X



徳島の田舎のコンビニがドイツの建築やデザインに関する国際的な賞を相次いで受賞 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 13:23:15.33ID:r806uPu39
山あいの「未来コンビニ」国際賞を相次ぎ受賞

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210921/8020012302.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

徳島県の山あいにあるコンビニエンスストアがドイツの、建築やデザインに関する国際的な賞を
相次いで受賞しました。

山あいの那賀町木頭地区にある「未来コンビニ」は、都市部から離れた地元の人たちの
買い物の不便を解消しようと、去年4月にオープンした食品などを販売する店舗で、
観光や交流の拠点となっています。

建物は、地元特産のゆずの畑をイメージした黄色いY字型の鉄骨の柱が特徴で、
子どもやお年寄りが利用しやすいように陳列棚を低めに設置するなどの工夫が施されています。
このような設計が評価され、店は先月、ドイツのデザイン賞、「レッド・ドット・デザイン・アワード」の
建築やインテリアなど空間デザインを対象にした部門の最優秀賞など、
建築やデザインに関する2つの国際的な賞を相次いで受賞しました。

店は、受賞を記念して地元の星空やゆずの葉をイメージした青や緑色の飲み物の販売を始めるなどしています。
「未来コンビニ」の植木弥生マネージャーは、
「ものすごい賞をいただいたんだなと身が引き締まる思いです。来てもらった方に喜んでもらえるよう、
お店の雰囲気も今まで以上によくしていきたいです」と話していました。

09/21 07:37
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:40:54.25ID:RxtjseYn0
>>32
最初からずっとだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:40:54.87ID:7pdWT6GX0
  

   _ノ乙(、ン、)_>>13 地方をアートで活性化みたいに、このコンビニは建築デザインで地域に貢献していこうという活動の一環みたいね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:41:15.01ID:vmFameYS0
コンビニとは見た目が全く違う
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:41:32.82ID:oIfxz+FQ0
どこがドイツなんだよ フランクフルトじゃねえじゃんかよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:43:06.24ID:VG6CHchK0

0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:43:30.21ID:SENb0S3P0
みくるコンビニ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:44:19.43ID:jyneJZQA0
さすがダメだし、マウント取りしか能がないオッサンばかりの5ちゃん。

ところでこれはコンビニなのか? コーヒーマシンはあるのか? スイーツは?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:44:50.24ID:BgrOLr9Q0
お洒落な道の駅
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:07.93ID:fkjMXwFf0
大抵の建築物は自然の中に放り込めばそれなりに見栄え良くなるよ
自然が引き立ててるんだよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:20.25ID:usqZRCxJ0
>>1
こういう凝ったデザインって建築士のオナニーでしか無いんだよな。
掃除やメンテナンス性が最悪なので、後々運用コストがのしかかるようになる。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:37.47ID:/6BePTi10
完全無人販売じゃないのか。客を見たら泥棒と思え?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:46:42.38ID:mn0HrufS0
>>47
水色のところって数字?時間か日付なのかな?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:47:55.26ID:fkBVNsHd0
>>46
徳島にはドイツ人捕虜を収容していた板東俘虜収容所があり
この収容所は所内限定ではあるが捕虜達に自由に経済活動をさせていた
新聞記者だった捕虜の作るミニコミ誌もあった
近隣の村人達との交流もあって祭りには捕虜達が見物に行ったり腰縄など付けずにピクニックも企画した
捕虜のうち一人は終戦後日本に残り、パン屋を開業してる
ドイツとはゆかりがあるからその辺の忖度もあるんじゃないだろうな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:48:18.60ID:cIN42Wk40
>>52
カフェが中に有るみたいだね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:48:30.44ID:RxtjseYn0
>>47
屋根の文字が超絶かっこ悪い
いかにも田舎のセンス
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:48:47.77ID:7Y+7CLs10
お会計はユニクロみたいな感じなのかな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:48:57.13ID:o7qLgi5m0
>>39
ていうか、運営会社のKito Design Holdingsって3セクなの?
木頭出身で東京でメディアドゥを立ち上げた社長が出身地で展開してる事業の一つみたいだけど
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:50:35.31ID:6hc3feJ50
>>68
会計ユニクロ払いにくい
セブンもお姉さんが気を使ってここを
タッチしてくださいって毎回指導つき
じつは嬉しい。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:50:40.93ID:cIN42Wk40
>>63
未来だから時間の象徴で時計みたいだね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:50:56.93ID:9NM1Ezmg0
真夏の昼間はヤバそう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:51:11.85ID:L174AT8i0
・紫外線で商品が色あせる
・プリウスつっこんだらダメージでかすぎ
・明るすぎて周囲の住宅が大迷惑
・ガラス掃除させられる店員が過労死
・結露でカビカビ
・台風で傷つきまくり
・冷暖房が床までこない
・柱に付くブレース材にほこりがたまってアレルギー、クモの巣
・柱が邪魔であたって怪我、当たらないようにするストレス
・そもそもウザい。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:51:27.18ID:vnd6obFl0
>>63
08:32って出てるように見えるから時計じゃね?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:51:42.92ID:jyneJZQA0
>>65
さすがにこんな外観の店、セブンやローソンやファミマが許可するとは思えないし、
「(大手)コンビニ」ではなくて独立したお店なのか。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:52:34.66ID:vnd6obFl0
>>10
おいてある商品はコンビニだな
井戸端会議機能付き
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:53:13.49ID:AIAe8HtS0
>>70
この地区で色々事業やってる所っぽいな
三セクじゃないだろうけど補助金は入ってるだろな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:53:31.36ID:02vfIBbI0
女子は喜びそうだが俺は入るのにちょっと気後れするな

他にあれば普通のコンビニに行くは
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:53:59.57ID:6hc3feJ50
>>50
わざわざ手書きではなく
定規使えば・・・・・
モダン風景になるよ
幾何学な!!!
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:00.21ID:vnd6obFl0
賞は取れても明るいばっかでメンテも大変
10年くらいしたら柱が錆びかけてそう
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:18.09ID:zd1/TGsf0
ドイツの建築デザインアワード
ICONIC AWARDS 2021: Innovative Architecture 建築部門Winne

世界三大デザイン賞 レッド・ドット・デザイン・アワード のベスト・オブ・ザ・ベスト受賞

ドイツ人が好きそうシンプル
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:21.37ID:Vl0B6b3M0
未来のビーコンはオバシャンやら女医やら女子のお釣り返す、いつもいじり過ぎた指の甲の博打なんだ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:47.07ID:SN8FyoeR0
これはまあ、素直に褒めて良いと思うんだけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:47.12ID:L174AT8i0
>>82
>>39
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:50.72ID:cIN42Wk40
>>80
商品コンビニっぽくした地場スーパーみたいなもんだろね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:57.43ID:Vl0B6b3M0
シャウエッセン特級
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:55:02.80ID:vnd6obFl0
>>82
メンテにかける金があればね、通常は荒れる一方
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:55:45.25ID:Npe8bLvX0
>>52
ドキュメンタリー番組の実況での建築・デザインへの反発は異常
でもコンビニ商品のパッケージや書籍・文字のデザインになると途端に寛容になる(見慣れてるから)
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:56:50.23ID:woBOUVYM0
デザイナーズフードも売ってます
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:57:01.39ID:5Y9thWLy0
>>97
建築は良くてもそれを維持しようとせず、ゴテゴテ物を置くからな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:57:26.97ID:fkjMXwFf0
時間が経って劣化した時にも汚さを感じさせない設計って大切だよな
ヨーロッパの建築ってそういうところよく考えてる
主に素材の部分だな
プラスチックとか最悪
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:57:54.11ID:Hnmy0MBz0
なかなか、いいんじゃね?、これ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:58:04.27ID:6hc3feJ50
>>37
フランスの美術館にも
こういうのあるな
徳島は永遠にどかちん農民世界でいいのかよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:58:56.41ID:cIN42Wk40
>>80
調べたらヤマザキが商品入れてるみたい
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:10.42ID:dWKURcwo0
こういうのって
売り上げがダメっぽい印象

ドンキのようなゴチャつきが
売り上げる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:55.35ID:G+H1msxo0
数年後には廃墟になってるよ

コンビニ経営なんて不安定そのもの
こんな無駄なデザインにしたところで無駄
ましてや四国という新幹線すら走らない過疎地域
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:04.02ID:HRWKpEh40
くだらねえなあ。こんなの選ぶのはどこのドイツだよって言わせたいんでしょ?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:18.84ID:yvqsWqo00
こういうデザイン優先にしたときのデメリットといえば
冷暖房費がかかる
窓際に虫の死骸がいっぱいになって掃除が嫌になる
鳥が激突してかわいそう
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:43.89ID:L174AT8i0
単なるミース「ファンズワース邸」のパクリだし
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:44.06ID:1RW6Y8JU0
木チガイ隈研吾は絡んでないよな。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:50.91ID:nhdGXETn0
>>1
こんな辺鄙な場所の建築物を選考委員が知れたってことは
自分から売り込んだってことだろう
元々、賞を取ることを目的で建築したんだろうね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:01:13.19ID:6hc3feJ50
>>90
トラス構造は大空間が作りやすい
柱が少なめって目のつけどころがいいね。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:01:41.47ID:YejgXi8w0
>>109
それはあるよな
田舎の人がほしがるのははドンキ、カルディ、成城石井みたいな商品がびっしり並んだゴチャゴチャ陳列かも
それやるにな客数が足らん
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:01:48.31ID:i4hh280f0
あいつらはね
ガラス張りにして梁多くすると喜ぶの
それだけなわけ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:07.67ID:jyneJZQA0
>>108

やっぱヤマザキか!w

「コンビニ」の定義とはなに? と考えていたが、これを許可するのは
あそこだけだろうとは思っていた。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:13.48ID:G+H1msxo0
なぜ建てる前に
全国の廃墟を調べなかったのか?

この場所が数年後に廃墟マニアや
YouTuberたちに動画アップされる未来が見える
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:28.27ID:Hnmy0MBz0
>>119
サイト追ってくと、

もともと「キトデザインホールディングス」というデザイン会社がやってるものだから。

デザインに凝るのは当然だわな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:02:57.43ID:jyneJZQA0
>>126
その先にこんな感じのラブホを…
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:03:03.08ID:zQQZAn6/0
ガラス以外はコスト安そうやな
日本の街並みってどこ行ってもゴチャゴチャで汚いからこれは珍しい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:03:16.12ID:JyvoSmxM0
>>10
眩しすぎてそのうちロールスクリーン閉めっぱなしになるかもな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:04:15.28ID:aUquolnM0
ガラス張りって夏暑いから省エネと真逆なんだよね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:04:27.24ID:cIN42Wk40
>>127
1000人くらいの地区にも配送って凄いよね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:05:30.52ID:TZ4RnqGJ0
設計者はコクヨの社内デザインチームみたいね
こういうの見ると構造設計事務所は無理言われて苦労したんだろうな、とそっちの方が気になるのよね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:05:33.10ID:L174AT8i0
>>107
あ〜、まちがいないね
ガラスに橋下徹みたいな気持ち悪い蛾(ガ)が大量に張り付くねこれ

そして次の朝、掃除させられる店員

「ちゃんと上のとこのやつもとって!」

はしごから転落し、脊髄損傷、下半身付随
未来ぶちこわしコンビニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況