合うから
観察力が足らんのとちゃう

よーみぃや

愛国無罪が今、猛威を奮ってるでぇw

マジで
子供からジジィ、ババァまで
大拡散中やで
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:34.49ID:qXVEeiZR0
>>2
ttps://imgur.com/sD8aiDY.jpg
ttps://www-asahicom-jp.cdn.ampproject.org/i/s/www.asahicom.jp/articles/images/AS20170416002134_comm.jpg

確かに最近の子は黒髪が多いね
みんな可愛い
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:38.69ID:UM06NOTz0
大阪のオバハンが紫に染めるんは無くならないのか?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:46.56ID:ibdUUtvY0
今マスクで殆んど顔見えないから茶髪にしとけば大抵の女は可愛くみえる

巨デブは無理
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:10.06ID:KRPGKShe0
>>109
ババアって、何で白髪を紫色に染めるんだ ?

ってずっと不思議だったけど、あれって安物の染料使っていると白髪が不自然な紫色になるらしいなw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:15.23ID:EOQlVrWK0
周りで茶髪にしてるのは40↑の中年ばかり
学生時代にできなかったから今頃やってんだろ
ハリ艶ないのに脱色しても汚く見えるだけなのにな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:36.42ID:DnYxvMCw0
>>1
今どき茶髪にしているのは若い頃から茶髪にしていた年寄りだけだろ
白髪染めで茶髪なんだから笑っちゃうわ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:55.79ID:K3jpkU3e0
>>36
似合おうが似合うまいが将来のハゲ覚悟でそれでもやりたい奴がやればいいだけ
リスクを隠して甘い言葉で誘う悪人は丸ハゲろ

>>43
まあねー
白髪染めもハゲるけどブリーチしないからそこまでハゲない
ブリーチしなくても茶髪にはできるけど何回も重ねるからじんわりハゲる
ていうか白髪だって無理に染めなくてもいいんやでw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:00.70ID:UM06NOTz0
南野陽子の金髪にはまいったわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:02.53ID:IRgfo8NC0
>>15
あ?
誰がカマ野郎だ?
張り倒すぞてめぇコラ!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:13.94ID:ZKcrfbao0
おしゃれ?

うんこ色美徳とする風潮ねえし
黒髪こそコストかかってるやつ多くね?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:29:37.14ID:P4uZXug40
若い頃に茶髪金髪ブームだった連中が30代40代になって
それでもまだ茶髪金髪にしてるのが痛々しい
本人はまだ若いつもりなんだろうけど、ジジイ顔で髪もヨレヨレでもう痛々しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況