X



【気象】 台風16号(ミンドゥル)発生 非常に強い勢力で北上 進路に注意 2021/09/23 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/23(木) 22:59:45.08ID:jlGCQsDY9
台風16号(ミンドゥル)発生
非常に強い勢力で北上 進路に注意

2021/09/23 22:46 ウェザーニュース

9月23日(木)21時、マリアナ諸島で発達中の熱帯低気圧が台風16号(ミンドゥル)になりました。

非常に強い勢力に発達して日本の南に北上してくる予想です。進路次第で日本への影響が大きくなるおそれがあるため、今後の情報に注意してください。

▼台風16号 9月23日(木)21時
 中心位置   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   1002 hPa
 最大風速   18 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 25 m/s

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://weathernews.jp/s/topics/202109/230195/
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:46:19.87ID:1gWN8csz0
>>488
気候変動イコール地球温暖化だとしたら
戦前戦中戦後に来てたような名前がついている巨大な台風が
ここ数十年日本には来てないことになるよね
ならば温暖化大歓迎だよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:47:26.66ID:s/v3YoOo0
16号は自然や動物が好きなんじゃないのかよw
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:49:35.22ID:Gg+9/e1t0
>>60
その辺の海域で台風がよく発生するなら、
海面温度を制御する浮島とか設置すればいいのに。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:50:04.27ID:twPer9kh0
>>495
キチガイw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:50:20.37ID:JxuM6pN/0
こりゃ期待できないな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:54:43.11ID:32kvugie0
>>498
なぜ基地外になるんだ?
地球温暖化の影響を日本で受けるのは台風と夏の気温上昇くらいだろ?
台風の被害がなくなるならいいことじゃないか
「地球温暖化のせいで日本に巨大な台風がたくさん来るようになる」
この考えを喧伝してる人こそ現実に目を向ける必要があると思うけどね。70年くらい前の方が巨大台風がいくつも日本に上陸してたのはなぜなのかの説明が必要だよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:57:50.65ID:twPer9kh0
>>501
馬鹿な奴。
こういう精神異常者が発言権あるのは社会がおかしい。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:04:48.91ID:1gWN8csz0
>>503
何でもかんでも温暖化のせいにしてる方が
恐ろしいと思うけどね。巨大な台風に備えるためにダム建設したり堤防の拡幅したり浚渫したり危険地域から移住など
やれることたくさんあるのに、何故か脱炭素とかプラごみ削減とかに意識が傾いてる人が多い。
そういうのを無駄な公共事業だと決めつけて減らし
プラごみ削減とかに没頭する。どっちが愚者なんだろね
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:04:54.88ID:jgu4f9gx0
千葉をかすめるぐらいと予想
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:11:16.49ID:7ZTgSrQl0
>>483
オンは温じゃね?知らんけど
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:14:43.06ID:57i962lw0
>>497
浮島に日光を反射するパネルを付けると効果が高そう。
ミラー装甲の戦艦みたいなのを浮かべとくといいよね。
夏の間だけ。 オフシーズン中にメンテナンス。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:15:32.13ID:57i962lw0
>>495
2018年ぐらいから台風が強くなってる印象あるけどな。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:17:26.71ID:SZEkkewY0
期待外れ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:19:07.49ID:bZx6dqOr0
>>504
簡単に言うけど、堤防の高さを増す工事をしようにも住民から陽が当たらなくなるって反対運動おこるからな。
危険だから…住民の生命財産を守る為と言っても、危険度その確率が何%あるのだ! 絶対か!などと抗議しかないから出来ないんだよ。
現実としてハザードマップで危険地域となっていても、いざとなれば逃げればいいだからw
そんなに避難行動してくれているのなら毎回自衛隊が救助活動することもないはずなんだがな。
今さえよければいいって人が多いから、この国は一度滅びた方がいいとすら思えるよ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:25:28.00ID:twPer9kh0
>>504
ダム建設は賛成だね。
川にちゃんと水流してくれる前提でね。
内陸の湖は暑さ寒さを緩和する効果がある。
川の水は流域と海面水温を下げてくれるし、内陸から流れ出す鉄分と植物性プランクトンで
太陽の光の届く沿岸部に海藻を生やして、地域の漁業資源を潤す。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:31:40.41ID:v+kPBPYB0
北緯30度を越えても衰えず、ヘタすりゃ発達しかねないから
あとは上陸しないのを祈るのみ
上陸したら終わる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:35:54.88ID:twPer9kh0
海水温の高さで、日本付近で衰えないで突っ込んでくるからね。
雨は降れば降っただけ良いのだけども、洪水、とかになると、海を汚すゴミを大量に排出してしまう。
自動車の油とか、家の家財も全部ゴミとなる。
半年以上は魚が育たなく獲れなくなるしね。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:46:09.78ID:QdILO9Y10
▼台風16号 中心気圧、最大風速、強さ階級の実況・予想
 25日(土)6時 990hPa 35m/s ーー
 26日(日)6時 955hPa 40m/s 強い
 27日(月)3時 925hPa 50m/s 非常に強い
 28日(火)3時 915hPa 55m/s 猛烈な
 29日(水)3時 915hPa 55m/s 猛烈な
 30日(木)3時 925hPa 50m/s 非常に強い


今でも列島すっぽり入る大きさだから更に発達するなら東ルートで房総かすめたとしても東日本は影響出るだろうな
最悪の西ルート取ったら東海死ぬだろこれ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:47:13.17ID:GePaDrL80
千葉直撃とかしそう
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:13:21.03ID:twPer9kh0
>>525
渇水の主な原因は雪不足と春の高温。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:20:08.40ID:twPer9kh0
>>528
中国中部南部や台湾、東南アジア等の雪の降らない、降りにくい地域では台風が非常に貴重な水源となる。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:33:04.68ID:twPer9kh0
北風が強く吹いて多少、今の異常残暑が緩和される日が1-2日出てくる位だな。
台風が残した高温高気圧で1-2日は異常に暑い日が来てキャンセルされる。
台風14にしても、この台風にしても、本当は中国南部に突っ込んだ方が良かった。
結果的に冷却水の不足で、中国の長江以南は昨日は平年比+10℃を超える異常猛暑になっている。
もう3週間は継続した熱波。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:33:47.29ID:Z+Z2n83t0
>>531
コロッケ買ってくるわ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:35:30.25ID:xdgPN9PZ0
>>530
台湾の渇水は3月。台湾には仕事で5年間駐在していたが、水不足の経験無かったな。
現地報道は毎日、漢語で読んでいるが、前年の台風による降雨量が少なかった事も1要因だが、雨季が短かった事とこの春も雨が降らなかった事が主要因。
そんなん、教科書に書いてある事が総てでは無いのよ。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:41:00.95ID:twPer9kh0
お前みたいなアホな常識を賢い振りして流付するのを訂正してるだけで、温暖化が良いなんて事は
0.1%も無い。
別にお前向けだけに書いてる訳じゃないから安心しろ。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:14:15.37ID:9lJ3H9eZ0
980かよ
いつ発達するだよ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:31:38.38ID:twPer9kh0
日本が暑い程、太平洋高気圧が西に勢力が伸びて、その縁は日本に掛かりだすからな。
台風はその縁に沿って進む。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:46:52.66ID:twPer9kh0
GFSは台風16だけじゃ到底東アジアの温暖海水は解消されないと見て、強い台風17号の発生を示唆してるな。
当然の予測だと思う。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:40:56.43ID:Tmb8Xlzv0
たまには東京直撃経験した方が良いよ。
風速50メートル1日経験して見るだけ。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:49:04.38ID:v3e6qXgE0
ふむどんどん予測が日本に寄ってるな
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:10:15.98ID:6iONk8JQ0
小室圭と馬子が動くと大災害、これほんと。
2017年7月の婚約内定会見が九州豪雨災害で9月に延期から始まり、
今回の帰国結婚騒動の発端となった馬子がNYで生活することを決めたという
ニュースの後に、NYは大洪水になってたし。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:11:09.64ID:6iONk8JQ0
小室圭帰国決定のニュースの後には台風14号が再発達というのも
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:15:08.35ID:T0hec32P0
台風15、19で散々やられたからマジで勘弁してください
ただ、あれで公共工事金儲けと保険使って儲けた奴仰山おるやろな笑
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:28:38.61ID:WEZ+X8ZK0
>>549
結構山に囲まれてるから近くまでいっても中心部直撃にならんのよ
東から向かえばなんとか避けられるけど、そんな方向に風吹かないしなw
海から上陸ご一番難関、伊豆や千葉山脈を避けて東京湾に入るだけでも
スラローム級の操作技術が要求されるww
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:31:12.58ID:JVL7YwMN0
ファーウェイの副社長の司法取引、スパイ交換と菅首相の訪米と、この台風の進路変更がばっちりタイミング一致だな。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:44:26.91ID:XH/p7+Kz0
>>1
ダディアナザーン!
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:45:57.17ID:T9i9y58G0
この曲がりだとせいぜい関東の東掠めて終わりじゃね
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:47:38.68ID:KPf+t89N0
>>562
ワクワクってのが良くわからんがそれるよ。
小笠原は大変だろうけど。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:50:27.77ID:oyilsAVZ0
Windy?予測だと離れた太平洋を通過
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:23:43.63ID:yWFTOsep0
九州出身だから恐くはないけど、電車とかとまるのがめんどくさい。
エッセンシャルワーカーだから土日とか関係ないし
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:44:14.10ID:BZd26ozT0
全然関東は注意の必要なし
房総半島すら勢力にかすりもしない
むしろ月末は上海から韓国・北朝鮮あたりの前線による大雨がヤバい
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:44:48.23ID:1pW55dsa0
【台風速報】台風15号「ディアンムー」発生。9月23日16:29 [記憶たどり。★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632383207/

【台風16号】 910hPaまで勢力を増長させ、その後ゆるやかに衰退しつつ来週にも東日本あたりへ来襲 [219241683]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632534668/
https:
//static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/japan_wide/2021/09/25/japan_wide_2021-09-25-09-00-00-large-radar-satellite.jpg
https://imageflux.tenki.jp/large/static-images/chart/forecast-72/large.jpg
【悲報】巨大台風16号、関東直撃へ [971946189]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632557875/
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210925-00028306-weather-000-1-view.jpg
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:02:45.64ID:2wctlbAw0
これやばいと思う
こういう東に反れる予測出てるときって高気圧が発達してしまって
最後に少し西に反れるケースが多い、千葉がやばい
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:19:47.43ID:PANE0GAB0
>>525
過去に年間通じて台風が上陸しない年もあったが
こういう年に限り夏は天候不順
1977年、1987年、2003年、2017年そして去年
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:27:57.28ID:3XNbkEaqO
フラグ立てるな
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:49:02.64ID:ZxNo5FUu0
16号「千葉の皆さん 今年も行くからねww」
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:18:41.29ID:9lJ3H9eZ0
955になっとるがな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:24:01.54ID:BWyixfaQ0
10/2(土)は出勤だから、それて欲しいんだわ。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:25:35.37ID:9qmY/gwY0
中韓に行くときはスレ乱立するのに
ジャップ直撃のときは全然伸びないよな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:31:57.07ID:mGCpbyY60
最近雨が全然降らないから直撃して雨
をいっぱい降らせてほしい
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:35:55.24ID:3XNbkEaqO
来ないようフラグ立てる

♪来る〜きっと来る〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況