X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由3 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 13:06:45.56ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由2 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632189514/
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:16:28.63ID:4YbdpEv60
>>1
若い子はともかくおっさんの茶髪がキモくてたまらん…
自由業とかならともかく、それなりにサラリーマン寄りの仕事してるなら、
絶対髪は茶色止めた方がいいよ
ここにいるおっさんも気を付けてね
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:16:34.66ID:CRQIBwc10
半島系のダサいマネを汁!
ってことか?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:01.98ID:WQ2jhM4u0
50のおっさんだけど茶でも金でも
染める髪があるのは幸せだろ

肌色一色
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:43.97ID:fNk36VFj0
>>1
たまに田舎に行くとそこら中のオッさんが茶髪で服も何処で買ったん?てものを着てたりと、まだ時代は昭和なんかな?と考えるわ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:48.09ID:kqGOzlvL0
若い頃から染める意味がよくわからん
白髪出てきたら知らんけど
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:50.19ID:yY8iHLJH0
自分は漆黒だから軽くカラーリングしてる
外光の中でも黒いw
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:51.16ID:O/SjYOeY0
若い子が茶髪を止めた最大の原因が

30歳過ぎた子連れのママさんたちの茶髪があまりに汚く見えて、
茶髪=ダサい と認識するようになったからだろw

特にホームセンターで子供を怒鳴って夫に荷物持たせてドタドタ音を立てて歩いている、化け物みたいなおばさんって
たいてい茶髪だからよく見てみろw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:00.45ID:jYH2Muvx0
>>545
若い頃に無茶やってたやつは中年近くなると落武者みたいになってるよなw
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:32.36ID:/NwgnjBm0
美髪サロンに通う人もいるし、日常使いのシャンプーは良いもの使う人は多いと思うんだけどな
吉田沙保里さんの髪がすごく綺麗なんだよね、食べ物かな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:41.31ID:TfDKBHYF0
>>516
君が追うか追わないかの話じゃなくて流行りを知っておくか知っておかないかの話だよ

関係ないと思ってるのにこのスレに入ってきて「俺には関係ない」っと主張してるあなたの頭がズレてておかしい事に気付こう
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:18:56.55ID:kqGOzlvL0
水商売やらヤリマンは茶髪多いからな
ま、黒髪の地雷もいるけど
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:19:18.95ID:Apyw1pc90
常に完璧に手入れしてないとおしゃれどころか不潔にみえるからねぇ
流行は振り子みたいに揺れるから反動じゃね?
みんな染めてたらみんなと一緒はおしゃれじゃないよね
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:19:29.04ID:P3x3W1O70
>>556
誰か知らんが20代に見えますね。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:19:45.38ID:qdjorGvU0
いつの間にかおばさんとおじさんしか茶髪がいなくなってる
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:19:46.46ID:y1hcNjg/0
今の流行りなんて85年くらいの焼き直しだからな
ハイウエストのブカっとしたズボンにカンカン帽みたいなのとか
しかも顔だけ朝鮮メイクで丸メガネ、終わっとるな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:01.42ID:VT+YZ4P00
黒髪じゃ儲からないからな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:07.73ID:jYH2Muvx0
>>563
実感篭ってて草www

子供から見て「鬼滅の刃の人だ!」とか言われてそうw
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:18.89ID:8+P+9YFw0
かといってなにもしない黒髪ブームならまだしも
ブームのヘアカラー色がかわっただけやん・・・
それなのにおしゃれに興味がなくなったとか意味わからん
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:26.41ID:6wFIeqtw0
>>565
間違いなく影響は以前より色濃くなったと思う
10年前ならアニメ漫画ゲーム好きなのは中学生高校生で男子で女子は一部って感じだったけど
今は女子もみんなアニメ漫画ゲーム大好きって時代
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:32.50ID:NSbFXt5l0
茶髪や金髪はほぼ50代のルンペンだよ?
うちのマンションの向かいのぼろアパートから茶髪の60代老人が住んでる
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:37.25ID:Uthx01z40
2021年において茶髪と言う言葉が死語に近い
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:46.33ID:kqGOzlvL0
海外旅行、エステ、ネイルとかもそうだけど、
男に評判悪いことにカネ使うってアホがやることじゃん
男に媚びない系の女の末路を知ってるからなぁ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:20:49.98ID:61rAqt7K0
興味がなくなったんじゃなくてコロナ禍で美容室に行けないからだぞ
手入れをサボったプリンほどダサいことはないし
2月に髪切りに行ったけど感染対策強化中って書いてる美容室がパーテーションがあるのはいいけど肝心の近くにいざるを得ない美容師がウレタンマスクでガッカリしたし
安心して施術を受けられねーんだよな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:01.14ID:zd1/TGsf0
茶髪と言わなくなっただけカラーリングが正解
色が豊富になったから

黒髪なんて芋
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:07.98ID:VsBLvsz90
そのうちまた流行るだろ
ファッションもそうだけど
電通とか博報堂とかの広告代理店が仕込んで
金儲けで流行らせる
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:08.06ID:Q3Gvl+jg0
茶髪が差別、文化盗用と言われかねないご時世だからな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:12.90ID:9BxjiWpI0
黒髪に合ってた奴が久々に会ったらALL茶髪になってて
「あー・・・」ってなった事あったっけな
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:19.67ID:SRCPi/YZ0
若者↓

酒離れ
女離れ
車離れ
結婚離れ
テレビ離れ
スポーツ離れ
おしゃれ離れ

まるで修行僧w
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:26.95ID:y1hcNjg/0
朝鮮メイクだけならまだしも整形まで真似してるからな
だからみんな同じ顔してる
指原と同じ顔がAV女優で百人くらいいる
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:31.46ID:nGXWamEC0
日本人は人の髪型にゴチャゴチャ言い過ぎ
好きにさせろよハゲ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:33.50ID:aKxJCVOD0
>>1
髪染める=オシャレ
なんだこの記事は
オッサンだけど共感できない
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:22:12.98ID:dc1KF1em0
>>516
いい歳した人が若い人と同じ流行り物を身に付けるのは変だけど適度に取り入れていくと素敵だと思うよ
いま肩パットガッツリのダブルのスーツを今着てたら変やん
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:22:24.75ID:Cn3DUg/80
>>553
本当にチョンコって恥ずかしい生き物だよね
パクのくせにPARK
リのくせにLEE
とかどんだけ白人コンプひどいんだと
ひっくり返って恨みに思うほど日本が羨ましくて
白人コンプもひどくて
まともに文化的な生活を送るようになってから100年足らずの原人みたいな民族ってそんなもんなのかね
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:22:29.12ID:kqGOzlvL0
茶髪・金髪、ジーパン(ジーンズ)、そういうのは死語になっていくのだろう
アメリカに憧れる時代も終わった
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:17.59ID:PdgM6ub90
>>596
一昔前の襟足長いホスト集団みたいなのよりマシダロウ?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:31.48ID:AOH6CPh50
高卒のクズが説明土人の東京渋谷コンプレックスチビ不細工鹿児島クズ土人やねん(^_^;wwwwwwwwwwwwww
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:31.74ID:l0IqsiVK0
>>584
>男に評判悪いこと

意味わからない
アイドルとかみんなやってるし
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:34.73ID:uczOWiA70
>>568
5ちゃんの落書きコーナーに来てオシャレ語るのも滑稽だと思うけど
一生トレンド追って年取っても似合わない格好でもすればいいんじゃないかな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:47.14ID:nikti3Qd0
トンキン!?
    
    
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:23:54.31ID:6wFIeqtw0
今の若者はいいなあ
俺もこの時代に大学生したかった

俺の時代は大学生になったら茶髪にしないと、偏見の目に晒されてしまう嫌な時代だった
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:27.84ID:Q3Gvl+jg0
この前、髪を緑色に染めた風俗嬢とやったけど
人間味がなくて全然興奮しなかった
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:30.23ID:7VMrBY6M0
>>600
代わりに韓国…
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:34.40ID:5kqaEXi80
茶髪は若い子がするとおばさんくさくなるんだよ
30くらいが白髪隠しとかでやってるように見えちゃうからね
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:38.03ID:33i50Eh30
>>585
ウレタンと似てるけど今のお洒落なマスクは、
ポリエステルのマスクだぞ
ポリエステルのマスクは不繊維マスクと効果が変わらない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:40.91ID:Cn3DUg/80
>>596
そういうやつ
よくボロボロの玄関が引戸の平屋とか
屋根がサビサビのトタンで出来た家とかが
たくさんある地域によくいるよな
あれ何なんだろ
目が細くてエラが張っていて引きつったみたいな顔した奴が多いんだよな
何なんだろ?
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:48.70ID:y1hcNjg/0
若い男で一重瞼でキノコ頭してたら終わり
「ハンドバッグ持ちましょうか」みたいなこと言いそう
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:24:52.38ID:UWXLPCFQ0
茶髪とかタトゥーとかがカッコいい時代も終わり
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:11.96ID:gQ9k9fQH0
ジム通いの細身Eカップで金髪か色髪の韓国ファッションのギャルはデリで呼んでチップやってストゼロガンギメNS顔シャでぽい
彼女は167cmの細身Dカップの黒髪ストレートミディアムロングの眼鏡の似合う綺麗系で国立理系の現役学部生
個室温泉付きのホテルか自宅でゆっくり時間をかけて何度も深くいかせてる
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:33.51ID:ClIYfgXo0
>>510
かつらじゃん 
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:42.30ID:0tSjyq7o0
茶髪がダサいんだろw
また何十年かしたら流行るかもしれんからその時まで待て
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:42.35ID:7VMrBY6M0
>>612
オザケンの不倫相手は青い髪
オザケンも一時期青く染めてて草
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:48.63ID:gwtBME7t0
40過ぎのオッサンの茶髪は見苦しい
もう若くないと認めたくないのね
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:49.69ID:6wFIeqtw0
大学生になったらみんな茶髪男子になるの、あれなんだったんだ?
酷い文化だったよ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:59.00ID:jYH2Muvx0
>>591
最後は若者の現世離れで終わるやつだなw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:25:59.59ID:9wqea4Ys0
>>600
サブスクで雑誌複数読んでる印象だけど、ここんとこジーパンカーゴが推されてるみたいだよ
スウェット、イージーパンツに飽きてきてるんだと思う
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:14.53ID:CFnuL20P0
平面顔アジアは何やってもカッコ悪いから無駄だと気付いたんだろ
サングラスは実用性があるから似合わなくても付けるのは仕方ないが
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:23.16ID:Cn3DUg/80
>>615
どっちでもいいかな
衛生観念が低い民族ほど昔からよくウレタンの黒マスクしていたよね
カラスみたいなまたあ悪そうな昭和の暴走族みたいなやつ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:31.00ID:hc96jN530
茶髪っておしゃれか?
猿度が増すだけにしか思えんのだが
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:37.23ID:dnvzOYtE0
>>617
どういうこと?
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:45.10ID:kdWbT68S0
今はグレー系のアッシュがいいんだよ!茶髪は流行らない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:48.90ID:UWXLPCFQ0
>>622
妄想お疲れ様でございます
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:59.89ID:ZTLoTWlO0
>>600
ジーパンそのものは世界中どこでも普及してるからオシャレや流行とは別だろ
デザインはもちろん変遷していくんだろうけど
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:27:12.80ID:jYH2Muvx0
>>625
韓国の影響も強いよねぇ…
お前それ絶対整形やっただろ…て目してる奴増えすぎて怖いレベル
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:27:13.99ID:7VMrBY6M0
>>624
ヤマンバになるために朝5時に起きてたのかなと思うとじわる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況