X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由4 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 15:24:32.15ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由3 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632197205/
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:17:40.90ID:YzCxXjXZ0
ビッグサイズな上にペールトーンだと
膨張率半端ない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:17:58.09ID:TCqKk8W/0
>>232
中東の女性って目力がすごいけど
あれってやっぱりブブカのせいだろうな
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:17:58.65ID:unv+OdvG0
韓国人と間違われるから辞めた
黒マスクも
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:01.72ID:k7sZ7AHw0
>>729
インナーカラーで使う色味ってすぐ抜けるよ
カーキだと2週間くらいですぐただの茶髪になる
ピンクも抜けやすいね
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:17.97ID:c+wPZ7LW0
LBTの真似じゃん
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:19.71ID:eJZ7U2Xc0
茶髪がダサいとか言うやつは、全く記事を理解してきないだろ。
茶髪もおしゃれの選択肢ということ。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:25.88ID:tul2U5M70
>>725
白髪染めの茶髪はokだよ
でも自分に似合う色でやった方がいい
だからヘアサロンでやってもらった方がいい
しっかりお手入れしないとね
バリバリなっちゃうから
女も男も髪は命だよね
髪が綺麗なだけで清潔感がすごく出る
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:33.24ID:VA3A6F8i0
てか流行が時代に合わせて移っていくだけの話だろ
ちゃんと今は今の着こなしやルールがある
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:18:56.12ID:Z0eeJlO50
男の方はある程度の歳で茶髪は卒業するもんなんだろう。
茶髪おっさんとかレアだな。

茶髪おばちゃんはまぁ普通にいるが。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:19:12.43ID:FZuxFwdx0
服に金かけてるのは若者より小金持ったおっさんだろうな
アラフォーだけどハイブランドの服とか好きだし
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:19:33.85ID:q3bUAcfz0
床屋のオヤジにスマホでお洒落ヘアカタログ見せて一緒に検討し、数分の打ち合わせ完了後、おもむろにバリカンで刈り上げが始まりオヤジの得意な長めのスポーツ刈りにされる
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:19:40.03ID:k7sZ7AHw0
>>736
卒アルみると現実がわかる
今写真見返すとそういう子は特に美人でもかわいくもない
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:03.04ID:AITdZ0gd0
一歩間違えたらガイジだよ?って言われるくらい濃い顔の俺は若い頃から茶髪が似合わなかったな
おっさんになって昔から坊主でも結果は同じだったと確信したね
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:10.33ID:apwHAPy20
>>742
ネットで乳晒しても誰からも相手にされないレベルか
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:17.72ID:E9t2n7UX0
>>737
35過ぎたら美容室じゃなくて床屋だろう
おでこ隠すような髪型も卒業して、キリッとした外国人みたいなイケメンにしてもらう
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:19.37ID:BUtz20gJ0
>>722
まぁ知ってるけど、俺の周りではオキシドールで脱色の奴はいなかったなぁ
もうちょっと上の世代の人達はやってた気がする
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:44.56ID:OclydIeW0
ブリーチ2回くらいなら全然平気
縮毛矯正とブリーチは詰む
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:47.42ID:i3fkaihm0
>>300
これが正解っぽい
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:20:48.65ID:9WnqTTfH0
お金がないんだよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:01.06ID:k7sZ7AHw0
>>757
高齢茶髪高齢金髪は主に美容師だから言ってやるなよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:16.84ID:N38hq9ra0
茶髪にしても元からの黒髪にしても
ブスが垢抜けるわけでもなし
アップルのスマホ代やら、友達とネズミーランドいくのに金使ってるんだろ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:22.74ID:pAG76T9F0
茶髪はギャグw
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:23.66ID:Vuk3NK3e0
トンキン  
    
 
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:53.23ID:jfvVsye90
青とか黄色とか2色ヘアーが増えてるんじゃね
茶髪もだが、ああ原色気持ち悪い
何色ぬっても日本人はきもい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:57.39ID:ZeSdm7HJ0
茶髪=犯罪者(予備軍)
のイメージが定着したからな。
アジア人の茶髪の違和感に気づいたんだな。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:22:18.96ID:qYjiioru0
>>1
ファッションなんて時代によってコロコロ変わるもんだ
単に茶髪が時代遅れになっただけの話し・・・・(´・ω・`)
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:22:30.13ID:u1vOGlML0
美容室のおっさん嫌いは異常
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:22:54.69ID:y1hcNjg/0
マジレスするとファッションってのはアイデンティティなんだよ
何かの自己表現であることがもっともファッショナブルなことなのだ
男は短髪でさっぱりと、というがそれはまあリーマンで毎日スーツならそうかも知れないが
アーティスト、音楽家や芸術家ならどうだ、ということだ
ファッションとは生き方、そのものなのである
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:23:48.11ID:ueWHkZ5v0
女性は茶髪も多い(ダークブラウンなど暗めの茶髪が増えた)
男で染めてるやつは減った

都内をウロウロしてるけどこんな印象
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:23:59.73ID:aNtUpdRI0
>>1
茶髪が良いと全く思わないしな
良いニュースだな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:24:32.21ID:N38hq9ra0
100円ショップで化粧品売ってる時代だからな
真っ赤な安物の口紅塗って、安いアイシャドウしてスマホで撮って加工
これでいけるわけさw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:24:44.49ID:Dzu3jjBk0
>>715
そりゃお前が若い子ばっかりジロジロ見てるからだよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:25:19.99ID:FZuxFwdx0
>>779
そうか?普通に入るけど
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:26:14.88ID:CXSKPlFG0
>>787
泥で十分な使い方しかしてないのにな
女なんて
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:26:28.43ID:E9t2n7UX0
アメリカだと男は美容室なんて行かないからな
バーバーショップに行って男らしくしてもらう
最近は日本も小洒落た床屋が増えてるし
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:26:36.71ID:Tc0fTkcb0
ファストファッションというか地味で無難なのも多いけどガッツリ刺青もよく見るようになった気がする。
目立たない場所に幼稚園バッチサイズじゃなく、腕や足、首とかがギッシリ
別にパンクっぽいとかチンピラっぽい服を着てる訳でもなく普通の若者っぽい雰囲気なのにだ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:26:38.63ID:tFZnYh8u0
最近はスキンケアとか体のケアを重視して、傷んだ茶髪より手入れされた黒髪の方がいいって若い子が増えてる
以前は何もしない=芋だったのが、今は手入れが行き届いてる方がおしゃれって扱いだよな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:26:59.83ID:RRq2FSql0
若干話が噛み合ってないのは、昔の茶髪の位置づけの認識がずれてるからかな。
モテ意識して身なりに気をつかってる人で、黒髪が貴重だった時期がある。
ヤンキーみたいな明るのは一部で、ダークブラウンの落ち着いたの含めて。
黒髪でかわいい子が多いってのは、別に流行ってるわけじゃないってのは正しいの
だけれど、そもそも、それが昔と違うってのが認識のズレ。
毛先やインナーは今の若い子のトレンドだけど、昔の茶髪と入れ替わって、
どこもかしこもってほどではないと思う。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:27:33.07ID:apwHAPy20
おさんもまさに90年代後半に赤だの青だのやってたが
アレルギーが重症化したしもう完全に老けた面に浮く色は無理になったんですわ
髪質も汚くなったしこんなん余計な事してはならない
若い内にそういのしなかったら後おされなんか無縁になるし、金と自由できて老いてから壊れたんだなっての増えそうだなと
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:28:02.29ID:+MKo4tzp0
お前らだって思春期の頃迄に見てきた大人に対してダセーとしか思わなかったろ
真似なんかしようとせず自分らの新しいファッション作ってきたろ
茶髪もその一つだ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:28:31.84ID:FZuxFwdx0
学生や若い子は金無いって言うけどバイトの時給は1000円超えてるよな
お前らの時はいくらだったんだ?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:29:07.86ID:ZTLoTWlO0
>>782
自分の中の一貫性、不変性な
流行に流されるんじゃなく、流行を取り入れる
根本的な部分で誰かの真似事ばかりならそこにセンスは見出せない
義務や差別ばかり際立ち楽しみも共有できなければ美意識もない
それぐらいならまだあるがまま禿げ散らかしてるオヤジの方が洗練されてるとおもうし関わる人も心地よい
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:29:32.19ID:tvcnC9GE0
男茶髪女黒髪のカップルって見ないよな
逆は腐るほど見るが
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:29:39.23ID:5LZ1zqqo0
>>533
いやまじで貧乏臭く見えるよな。
長かったりしたら、さらに不潔で貧乏臭くなる。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:29:58.96ID:GT88OXBF0
金髪豚野郎のせいでイメージダウン
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:30:49.94ID:B1CC0MFJ0
バカが減ったのか?
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:31:17.10ID:g3BAB9Kv0
うんこまみれの都市でおしゃれとか気取ってもしょうがないやろし
茶髪というかうんこ色やしな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:31:46.56ID:xYReMGfo0
>>4
茶髪が似合うやつのブサイク率
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:32:00.71ID:ZRlPKbiS0
金がないからしゃーないやろ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:32:07.17ID:dJEF/SOF0
ハゲたくないしすぐプリンになるし金かかるからね
染めるくらいなら生活に金使った方がいいわ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:32:24.37ID:3EjJCijY0
ファッションにお金掛けてもあんまりコスパ良くないんだよね
可愛い人、小顔でバランス良い人はオシャレすればもっと良く出来るけどさ
親ガチャハズレで可愛くないと何してもキマらない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:33:41.15ID:p6n9Bvak0
ダサいからよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:33:52.13ID:7x9hDeUm0
なんでニュー速にフランスのスレがないんだ
こんなスレは立ってるのに
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:34:15.09ID:JmD4SoR20
茶髪の阿呆度が周知された
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:34:32.11ID:1hMyjjeM0
>>222
それより、メイク男子の方が流行るだろwww

「まず髭抜いて、乳液塗って、化粧水塗って、化粧してヘアセットもしないと〜あ、もうこんな時間!」
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:35:09.85ID:z1Vqg1i70
金がない
ケアするの面倒くさい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:35:31.21ID:6/og0koP0
>>615
マッシュルームカットも知らない奴が起源を主張しててワロタ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:36:11.13ID:hsd/yXMa0
バカ「余裕がないから(キリッ」

茶髪全盛期の時点で既に余裕がない世の中でしたが?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:36:44.56ID:5sLJApbG0
髪を染めるってのは頭ごなしに押さえつけてくる大人への反抗の象徴であって
クソバカゆとりの個性(笑 の主張じゃねえんだよw

死ねよクソゆとり
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:36:50.71ID:V8qM6HJg0
>>836
そういう奴らがネットで発信するようになったから、目にする機会増えたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況