X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由3 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 13:06:45.56ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632189514/
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:11.47ID:E0vIwiej0
黒髪の子がライトな茶系に染めちゃうと2〜3カ月で「プリン」になるから手入れが大変だよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:14.55ID:/NwgnjBm0
髪の毛を明るく染めず、綺麗に見えるようにカラーリングする人が増えたのでは
トリートメントカラーもたくさんある
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:34.33ID:zd1/TGsf0
茶髪じゃなくて色を抜いてシルバーに

そこからカラーを入れているぽい
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:46.00ID:GFeF8uY60
>>361
わかる
一種の魔除けだよね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:46.38ID:c4/rgLFe0
最近リアルでピンクとかグリーンのアニメみたいな髪の子見かけるな
アニメは最先端いってたのか若者のアニメリスペクトなのか?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:07:54.30ID:Q3Gvl+jg0
>>459
今のアラフォー、アラフィフは皮膚がんになってるの?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:08:01.38ID:Y3OSAcwB0
>>3

金はあるよ。

グローバル化してきて、
茶髪が大してオシャレな色じゃないと認識されてきたのと、

黒の地位の復権、
今は染めるなら、もっぱらパステルカラー、ネオンカラー、それらのアッシュ。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:08:06.28ID:1m4q6BVK0
茶髪って中途半端でダサいんだな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:08:20.35ID:E0vIwiej0
若い娘はいいよね
白髪染めの方がほんと大変
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:08:44.53ID:V13yr0Ru0
茶髪にも色々あるし流行りの違いってだけだろ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:09.83ID:aVp4q1GU0
30−60代ゴミ世代がきったない髪色してるの見て反面教師なったんじゃないのか
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:18.48ID:Uthx01z40
なんとなく、あまりいけてないおじさんが茶髪ってイメージ。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:35.66ID:NHtcu+yc0
>>361
髪染めただけでビッチ呼ばわりするチーさん草
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:47.31ID:VBeqqlWL0
茶髪がダサいことに気づいたんだろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:53.67ID:z9ytti+80
>>447
川崎や町田の金髪は
漏れなくチョ… w
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:55.64ID:Q3Gvl+jg0
>>5
ポリコレに共感し合う事
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:07.50ID:zQQZAn6/0
日本人は顔が平たく潰れてシジミ目でブスが殆どだから
顔から視線をそらせる為に髪を明るい茶髪にしている

これが日本人の茶髪心理
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:16.35ID:y1hcNjg/0
今の若い女の格好、ほんとに魅力がない
ブカブカしたブラウスに足首まであるようなロングスカートかブカブカのズボン
朝鮮みたいなメイク
かつての日本の女性のファッションは少なくともオリジナリティと
反骨心やエネルギーを感じた
それはギャルやコギャル、さかのぼってブリッコやバブルのボディコンワンレン。
今の若い女は本当にエネルギーを感じない
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:19.86ID:jYH2Muvx0
>>445
ヤマンバとガングロは流石に消えたなw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:34.19ID:dJEF/SOF0
髪染めても似合わないもん
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:38.53ID:zd1/TGsf0
ブリーチすると黄色くなる。紫を入れると黄ばみがとれる
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:39.70ID:x8BYHtjC0
茶髪にしてから灰色とか赤とか入れるからじゃん
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:40.25ID:WhhutFHT0
都内済みだが普通に茶髪そこらじゅうにいるぞ
最近はピンクやら緑やら個性的な色に染めるやつが増えたから茶髪が目立たなくなってるだけじゃね
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:55.43ID:qdjorGvU0
美容師の気まぐれだからね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:55.60ID:6wFIeqtw0
今の茶髪にする若者はおしゃれ(モテたい)ではなく男避けの為に茶髪する人が多い
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:10:56.75ID:/EsTAfXY0
トンキンの食い物は不味い     
   
     
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:07.85ID:d+7j8Ob90
加山雄三ってあの歳であの頭髪は凄いよな
凄いよな・・・
信じたいけれど
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:29.21ID:6AGs3tRr0
>>498
ジジイは、せめて、黙っとけ、よ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:35.58ID:uczOWiA70
>>193
なんで歳食ってまでトレンド追わなきゃならんのかね
そういう仕事?
他人がどうしようが関係ないと思うが
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:42.06ID:z9ytti+80
>>485
その人はカツラよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:50.35ID:UpKteQu10
セルフ白髪染めしてるからライトブラウンに染めてる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:51.11ID:QlUNNebe0
男が韓国風にするのはしょうがないんよ
マジで若い女受け最高だから
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:58.37ID:jYH2Muvx0
>>474
紫とかキチガイ色だろw
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:12:49.30ID:zLPqTwiF0
>>5
5ちゃんとyoutube
たまにゲーム
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:12:50.44ID:pfyo+TJ90
髪の毛を痛めたり、ハゲたりするしメンテに金がかかるからね。
散髪方法が色々と編み出されたから髪の毛を染めなくても重々しくならなくなったんだよ。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:01.44ID:3hC2K8p30
パーソナルカラーにより茶色の方が断然垢抜ける人は一定数いる。だから、もはや流行とかではない。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:08.72ID:jYH2Muvx0
>>512
脱毛とか整形に金掛けてるんじゃないの?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:12.25ID:UiO3aVRa0
茶髪とか今時古臭いだけだろ
もっと派手な髪した連中はゴロゴロいるじゃん
おっさんが書いた記事か?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:29.21ID:qj5CvkZr0
茶髪とか30代後半以上の中高年文化じゃん
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:31.80ID:zQQZAn6/0
日本人はオシャレの為に茶髪にしてるんでなく
地味な顔から視線そらせる為に明るい茶髪にしてんだよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:13:52.16ID:sTMhDLg50
みんながみんな茶髪なら茶髪ってオシャレなの?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:14:30.84ID:qdjorGvU0
茶髪は似合わない所詮大阪人と一緒で日本人も朝鮮人の亜種だからな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:14:35.12ID:gmcCgx660
茶色に見えるのが流行らなくなっただけでカラー自体は別にやってるよな
あからさまな明るい色じゃなくてうっすらアッシュだの紫だの入れてるだけ
インナーカラーも数年前はこぞってやってたし
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:14:38.59ID:fjdZ37eO0
>>510
息子は既にハゲているのに、ずっとフサフサでコロナで長期入院しても伸びてもいない、石田純一の髪型・・
   
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:14:53.67ID:Uthx01z40
昔は髪いじってたけど、
俺の行っている美容室のイケてるスタッフはだいたい黒髪って事に気づいてから、黒だわ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:15:34.32ID:+eilAAMW0
身長高めだから他人の頭頂部見ること多いけど
茶髪は余計薄毛が目立つのか若い女に分け目が悲惨になってるハゲ多いな
あまり無駄に髪傷めない方がいいよ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:15:34.97ID:grH1xmRW0
>>521
着物の似合う、高貴なマダムって感じがしますが。
しかも、鎖付き金縁メガネ。
従者の伊藤さんを引き連れてお買い物。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:15:47.65ID:71viXzkw0
俺らの時代は大人への反抗いや日本への反抗ってのかな
そういうノリだった
頭金色にしてよファックと書かれたTシャツ着てなハンバーガーがお袋の味、アメリカサイコーってな
まあ、今思うと馬鹿やってたわ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:16:00.29ID:jYH2Muvx0
>>544
嘘つけよ脱毛するカネはあるだろwww
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:16:28.63ID:4YbdpEv60
>>1
若い子はともかくおっさんの茶髪がキモくてたまらん…
自由業とかならともかく、それなりにサラリーマン寄りの仕事してるなら、
絶対髪は茶色止めた方がいいよ
ここにいるおっさんも気を付けてね
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:16:34.66ID:CRQIBwc10
半島系のダサいマネを汁!
ってことか?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:01.98ID:WQ2jhM4u0
50のおっさんだけど茶でも金でも
染める髪があるのは幸せだろ

肌色一色
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:43.97ID:fNk36VFj0
>>1
たまに田舎に行くとそこら中のオッさんが茶髪で服も何処で買ったん?てものを着てたりと、まだ時代は昭和なんかな?と考えるわ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:48.09ID:kqGOzlvL0
若い頃から染める意味がよくわからん
白髪出てきたら知らんけど
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:50.19ID:yY8iHLJH0
自分は漆黒だから軽くカラーリングしてる
外光の中でも黒いw
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:51.16ID:O/SjYOeY0
若い子が茶髪を止めた最大の原因が

30歳過ぎた子連れのママさんたちの茶髪があまりに汚く見えて、
茶髪=ダサい と認識するようになったからだろw

特にホームセンターで子供を怒鳴って夫に荷物持たせてドタドタ音を立てて歩いている、化け物みたいなおばさんって
たいてい茶髪だからよく見てみろw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:00.45ID:jYH2Muvx0
>>545
若い頃に無茶やってたやつは中年近くなると落武者みたいになってるよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況