X



【値上げ速報】松屋の「牛めし」、価格380円に統一。プレミアム牛めし終了。黒胡麻焙煎七味も終了 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/09/22(水) 13:01:46.88ID:7oJb6JJd9
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1352755.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_01_o.jpg

松屋は9月28日14時より、「プレミアム牛めし」と「牛めし」を、双方とも新たな「牛めし」として、
牛めし関連商品を全国統一価格に変更する。価格は並で380円。

プレミアム牛めしは、主に関東地方の松屋で販売している商品で、プレミアム牛めしと牛めしは併売していない。
「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」などの関連商品も、プレミアム牛めし取扱店とそれ以外では、
異なる商品、価格で提供している。

プレミアム牛めし、牛めしともにタレとみそ汁が変わる。またプレミアム牛めし販売店舗で提供していた
黒胡麻焙煎七味のサービスを終了する。

新しい牛めし並は、従来のプレミアム牛めし並と同じ380円となり、従来の牛めし並の320円から60円の値上げとなる。
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし、おろしポン酢牛めし、キムたま牛めし、創業カレギュウ、牛皿も価格が統一される。
なお、沖縄の店舗のみ牛めし並を290円で提供しているが、同様に380円で統一される。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_02_o.jpg
牛めしからの価格変更

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1352/755/matsuya_03_o.jpg
沖縄店舗の牛めしからの価格変更
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:44:35.40ID:mk5lSMcU0
昼に牛丼並だけ食べて体にいいの?
なんかデータあるんすか?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:44:52.38ID:6+DO9NhP0
>>782
プレ牛に納得感は無かったな
そこに値段合わせるわけだからもう終わりだろ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:45:01.96ID:yd3q7um/0
黒胡麻なんとかって奴あれゲロマズだったからな
松屋なんてたまにしか行かないがあれ使ってる奴いるのかよ?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:45:11.96ID:hABzUgHF0
>>791
クズの上に合成じゃねーかあれwww
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:45:14.32ID:rUXZ1cSx0
すき家のカレー食べたら腹が痛くなる
他はそうでもないのになんでだろ
何かのアレルギーかな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:45:16.65ID:AjcGzjDa0
>>796
どけ!このデブでハゲ!って思われてるんだよこのデブハゲ!
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:45:31.99ID:SxH8EXx00
ただでさえコロナ禍の折、値上げならますます外食はしないがね。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:46:31.13ID:xmzAUs+W0
>>794
それは病気疑った方がいいわ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:46:50.52ID:KgxQe8kV0
コンビニで飯食ってるやつってIQ70くらいしかなさそうだよな
高いマズイ少ないの3冠王なのに
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:46:57.78ID:AjcGzjDa0
松屋は米がまずい
吉野家は高い
すき家はクズ肉だけど米も柔らかい
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:47:57.38ID:YrRmIevY0
>>804
セルフ店は客にテーブル拭かせるからなぁ
学食かっての
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:48:45.31ID:hABzUgHF0
松屋は米もいつの間にか劣化してるな。前はダントツだったのにな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:48:59.37ID:Lq8EstlZ0
>>3
丼とみそ汁、正しい位置での配膳を一度も間違えなかったのは吉野家だけ
すき家はしょっちゅう、松屋はたまに

やっぱ吉野家だわ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:49:03.17ID:Le8HlM/n0
>>800
他人のせいにしても何も解決しないぞ🥺
何故なら相手もそう思ってるから🥺
問題解決や目標達成するまで各々が自分の努力量を増やしてくしか無いんだぞ🥺
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:49:20.87ID:CJDHUw/T0
タマネギは中国だろうけど
牛肉も中国なの?
ご飯も中国かな?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:50:19.40ID:UEug9Kgn0
牛丼なんて
280円でいい

そんな中身だろ?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:50:21.53ID:hABzUgHF0
>>819
やるやんけw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:50:27.96ID:YrRmIevY0
もうなか卯の250円の朝定食に無料の竜田揚げつけたの食うしかないじゃん
牛丼なんてブルジョワの食いもんだよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:51:50.25ID:qrGcreK00
>>809
最近はアメ牛もオージー牛も高いよ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:51:54.71ID:+GnOfd5I0
>>801
並以上を食ったらカロリー取りすぎだろ
油脂ギトギト定食なんかは問題外

デヴの食欲は際限がないな
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:52:04.75ID:6+DO9NhP0
ローソンストア100の
200円ウインナだけ弁当しかないなもう
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:52:46.00ID:zj+edc2V0
数年前にあったカレーに自分でかける香辛料、あれ外販してくんないかなあ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:53:11.28ID:qrGcreK00
吉野家っていまだに直接会計してるの?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:53:14.90ID:GDZoNd9p0
たまにペイペイキャンペーンのときだけ食うけど、ほんとうにまずいね(プレミアムでも)。

定価では食う気がしない「メシ」だわ。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:53:15.90ID:YrRmIevY0
いいかい学生さん、
牛丼をな、牛丼をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

このセリフがシャレにならなくなってきてるの草
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:53:36.02ID:/jRmbp6n0
イギリスのドロドロの緑色のスープとイモみたいなのより全然マシやろ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:53:59.48ID:OqicrWmK0
石原さとみちゃんに勧められたら食べちゃうよな。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:54:07.07ID:CJDHUw/T0
>>834
紅ショウガは猛毒みたいなものだから
何処に行っても食わない方がイイよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:54:15.80ID:qrGcreK00
>>825
半田屋という救世主が地元に来るのを待て
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:54:16.15ID:03XhMiWd0
ぐわあああ
…そういやもう20年は行ってないな
値上げOK
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:54:43.93ID:OqicrWmK0
>>843
ビーンズスープ、美味しいでしょ?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:08.57ID:+GnOfd5I0
>>833
松屋に飼い慣らされたバカならプレ牛より安くなったと喜ぶかもな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:29.27ID:8lbXiQl40
黒い七味が嫌い:東日本の人

ってことかな?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:59.33ID:nAc1EBU/0
卵、削るか
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:56:04.21ID:9Oq+eo800
豚焼定食が無くなった。あの薄さが良かったのに。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:56:12.03ID:hABzUgHF0
>>842
250円時代もあったぜ。マクドの59円バーガーといい天国だったな!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:56:41.00ID:rfFJuSpE0
自分で10人前作って冷凍したほうがいいだろ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:56:47.15ID:6+DO9NhP0
>>857
燃費が良くなったと考えればOK
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:01.69ID:8lbXiQl40
>>485
自分は、豚汁には赤い七味かなあ

松屋の豚汁、すこし味が強すぎるけど
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:05.50ID:/jRmbp6n0
日本ってアベがたらふく高級ステーキ食ってるうちにビンボになっちまったしこれから真っ逆さまやな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:18.67ID:qrGcreK00
>>848
Kwsk
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:19.48ID:YrRmIevY0
>>861
ジジイかテメェは?
入歯にしろや
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:41.67ID:+GnOfd5I0
>>855
創業カレーとオリジナルカレーを交互にリリースしながら値上げするのが松屋クオリティ
400円を越えた時点で選択肢からは外れてるよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:08.04ID:6+DO9NhP0
まとめると安倍死ねってことかな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:30.43ID:zj+edc2V0
>>839
白木屋コピペが時代に合わなくなって、
白木屋で数千円の飲み食いできるだけでも良い方じゃね?っていう国になったのも草を禁じ得ない

>>841
貧乏人は1円の値上げだって同じように顔真っ赤にして怒ってもう食わないって宣言するが、
実際の売れ行きはそういうネットのビッグマウスとは必ずしもリンクしない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:48.64ID:qrGcreK00
>>857
学生の時は並1杯と白飯1杯で、
牛丼の肉を白飯の上にのっけて食ってた。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:59:00.72ID:2Yq1Lbif0
すき屋は調理前の牛肉の状態で店にきて
それを店で煮込んで商品にしてるから
店ごとのばらつきはわりとあるほうだと思う。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:59:12.45ID:BS7wOktM0
定食がどれも500円オーバーとか頭おかしいんだよw
クオリティまで落ちてるし店員は遅いトイレも汚い

いいとこゼロ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:59:22.62ID:/jRmbp6n0
ごろチキの時は創業じゃないカレーぽいからごろチキレギュラーにしてくれー
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:59:39.39ID:8lbXiQl40
年を感じたのは、しるだくが濃すぎると思い始めたときかな

数年前から、汁抜きばかり

どうも味が濃いのがダメで
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:59:46.23ID:YrRmIevY0
ビビン丼をなくしたかと思ったら改悪値上げで出してきた松屋だからなー
今度の牛めしもどんな味になるやら
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:59:59.75ID:zj+edc2V0
>>861
そういう肉を安く仕入れて薄くスライスして良く煮込んでるからな
口に入る量をまとめて放り込んで食ってる
噛み切るのは難しいよな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:00:07.75ID:AjcGzjDa0
>>856
100g158円位だろ?好きなだけ買って調理して食えるじゃん、自炊=値段じゃなくて満足度
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:00:13.14ID:+GnOfd5I0
>>882
次の値上げのタイミングで交代します
味や内容が劣化しているのはお約束
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:00:17.52ID:hABzUgHF0
>>882
禿同。あのドギヅイ味が味噌汁と合うんだわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:00:33.93ID:qrGcreK00
>>881
というより白木屋ごときで数千円も食うのはかえって贅沢という風潮じゃないかな。
数千円出すならもっと真剣に店を選んで食いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況